「自宅でおいしい水が飲みたい」
「炭酸水ってウォーターサーバーでも作れるの?」
「おすすめのウォーターサーバーない?」
ウォーターサーバーはたくさんのメーカーがあり、メーカーごとに特徴やセールスポイントが異なります。
この記事では人気のウォーターサーバーの一つである「キララのスマートサーバー」についてご紹介します。
あなたがもしウォーターサーバー選びで悩んでいるのであれば、本記事を最後までぜひご覧いただき、選択肢の一つに「キララのスマートサーバー」を加えてみてはいかがでしょうか?
キララのスマートサーバーの特徴
最初に「キララのスマートサーバーの特徴についてご紹介します。
デザインやサイズ、使用方法、機能など、実際に使ってみた感想も含めてご紹介します。
キララスマートサーバーのデザイン

キララスマートサーバーのデザインはなんだか未来的でそそられるようなデザインとなっています。
スリムで美しい曲線、どんな部屋にもインテリアとして置いても映えるデザインとなっており、友人が遊びにした時には「このウォーターサーバーかっこいいね」と言われるくらい洗練されたデザインです。
カラーバリエーションは「ホワイト」「ブラック」「ピンク」の3種類で、部屋のカラーに応じた色を選択できます。
「ホワイト」はどんな部屋にもマッチし、カラーで迷うならとりあえずホワイトを選べば問題ありません。
「ブラック」はシックな感じで、落ち着いた雰囲気の部屋であったり、木材が基調の部屋には相性抜群です。ただ可愛らしい感じの部屋にはマッチしないかもしれません。
、我が家は白基調の部屋で使用していたため、「ブラック」を使っていました。
「ピンク」は白基調で、真ん中と上部に可愛くて淡い色のピンクが入っています。
一人暮らしの女性に人気のカラーですね。
部屋の雰囲気によって選び方も変わってきますので、ぜひインテリアのワンポイントにするつもりで選んでください。
キララスマートサーバーのサイズ
キララスマートサーバーのサイズは、約(幅)317mm ×(奥行)300mm ×(高さ)1,275mmとなっており、他のウォーターサーバーと比べてスマートな設計となっています。
キッチンに置いてもあまり邪魔にならず、インテリアとしても存在感をアピールすることなく、ワンポイントとして置いておけるスマートなウォーターサーバーです。
キララスマートサーバーの給水口
キララスマートサーバーの給水口は、給水時にLEDが点灯するおしゃれな作りになっています。
また、ウォーターサーバーの利点である、冷たいお水が飲みたい時はすぐに冷水が出ますし、コーヒーなどでお湯が必要な時もすぐにお湯が出て便利です。
温水と冷水に対応したサーバーで、チャイルドロックなどの機能もついており、小さい子どもがいるご家庭でも安心して使用することができます。
キララスマートサーバーの機能
キララスマートサーバーの機能は、ウォーターサーバーに必要なものはもちろん、使いやすさにもこだわっています。
ウォーターサーバーの多くはレバーを押し込んで給水しますが、キララスマートサーバーはボタン操作で簡単に給水することができます。
簡単なので子どもでも使用可能ですが、小さい子どもがいるご家庭のために前述のチャイルドロック機能も備わっています。
消費電力を抑える「エコ機能」や、熱湯を注ぐための「再加熱機能」なども備わっています。
また、ウォーターサーバーの状態をLEDの色で教えてくれる「ステータスライト」もついており、機能としてはこれだけで満足できます。
それに加えてキララスマートサーバーの最大の利点が「炭酸水も作れる」というところです。
これは炭酸水を作るカートリッジを装着して、自分で炭酸水を作れる機能となっています。
1本660円のカートリッジで約9.8L作ることができ、ペットボトル1本分は約30円程度で作れるコスパのいい炭酸水です。
果汁と割ってもいいし、お酒好きの人ならハイボールも楽しめちゃいます。
炭酸の強さも調節でき、微炭酸から強炭酸まで作れるという優れもの。
ペットボトルを買ってきて、少しだけ飲んで放置したら「炭酸が抜けてた」ということがないのも利点の一つです。
炭酸水を飲みたい時にすぐに自作できる機能は他のウォーターサーバーではなかなか味わえません。
キララスマートサーバーを選んだ理由
我が家ではお茶や水が好きな夫婦、小さい子どもたちがいますので、手軽においしい水が飲めるウォーターサーバーの設置を検討していました。
当時は末っ子が赤ちゃんだったのでミルクを毎日作っている状況でしたので、非常に楽をさせてもらっていました。
数あるウォーターサーバーからキララスマートサーバーを選択した理由をここでご紹介します。
デザインが気に入った
キララスマートサーバーの美しい曲線であったり、シンプルなデザインが気に入りました。
他にもデザインがいいものもたくさんありますが、キララスマートサーバーは奥行きもあまりないのでどんな場所にも設置しやすいです。
また、我が家のリビングは壁紙が白、あちらこちらに濃い茶色の木材が張り出しているので「ブラック」がマッチしているのが決め手となりました。
炭酸水がいつでも飲める
