この記事では、愛知県名古屋市(熱田区、北区、昭和区、千種区、天白区、中川区、中区、中村区、西区、東区、瑞穂区、緑区、港区、南区、名東区、守山区など)にお住まいの方に向けて、お水代や配送料などの月額料金や各社の特徴などからおすすめのウォーターサーバーをご紹介します。
お水の価格はもちろん気になりますが、配送料も重要なポイントです。一律で送料0円ならいいのですが、地域によっては配送料がかかるケースもあるため、契約前にきちんと確認しておければ安心です。
名古屋でおすすめの天然水のウォーターサーバー3選(送料無料のみ厳選)
ウォーターサーバーを選ぶとき、「おいしく飲める天然水が良い!」とお考えの方も多いのではないでしょうか?
口コミでもおいしいと評判の天然水ですが、RO水と比較すると値段が高い傾向にあります。
ここでは、天然水でもランニングコストが抑えられるように、名古屋地域で配送料のかからないウォーターサーバーを紹介していきます。
天然水(1)ベルウォーター

初回金 | なし(クレジットカード払いの場合)※1 |
サーバーレンタル料 | 無料※2 |
水代 | 1,100円/12L |
配送料 | 無料 |
休止手数料 | なし※2 |
解約手数料 | 5,000円※3 |
利用可能地域 | 熱田区、北区、昭和区、千種区、天白区、中川区、中区など ※エリア確認はこちら |
※2 購入ボトル数が1カ月2本未満の場合、サーバーレンタル料1,100円/月が発生
※3 代金引換の場合、6カ月未満の解約手数料として保証金(5,000円)があてられる。クレジットカードの場合、6カ月未満の解約手数料として5,000円かかる
ベルウォーターは関西・東海エリア限定の宅配水サービスです。サーバーレンタル代とお水の配送料が無料で毎月かかるのはお水代だけというシステムです。お水も富士山の天然水が12Lボトル1,100円という、天然水では最安レベルの価格になっています。
サーバーはデザインも機能もシンプルなものが1種類。床置型のロングサーバーと卓上型のショートサーバーの2タイプ用意されています。
どちらも12Lボトルをサーバー上部に設置するタイプなので、お水交換が重くて面倒なのがネックかもしれません。
メンテナンスについては2年ごとの交換を推奨しており、その際は交換費用が4,000円かかります。また、故障の際の修復費や交換作業については実費負担になっています。
サーバーの設置やお水の配送はすべて同社スタッフが行っており、きめ細やかな対応の高品質なサービスを提供しています。名古屋・大阪・京都などの対応エリアに住んでいるなら、地域密着型の宅配水サービスを利用することで地元企業の応援にもなりますね。
ベルウォーターでは「初回2週間おためしキャンペーン」として12Lボトルが1本あたり390円(税込)を2週間利用できるキャンペーンがあります。2週間後解約しても解約料金等が一切かからずウォーターサーバーを返却することができるキャンペーンです。
※2021年10月時点の情報です。詳細は公式ページをご確認ください。
初めての方はお得なキャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか?
天然水(2)ふじざくら命水

