PR

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する? デザイン・用途で選ぶ
本ページはプロモーションが含まれています。

洗濯機や冷蔵庫をお使いの方なら誰もが一度は見たことがあるアース線。家庭用の電化製品の多くに付けられているアース線ですが、ウォーターサーバーを利用する際もアース線をつける必要があるのかと疑問に思う方も多いでしょう。

そこで今回は、ウォーターサーバーにもアース線が必要かどうかについて詳しく解説します。アース線の役割やアース線を接続する際の手順についてもご紹介しますので、これからウォーターサーバーを使おうとお考えの方は必見ですよ。

ウォーターサーバーを設置する前にチェック!今更聞けないアース線の役割

ウォーターサーバーに限らず、私たちが使う様々な電化製品にはアース線がついていますよね。しかし、アース線の役割や使う意味を理解できていない人も少なくないようです。

そこでここからは、アース線とはそもそもどのような役割があるのか、そしてウォーターサーバーを利用する際にアース線を使うべきかについて詳しくみていきましょう。

そもそもなぜ電化製品にアース線がついているの?役割は?

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

アース線とは、一言でいうと感電を防ぐためのケーブルのことです。アース線を電源コンセントのアース端子につなぐことで、アースする(過剰な電気を地面に流す)ことができるのです。

アース線の役割

  • 人への感電の防止
  • 落雷による家電製品への被害防止
  • ブレーカーを落として電流を遮断する役割
  • 漏電による火災防止
  • 電磁波の抑制
  • 静電気の防止

アース線をつなげておくことで、万が一漏電した場合でも電流がアース線を流れるようになるため、人への感電を予防できます。また、落雷時などに家電に高圧電流が流れ込むことを防ぐ役割も果たします。

それ以外にも、ブレーカーを落として電流を遮断する役割や漏電による火災の防止の役割も果たします。このようにアース線をつなげることで、電化製品を安心・安全に利用できるのです。

ウォーターサーバーにもアース線はある?ない?

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

ウォーターサーバーのように水回りで使用する電化製品には、アース端子がついていることがほとんどです。しかし、法律で義務化はされていないため、なかにはアース端子がついていないウォーターサーバーもあります。

結局アース線は接続した方がいいの?

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

アース線がついていないウォーターサーバーもあるなか、アース線をアース端子に接続すべきか気になりますよね。結論から申し上げると、アース端子につけない状態でも使うことはできます。

ただしウォーターサーバーは水を利用する電化製品のため、他の電化製品と比較して水漏れのリスクがとても高くなります。水漏れによる漏電のリスクを考慮すると、アース線をつなげての使用をおすすめします。

アース線の接続を推奨するご家庭

  • 小さなお子様やペットのいるご家庭
  • キッチンなど湿気が多い場所に設置予定のご家庭

特に小さな子どもやペットがいるご家庭の場合は、安全対策としてアース線をつなげておいた方が万が一の際に安心でしょう。また、キッチンなど湿気が多い場所での利用を検討されている場合も同様、アース線をつなげることをおすすめします。

具体的な設置手順は?ウォーターサーバーのアース接続方法

ここからはウォーターサーバーのアース線とアース端子の付け方について詳しくご紹介します。特に難しい作業はなく、誰でも簡単に接続できますよ。

STEP1|サーバーを置く位置は?アース端子の場所もチェック

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

まずは、ウォーターサーバーの設置場所を決めましょう。ウォーターサーバーとアース線と接続するためには、アース端子付きのコンセント付近での設置が必要不可欠です。

しかし、家庭内でアース端子付きのコンセントは限られています。冷蔵庫や電子レンジなどで既に使用している場合もあるはず。そのため、まずは使用できるアース端子付きのコンセントの有無を確認しましょう。

アース端子付きコンセントが見つかったら、衛生面や通気性を考慮し、背面と壁は10cm程度、両サイドは5cmほど離した状態で設置しましょう。

ウォーターサーバーのほとんどが、コンプレッサーが稼働した際の熱を背面から排熱するように設計されています。そのため、壁にぴったりくっついた状態で設置してしまうと、排熱がうまくいかずにウォーターサーバー本体に熱がこもってしまいます。