我が家の妻は炭酸水が好きです。妊娠している頃から「炭酸飲みたい」と言い続けていました。
キララスマートサーバーは炭酸を自分で作ることができる数少ないウォーターサーバーです。
「いつでも美味しい炭酸水が飲める」ということが最大のポイントとなりました。
市販の濃縮還元の果汁と割ったり、そのまま飲んだりもしています。
我が家の子どもは炭酸が苦手なので、主に飲んでいるのは僕と妻だけなのでかなり長持ちします。
ボタンでの操作が使い勝手がいい
よくあるウォーターサーバーではレバーを押し込んで給水するタイプがあります。
キララスマートサーバーはボタン一つで給水ができるのもいいですね。
レバーを押し込むタイプは意外と面倒くさいことがあり、以前使っていたタイプだと、レバーを押し込む前にレバー付近に付いているボタン(ロック解除)を押しながらレバーを操作するタイプでした。
片手で給水するのには少しコツが必要だったので、ボタン一つで給水できるのは思っていた以上にありがたかったです。
キララスマートサーバーを使って感じたメリット・デメリット
続いて、キララスマートサーバーを実際に使ってみて感じているメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット
(1)インテリアのワンポイントに最適
前述したように、キララスマートサーバーはシンプルでおしゃれなデザインになっており、リビングに置いてあると正直かっこいいです。
友人が来た時などにコーヒーを出したりするのですが、よく「おしゃれなウォーターサーバーだね」と言われます。
部屋がおしゃれになると気分も良くなり、ウォーターサーバー自体にも愛着がわきます。
(2)子どものミルク作りが楽々
我が家の末っ子はすでにミルクいらずになりましたが、赤ちゃんがいるご家庭ではウォーターサーバーは必需品だと感じます。
実際、我が家ではかなり助かっていました。
夜中で起きてきてミルクを作るのに、お湯を沸かして人肌まで流水で冷やしてという作業が非常に手間と時間がかかっていましたが、ウォーターサーバーだと水とお湯の割合が半々くらいで作ると、あっという間に適温になります。
夜中に眠い目をこすりながらミルクを作る時間が大幅に短縮できることで、ストレスが一つなくなります。
赤ちゃんがいるご家庭はぜひ検討してみてください。
(3)炭酸水が作れる
これも前述しましたが、最大のメリットはこの炭酸水が自作できるというところです。
炭酸水はいろんな場面で使うことができ、例えば洗顔で使ったりすることもできます。
我が家ではさすがに洗顔では使いませんが、果汁と割った炭酸ジュースをすぐに飲めるのは最高ですね。
またお酒と割ってもイケますので、ハイボールなどが好きな人にもぜひ使ってみてほしいです。
(4)チャイルドロックで安心
ウォーターサーバーにチャイルドロックは標準機能としてついているものが多いですが、意外とこのチャイルドロックがついていることはありがたいです。
我が家には子どもが3人いますが、末っ子はまだ2歳でいろいろいじって楽しんでいる子どもです。
もちろんウォーターサーバーもいじり倒すのですが、チャイルドロックがもしついていないとなると、考えるだけでゾッとします。
いきなり熱湯が出て火傷をしてしまったり、水を出して遊んだりが出来ないという点は安心です。
小3の子どもはチャイルドロックも解除できるので自由に飲めていますし、5歳の子もあまりいたずらしないので解除の方法を伝えて自分で操作できるようになりました。
お風呂上がりに喜んで水を出して美味しそうに飲んでいます。
デメリット
続いて、キララスマートサーバーを使ってみて感じたデメリットを紹介していきます。
(1)月額費用が若干高め
ウォーターサーバーのほとんどがサーバー代無料で、月額は水代のみとなっていますが、キララはスマートサーバーではレンタル代が1,320円となっているため、水代以外にも費用がかかります。
また炭酸水を作るためのカートリッジも別売りであるため、その費用もかかります。
「安く済ませたい」という方は他のメーカーのものと見比べてみることをおすすめします。
ただ、他のメーカーではメンテナンス費用などがかかるものが多いので、メンテナンス費用のかからないキララは一概に高いとは言い切れません。
(2)解約時には解約金がかかる
これも他のウォーターサーバー同様、解約時には契約期間の残りに応じて解約金がかかってきます。
長期契約をしていたにもかかわらず、急な解約となれば思っている以上に高い金額を請求されることになります。
解約する場合は残りの期間のことも考える必要があります。
(3)サーバーと水は玄関渡し
キララスマートサーバーは基本的には宅配されて玄関で渡されます。
玄関で渡された後、設置場所まで自分で運んで設置をし、初期設定等を自分で行いました。
これは僕の家だけなのかもしれませんが、口コミなどを見ていると他の人も同様でした。
キララスマートサーバーを使用する前は、他のメーカーのものを使用していましたが、他のメーカーでは設置や使用方法など業者の方が全てやってくれたので、キララは少し不親切に感じました。
