SARAスクールの評判・口コミは?人気講座や向いている人などを解説

「SARAスクールって他の資格スクールと何が違うの?」

「SARAスクールの評判は?」

「SARAスクールをお得に受講するキャンペーンはある?」

スキルアップや仕事のためにSARAスクールの受講を検討しているけれど、他の通信講座との違いが分からず受講を迷っている方もいるでしょう。

SARAスクールは女性のための通信教育に特化した資格スクールで、女性に人気の講座が数多く用意されているのが特徴です。

しかし、SARAスクールの魅力はそれだけではなく、充実した添削指導や質問サポート、試験免除で資格を取得できる仕組みなど多数あります。

この記事では、SARAスクールの特徴や受講するメリット、評判を詳しく解説します。

SARAスクールをお得に受講する方法や他社との違いも紹介しているので、ぜひ、資格スクール選びの参考にしてください。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

サイト監修者
“徳永浩光”

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かし、キャリア関してのサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

SARAスクールの特徴

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールは以下5つの特徴があり、女性を中心に人気を得ています。

SARAスクールの特徴
  • 女性向けの資格が豊富
  • 1日30分の勉強で資格取得を目指せる
  • 最短2ヶ月で資格取得が可能
  • 基本コースとプラチナコースの2つから選べる
  • 卒業後は「ミラクルサポート」で完全無料でサポートしてもらえる

SARAスクールは女性のための資格講座として心理学・美容・食・収納・占いなど幅広い分野で女性向けの資格を多数用意しています。

資格の取得に必要な勉強時間は1日30分程度のため、仕事や家事・育児に忙しい方でもスキマ時間を利用して無理なく勉強を続けられます。

受講期間は6か月間用意されていますが、早く資格を取りたい方は最短2ヶ月で資格の取得が可能です。

さらに、SARAスクールには基本コースとプラチナコースの2つのコースがあり、予算や資格の取り方など、自分に合わせて選べます。

資格取得後は無料のサポートも用意されており、取得した資格を活用して個人で仕事をしたい方でも安心です。

女性に人気の資格を取得したい、自分のペースで確実に資格を取りたい、資格取得後は仕事に役立てたいという方は、SARAスクールを検討してみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

女性向けの資格が豊富

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールは女性の活躍を応援する、女性のための通信教育に特化したスクールで、累計20,000人以上の方がSARAで資格を取得し仕事や趣味に活かしています。

女性向けの講座が充実しているのが特徴で、人気の心理・カウンセラーは12講座、美容・健康・ボディケアは10講座、占いだけで15講座も用意されています。

他にも収納や料理、ファッション、ビジネスまで受講できる講座は多岐に渡り、講座は全部で140以上です。

さらに、SARAスクールは1つの講座で2つの資格を取得できるため、身に付けられる資格の数は290種にも及びます。

SARAスクールは女性に人気の通信講座ですがもちろん男性も受講可能で、年齢・性別にかかわらずすべての方が受講できます。

1日30分の勉強で資格取得を目指せる

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールであれば、1日30分勉強するだけで資格取得を目指せます

SARAの心理カウンセラー資格講座カリキュラムは、1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヵ月で無理なく心理カウンセラー資格講座を学ぶことができます。

(引用元:SARAスクール公式HP

SARAスクールをはじめとする通信講座のメリットは、自宅に届く教材を使い、時間や場所を選ばず自分の都合に合わせて学習できる点です。

なかでも、SARAスクールは初心者でもスムーズに学習できるようカリキュラムが組まれており、年齢を問わず誰でも安心して資格の勉強ができるように作られています。

また、SARAスクールの講座は1日あたり30分と手ごろな学習量に設定されているため、自分のペースで無理なく学習を進められます。

そのため、集中して1~2ヶ月の短期間で勉強することも、仕事の合間を使ってゆっくり学習することも可能です。

ただし、受講期間を過ぎるとメールでの質疑応答や添削課題などのサポートを受けられなくなるため、ゆっくりとしたペースで学ぶ場合でも受講期間を過ぎないように気を付けましょう。

SARAスクールの講座はテキストひとつで勉強できるので、仕事の休憩時間や移動中の電車、カフェや自宅など、好きな場所で学習を進められるのも魅力です。

スキマ時間を使い自分のペースで学習できるため、働く女性や家事・育児に忙しい人にもおすすめです。

最短2ヶ月で資格取得が可能

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールの基本的な受講期間は6か月間ですが、早ければ2ヶ月程度で資格を取得する方もいます

すぐに資格が欲しい人も大丈夫♪早めのペースで学習すると2ヶ月程度で資格取得まで進めることが出来ます!

(引用元:SARAスクールジャパン公式HP

実際に2ヶ月などの短期間で資格を取得した方も多く、口コミには以下のような声もあります。

Q.スクールを選ばれた決め手は何でしたか?
A.ワークショップの開催の日時が決まっておりましたので、それまでに 資格を取得したかったので 短期間で資格が取得できる点です。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

自分で勉強を進めていけば短期間で資格を取得できるため、勉強に使える期間が限られている方や、少しでも早く資格を取って仕事に活かしたい方も安心です。

基本コースとプラチナコースの2つから選べる

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールのすべての講座には「基本コース」と「プラチナコース」が用意されており、自分の都合に合わせて選べます。

それぞれのコースにかかる費用や特徴は、以下の通りです。

コース名 基本コース プラチナコース
特徴 初期投資を抑えられる 短期間で確実に資格を取得できる
費用 59,800円(税込) 79,800円(税込)
資格試験 各協会に自分で試験を申し込む 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込) 免除

基本コースとプラチナコースの学習内容は同じですが、資格取得のために認定試験を受験するかどうかが異なります。

基本コースは勉強が終了したら、自分で取りたい資格の協会に申し込み、認定試験を受験します。

一方、プラチナコースは卒業課題の提出で認定試験が免除され、試験を受けることなく資格を取得できるのが特徴です。

基本コースはプラチナコースより費用が安いため、資格は不要だが勉強だけしたい方や、講座の対象となる2つの資格のうち自分が欲しい資格だけ受験したい方などに向いています。

プラチナコースは卒業課題を提出すれば資格を取れるため、短期間で確実に資格を取得したい方におすすめです。

基本コースはプラチナコースよりも受講料が2万円安いものの、各資格の受験料には1万円ずつかかり、対象となる資格を2つとも取得するのであれば結局はプラチナコースと同じ金額がかかります。

資格の取得を目標とするのであれば、課題の提出で確実に資格を取れるプラチナコースを選ぶとよいでしょう。

卒業後は「ミラクルサポート」で完全無料でサポートしてもらえる

(引用元: 株式会社新生技術開発研究所公式HP)

SARAスクールを卒業すると、SARAスクールジャパンの運営会社である新生技術開発研究所が提供する「ミラサポ」のサポートを受けられます。

諒設計アーキテクトラーニング・SARAスクールは卒業してからスタート・資格取得してからスタート地点にたっただけと考え卒業生を完全無料でサポート致します。

これからは、個人の時代であり自分ブランディングが必要です。諒設計アーキテクトラーニング・SARAスクールは、卒業生の自分ブランディングを無料でサポート致します。

(引用元: 株式会社新生技術開発研究所公式HP)

ミラサポには、以下3つのサポートが用意されています。

サポート1 宣伝の為にブログをこれから始めたいと考えているが、やり方がわからない方のために、1からやり方を教えてくれるサポート
サポート2 既にブログを持っている方に対して、簡単に出来る副業の依頼など
サポート3 女性を応援するサイトNOW SARAに掲載