熱がこもってしまうことで水の温度の上昇や水質が落ちてしまう可能性、また最悪の場合サーバー本体の故障や火災の原因となる可能性も。サーバーを設置する際は、周囲のスペースに余裕のある場所を選ぶようにしましょう。

STEP2|アース線をつないでコンセントをさす

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

アース線を接続する前に、まずはサーバー本体にウォーターボトルを設置します。ボトルを設置したら、必ずサーバー本体のタンクに給水される音を確認しましょう。

給水できたことを確認したら、温水と冷水の注水口から水が出るかをチェックします。はじめてサーバーを利用する際は、空気抜きのために水が出てくるまで時間がかかる場合もあります。目安としてコップ2杯程度の水を排出したら準備完了です。

本体に給水できることを確認できたら、いよいよアース線をウォーターサーバー本体のアース取り付け位置にセットします。ドライバーでアース取り付け口のネジを緩めてアース線を取り付けましょう。ネジに巻きつけるようにアース線を接続することで、線が抜け落ちてしまう心配がなくなりますよ。

アース線を接続したらネジを締めて固定し、設置完了です。最後にアース線を軽く引っ張ってみて抜け落ちないかを確認しておきましょう。

アース線の接続が完了したら、サーバーの電源プラグをコンセントに差し込みましょう。注意していただきたいのがアース線を接続してから、サーバー本体のコンセントを差し込むこと。感電の恐れがありますので、順番には十分気をつけましょう。

よくある質問|1つのアースに複数の家電を接続しても大丈夫?

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

アース線を接続したいけれど、空いているアース端子付きコンセントがないご家庭も多いはず。そこで疑問に思うのが、1つのアースに複数の電化製品をつなげても大丈夫かということでしょう。

結論からお伝えすると、1つのアースに複数の電化製品をつないでも問題はありません。タコ足配線のように1つのコンセントを複数の家電で使うことに抵抗がある方もいるでしょう。

しかし、アース線は電気を接地した電線へと逃がすためのものであり、常に電気が流れているわけでありません。そのため、流れる電気も少ないので1箇所に複数の家電製品をつなげても問題がないケースがほとんどです。

しかし、以下の箇所や家電製品のアース線とは法令により共用接続が禁止されています。

  • ガス管
  • 水道管
  • 避雷針
  • 電話のアース線

ガス漏れや火災の危険、そしてや落雷時の不慮の事故につながってしまう可能性が極めて高いため、絶対につなげないようにしましょう。

ウォーターサーバーの近くにアース端子がない場合の3つの対処法

ウォーターサーバーとアース線をつなげて使いたいけれど、肝心のアース端子がない…そのような場合の3つの対処法をご紹介します。お住まいの物件によっては対応できないケースもありますので、まずは対応可能かを確認しましょう。

対処法(1)|アース端子がある場所に設置を検討し直す

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

アース端子付きコンセントは、基本水回りの家電設置場所付近の壁コンセントに1~2つだけしか設置されていません。そのため、寝室やリビングなどの水回り以外の場所に設置する時にアース端子が近くにないケースは多くあります。

そのため、アース端子付きコンセントの届く位置にウォーターサーバーを設置するのが一番手っ取り早い方法といえるでしょう。

なかには、延長ケーブルを使ってウォーターサーバーを設置すればいいのでは?とお考えの方もいるかもしれません。しかし、延長ケーブルを使用することによる故障や転倒、そして火災や感電の恐れがあることから、ほとんどのメーカーが延長ケーブルの使用を推奨していません。安全性の観点から、延長ケーブルの使用はなるべく控えるようにしましょう。

対処法(2)|電気屋さんに依頼して工事してもらう

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

アース端子付きコンセントがない場合、業者に依頼して新設することも可能です。

アース処理がされている住宅の場合の工事費用は、大体5,000円〜1万円が相場です。アース処理がされていない住宅の場合は、1〜3万円程度の工事費用がかかります。

家電からアース線をつなぐのは無資格の方でも行える作業ですが、アース線工事など配線工事は電気工事士の資格保有者しか作業できません。

賃貸物件などでコンセントを新設する場合は、オーナーや管理会社の許可が必要です。残念ながら、余程の事情がない限りコンセントなどの新設は難しい場合がほとんどではありますが、念の為、管理会社などに相談してみましょう。

