「Windows Life Without Walls 壁のない世界へ」――マイクロソフトがWindowsブランドの新コンセプトを打ち出し、コンシューマー市場への取り組み強化に全力投球の姿勢を見せる。"シームレス"をキーワードにPC、ネットサービス、携帯デバイスを連携させ、ユーザーに革新的なデジタルライフの創造とシナリオ提案を目指していくという。全世界での展開を進めていく新Windowsブランド戦略の日本での第一歩は、「CEATEC JAPAN 2008」で幕を開けた。同社の目指す「壁のない世界」とは? 「Windows」はどこへ向かっているのか。基調講演やプレス向け説明会の内容からお伝えする。

Windowsブランドの新コンセプト「Life Without Walls」。壁をなくしてどこへ向かうのだろうか

「マジカルウィンドウズ」と題した基調講演では、まず、同社バイスプレジデントオンラインサービス&Windows担当のブラッド・ブルックス氏が登壇し、コンシューマー市場に注力していく意味について語った。「世界では日々10億以上の人々がWindowsを使って繋がり、共有、コミュニケートを行なっている。もはや、(Windowsは)テクノロジーとしてというだけではなく"人類共通の言語"とも言える」と定義したうえで、「もっと共有化や体験がたやすく、いつでも可能な環境を提供していかなければならない。PCだけではなく、モバイルやTV、その他の情報家電やWEBサービスをWindowsプラットフォームで繋げていく」と説明した。

マイクロソフト バイスプレジデントオンラインサービス&Windows担当 ブラッド・ブルックス氏

Windowsブランドのもと、各種デバイスやWebサービスを繋げる

Windows Vistaついては、「Mojave Experiment」を紹介し、ユーザーが持つVistaのネガティブなイメージが、実際の機能とはリンクしていないことを説明した。これは、アンチVista派に対して新OS「Mojave(=実はVista)」を使ってもらい評価してもらうといった趣旨のもので、ワールドワイドで展開しているプロモーションのひとつだ。また、日本のユーザーへのインタビュービデオで、簡単、速い、使いやすい、機能性、操作性がよいなど、実際にVistaを使った後には好印象へと変化する様子を紹介した。

Windows Vistaユーザーへのインタビュービデオ。使用後はVistaの印象が変わったと話す

マイクロソフト代表執行役 副社長 コンシューマー&オンライン事業部担当 堂山昌司氏

続いて登壇した同社代表執行役 副社長 コンシューマー&オンライン事業部担当 堂山昌司氏は、「箱に入ったソフトウェアといったイメージを払拭したい」「本来、マイクロソフトの立ち上げはコンシューマーに向けたビジネスをしてきたのに、この10年間それを忘れてしまっていた。あらためて向き直りたい」とその意気込みを語った。