取得した資格を活用して個人で仕事をしたいと考えた時、ブログなどで宣伝やブランディングを行うことは非常に重要です。

SARAスクールであれば卒業後、ブログの運営方法を教えてもらったり、副業の紹介を受けたりできます

さらに、取材を元に作成したインタビュー記事を、NOW SARAやTwitter、インスタグラム、フェイスブックなどのSNSで宣伝してもらえます。

NOW SARAは、SARAスクールジャパンが運営する「女性の学習意欲の向上」を目的とした、女性を応援するWEBメディアです。

(引用元:NOW SARA公式HP)

インタビュー記事の掲載は、ブログのサポートあるいは副業依頼のどちらかと同時申し込みが可能です。

ただし、ブログのサポートと副業依頼は併用できません。

まだブログを持っていない人はインタビュー記事の掲載とブログのサポートを、すでにブログを運営している人はインタビュー記事の掲載と副業依頼を選びましょう。

SARAスクールのいい評判・口コミ

SARAスクールには、以下のようないい評判・口コミがみられました。

SARAスクールのいい評判・口コミ
  • スキマ時間で学習できる
  • 問題演習で自然と知識が身に付く
  • 何度でも質問ができる
  • 課題をクリアすれば資格を取得できる
  • 2つの資格を同時に取得できる

SARAスクールの講座は1日30分の勉強で資格が取れるようカリキュラムが組まれており、スキマ時間で学習を進められると評判です。

また、付属の問題集や添削問題を解くことで知識を身につけられる点や、勉強を進める中でわからないことは何度でも専任のスタッフに質問できる点も評価されています。

SARAスクールのプラチナコースであれば、修了と同時に資格が取得できることも大きな魅力です。

1つの講座の受講で2つの資格が取得できる点も好評で、受講を決めた理由としてあげている方が多くみられました。

  • 仕事や家事の合間に自分のペースで勉強したい
  • 問題演習を通して確実に知識を付けたい
  • 分からないことは質問をして解決しながら学習したい
  • 試験は受けずに2つの資格を取得したい

このような方は、SARAスクールを検討してみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

スキマ時間で学習できる

SARAスクールの講座はテキストがあれば場所を選ばず勉強でき、内容も項目ごとにまとまっているため、スキマ時間に勉強しやすいと評判です。

テキストが項目ごとにわかりやすくまとめられているので、15分や30分といった短い隙間時間でも取り組みやすかったです。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

仕事や家事の合間に、自分のペースで勉強することができました。無理せずゆっくり取り組みましたが、2講座をおよそ半年で修了することができましたね。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

仕事の移動中に時間が空いたときは、車の中でテキストを読んだりもしていましたね。テキストが軽くて持ち運びも楽だったので、隙間時間を活用しやすかったですね。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

家事や仕事の合間にさっとテキストを取り出して勉強できるため、育児に忙しい方やフルタイムで働いている方でも無理なく資格を目指せます

また、テキストは2冊に分かれていて、1冊が軽くて持ち運びが楽なのもSARAスクールの特徴です。

通勤の際にカバンに入れても邪魔にならず、電車の中や昼休みなどのスキマ時間を無駄なく活用できます。

問題演習で自然と知識が身に付く

問題演習の機会が多いこともSARAスクールの特徴のひとつで、評判の良いポイントです。

練習問題や模擬問題も卒業課題に近い形で作られているので、きちんと取り組めば着実に力がつくと感じました。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

練習問題集や模擬試験と、アウトプットできる機会が多く、効率よく学習を行うことができました。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

とても分かりやすいテキストでした。練習問題や模擬試験など、段階的に上手く知識を定着させることが出来たと思います。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

他社の講座は添削課題のみで問題集や模擬試験はついていない場合が多く、例えば人気の心理学講座で比べた場合、ユーキャンやキャリカレには問題集がありません。

SARAスクールの講座は練習問題のほか模擬試験まで付いているため、実際に問題を解いてアウトプットすることで確実に力を身につけられます

何度でも質問ができる

SARAスクールの講座は何度でも無料で質問が可能で、口コミでも質問サポートを高く評価するコメントが多数みられました。

わからないことがあったときも、SARAスクールにメールで質問をしましたが、すぐに回答をもらえて良かったです。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

専門用語の意味や使い方など、勉強中にわからないことがあったときは、積極的に質問制度を利用しました。実は、受講するまで「通信講座は疑問があっても質問しにくいのでは?」と不安だったんです。でも、SARAスクールでは質問をすると、細かい点まで丁寧に回答してもらえて、疑問点があってもスムーズに解消することができました。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

通信講座は先生がいない環境で、送られてきた教材を使い自分自身で勉強を進めなければなりません。

そのため、受講をしているとわからない用語や理解の難しい点など、どうしても躓く箇所が出てきます。

SARAスクールであれば何度でもメールで質問でき、専属のスタッフが丁寧に質問に答えてくれるため、疑問点を解消しながら安心して学習を続けられます

課題をクリアすれば資格を取得できる

SARAスクールの大きな特徴は、プラチナコースを受講し卒業課題をクリアすると確実に資格を取得できることです。

口コミでも、試験免除で資格を取得できる点は多数の方から評価されています。

私は、「心理カウンセラー」と「子ども心理」の2講座をプラチナコースで受講しましたが、試験免除で確実に資格が取得できるのも選んだ理由のひとつです。せっかく勉強するなら、その成果が認められるという意味でも、資格が取得できるほうがいいと思っていました。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

ほかの講座とも迷ったのですが、受講しやすい価格で、確実に資格取得を目指せるSARAスクールを選びました。私はプラチナコースで受講したのですが、やはり修了と同時に資格が取得できるのは魅力的でしたね。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

SARAスクールの講座はしっかりと勉強すれば資格試験に合格できる内容となっていますが、試験は100%合格するとは限りません。

確実に資格を取りたい方や受験に苦手意識がある方、短期間で確実に資格を取得したい方は、資格認定試験を免除できるSARAスクールのプラチナコースがおすすめです。

2つの資格を同時に取得できる

SARAスクールはほとんどの講座でダブル資格に対応しており、1つの講座を受講すると2つの資格を取得できます

Q.スクールを選ばれた決め手は何でしたか?
A.課題提出だけで、2つの資格習得ができるというのが1番大きな理由です!

(引用元:SARAスクール 受講生の声

確実に取得したし資格と、日頃より興味があった資格の2種類が同時に取得できる点が大変魅力でした。
他スクールは一つの勉強で一つの資格でしたが、こちらのスクールは一度に複数の資格を取得できるため、勉強へのやる気も起き、取得できた時の達成感も大きいものでした。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

受講者の口コミでも、1回の受講で2つの資格を一度に取得できる点が好評でした。

プラチナコースであれば卒業課題まで修了するだけで2つの資格を得られるため、非常に魅力的な講座といえます。

SARAスクールの悪い評判・口コミ

いい口コミがある一方で、SARAスクールには以下のようなイマイチな評判もみられます。

SARAスクールの悪い評判・口コミ
  • テキストが薄い
  • 料金が高め
  • 合格認定証は発行料が必要

Twitterでは受講料が高いわりにテキストが薄い、という口コミがみられました。

実際、SARAスクールの講座はユーキャンやキャリカレなどの他社と比べるとやや高額です。

ただし、SARAスクールと他社では取得できる資格の数や資格の取得方法、添削指導の回数などに違いがあるため、費用だけでなく講座の内容まで総合的に検討し、納得してスクールを選ぶことが大切です。

テキストが薄い

Twitterでは、以下のような「テキストが薄くて内容が足りない」という口コミもみられました。

https://twitter.com/7mLvd/status/1490961705525911555

確かに、SARAスクールのテキストは分厚いテキストではありません。

しかし、一方で以下のような口コミもみられます。

テキストの分量もちょうど良くて負担にならずに取り組めました。子育て中なので時間がないのがネックでしたが隙間時間で十分学べました。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

