読者の皆様、今年も残りわずかですね。いきなりですが、今年、何があったか思い返してみたくないですか? みたいですよね? ということで、2015年の年間注目記事をお届けしたいと思います。マイナビニュース「携帯」チャンネルに掲載された昨年のすべての記事から、選りすぐりの注目記事を抽出。これさえ読んでおけば、新年に備えた2015年の復習もバッチリですよ。

ここでは通常のニュース記事と、機種レビューなどの「その他」記事を分け、1カ月ごとに「ニュース」記事と「その他」記事のなかから人気の高い10記事(その他は5記事)を集計。それぞれ、記事公開日順で掲載していきます。

2015年10月の注目記事

■ニュース
10月5日 アップルとエルメス、「Apple Watch Hermes」の販売を開始
10月6日 シャープ、携帯機能を組み合わせた小型ロボット「RoBoHoN」を発表
10月7日 米MS、Skylake搭載の12.3型Winタブ「Surface Pro 4」発表 - より薄型軽量に
10月8日 ソフトバンク、「Nexus 6P」を含む冬春モデルのスマホなど10機種を発表
10月9日 Facebook、「いいね!」以外を表現する「Reactions」追加 - 「Sad」など6種
10月20日 「エヴァスマホ」セブン-イレブンで11月2日予約受付開始 - 3万台の限定発売
10月21日 ドコモショップで生命保険が購入可能に - ドコモと日生が事業提携
10月22日 YouTube、有料サービス「Red」発表 - 月額約10ドルで全動画広告なし!
10月26日 民放5社、TV番組を無料で見逃し配信するサービス「TVer」スタート
10月29日 任天堂、スマホ向けコミュニケーションアプリ「Miitomo」来年3月公開
■その他
10月3日 【レビュー】完成度の高さはさすがだが残念な点も - 「Xperia Z5」ファーストインプレッション
10月9日 【レビュー】価格も判明! 冬春モデルの本命となるか - 「Nexus 6P」ファーストインプレッション
10月17日 【レポート】iPhone 6sのCPUにアタリとハズレがあるって本当? ハズレだとどうなる?
10月23日 【レポート】人工知能が、人類を追い越す日が来る - 孫正義代表が特別講義
10月31日 【レポート】「Xperia Z5」を購入するならどのキャリアがおトク? - 端末の実質価格を徹底比較

10月は、シャープが発表したロボット型携帯電話「RoBoHoN」や、新世紀エヴァンゲリオンをモチーフにした「エヴァスマホ」、任天堂のコミュニケーションアプリ「Miitomo」、ドコモショップで生命保険を取り扱うなどユニークな製品やサービスが登場しました。そのほか、YouTubeの有料サービス「Red」、民放5社による「TVer」など、今年のトレンドともいえる動画配信サービスに関するニュースも注目を集めました。

その他の記事では、Androidの人気機種「Xperia」と「Nexus」の新モデルのレビュー記事、iPhone 6sのCPUに関するレポート記事などが大きな反響を呼びました。

2015年11月の注目記事

■ニュース
11月5日 「Galaxy S6 Edge」に11件の脆弱性 - GoogleのProject Zeroが報告
11月9日 BaiduのAndroid用SDKにバックドア機能 - 「Simejiには利用なし」
11月9日 Google、「Inbox by Gmail」に返信文を提案する「Smart Reply」機能を追加
11月10日 iPad Pro、3キャリアが14日に発売 - 実質負担額はソフトバンクが最も安く
11月16日 ソネット、人気ロボとコラボした「ロビスマホ」12月1日発売 - 限定1000台
11月17日 Apple、1枚で複数の通信キャリアを選べる「Apple SIM」を600円で国内販売
11月19日 Amazon、有料会員向けにまた新サービス - 1時間で商品が届く「Prime Now」
11月24日 品薄続く「Apple Pencil」、ヤフオクではストアの倍以上の値段に
11月26日 ヤマダ電機、国内最速でWindows 10スマホを発売 - 39,800円
11月26日 AppleがiPhoneに有機ELディスプレイを採用の噂は本当か
■その他
11月5日 【レポート】来年で10周年! 歴代iPhoneを振り返り、次期iPhoneを予想する
11月13日 【レポート】Apple StoreでiPad Proの販売が開始 - 表参道では開店と同時に人だかりが
11月28日 【レポート】NTTドコモが描く5Gの未来とは - 「DOCOMO R&D Open House 2015」開催
11月29日 【レポート】4インチモデルがいよいよ復活? - 次期iPhoneに関する噂を整理する
11月30日 【レポート】「我々が欲しい」を実現したWindows 10 Mobileデバイス「NuAns NEO」登場 - おしゃれな専用ケースを用意