対処法(3)|アース線を延長する

ウォーターサーバーを使う際に、延長ケーブルの使用は推奨していないとお伝えしましたが、アース線を新しいアース線とつなげて延長させることができます。

延長するためにちょっとした作業は必要ですが、必要なアイテムとポイントさえ抑えれば誰でも簡単にアース線を延長させることができますよ。

必要なアイテム

  • 延長用アース線
  • 絶縁テープ(ビニールテープ)
  • ニッパー・カッター
  • ハサミ
  • ペンチ

アース線を延長させる方法

  1. 延長用・家電用アース線の先端1cmくらいにニッパーやカッターで切り込みを入れる
  2. 先端1cmのアース線の被膜を取り除く
  3. 延長用・家電用の2本のアース線をねじってつなげる
  4. 絶縁テープを剥き出しになっている芯線の箇所よりも5cmほど手前から斜めになるように巻きつける。テープの幅が半分ほど重なるように巻いていくのがポイント。
  5. 反対側まで巻き付けたらハサミなどで絶縁テープを切る

絶縁テープだけでも問題なく延長できますが、しっかりと巻き付けたい場合ははんだごてを使ってアース線同士をくっつけるのもおすすめです。

アース線を接続しないでウォーターサーバーを使用する際の注意点

様々な理由でアース線を接続しないでウォーターサーバーを利用する方もいることでしょう。そこでここからは、アース線につなげないでウォーターサーバーを使う際の4つの注意点について詳しくみていきましょう。

注意点(1)|水漏れが起きたら即コンセントを抜く

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

水漏れで本体、コンセントを濡らしてしまった場合は、すみやかにコンセントを抜きましょう。もちろん、うっかり水をこぼした時も同様です。その後すぐにメーカーに連絡しましょう。対処方法を教えてくれるだけでなく、場合によっては点検してくれる場合もありますよ。

注意点(2)|トラブル時はメーカーに連絡

水漏れ以外にも、機械トラブルや故障など何かしら問題が起きたら、すぐにメーカーに連絡をしましょう。不具合がある状態で使い続けることで、漏電や火災などの事故につながってしまうことも考えられます。

すぐに連絡が取れるように、メーカーの連絡先を目立つ場所にメモしておくといざというときに役立ちますよ。

注意点(3)|濡れた手でコンセントに触れない

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

使用中に感電しないためにも、コンセント付近を濡らすことは厳禁。水は電気の流れを活発にするため、濡れた手で触ることでより強い電流が体内に流れてしまう恐れがあります。

特に小さな子どもがいるご家庭は、コンセント付近に立ち入れないように工夫することが大切。サーバーの設置場所には十分注意をしましょう。

注意点(4)|定期的にコンセントをチェック

コンセント付近に埃やゴミが溜まってしまうことで電化製品の劣化につながります。また、それらの汚れに着火してしまい火災が発生するケースも少なくありません。そのため定期的にコンセントの状態をチェックすることが非常に大切です。

コンセントの根元がぐらぐらして抜けそうな場合やコンセントに熱がこもっている場合も注意が必要です。一度抜いてから再度コンセントを入れ直してみて、それでも熱を帯びてしまう場合はすぐにメーカーに相談しましょう。

アース線接続は有料?ウォーターサーバーの設置料0円のメーカー

アース線接続を業者に依頼したいとお考えの方も多いはず。そこでここからは、ウォーターサーバーのアース線接続依頼する際無料で対応してもらえるのかについてみていきましょう。

アース線接続はサービス対象外のメーカーも

ウォーターサーバー本体を設置する際にアース接続も一緒に行ってくれるメーカーも多くありますが、なかにはアース接続を行っていないメーカーもあります。

しかし、先ほどもご説明した通り、アース接続はアース端子付きコンセントにアース線を差し込むだけの簡単作業です。メーカーに対応してもらえなくても問題なくつなぐことができますので安心してくださいね。

ここからは、ウォーターサーバーの設置料が無料のメーカー3選をご紹介します。導入コストを抑えたい方や、ご自分でサーバーを設置することに不安を感じている方に特におすすめですので、ぜひチェックしてくださいね。

アクアクララ

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?