テキストがとっても分かりやすく、カラフルで写真も沢山あり、学習意欲が湧きました。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

テキストは読みやすくて、初心者でもわかりやすくてよい学びができたと思います。心の病が多い現代で、必要な基礎的な知識が盛り込まれており、なるほどなぁと思いながら勉強ができました。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

SARAスクールの講座を受講して資格を取得した人の口コミには「テキストが分かりやすかった」という声が多数みられることから、必要な内容はしっかり詰まっているテキストといえるでしょう。

料金が高め

受講生の声の中には、以下のように費用が高いことに触れている口コミがあります。

手芸教室を開いています。生徒数が伸びずに悩んでいましたが、別方向の集客法として、紅茶に目を付けました。
教える、提供する、どちらも出来るため。やはり、素人が始めるには資格が必要かと思って、プラチナコースにしました。高いですけど経費になりますし………。
実践しながら学べる点がよかったです。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

SARAスクールの講座の受講費用は、他の通信講座と比べると高めの設定です。

ただし、下記のような口コミもあり「確実に資格を取れること」「同時に2つの資格を取れること」を考慮すると、コスパは悪くないといえます。

教材もとても分かりやすく構成されていて、勉強になりました。
また、受講料についても、納得できる価格設定でした。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

SARAスクールにはセットで受講すると費用が割引になる制度もあり、割引制度を利用するのもお得に受講するひとつの方法です。

資料請求をすると、自分の興味のある講座はどの講座とセットにできるのかなど、セット割りについての詳しい案内を受け取れます。

気になる方は、公式サイトから資料請求をしてみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

合格認定証は発行料が必要

SARAスクールの講座を修了し資格を取得すると、講座修了証書と資格認定証が届きます。

しかし、各協会から正式な合格認定証を発行したければ、合格後に申請し、別途お金を払って発行する必要があります

そのため「合格認定証に発行料がかかるのが残念」という口コミがみられました。

資格証書を、合格後にまた手続きをして、また有料で申請しなければならないところが、すこし残念でした。。
私は2つの資格をとったので、資格証書とカードで、全部申請するならなかなか高額で。。。
最初から、受講料に含まれていてほしかったです。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

ただし、簡易的な資格認定証は発行されるため、それを証明書として利用も可能です。

また、SARAスクールを卒業すると「資格名」と「講座卒業・終了証明」の文言が入ったバナーを掲載できるようになります

講座の学習過程を修了した受講生の方は、ご自身のブログやホームページでご利用できる卒業・修了証明バナーを取得することができます。

(引用元:SARAスクール公式HP

卒業証明・修了証明のバナーを自分のブログやサイトに貼り付けることによって、取得した資格に関する技術・実績・能力をアピールでき、活躍の場が広がります。

自分のブログやサイトなどで活動しているのであれば、このバナーでも十分アピールできるでしょう。

SARAスクールを受講するメリット

SARAスクールのメリットは、以下の5つがあげられます。

SARAスクールを受講するメリット
  • プロが監修したテキストで学べる
  • 5回の添削指導を受けられる
  • 回数無制限で専属スタッフに質問できる
  • プラチナコースなら資格取得が保証されている
  • 1つの講座で2つの資格を同時に取得できる

SARAスクールのテキストはプロが監修しており、専門的な内容を分かりやすく学べます。

また、添削指導が5回と充実しており、分からないことは何度でも質問できるため、初心者でも安心して資格の勉強が可能です。

さらに、SARAスクールの講座は一度に2つの資格を取得できる点、プラチナコースであれば確実に資格を取れる点は、資格取得を目指す上で大きなメリットといえます。

  • 初心者なので添削や質問などのサポートを活用して学びたい
  • 効率的に2つの資格を取りたい
  • 資格の勉強をするからには、確実に資格を取得したい

このような方は、SARAスクールのメリットを活かし資格試験の勉強を始めてみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

プロが監修したテキストで学べる

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールのテキストは、各分野のプロが監修したオリジナルテキストです。

SARAの心理カウンセラー講座で使用する教材は、プロが監修した完全オリジナルです。
心理カウンセラーの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容になっています。

(引用元:SARAスクール公式HP

テキストだけでなく、問題集や添削課題まですべてプロの先生によって監修されており、資格協会にも認められている内容です。

SARAスクールのテキストは分かりやすさにこだわっており、初心者でも安心して学習できます。

テキストで基礎知識を学び、練習問題や5回の添削課題で学習の定着度を確認できます。

また、テキストは2冊に分かれているため、1冊が軽くて持ち運びが楽なのも特徴です。

手軽に持ち歩けるので、職場に持っていきお昼休憩時に勉強したり、電車での移動中に見直したりできます。

5回の添削指導を受けられる

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールの講座は練習問題のほかに、添削問題が5回分ついています。

専任のスタッフの添削を受けることで、自分では気が付かなかった間違いに気づけ、効率よく知識を定着させることができます。

添削問題は1回ずつ提出しても、最後に5回分まとめて提出しても構いません。

添削課題を付属の封筒に入れポストに投函すると、専任のスタッフが添削し、返送してくれます。

添削問題で間違えた箇所はテキストの参照ページもあわせて教えてもらえるため、すぐに復習できます。

回数無制限で専属スタッフに質問できる

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールの講座には充実のサポート体制があり、学習を進めていく中でわからないことがあるときは、何度でも無料で質問が可能です

受講期間内なら何度でも無料で質問ができる点も、SARAの講座で勉強を進めやすいポイントです。専属のスタッフにメールで質問をすると、翌日には回答が届きます(質問が混み合っている場合は、多少返事が遅れる可能性があります)。わからないことがあってもスムーズに解消できるので、効率良く勉強ができます。

(引用元:SARAスクール公式HP

質問はメールで送ると、最短で翌営業日には回答が届きます。

教材と一緒に送られてくる質問用紙は勉強中に疑問が生じた時にメモとしても使え、質問用紙にメモをしておいて、後からメールでまとめて質問をすると漏れなく聞きたいことを質問できます。

また、質問を書いた用紙は添削課題と一緒に郵送も可能です。

質問用紙だけ郵送もできますが、郵送だと時間がかかるため、メールで質問をするのがおすすめです。

質問メールは、ホームページの質問受付(受講者専用)から送信できます。

プラチナコースなら資格取得が保証されている

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールのプラチナコースは、講座を修了すると試験免除で資格を取得できます

プラチナコースは、資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要ありません。
プラチナコースを受講し課題を提出頂くだけで在宅で、家にいながら卒業時に2資格が認定授与されます。

(引用元:SARAスクール公式HP

SARAではすべての講座において、以下の基本コースとプラチナコースが用意されています。

コース名 基本コース プラチナコース
特徴 初期投資を抑えられる 短期間で確実に資格を取得できる
費用 59,800円(税込) 79,800円(税込)
資格試験 各協会に自分で試験を申し込む 免除(課題提出のみ)
認定試験受験費用 各資格10,000円(税込) 免除

プラチナコースは資格協会より公式認定されたコースで、添削課題を全てクリアした後に資格協会から発行された卒業課題を提出することで、試験合格と同様に資格を取得できます。

一方、基本コースは自分で試験の申し込みをし、受験をして合格しなければ資格を取得できません

ひとつの資格試験の受験には10,000円かかり、2つの資格を受験したい場合は合計で20,000円の受験料がかかります。

基本コースはプラチナコースよりも20,000円受講料が安いものの、基本コースを受講した後、2つの試験を受けると結局は同じ金額になります。

資格の取得を目指しているのであれば、試験免除で資格を取得できるプラチナコースがおすすめです。

1つの講座で2つの資格を同時に取得できる

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールはダブル資格に対応しており、多くの講座で一度に2つの資格が取れます

