Rise of the Tomb Raider(内蔵GPU)
グラフを見て頂くと分かる通りで、KabyLakeは対Skylake比で若干の性能の上乗せが確実にあるが、Kaveriの性能にはほど遠いというところ。
ただSkylake vs Kaveriだとほとんどダブルスコアに近い差なのが、KabyLakeだとこれを7~8割程度まで縮めたというだけでも大健闘というべきかもしれない。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
「NVIDIA GeForce Game Ready Driver 577.00」公開、Unreal Engine 5版『VALORANT』を正式サポートへ
AMD、ノートPC内蔵のNPUで「Stable Diffusion 3.0 Medium」を動作できるよう最適化
「GeForce RTX 5050」をレビュー。NVIDIAローエンドモデル大集合、限界性能バトルで見えてきた懸念とは
今週の秋葉原情報 - Fractalの新型ケース「Epoch」が登場、Ryzen向けの白いMini-ITXマザーも
Seagate、単体で30TBの大容量を実現したハードディスク出荷開始 - 次世代技術「Mozaic3+」実用化へ
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。