11月は、GalaxyやBaiduの脆弱性が発見されるなど、Androidユーザーにとっては不安なニュースがありました。そのほかでは、複数の通信キャリアを選択できるApple独自のSIMカード「Apple SIM」や1時間以内に商品を配送してくれるAmazonの「Prime Now」などユニークで便利なサービスも発表されています。

その他の記事では、発売された新型iPad「iPad Pro」に関するレポート記事や、4インチサイズが噂される次期iPhoneに関する噂のまとめ記事などが人気がありました。

2015年12月の注目記事

■ニュース
12月1日 LINE、ニュース配信機能を外部メディアに開放するプラットフォーム
12月3日 KDDI、ハンドソープで洗えるスマホ「DIGNO rafre」 - MNPなら実質5,400円
12月7日 「LINE」が3D Touchに対応、「既読」マークを付けずに読めるように
12月8日 KDDI、au史上“最薄”スマートフォン「Galaxy A8」12月中旬発売
12月9日 アップル、iPhone 6s用の純正バッテリーケース発売、動作時間が最大8割増
12月10日 Apple、iTunes/App Storeの「Best of 2015」発表 - 最もDLされたアプリは?
12月10日 LINE、無料のライブ配信プラットフォーム「LINE LIVE」 - 第1弾はAKB48
12月15日 「Galaxy S7」は感圧ディスプレイと網膜センサー搭載で来年2月発表か
12月17日 ソフトバンク、プリペイドで使えるiPhone 5を発売 - 端末代金は約3万円
12月24日 ビートルズ、音楽ストリーミングサービスで聴き放題に
■その他
12月4日 【レポート】MVNOのあり方が変わる? - 日本通信とドコモの訴訟に関する声明を読み解く
12月9日 【レポート】GMジャパン、日本で販売する全ラインナップにApple CarPlayを標準搭載
12月15日 【ハウツー】キャリアの2年縛りがなくなったらどうなる - 意外とメリットだけじゃない?
12月18日 【レポート】LINEの友だちが185万人を突破した「りんな」がTwitter開始! - MSが開発した女子高生AI
12月20日 【レビュー】進化したエモパーにリベンジ! - 遂に僕のハートは通じた……か?

最後に12月。今月はまだ終わっていませんが、KDDIがハンドソープで洗えるスマホを発表したり、LINEが無料のライブ配信プラットフォーム「LINE LIVE」をリリースしたり、音楽ストリーミングサービスでビートルズの楽曲が聴き放題になったりと様々なニュースがありました。

その他の記事では、マイクロソフトが開発した女子高生AI「りんな」に関するレポート記事、同じく人工知能機能「エモパー」のレビュー記事などが反響が大きかったです。

***

いかがだったでしょうか。以上が、2015年10月から12月までの注目記事です。今回で振り返り記事まとめが最終回となります。ここまで読んで下さった方は、2015年のおさらいはバッチリだといえるでしょう。

2016年がどのような年になるのかはわかりませんが、今年同様たくさんの驚きや嬉しいニュースがたくさんあるはずです。

それでは、また来年お会いしましょう。よいお年を!