例えば、SARAスクールの心理カウンセラー講座では、「メンタル心理ヘルスカウンセラー」と「メンタル心理インストラクター」の2つの資格を取得可能です。

本講座は、日本メディカル心理セラピー協会主催の「メンタル心理ヘルスカウンセラー」、日本インストラクター技術協会主催の「メンタル心理インストラクター」の2つの資格に対応しています。

(引用元:SARAスクール公式HP

以下の表は、SARAスクールの人気講座で取得できる資格の一例です。

講座名 取得できる資格
音楽療法
  • 日本メディカル心理セラピー協会「メンタル心理ミュージックアドバイザー資格」
  • 日本インストラクター技術協会「音楽療法カウンセラー資格」
レジン
  • 日本デザインプランナー協会「レジンアートデザイナー資格」
  • 日本インストラクター技術協会「UVレジンデザイナー資格」
スポーツフード
  • 日本安全食料料理協会「スポーツフードマイスター資格」
  • 日本インストラクター技術協会「アスリート栄養食インストラクター資格」
整体
  • 日本メディカル心理セラピー協会「整体セラピスト資格」
  • 日本インストラクター技術協会「ゆがみ矯正インストラクター資格」

さらに、プラチナコースであれば卒業課題の提出で試験合格と同様の扱いとなるため、試験免除で必ず2つの資格が取れます。

履歴書に書ける資格が一度に2つも手に入るのは、SARAスクールの大きなメリットです。

SARAスクールを受講するデメリット

SARAスクールのデメリットとしては、以下の3つがあげられます。

SARAスクールを受講するデメリット
  • 動画教材がない
  • 受講料が高額
  • 合格認定証の発行には5,500円かかる

SARAスクールの教材には動画教材がなく、映像を視聴して勉強を進めたい方には向いていません

また、ユーキャンやキャリカレなど他社と比較して受講料が高めである点、合格認定証の発行には費用がかかる点は、費用を抑えて資格の取得を目指したい方にとってはデメリットといえるでしょう。

動画教材がない

SARAスクールの講座は冊子のテキストや問題集で勉強するスタイルで、動画教材はありません

テキストはプロが監修したオリジナルテキストで、2冊に分かれており持ち運びにも便利です。

しかし、中には「テキストを持ち歩くのは不便」「スキマ時間にスマートフォンで学習したい」という方もいるでしょう。

そのような場合、Webテキストや動画教材がない点はデメリットに感じてしまいます。

また、SARAスクールは添削課題もWebからは提出できず、郵送にのみ対応しています。

Webで資格試験の勉強をしたい方、問題演習や受験もスマートフォンで行いたい方は、スマホ学習に特化したフォーミーのHPで講座情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。

反対に、テキストに書き込みをして勉強したい方や、スマートフォンの操作が苦手な方にはSARAスクールがおすすめです。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

受講料が高め

SARAスクールは他社と比べ、受講料がやや高めです。

一例としてSARAスクールと他社の心理学講座の受講料を比較した結果は、以下の通りです。

通信講座名 費用
SARAスクール 59,800~79,800円(税込)
ユーキャン 35,000円(税込)
キャリカレ 59,500円(税込)
がくぶん 49,800円(税込)
ラーキャリ 49,500円(税込)
フォーミー 38,500円(税込)

ユーキャンやフォーミーは3万円台で受講できる一方で、SARAスクールは最大で79,800円かかります。

費用を抑えて資格の勉強をしたい場合、SARAスクールの受講料はデメリットのひとつです。

ただし、比較的費用の安いユーキャン・がくぶん・ラーキャリ・フォーミーでとれる資格は1つですが、SARAスクールとキャリカレは1講座で2つの資格を取得できます。

コスパを考えると5万円を超えたとしても、2資格取得できることは大きなメリットです。

また、問題集の有無や添削の回数、資格の取得方法も各社で違いがあります。

そのため費用の他、自分が取りたい資格の数や講座内容に合わせてスクールを選ぶことが大切です。

合格認定証の発行には5,500円かかる

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールでは、合格認定証の発行が有料です。

認定証はカードタイプと賞状タイプがあり、それぞれ5,500円(税込)がかかります。

実店舗や対面での仕事に資格を活用したい場合、認定証を提示できると信頼度が上がるため、費用はかかりますが正式な認定証を発行するとよいでしょう。

ただし、SARAスクールでは1講座で2つの資格が取れるため、両方の資格で認定証を1つずつ発行した場合には追加で11,000円かかってしまいます。

SARAスクールで講座を修了すると講座修了証書と簡易的な資格認定証が発行されるため、それを資格の証明書として利用も可能です。

さらに、資格を取得すると「資格名」と「講座卒業・終了証明」の文言が入ったバナーを掲載できるようになります。

バナーは無料で使えるため、資格を自分のブログやWebサイトで活かしたい方はバナーを利用するのもおすすめです。

SARAスクールが向いている人・向いていない人

SARAスクールの評判やメリット・デメリットから、以下のような方はSARAスクールが向いている人、あるいは向いていない人といえます。

SARAスクールが向いている人
  • 珍しい資格を取りたい人
  • 確実に資格を取得したい人
  • 添削指導で知識を身につけたい人
SARAスクールが向いていない人
  • できるだけ費用をかけたくない人
  • 映像教材で学びたい人

豊富な講座の中から自分に合った資格を取りたい、確実に資格を取得したい、充実した添削指導を受けたいという方は、SARAスクールがおすすめです。

一方、できるだけ費用をかけずに資格の取得を目指したい、紙のテキストだけでなく映像教材も使って勉強をしたいという方は、SARAスクールは不向きでしょう。

SARAスクールが向いている人

SARAスクールが向いているのは、以下の条件にあてはまる人です。

SARAスクールが向いている人
  • 珍しい資格を取りたい人
  • 確実に資格を取得したい人
  • 添削指導で知識を身につけたい人

SARAスクールは140以上も講座数があるうえ、1つの講座で2つの資格が取れるため、取得できる資格の数が豊富です。

特に占いや食に関する講座が充実しており、他社にはない資格を取得できます。

一例として、通信講座のキャリカレと占い講座を比較した結果は、以下の通りです。

通信講座名 占い講座の数 占いの講座名
SARAスクール 15講座
  • 風水師タロット
  • パワーストーン
  • 手相
  • 西洋占星術
  • 数秘術
  • ルノルマンカード
  • 四柱推命
  • ダウジング
  • アーユルヴェーダ
  • 宿曜占星術
  • ルーン占い
  • 夢占い
  • 九星気学
  • サイキック
  • 水晶占い
  • 姓名判断
  • チャネリング
  • 守護霊
  • 梅花心易
  • 算命学
  • 人相
キャリカレ 8講座
  • タロットリーディングマスター
  • 四柱推命鑑定士
  • 数秘術鑑定士&パワーストーンセラピスト
  • ホロスコープリーディングマスター
  • 手相リーディングマスター
  • 九星気学鑑定士
  • 風水アドバイザー
  • 姓名判断鑑定士&数理占術士