初回金 | なし |
サーバーレンタル料 | 733円/月 |
水代 | 1,674円/11.5L 1,458円/9L |
配送料 | 無料※1 |
休止手数料 | なし ※2 |
解約手数料 | 14,300円(~※3 |
利用可能地域 | 愛知県内全域 |
※2 3年割りプラン、ママ応援プランの場合は手数料770円がかかる。また、2カ月以上の停止や利用がない場合は解約扱いになるので注意
※3 2年未満で解約の場合は14,300円かかる。また、3年割りプランを1年未満で解約の場合は18,700円、2年未満で解約の場合は16,500円、3年未満で解約の場合は14,300円が発生
ふじざくら命水は、世界大会で20以上の金賞を受賞しているクラフトビール「富士桜高原麦酒」に使われている天然水です。
富士山の標高1,000mにある富士箱根伊豆国立公園の地下150mから汲み上げたミネラル豊富な天然水で、ベルギーブリュッセルに本部を置く、International Taste & Quality Institute(国際味覚審査機構)主催の食品コンテストにて「優秀味覚賞」(2016〜2018年)を受賞。
また、2017年の初出品から4年連続で「モンドセレクション優秀品質金賞」を受賞しています(2020年10月時点)。
お水代の他にサーバーレンタル代が月額733円かかりますが、名古屋は配送無料の地域なので、その分ランニングコストは低く抑えることができますね。
さらに、子育て家庭向けの「ママ応援プラン」ならサーバーのレンタル料が6カ月無料、お水11.5Lボックス6箱プレゼントに加え、お水の割引(11.5L×2箱につき200円OFF)もありお得に利用できます。
このプランは妊娠中から中学生(15歳以下)の子どもがいる家庭が対象です。 ウォーターサーバーを初めて使うという方は「解約金無料キャンペーン」を利用すれば、最初の3カ月間は解約金とサーバー代が無料でお水代だけでいいので、気軽にお試し体験ができますよ。
※各種キャンペーンは2021年10月時点の内容です。詳細は公式サイトをご確認ください。
天然水(3)信濃湧水

初回金 | なし |
サーバーレンタル料 | 無料~330円/月※1 |
水代 | 1,620円/11.4L |
配送料 | 無料※2 |
休止手数料 | あり※3 |
解約手数料 | 11,000円※4 |
利用可能地域 | 愛知県内全域 |
※2 北海道、四国、九州は別途配送料504円/箱
※3 直近3カ月間の購入本数が2箱(4本)未満の場合、事務手数料880円/月
※4 サーバー設置後1年以内に解約の場合、11,000円/台のサーバー解約手数料が発生
信濃湧水は北アルプスの爺ヶ岳の1,220m地点にある矢沢水源より採水された天然水です。
この地域はミネラルウォーター採水地の中でもトップクラスの標高で、一般人の立ち入りが制限されているため水源が汚されることがなく、自然の恵みそのままの天然水です。
まろやかで口当たりのよい硬度16の超軟水です。
サーバーはレンタル無料のスタンダードサーバーと、レンタル料月額330円で最大42%の省エネと自動クリーニングなどの機能が搭載されたエコサーバーの2タイプが用意されています。
お水の注文単位は、自社(トーエル)配送エリアは2箱(4本)、宅配便エリアは1箱(2本)です。(※)ノルマはありませんが、直近3カ月間の購入が2箱(4本)未満の場合は、事務手数料が月額880円かかるので注意が必要です。
※自社配送エリア/東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(一部)、宅配便エリア/自社配送エリア外の本州(離島除く)、北海道・四国・九州(沖縄、離島除く)は配送料1箱につき459円(税別)
名古屋にお住まいの方がレンタル無料のスタンダードサーバーを選んだ場合、初期費用や配送料、定期メンテナンス料は0円なので、月々の支払いはお水代だけで利用することができます。
名古屋でおすすめのRO水のウォーターサーバー3選(送料無料のみ厳選)
RO水のウォーターサーバーは安全なお水を安価で利用できるので、コスト重視の方やお水をたくさん飲まれるご家庭に選ばれることが多いようです。
より安く利用できるように、配送料が無料でコスパのいいRO水のウォーターサーバーをピックアップしましたので参考にしてくださいね。
RO水(1) ワンウェイウォーター