あんしんサポート料 1,100~3,300円(税込)/月
水代 1,404円(税込)/12L
1,080円(税込)/7L
※1 2年割プラン適用の場合
解約手数料 6,600円〜11,000(税込)※2
※1 一部商品・地域のみ、宅配料がかかる場合あり
※2 ウォーターサーバー設置後、通常プランのお申込みで1年未満の退会の場合は、6,600円(税込)、2年割プランのお申込みで2年未満の退会の場合は、11,000円(税 込)の途中解除料をお支払いいただきます。

CMなどでもよく見かけるアクアクララは、天然水ではなく、濾過水であることから価格がリーズナブルなのが特徴。他社と比較して毎月の料金が安めなことで人気を集めるウォーターサーバーメーカーです。

アクアクララならウォーターサーバーの設置を専門スタッフが行ってくれるので安心!

アクアクララのおすすめポイント

  1. お水の最低使用本数がない
  2. 子育て世代にお得なプランなど月額料金が安め
  3. 留守置きサービスがある

ボトルの最低本数を設定しているメーカーも多いなか、アクアクララは注文ノルマがないという特徴があります。(※1カ月以上水の注文がない場合、別途メンテナンス料がかかる場合あり。)
そのため、月々の使用量にばらつきある方でもご自分のペースで注文できるのです。ただし、1カ月以上お水の注文がない場合は別途メンテナンス料が発生する場合があるので代理店に確認しておきましょう。

また、アクアクララには子育て世代を応援する「子育てアクアプラン」があり、お子さんが小学校に就学するまでの間、毎月550円の割引を受けられます。

そのほかにも新規申込特典もあり、お得な料金で利用可能です。 そして、配達時に留守であってもボトルの受け取りが可能な「留守置きサービス」を実施しているため、日中在宅できないご家庭にも利用しやすいですね。

クリクラ

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?
初回金 ・クリクラサーバー なし 
・クリクラFit 2,200円
※再加熱機能付き4,400円、カバー有の場合別途1,320円
・クリクラ省エネサーバー 7,700円
サーバーレンタル料 無料※1
あんしんサポートパック 460円/月
水代 1,590円/12L
930円/5.8L
配送料 無料
休止手数料 なし※1
解約手数料 なし
※1 3カ月で利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料1,100円/月が必要

CMなどでもお馴染みのウォーターサーバーメーカー・クリクラは、ランニングコストを抑えたい方や安全性の高い水を使いたいとお考えの方におすすめですよ。

クリクラのおすすめポイント

  1. 世界基準の安全性のRO水を楽しめる
  2. コンパクト設計のサーバーで省スペースに設置可能
  3. 無料お試しができて解約金もかからない

クリクラは、無料お試しができる数少ないメーカーのひとつ。無料お試し期間時に専門スタッフが無料でサーバーを設置してくれます。もちろん使い方についてもきちんと説明してくれるので、はじめてお使いの方でも安心して利用できます。

クリクラもアクアクララ同様、専門スタッフによる設置を行ってくれるので安心できるウォーターサーバーです。

ウォーターサーバーの設置が有料のメーカーも

ここからは、サーバーの設置サービスを行っていないメーカーや有料サービスとして設置を行うメーカーのなかから、おすすめのメーカーを厳選してご紹介します。それぞれのメーカーの特徴についても触れますので、ぜひチェックしてくださいね。