SARAスクールの占い講座はキャリカレの2倍近い講座数があり、他では取れない珍しい資格を取得できます。

また、SARAスクールはプラチナコースであれば卒業課題を提出することで試験を受けることなく資格を取得できるため、確実に資格を取得したい人にも向いています

どんなに勉強しても試験の合格に100%はないため「試験に落ちるのが心配」「確実な方法で資格を取りたい」という方はSARAスクールを検討してみましょう。

さらに、SARAスクールは添削指導が充実しているため、添削を通して知識と自信を付けたい方にも向いています

他社の講座の中には添削指導が1回というところもありますが、SARAスクールは5回の添削で受講者をしっかりと指導してくれます。

  • 他にはない資格を取得したい
  • 確実に資格を取得したい
  • 添削指導を通してしっかりと知識を身につけたい

以上にあてはまる方には、SARAスクールがおすすめです。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールが向いていない人

反対に、以下の条件にあてはまる人は、SARAスクールは不向きといえるでしょう。

SARAスクールが向いていない人
  • できるだけ費用をかけたくない人
  • 映像教材で学びたい人

SARAスクールは他社と比べて受講料が高めなため、できるだけ費用をかけずに資格を取りたい方には向いていません

なるべく費用を抑えて資格を取得したい方は、フォーミーやユーキャンを検討してみましょう。

ただし、SARAスクールは1つの講座で2つの資格が取れることを考えると、コスパ自体は悪くありません。

将来的に同じ分野の資格をもう1つ取る予定がある場合などは、一度に2つの資格が取れるSARAスクールはおすすめです。

SARAスクールの教材はすべて紙ベースなため、映像教材で学びたい人や、Webでテキストの閲覧や問題演習をしたい方には不向きです。

資格の勉強をWebで完結したい方は、スマートフォンで勉強から受験までできるフォーミーも検討してみましょう。

フォーミーのHPで講座詳細を見る

反対に「テキストに書き込みをして学習したい」「スマートフォンやタブレットの操作は苦手」という方には、SARAスクールはおすすめです。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールの講座受講の流れ

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールの講座に申し込みをすると、以下の教材が届きます。

SARAスクールの教材
  • ガイドブック
  • 受講証
  • 受講カード
  • テキスト
  • 練習問題/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 課題を入れて送るための封筒
  • 質問用紙
  • プレゼント

SARAスクールでは、どの講座にも1つずつ何かプレゼントが付くことも嬉しいポイントです。

例えば、パワーストーン講座ならパワーストーンのブレスレット、ダウジング講座ならペンデュラムなど、その講座に関連するアイテムが送られてきます。

SARAスクールの講座受講の流れは、以下の通りです。

  1. テキストを読んで学ぶ
  2. 練習問題を解く
  3. 添削課題を解き郵送する
  4. SARAスクールで添削して返送する
  5. 計5回の添削課題を提出
  6. 卒業課題を解き郵送する

流れとしては、テキストを読んで基礎知識をインプットした後、練習問題を解き知識を定着させていきます。

テキストは2冊に分かれており、1冊あたりは軽くて持ち運びやすいため、スキマ時間にも手軽に学習可能です。

問題集は解答付きで、解答にテキストの参照ページが書いてあるため、間違えた問題はすぐに確認できます。

解答やテキストを見ても分からないときは、無料の質問サポートを利用しましょう。

問題集で実力を付けたら、添削課題に挑戦します。

添削課題は付属の封筒に入れて郵送で提出すると、SARAスクールで添削し、数日後に返送されてきます。

添削問題は1回ずつ提出しても、最後に5回分まとめて提出しても構いません。

添削問題で間違えた箇所についても、テキストの参照ページをあわせて教えてもらえるため、スムーズに復習が可能です。

プラチナコースを選択した方は、5回の添削課題が終了したら卒業課題を解き、郵送します。

卒業課題の提出により資格の認定を受けられ、手元に「講座修了証書」と「資格認定証」が届きます

基本コースの方は各資格協会に申し込み、資格試験を受験しましょう。

SARAスクールは練習問題だけでなく模擬試験、添削課題とアウトプットの機会が多いのが特徴で、資格の取得とともに確かな知識を身に付けられます。

SARAスクールの割引キャンペーン

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールについて検索すると「キャンペーンコード」という単語を目にしますが、SARAスクールでは現在、キャンペーンコードを利用する割引は開催していません。

今後のキャンペーン開催時期は未定ですが、資料請求をしておくとキャンペーンを行う際にお知らせを受け取れます。

さらに、資料請求をすると受講期間無料延長や割引セットコースなど、お得な特典の案内をもらえます

資料請求でもらえる特典は、以下の2つです。

特典 内容
受講期間の無料延長 通常6か月間の受講期間が1年になる
特別割引セットコース セット割り対象の講座の中から、プリンセスコースは3講座、リトルプリンセスコースは2講座を選ぶと割引価格で受講できる

特別割引セットコースには「プリンセスコース」と「リトルプリンセスコース」の2つのコースがあり、プリンセスコースは対象講座から3講座、リトルプリンセスコースは2講座を選び申し込むと、特別割引価格で受講可能です。

例えば、食育プリンセスコースの場合は、以下4つの中から自分の好きな講座を選べます。

  • 食育プラチナコース
  • 幼児食プラチナコース
  • スポーツフードプラチナコース
  • 介護食プラチナコース

プリンセスコースは3講座、リトルプリンセスコースは2講座を選ぶと、以下の割引価格で受講できます。

コース名 選ぶ講座数 割引価格
プリンセスコース 3講座 通常受講料239,400円→99,800円(税込)
リトルプリンセスコース 2講座 通常受講料159,600円→79,800円(税込)

特別割引セットコースの講座はどれも試験免除で資格が取れるプラチナコースで、1講座あたりの通常価格は79,800円です。

つまり、特別割引を利用すれば通常の半額以下の価格で受講が可能ということです。

SARAスクールでは資料請求せず直接申し込みもできますが、資料請求をすると受講期間無料延長やセット割りのお知らせをもらえるため、受講を検討している方はぜひ資料請求をしておきましょう。

資料請求は、SARAスクールの公式サイトから無料で行えます。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールの講座一覧

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールには140を超える講座があり、カテゴリーごとのおもな講座は以下の通りです。

カテゴリー 講座一例
占い(17講座)
  • 風水師
  • タロット
  • パワーストーン など
手芸・ハンドメイド(12講座)
  • レジン
  • ハンドメイド
  • つまみ細工 など
植物・フラワー・園芸(7講座)
  • フラワーアレンジメント
  • ガーデニング
  • 水耕栽培 など
ドリンク・飲み物(7講座)
  • カフェオーナー
  • 紅茶
  • ワイン など
美容食(9講座)
  • マクロビオティック
  • スーパーフード
  • ファスティング など
健康食(13講座)
  • 漢方・薬膳
  • 発酵食品
  • 雑穀 など
食の知識(15講座)
  • 食育
  • スポーツフード
  • 幼児食 など
美容・健康・ボディケア(10講座)
  • 整体
  • リンパケアセラピスト
  • ヨガ など
片付け・整理・収納・生活(3講座)
  • 収納
  • お掃除
  • 住まいアドバイザー
ファッション・服飾・カラー(4講座)
  • カラーセラピー
  • スタイリスト
  • ネイル など
料理(9講座)
  • 和食
  • 中華料理
  • 洋食 など
ペット・トリマー(7講座)
  • ドッグトレーニング
  • ペットトリミング
  • ブリーダー など
心理・カウンセラー(12講座)
  • 心理カウンセラー
  • 子ども心理
  • 音楽療法 など
デザイン・デザイナー(4講座)
  • インテリアデザイナー
  • 空間
  • POP広告 など
ビジネス(4講座)
  • ビジネスマネジメント
  • ロジカルシンキング
  • レターライティング など
趣味(11講座)
  • 鉛筆デッサン
  • 華道
  • カリグラフィー など