初回金 | なし |
サーバーレンタル料 | 無料 |
水代 | 1,350円/12L※1 |
配送料 | 無料※2 |
休止手数料 | 1台880円/月※3 |
解約手数料 | 9,900円〜※4 |
利用可能地域 | 愛知県内全域 |
※2 配送地域は本州、四国、九州
※3 契約者都合により天然水を2ヶ月以上連続して停止する場合(特選水の場合、1ヶ月以上連続して停止する場合)は、休止手数料として1台に付、月額880円の休止手数料が発生。
※4 お掃除ロボット付ウォーターサーバー:規定利用期間:2年/サーバー引取手数料:税込15,400円
上記以外のウォーターサーバー:規定利用期間:2年/サーバー引取手数料:税込9,900円
低価格なRO水の中でも、ワンウェイウォーターのRO水は500mlあたり56円と最安クラスの値段になっています。さらに、サーバーレンタル代や配送料、初期費用やメンテナンス代は無料なので、月々の支払いはお水代だけでOKです。
ワンウェイウォーターの特徴はRO水と天然水の両方を扱っている点です。どちらか一方しか扱っていないメーカーの場合、種類の違うお水を試してみたくなったら他社へ乗り換えなければなりませんが、ワンウェイウォーターではお水を変更するだけでいいので簡単にどちらも試すことができます。
天然水は3種類用意されていて、名古屋近隣の京都や富士山のお水だけでなく、九州のお水も楽しむことができます。価格はそれぞれ12Lボトル2,052円で月2本以上の契約となっています。
・富士の銘水「彩(SAYA)」
・京都三岳山麓「京の湧水」
・九州日田「天寿の水」
サーバーのラインナップは4種類で、グッドデザイン賞受賞の洗練されたデザインの「smartプラス」。
人気の「smart」は省エネモード、静音、クリーンエアシステム搭載でお水交換が足元タイプ。
卓上型でひとつの給水口で冷・温水両方注げる「スタイリッシュウォーターサーバー」。
お掃除ロボット付の「ウォーターサーバーAcro」が用意されています。
RO水(2) アクアクララ

初回金 | なし |
あんしんサポート料 | 1,100~3,300円/月 |
水代 | 1,404円/12L 1,080円/7L |
配送料 | 無料※1 |
休止手数料 | なし |
解約手数料 | 6,600円※2 |
利用可能地域 | 愛知県内全域 ※一部サービス対象外地域あり エリア確認はこちら |
※2 ウォーターサーバー設置後1年未満で退会された場合は、6,600円〜の退会手数料が発生
2020年、20周年を迎えたアクアクララは、2018年度グッドデザイン賞(AQUA FAB)やモンドセレクション水部門「優秀品質最高金賞」の9年連続(2012~2020年)受賞など対外的な評価も得ているメーカーです。
アクアクララのRO水は、ろ過した純水にカルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムの4種のミネラル成分を独自の比率で配合し、日本人の味覚に馴染むよう調整した「デザインウォーター」です。お水の購入ノルマはなく、名古屋に限らず全国各地に配送料無料で届けてもらえます。
毎月の支払いはお水代と「あんしんサポート料」になります。この「あんしんサポート料」には、お水の配送料とサーバーレンタル代、サーバーの設置やメンテナンス、故障対応などに専門スタッフが対応してくれるサービスが含まれています。一見すると割高なようですが、お水の購入ノルマがなく、故障などによる予想外の費用も発生しづらいので、トータルコスト的には決して高いとはいえないでしょう。
サーバーは種類が豊富で中にはコーヒーサーバー搭載モデルがあるなど選択肢が広く、長期契約プランや子育て家庭向けのプラン、新規申し込み特典やキャンペーンなども多数用意されています。
アクアクララは約1週間の無料お試しができます。12Lボトルを1本無料でお試しできるので初めての方は無料お試しからはじめてみてはいかがでしょうか?
RO水(3) クリクラ

初回金 | ・クリクラサーバー なし ・クリクラFit 2,200円 ※再加熱機能付き4,400円、カバー有の場合別途1,320円 ・クリクラ省エネサーバー 7,700円( |
サーバーレンタル料 | 無料※1 |
あんしんサポートパック | 460円/月 |
水代 | 1,460円/12L 890円/6L |
配送料 | 無料 |
休止手数料 | なし※1 |
解約手数料 | なし |
利用可能地域 | 愛知県内全域 ※一部サービス対象外地域あり エリア確認はこちら |
クリクラは全国560の産院(2020年8月時点)で赤ちゃんのミルクや離乳食などに使われているお水です。赤ちゃんでも利用できるくらい安全なお水といえるでしょう。
クリクラの月々の支払いはお水代と定額の「あんしんサポートパック」です。「あんしんサポートパック」は故障時の無償対応、年1回のサーバーメンテナンスなどのサービスが受けられます。
お水の価格はRO水としては若干高めですが、配送料も無料なので、月々の支払いがお水代とあんしんサポートパックの料金のみというわかりやすい料金体系です。
入会金や解約手数料はありませんが、サーバーによっては初回金がかかる点には注意が必要です。
クリクラにも約1週間の無料お試しがあります。クリクラボトル1本(12L)をお試しできます。また、クリクラは妊娠中~1才未満の子どもを持つママにお得なキャンペーンがありますので、小さな子どもがいる場合はチェックしてみてください。
名古屋でおすすめの水道直結型のウォーターサーバー
水道直結型ウォーターサーバーは、家庭の給水管とサーバーを直接つなぎ、フィルターを通して水道水をろ過します。
水ボトルの購入や交換の必要がなく、水道水を使用するので水をたくさん利用する人におすすめのウォーターサーバーです。
水道直結型 ウォータースタンド

