UIを一新したBloglines Betaが登場 - 古参、再びRSSリーダの舞台へ

自動的にフィードを巡回できること、アカウント情報だけあればどこからでもアクセスできること、Webブラウザとシームレスに統合されていることなど、便利な側面が多いことから、RSSを積極的に活用するアドバンスドユーザの間ではWebサービスとして提供されているRSSリーダを使うことが多い。

日本で代表的なのは「livedoor Reader」だ。動作が軽量で扱いやすいと、livedoor Readerの英語版にあたる「Fastladder」も注目されている。

それ以外にもGoogleの提供している「Google Reader」、Webアプリケーションとは言い難いが同類の機能を取り込んでいる「BlogBridge」なども注目したい。

ユーザの利用法ごとに最適なRSSリーダは代わってくるが、1,000件といった大容量のフィードを扱いたいなら「livedoor Reader」か「Fastladder」、一覧表示やGoogleサービスとの連携を望むのなら「Google Reader」、デスクトップアプリケーションとして利用したいなら「BlogBridge」といった使い分けができる。

このように次々と登場する新興のRSSアプリケーションに対して、一昔前という感じが否めなくなってきていたのが「Bloglines」だった。

Bloglinesは当初、シンプルに扱えるインタフェース、記事をピンで止めておける機能、多言語への対応などの特徴から人気のあるWebアプリケーションだった。しかしその後、Ajaxを活用したRSSリーダが次々と登場。UIの設計が古いBloglinesは徐々に影を薄くしていった。そうした状況の中、巻き返しをはかるべく発表されたのが、今回紹介するBloglines Betaだ。Ajaxを活用して再開発されており、再び注目を集めそうな出来になっている。

パーソナライズドページを追加 - iGoogleのRSS版のようなもの

Bloglines BetaはBloglinesのアカウントを持っていればそのまま使える。アカウントを持っているならログインして試してみてほしい。ログイン画面がさっそくAjax化されており、以前のものとの違いが実感できるはずだ。

まず目を引くのがトップページに実装されたパーソナライズドページだ。気になるフィードをトップページに貼り付けておけるというもので、動作としてはiGoogleによく似ている。フィードツリーからフィードを選択してドラッグ&ドロップするだけで配置は完了だ。

Bloglines Betaにログインしたところ - トップページがパーソナライズドページになっている

表示させたいフィードをドラッグ&ドロップで配置 - iGoogleのようにフィードを配置しておける

動作がスムーズであることやドラッグ&ドロップが自然に動く点にも注目したい。