特に、心理・カウンセラーや占い、食の知識に関する講座が豊富で、女性に人気があります。

講座が数多くあるためどの講座を選ぶか迷ってしまいますが、公式サイトにはテーマ別の人気ランキングが掲載されているため、ランキングから自分に合った講座を選べます

(引用元:SARAスクール公式HP)

また、自分に合う資格を選ぶためには、目的から選ぶのもおすすめです。

  • 自分を磨きたい
  • 転職に活かしたい
  • 副業で稼ぎたい
  • キャリアアップしたい

このような目的に合わせて選ぶことで、自分に適した講座を見つけられます。

ホームページに用意されている適正講座診断や、卒業生の声を参考に選ぶのもおすすめです。

(引用元:SARAスクール公式HP)

適正講座診断は、簡単な15の質問に答えるだけで気質を分析し、未来に役立つ講座を提示してくれます。

無料で利用できるので、講座選びに迷ったら気軽に試してみてください。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールの1番人気は心理カウンセラー講座

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールの人気講座TOP3は、以下の3つです。

1位 心理カウンセラー
2位 音楽療法
3位 レジン

(参考元:SARAスクール公式HP

1番人気は心理カウンセラー講座で、修了すると「メンタル心理ヘルスカウンセラー」と「メンタル心理インストラクター」の2つの資格を取得できます。

SARAの心理カウンセラー資格講座カリキュラムは以下のように組まれており、初心者でも1日30分程度の学習を続ければ約6ヵ月で資格を取得可能です。

時期 レベル 内容
1~2ヵ月目 初級編
  • 心理カウンセラーの果たす役割
  • メンタルヘルスに関する基礎知識
3~4ヵ月目 中級編 具体的な治療法について
5~6ヵ月目 上級編 患者の社会復帰に向けたアプローチについて

(参照元:SARAスクール公式HP

SARAスクールの講座なら1日あたりの勉強量が少なく済むため、スキマ時間を活用し、無理なく心理カウンセラーに必要な2つの資格を取得できます。

また、短期間で資格を取りたい方は集中して学習を進めていけば、最短2ヵ月で資格の取得も可能です。

資格を取得した後はカウンセラーとして開業するほか、仕事に活かしたり家族との関わり方に活かしたりできます。

実際、講座を修了した方の中には自宅で開業している方、管理職や看護職など現在の仕事に活かしている方がいます。

とても読みやすいテキストでしたので講座の勉強を始めてみて益々興味が湧いてきました。直接現在の仕事に直結する資格ではありませんが、管理職として人の心理はとても重要であり大切な事なので資格取得後も継続的にテキストや他の書物を見るようになりとても役に立っています

(引用元:SARAスクール 受講生の声

現在は、主に在宅でカウンセラーの仕事をしています。カウンセリングでは、引きこもりや不登校など、自分の子供と同年代の相談を受けることも少なくありません。悩みを抱える人が一人でも少なくなるように、資格を活かして活動を広げていきたいと思います。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

講座で心理学の勉強をしてからは、患者さんやご家族の思いや状況を受け止め、これまで以上に手厚いサポートができるようになりました。患者さんへも以前とは違う声かけができるようになり、自分自身の成長を感じています。

(引用元:SARAスクール 受講生の声

SARAスクールの公式サイトから受講生の口コミが閲覧できるので、卒業後の資格の活用法が気になる方は確認してみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールと他社の講座を比較

SARAスクールと似た通信講座には、ユーキャン・キャリカレ・がくぶん・ラーキャリ・フォーミーなどがあります。

各社に魅力的な講座があり、どのスクールを選ぶべきか迷う方もいるでしょう。

そこで、SARAスクールとユーキャン・キャリカレ・がくぶん・ラーキャリ・フォーミーを費用や教材、サポート面で比較します。

比較は、SARAスクールでも1番人気の心理学の講座で行いました。

SARAスクールとユーキャンを比較

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンは通信講座業界の大手で、150講座以上の講座があり、ビジネスに役立つものから趣味に活かせる資格まで多数用意されています。

受講生も多く、実績が豊富な点もユーキャンの魅力です。

通信講座名 SARAスクール ユーキャン
取得できる資格
  • メンタル心理ヘルスカウンセラー
  • メンタル心理インストラクター
心理カウンセラー ベーシック
費用
  • 基本コース:59,800円(税込)
  • プラチナコース:79,800円(税込)
39,000円(税込)
教材
  • 学習テキスト(2冊)
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
  • メインテキスト(3冊)
  • よくわかる!心理学おもしろBOOK
  • セルフカウンセリングノート
  • カウンセリングポイントDVD
  • その他・添削関連書類一式
  • エゴグラム性格診断サービス(オンライン)
添削指導 5回 4回(含 資格試験)
質問サポート あり(回数無制限) あり(1日3問まで)
受講期間 6か月 8か月

ユーキャンの講座は手ごろな受講料で、クオリティの高いテキストを使って学習できる点が特徴です。

教材にはカウンセリングに役立つポイントを映像で解説したDVDが付いていて、実際にカウンセリングを行う際の参考になります。

この映像講義は受講生専用のデジタル学習サイトでも視聴でき、スマートフォンやタブレットでも学習できます。

ただし、ユーキャンの講座には問題集はありません。

問題演習を通して知識を定着させたい方は、SARAスクールの方が向いているでしょう。

ユーキャンの心理カウンセリング講座では、受講期間内にすべての添削課題を提出し、資格試験で基準点をクリアすると「心理カウンセラー ベーシック」資格が認定されます。

資格の認定には70%以上の得点が必要ですが、受講期間内ならば最大3回まで再受験が可能なため、試験に合格できるか心配な方でも安心です。

資格取得後、希望者には認定証が発行されますが、別途2,000円の費用がかかります。

費用の面ではユーキャンの方が安く、SARAスクールのプラチナコースと比べると倍以上違います。

しかし、SARAスクールのプラチナコースは確実に2つの資格がとれるため、同じ分野で複数の資格を取得して仕事に活かしたい方は、SARAスクールが向いているでしょう。

「実績の豊富なスクールで勉強したい」「費用を抑えて資格を取得したい」という方は、ユーキャンを検討してみましょう。

SARAスクールとキャリカレを比較

(引用元:キャリカレ公式HP)

キャリカレは150以上の講座を展開する通信講座スクールで、社労士資格のような公的な資格から心理学や美容に関する資格など、多様な講座を展開しています。

なかでも、メンタル総合心理は1番人気の講座で、心理学の基本的な知識を網羅できます。

通信講座名 SARAスクール キャリカレ
取得できる資格
  • メンタル心理ヘルスカウンセラー
  • メンタル心理インストラクター
  • JADP認定メンタル心理カウンセラー
  • 上級心理カウンセラー
費用
  • 基本コース:59,800円(税込)
  • プラチナコース:79,800円(税込)
59,500円(税込)
教材
  • 学習テキスト(2冊)
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
  • テキスト(6冊)
  • 対応事例集
  • 開業BOOK
  • 精神医学の基礎知識
  • 添削問題(2冊)
  • DVD(6枚)
  • カウンセリング実習サービスサポートBOOK
添削指導 5回 12回
質問サポート あり(回数無制限) あり(回数無制限)
受講期間 6か月 700日間 長期学習サポート(約2年間)