初回金 | なし※1 |
サーバーレンタル料 | 2,728円~8,228円/月※2 |
水代 | 使用した水道代 |
配送料 | なし |
休止手数料 | なし |
解約手数料 | 11,000円※3 |
利用可能地域 | 愛知県内全域 ※エリア確認はこちら |
※2 通常プランの場合の料金。お得な「長得プラン」もあり
※3 設置から1年未満の解約の場合、撤去費用11,000円
ウォータースタンドのサーバーレンタル料には、初期設置、フィルター交換、定期メンテナンス・清掃、故障の修理対応、経年劣化による本体交換が含まれています。
ろ過フィルターは役割の異なるものが複数用意されており、メインのフィルターは2タイプです。メインの1つナノトラップフィルターは静電気作用によって浮遊物質や微生物を除去、もう1つのROフィルターは逆浸透膜により不純物を約99.9%除去し純水を作り出します。
フィルターはそれぞれ交換サイクルが異なりますが、専門スタッフが訪問して交換・メンテナンスをしてくれるので手間はかかりません。対応エリアは全国47都道府県、人口カバー率94%(※)となっており名古屋は100%対応されています。
※人口カバー率の根拠 は、「サービスが利用可能である市区町村の人口の合計」÷「 国内総人口」で算出(2020年6月時点)
サーバーは卓上型、スタンド型ともにフィルターや機能の異なる豊富なラインナップから選ぶことができます。
料金プランは通常プランのほかに「長得(ちょーとく)プラン」が用意されており、11,000円の登録料を払うと毎月528円割引になります。登録料は21カ月で相殺される計算になり、22カ月以降は通常プランよりお得ということになります。
ウォータースタンドは毎月お水をたくさん使う方におすすめです!
名古屋でおすすめのウォーターサーバー まとめ
名古屋を含め、愛知県は「お水がまずい都道府県ランキング」にランクインしており、水道水が美味しくないと感じている人が多いと地域とされています。愛知県は水源が「木曽川水系長良川」なのですが、浄水場までの距離が離れているため、水自体の劣化が進んでしまい美味しくないと言われています。
このように水道水が美味しくないという声を解消すべく名古屋市では令和元年から「日本一・安全でおいしい水道水プロジェクト2023」を実施し改善を試みています。
とはいえ、毎日使うお水は美味しいお水が良いとお考えの方におすすめなのがウォーターサーバーです。
飲料水として使うウォーターサーバーは少しでも安く抑えたい。そうお考えの方のために今日ご紹介した名古屋でおすすめのウォーターサーバーの中で500mlあたりの金額で比較しました。
天然水 | 500mlあたりの金額 | |
ベルウォーター | ![]() |
約45円 |
信濃湧水 | ![]() |
約71円 |
ふじざくら命水 | ![]() |
約72円 |
RO水 | ||
ワンウェイウォーター | ![]() |
約56円 |
アクアクララ | ![]() |
約58円 |
クリクラ | ![]() |
約60円 |
天然水の最安は「ベルウォーター」、RO水の最安は「ワンウェイウォーター」です。
コスパ重視でウォーターサーバーを選びたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
同じウォーターサーバーでも、実はお水代やサーバーレンタル料などのランニングコストやその他メンテナンス費用やサービスなどは違いがあることから、詳細について比較した上で、自分に合ったウォーターサーバーを選んでくださいね。