サーバーは軽くていいのですが、水は1箱約29kgあるので、女性の方や力のない年配の方にとってはかなりキツイと思います。
(4)スリムなので転倒が心配
我が家では小さい子どもが走り回っているので、ぶつかった時に転倒しないか心配になります。スリムが故の心配事なのですが、転倒防止対策をしておくと安心できます。
普通に使うために部屋の隅っこに置いている場合は大丈夫かと思いますが、おしゃれでインテリアの一つとして部屋の隅に置いていない場合は注意が必要です。
キララスマートサーバーはこんな人におすすめ
実際に使用してみて感じた「こんな人におすすめだなぁ」と思うことをご紹介します。
炭酸が好きな人
炭酸が好きな人にとってはキララスマートサーバーを選択するべきです。
いつでも新鮮で美味しい炭酸水を飲めるウォーターサーバーを探しているのであればキララスマートサーバー、一択です。
果汁100%のジュースと割るのもよし、カルピスと割ってカルピスソーダを作るのもよし、お酒との相性も抜群です。
我が家では嫁が炭酸水をよく飲むため、キララスマートサーバーにして良かったと思っています。
「炭酸飲みたい」と言われた時にはコンビニに走って、150円前後の炭酸ジュースを買いあさってくることもありましたので。笑
おしゃれな部屋にしたい人
部屋のインテリアにこだわる人にはキララスマートサーバーはおすすめです。
我が家では友人が訪れたらリビングで過ごしますが、インテリアの一部としていいアクセントになっており、友人から羨ましがられます。
以前使っていたウォーターサーバーはもっとシンプルで、デザイン性はあまりなかったので「ウォーターサーバーがあると便利だね」と言われる程度でした。キララスマートサーバーに変えてからは「そのおしゃれなサーバーいいね」と言われるようになりました。
赤ちゃんがいるご家庭
キララスマートサーバーに限ったことではありませんが、赤ちゃんがいるご家庭にはウォーターサーバーは超おすすめです。
ミルク作りが楽々なので、育児に伴うストレスが確実に一つ減ります。
夜な夜な眠い目を擦りながらお湯を沸かし、ミルクを作ったら適温になるまで流水で冷やすという手間と時間が無くなるのは非常に助かります。
一度使い始めると、ウォーターサーバー無しのミルク作りが嫌になること間違いなしです。
水の交換がキツイと感じている人
キララスマートサーバーで使用する水は、宅配されてきた時は29L(5.8L×5パック)という重さでしんどいですが、水を交換するときは1パック5.8Lなので、力のない女性や高齢者でも交換は楽々できます。
他のメーカーでは1本12Lが多いので、水の交換が大変と感じている人も多いのではないでしょうか?
給水ボトルを設置する場所がウォーターサーバーの下部ならいいのですが、上部のものが多いので、ボトルの交換を考えればキララスマートサーバーは楽な方です。
また、使用後のゴミ捨ても簡単で、キララスマートサーバーで使用するものはパックですので、小さく折り畳んで捨てることができます。
これが他のメーカーでは、12L入っていた大きいペットボトルになるので、ゴミ捨ても少し面倒くさいことがありました。
キララスマートサーバーの水交換は「えっ?こんなに楽なの?」と思ったくらい楽々なので、水交換がしんどいと感じた人はキララスマートサーバーを試してみてください。
キララスマートサーバーまとめ
この記事ではキララスマートサーバーについて、実際に使ってみて感じたことをご紹介しました。最後にポイントをまとめておきます。
キララスマートサーバーの特徴
デザイン性抜群
おしゃれな部屋にマッチするデザインで、カラーはホワイト、ピンク、ブラックの3色です。
炭酸水が飲める
炭酸水を自分で作ることができる数少ないウォーターサーバーです。炭酸ジュースやハイボールが好きな人におすすめです。
ボタン操作が楽々
多くのウォーターサーバーはレバーを押し込むタイプですが、キララスマートサーバーはボタンで操作します。片手でも楽々なので使いやすいです。
どこにでも置けるサイズ感
奥行きの最薄部が18cmという驚きのスマートさなので、どこに設置しても邪魔になりません。
ボトル交換が楽々
1パック5.8Lなので、女性でも簡単に交換が可能です。また、使用後のパックは小さく折り畳めるのでゴミ捨ても楽々です。
赤ちゃんがいるご家庭に最適
熱湯も冷水もすぐに出すことができるので、ミルク作りが楽々です。水とお湯を半々の割合で適温になるため、手間と時間が省けます。
キララスマートサーバーは他のメーカーのものと比べると若干費用は高めですが(サーバーのレンタル料がかかるので)、実際に使ってみるとかなり満足できます。
我が家ではウォーターサーバーが無い生活にはもう戻れないですし、炭酸水が作れないウォーターサーバーにも戻れない気がします。
この記事を読んでくださったあなたが、まだどのウォーターサーバーを契約するのか迷っているのであれば、キララスマートサーバーにして間違い無いです。
美味しい水を毎日飲みたい、炭酸が好きという人はぜひキララスマートサーバーを使用してみてください。