キャリカレは受講者のサポートに力を入れており、標準学習期間で修了できなくても、受講開始から最長700日間まで無料サポートしてくれます。

約2年間のサポートが付くのは、SARAスクールだけでなく、他の通信講座と比べても手厚い対応といえます。

学習中の質問対応はすべて現役のカウンセラーが担当し、何度でも無料で質問が可能です。

テキストの他に映像講義(DVD)が用意されており、この映像講義の内容は受講生専用ページからもスマートフォンなどで視聴できます。

問題集の用意はありませんが12回の添削指導があるため、アウトプットを通して知識を定着させたい方にもおすすめです。

キャリカレでは、自宅で資格試験を受験でき、全問題の合計点数の70%以上の得点で合格となります。

もし試験に失敗してしまっても、何回でも再度受験が可能です。

ただし、受験料は学費に含まれず、1つの資格につき5,600円(税込)かかります

そのため、対象となる2つの資格を受験すると、受講料と受験料を合わせて70,700円(税込)かかります。

SARAスクールのプラチナコースであれば79,800円(税込)で試験免除で資格が取れるため、試験が苦手な方はSARAスクールのプラチナコースも検討してみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールとがくぶんを比較

(引用元:がくぶん公式HP)

がくぶんは通信教育の老舗で、およそ100年にわたり全国300万人以上の方に利用されています。

がくぶんの心理学講座には、NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会のメンタルケアアドバイザー講座があります。

通信講座名 SARAスクール がくぶん
取得できる資格
  • メンタル心理ヘルスカウンセラー
  • メンタル心理インストラクター
メンタルケアアドバイザー
費用
  • 基本コース:59,800円(税込)
  • プラチナコース:79,800円(税込)
49,800円(税込)
教材
  • 学習テキスト(2冊)
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
  • カウンセリング・チャート
  • テキスト(5冊)
  • DVD教材(5巻)
  • ワークシート~提出用課題集
  • 講師と心のきずなを育む交流ノート
  • カウンセリング用紙集
添削指導 5回 6回
質問サポート あり(回数無制限) あり
受講期間 6か月 12ヵ月

がくぶんの講座は長年の歴史で培ってきたノウハウが魅力で、丁寧な添削指導が評判です。

テキストの質も高くボリュームがあり、テキストの中で分からないことがあれば郵送またはメール、FAXで質問ができます。

がくぶんでは、専任の講師が丁寧に質問に回答してくれますが、返答が返ってくるまでに約2週間ほど時間がかかるのがデメリットです。

そのため、より気軽に質問をしながら勉強を進めたい方は、SARAスクールやキャリカレが向いています。

また、資格認定証の発行は有料で、以下の費用がかかります。

認定証 6,600円(税込)
認定カード 3,300円(税込)
事務手数料 880円(税込)

がくぶんのメリットとしては、受講期間が足りなくなった場合に申請手続き不要で6か月間受講期間を延長できる点があげられます。

例えば、メンタルケアアドバイザー講座の受講期間は6か月間ですが、無料で 6か月延長できるので、実質12ヶ月間受講できます。

「歴史と実績のある通信講座で学びたい」「講師から丁寧な指導を受けたい」という方は、がくぶんを検討してみましょう。

SARAスクールとラーキャリを比較

(引用元:ラーキャリ公式HP)

ラーキャリは、自宅で簡単に資格取得が目指せると人気の通信講座です。

心理学の資格としては、心理カウンセリングアドバイザー講座があります。

通信講座名 SARAスクール ラーキャリ
取得できる資格
  • メンタル心理ヘルスカウンセラー
  • メンタル心理インストラクター
心理カウンセリングアドバイザー
費用
  • 基本コース:59,800円(税込)
  • プラチナコース:79,800円(税込)
49,500円(税込)
教材
  • 学習テキスト(2冊)
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
  • テキスト
  • 問題集
  • 添削課題
  • 資格試験認定試験
添削指導 5回 1回
質問サポート あり(回数無制限) あり
受講期間 6か月 期限なし

ラーキャリの教材は非常にシンプルで、勉強に使うのはテキスト・問題集・添削課題・資格試験認定試験の4つのみです。

テキストはSARAスクールと同様に、紙ベースのテキストを使って学習します。

ラーキャリは質問サポートにLINEを採用しており、夜間や土日でも気軽にLINEから質問可能です。

また、ラーキャリには受講期限がないため、自分のペースで自信がつくまで学習し試験に臨めます。

添削課題は郵送で提出しますが、必須ではありません。

他の通信講座では添削課題の提出は必須なため、この点は大きな違いです。

ラーキャリであれば、資格の取得を急いでいる場合は添削課題の提出をせず、最短3週間で資格を取得できます。

また、SARAスクールとは異なり、受講料の中に資格認定書の費用も含まれています。

認定証のタイプを、以下の3つから選べるのもラーキャリの特徴です。

  • シンプルな認定書のみのタイプ
  • 保管に適した証書ケースが付属したタイプ(+1,000円)
  • 店舗など見えるところに飾るのに適したアクリル製スタンドが付属したタイプ(+1,500円)

最短で資格を取得したい、合格後は追加料金なく資格認定書をもらいたい、という方はラーキャリを検討してみましょう。

ただし、講座自体は50講座程度と種類が少ないため、たくさんの講座の中から自分に合ったものを選びたい方はSARAスクールやユーキャン、キャリカレも検討してみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

ユーキャンのHPで講座詳細を見る

キャリカレのHPで講座詳細を見る

SARAスクールとフォーミーを比較

(引用元:フォーミー公式HP)

フォーミーはWeb完結型の通信講座で、スマートフォン1台で効率よく資格取得を目指せます

また、サブスク形式の資格取り放題プランがあることも、他社にはない特徴です。

フォーミーの心理学講座としては、心理カウンセリングスペシャリスト資格講座があります。

通信講座名 SARAスクール フォーミー
取得できる資格
  • メンタル心理ヘルスカウンセラー
  • メンタル心理インストラクター
心理カウンセリングスペシャリスト
費用
  • 基本コース:59,800円(税込)
  • プラチナコース:79,800円(税込)
38,500円(税込)
教材
  • 学習テキスト(2冊)
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
Web教材(テキスト・練習問題・検定)
添削指導 5回 なし
質問サポート あり(回数無制限) あり(回数無制限)
受講期間 6か月 180日

フォーミーの講座はSARAスクールとは反対に、教材はすべてWeb教材で、紙のテキストや問題集はありません

テキストを持ち歩く必要がなく、いつも持ち歩いているスマートフォンひとつで、通勤・通学中のスキマ時間を使って資格の勉強ができます。

また、フォーミーであれば資格検定試験もネットで受験できるため、空いた時間を使って受験できます。

質問サポートも付いており、180日間の受講期間中であれば何度でも無料で質問が可能です。

フォーミーは試験料や認定料もプランに含まれているため、受講料のみで資格を取得でき、試験に合格した際は自宅に認定証が郵送されます。

フォーミーの講座の多くは3万円台なので、SARAスクールと比べると安く受講が可能です。

一方で、SARAスクールは79,800円(税込)で試験を受けることなく2つの資格が取れるため、同じ分野で複数の資格を取りたいと考えている方にはSARAスクールが向いています。

自分に必要な資格や、教材の好みを考慮して選びましょう。

サブスクプランを選べるのもフォーミーの特徴で、サブスクプランであれば月々3,980円で毎月1つ新しい資格講座を受講できます。

ただし、サブスクプランの場合、解約後は教材が閲覧できなくなり、試験も受験できなくなります

個別購入プランは期限で教材の閲覧ができる買い切り型なため、どちらのプランを選ぶかはよく検討して決めましょう。

SARAスクールジャパン運営元の会社概要

(引用元:新生技術開発所公式HP)

SARAスクールジャパンを運営しているのは、福岡にある株式会社新生技術開発研究所という会社で、福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルスポンサーでもあります。

会社名 株式会社 新生技術開発研究所
住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-7-21
天神プライムビル9F
設立 1997年6月
代表者 石丸 大輔
事業内容
  • 通信教育スクールの運営
  • インターネット上でのメディア事業

