Appleは、2014年の世界開発者会議、WWDC 2014において、新しいOSとしてモバイル向けにiOS 8、Mac向けにOS X Yosemiteを登場させたが、今ふりかえってみると、現在、そして今後のAppleにとって非常に重要なキーワードとなったのが「Handoff」だ。 Apple Watchにもこの「Handoff」機能が搭載されており、ペアリングされているiPhoneとの間で機能の連携ができる仕組みを提供している。今後も、Appleのデバイスやサービスにおいて、「Handoff」への対応が増えていくことが考えられる。

Handoffは、デバイスをまたいで体験を引き継ぐ

Handoffについては本連載でも紹介したことがあるが、Appleが標榜する「連係」(Continuity)機能の1つで、MacやiPhone/iPadとの間で、同じアプリの作業をデバイスをまたいで引き継ぐ機能のことだ。

これまで、iCloudなどにより、データを一元管理することで、どのデバイスから見ても同じ作業に取り組める仕組みを実現してきた。その最たる例が新しい「写真」アプリで、ライブラリは常に同期され、目の前のデバイスで最新の写真を閲覧・編集できる。

Handoffはさらに踏み込んだ機能といえる。例えば、iPhoneでメールの下書きを書きながらオフィスに着いたとき、オフィスのMacのDockの右下にはiPhoneのアイコンが重ねられたメールアイコンが表示され、クリックすると、今書いていた下書きのメールがMacに転送され、続きをMacで書き進められる。その逆も可能だ。

また、Safariでは、例えばMacで調べたお店の情報のページを、出かけるときにiPhoneで開いて、地図を見ながら出かけることができる。iPhoneの場合は、ロック画面の左下にHandoffできるアプリのアイコンが表示され、これを上にスワイプするだけ(ロック解除も必要)でよい。こちらも逆のパターンも可能だ。

Handoffが有効になっていると、iPhoneのSafariでウェブページを開いていれば、何もしなくても、MacのDockに「iPhoneから」と添えられたSafariのアイコンが表れ、閲覧ページを引き継げる

もっともSafariには、iCloudで他のデバイスで開いているタブを共有する機能や、履歴、リーディングリストの共有も可能であるため、Handoffが唯一の連係機能ではない。しかし、アプリによってはインターネット回線を必要とせず連係でき、最も簡単で身近な方法といえるだろう。