プレミアムウォーター

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?
初回金 登録事務手数料3,300円
サーバーレンタル料 0〜1,100円/月
水代 3,542円~/7 L×2本
3,974円~/12L×2本
配送料 無料~※1
休止手数料 880円~※2
解約手数料 10,000円(不課税)~※3
※1 12Lお水ボトルのみ一部地域で送料が発生。
※1 7Lお水ボトルは全国無料(沖縄県は除く)
※1 一部離島を除く
※1 追加送料(12Lボトル)【北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合】220円/1セット【石垣・宮古島エリアの場合】715円/1セット(標準税率10%を適用)
※2 60日以上連続で休止した場合、休止事務手数料880円が発生。さらに90日経過後にも880円、120日経過後で強制解約。
※3 基本プランに加入していて2年以内に解約の場合には、早期解約手数料として10,000円~、ずっとPREMIUMプランの場合には3年以内に解約で15,000円~がかかる。マムクラブの場合は3年以内に解約で20,000円~がかかる。

こだわりの天然水とおしゃれなサーバーで人気のプレミアムウォーターは、8,800円で有料設置サービスが利用可能。

5歳以下の子どもを育てるママや妊婦さんが利用できるプレミアムウォーターMOM CLUB申込者は初回のみ無料で設置してもらえるのでお得ですね。しかし、アース線の接続は対象外ですのでご自分で行う必要があるので注意しましょう。

プレミアムウォーターのおすすめポイント

  1. 厳選された天然水
  2. 洗練されたデザインのサーバー
  3. アプリで注文手続きが楽々

プレミアムウォーターの最大の特徴はサーバーのデザインがとてもおしゃれなところ。5種類あるサーバーは、シンプルなタイプから洗練された上品なタイプまで幅広いジャンルを取り揃えており、どんなお部屋にもマッチしますよ。

また専用アプリでボトルの追加注文が簡単にできてしまうのもうれしいポイント。とても使いやすく便利だと好評ですよ。

フレシャス

ウォーターサーバーにアース線は必要?付けないと感電する?
初回金 なし
サーバーレンタル料 無料~※1
水代 999円/4.7L 
1,170円~/7.2L 
1,627円/9.3L
配送料 無料
休止手数料 1,100円/月※2
解約手数料 9,900円〜※3
※1 一部サーバーは条件付き無料
※2 自己都合により2カ月連続してサービスを中断した場合、翌月以降、サービス再開するまで月額1,100円の休止手数料が発生
※3 レンタルプランで契約後またはサーバー交換後、1年未満で解約した場合、解約金として16,500円、また、1年経過後、2年未満で解約した場合は、9,900円が発生

おしゃれなウォーターサーバーと高品質な天然水で人気のメーカー・フレシャス。サーバーの設置は自分たちで行う必要がありますが、公式サイトに設置方法に関する動画がまとめてあるので、安心して作業ができますよ。

フレシャスのおすすめポイント

  1. サーバーのデザイン性が高い
  2. 軽量で使い捨てタイプのボトルが使いやすい
  3. 安心サポートが充実

フレシャスのサーバーは、ウォーターサーバー業界ではじめてグッドデザイン賞を受賞したdewoをはじめ、おしゃれでデザイン性の高いのが特徴。インテリアにも馴染んでとてもスタイリッシュな雰囲気を楽しめますよ。

配送の一時停止や配送の日時指定なども簡単にできるサポートサービスもユーザーにとってうれしいポイントですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?ウォーターサーバーはアース線につなげるべきかについて詳しく解説しました。

アース線につなげなくてもウォーターサーバーを使うことはできますが、危険な漏電や火災などのリスクを抑えるためにも、なるべくアース線につなげて利用することをおすすめします。

ご紹介したウォーターサーバーメーカーは、美味しいお水が飲めるだけでなく、アフターフォローもしっかりとしているため、安心して利用できますよ。

ぜひ参考にしていただき、ご自分の用途やライフスタイルに合ったメーカーを探してみてください。

この記事を監修した人
水メガネ

大手企業で6年間ウォーターサーバーの営業を経験し、そこで得たお客様からのダイレクトな意見を活かして本当におすすめ出来るウォーターサーバーについての日々研究しています。これまでに複数のウォーターサーバーを自ら試した経験からニーズに合わせた最適なウォーターサーバーをご提案します。

水メガネをフォローする
PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
デザイン・用途で選ぶ
水メガネをフォローする
ウォーターサーバー比較
タイトルとURLをコピーしました