新生技術開発研究所はSARAスクールの他に、「諒設計アーキテクトラーニング」という通信講座を運営しています。

SARAスクール諒設計アーキテクトラーニングは同様の受講システムや受講料ですが、SARAは女性向けの講座に特化しているのが特徴です。

諒設計アーキテクトラーニングには、SARAスクールにはない建築デザイン・CADの講座があります。

建築系の資格を探している方は、諒設計アーキテクトラーニングも検討してみてください。

諒設計アーキテクトラーニングのHPで講座詳細を見る

また、頑張る女性を応援するWEBメディア「NOWSARA」の運営も行なっています。

SARAスクールに関するよくある質問

SARAスクールに関するよくある質問
  • SARAスクールで合格認定証はもらえる?
  • SARAスクールは男性でも受講できる?
  • SARAスクールの卒業課題とは?
  • SARAスクールジャパンには悪評があるって本当?
  • SARAスクールを半額で受講する方法はある?
  • SARAスクールのプリンセスコースとは?
  • SARAスクールの資料請求の方法は?
  • SARAスクールの支払い方法は?分割払いはできる?SARAスクールはクーリングオフできる?
  • SARAスクールの返品方法は?

SARAスクールに関するよくある質問を紹介します。

SARAスクールで合格認定証はもらえる?

SARAスクールでは、合格認定証は希望者に有料で発行しています。

認定証はカードタイプと賞状タイプがあり、それぞれ5,500円(税込)です。

認定証を実店舗に掲示したい、対面での仕事に携帯したいなどの場合は、正式な認定証を発行するとよいでしょう。

SARAスクールでは、講座を修了すると講座修了証書と簡易的な資格認定証が発行されるので、それらを資格の証明書として利用可能です。

さらに、資格を取得すると「資格名」と「講座卒業・終了証明」の文言が入ったバナーを掲載できるようになります。

自身のWebサイトなどで資格を活かしたい場合は、バナーを利用するとよいでしょう。

SARAスクールは男性でも受講できる?

SARAスクールは女性に向けた講座に特化していますが、性別や年齢に関係なく、誰でも受講できます

男性でも受講が可能な旨は、公式サイトにも掲載されています。

Q.男性ですけど受講可能ですか?
A.受講できます。
取得出来る資格は、男女関係なく基本的な資格ですので大丈夫です。

(引用元:SARAスクール公式HP

SARAスクールは他社にはない珍しい講座も多数あるので、男性も女性も、気になる方は公式サイトで確認してみてください。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールの卒業課題とは?

SARAスクールの卒業課題とは、プラチナコースを受講すると受けられる資格認定のための課題です。

プラチナコースでは添削課題を全てクリアした後に、資格協会より発行された卒業課題を提出する事で試験合格と同様に資格を取得する事ができます。

(引用元:SARAスクール公式HP

SARAスクールには基本コースとプラチナコースの2つがあり、プラチナコースであれば資格協会が発行した卒業課題の提出により資格を取得できます。

卒業課題の提出により試験免除で必ず2つの資格が取れるため、確実に資格が取りたい方や試験が苦手な方におすすめです。

SARAスクールジャパンには悪評があるって本当?

SARAスクールをTwitterなどで検索すると「テキストが薄い」といった口コミがみられます。

ただしその数は少なく、悪評といえるほどではないでしょう。

SARAスクールの公式サイトには、受講者からのレビューが多数掲載されています。

テキストの使用感や、どのくらいの期間で資格を取得できたかなどの体験談も掲載されているので、気になる方は確認してみてください

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールを半額で受講する方法はある?

SARAスクールには特別割引セットコースが用意されており、特別割引を利用すれば通常の半額以下の価格で受講できます

特別割引セットコースには「プリンセスコース」と「リトルプリンセスコース」があり、プリンセスコースは対象講座の中から3講座、リトルプリンセスコースは2講座を選ぶと割引価格で受講が可能です。

特別割引セットコースのお知らせは、無料の資料請求を行うと受け取れます。

資料請求は、SARAスクール公式サイトから行えます。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールのプリンセスコースとは?

SARAスクールのプリンセスコースとは、SARAスクールの特別割引セットコースのひとつで、対象講座の中から3講座を特別割引価格で受講できるお得なコースです。

例えば、フラワーガーデンプリンセスコースであれば、通常は79,800円(税込)かかる「フラワーアレンジメントプラチナコース」「ガーデニングプランナープラチナコース」「華道プラチナコース」の3講座を、合わせて99,800円(税込)で受講できます。

通常であれば249,400円かかる講座を99,800円で受講できるため、かなりお得な割引コースです。

プリンセスコースの詳細は、資料請求をすると受け取れます。

SARAスクールの資料請求の方法は?

SARAスクールでは、公式サイトから無料で資料の請求ができます

一度の資料請求で、2講座まで資料を請求できます。

3講座以上の資料が欲しい方は、48時間以上時間を空けてから再度手続きをしましょう。

SARAスクールでは資料請求せず直接申し込みもできますが、資料請求をすると受講期間無料延長やセット割の案内を受け取れます。

気になる講座がある方は、申し込み前に一度、資料請求をしておきましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールの支払い方法は?分割払いはできる?

SARAスクールの支払い方法は、以下の4つから選べます。

支払い方法 支払い回数
代金引換(現金・クレジットカード・デビットカード) 一括・分割
後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込) 一括
クレジットカード決済 一括・分割
オリコの教育ローン 分割

代金引換は現金のほか、クレジットカードやデビットカードでも支払えます。

代引きのクレジットカード払い、申し込み時のクレジットカード決済、オリコの教育ローンであれば、分割払いも可能です。

SARAスクールはクーリングオフできる?

SARAスクールは、教材が到着した後8日以内であれば、返品・キャンセルが可能です。

8日以内とは、配送会社の配達完了消印日から返品発送消印日までが8日以内である必要があります。

9日を過ぎると途中解約ができなくなるため、返品やキャンセルをする場合は早めにSARAスクールに連絡をし、返品の手続きを行いましょう。

SARAスクールの返品方法は?

SARAスクールで返品を希望する場合は、まずは返品の理由を添えてメールでSARAスクールに連絡をします。

その後、教材とあわせて同封してあった全てのものを送料元払いで返送します。

教材が到着した後8日以内であれば、キャンセル料不要で返送料のみで返品が可能です。

ただし、下記のいずれかに該当する場合は、交換・返品・返金をしてもらえないため注意しましょう。

  1. 配送会社の配達完了消印日から9日以上経過した教材
  2. テキスト表紙、本文への汚れ・折れ・書き込みが有るもの
  3. DVD・付属キットの包装が開封されたもの
  4. その他受講者の責任で汚れやキズ、破損が生じた教材

SARAスクールのまとめ

SARAスクールの特徴や受講するメリット、評判、お得な割引コースについて紹介しました。

SARAスクールは女性に人気の講座が豊富なうえ、1講座の受講で2つの資格を取得できるのが魅力です。

さらに、プラチナコースであれば認定試験が免除となり、卒業課題を提出することで確実に資格を取得できます。

プロが監修したテキストで勉強ができ、質問サポートなども充実しているため、初心者でも安心して受講できます。

初心者から学習をはじめて確実に資格を取得したい方、豊富なラインナップから自分に最適な資格を見つけたい方、同じ分野の資格を複数取りたい方は、SARAスクールを検討してみてはいかがでしょうか。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

編集者

キャリアコンサルタントの国家資格を所有しています。実際に資格取得で役に立った情報をお届けしていきますので、これから資格取得を考えているあなたの手助けができれば幸いです。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

目次