酷似サイトにご注意ください
【水道蛇口の種類別】部品の名称と役割│水漏れ時に交換が必要な部品は?
PR

【水道蛇口の種類別】部品の名称と役割│水漏れ時に交換が必要な部品は?

2022.05.31
2024.04.02
【水道蛇口の種類別】部品の名称と役割│水漏れ時に交換が必要な部品は?
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
蛇口にはたくさんの部品が使われているため、自分でパッキン交換などをする際に部品の名称がわからないということがあるかもしれません。

そこでこの記事では、蛇口の種類別に部品の名称と役割をご紹介します。

蛇口から水が出ないようにせき止めている部品が劣化すれば、水漏れの原因になってしまいます。

水漏れ箇所を特定できたら、水漏れの原因となっている部品が劣化していないか確認して新しいものと取り替えましょう。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
寺田 有志
監修者

水道設備業者 水道水栓設備主任

寺田 有志 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成23年5月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道水栓設備主任を担当。水回り業務に7年従事し、累計2000件以上の水道水栓関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道水栓」のスペシャリスト。

続きを読む

水道蛇口の種類

水道の蛇口は、正式には水栓(水栓金具)といいます。水栓金具は大きく分類すると「単水栓」「混合水栓」の2種類に分けられます。

まずは水道蛇口の種類について確認しておきましょう。

単水栓

単水栓とは、水かお湯のどちらかのみを出すことができる蛇口です。家庭では洗濯機用の蛇口や屋外用の蛇口などに単水栓が使われます。

混合水栓

混合水栓とは、水とお湯の両方を出すことができる蛇口です。家庭用の主な混合水栓には、キッチンや洗面所などで使用するシングルレバー混合水栓、洗面所などに多い2ハンドル混合水栓、浴室で使われるサーモスタット混合水栓があります。

単水栓の部品

ここからは、単水栓に使われている部品の名称をご紹介します。

単水栓の部品の名称や役割・特徴

まずは単水栓の部品の名称と、その部品にどのような役割や特徴があるか、上から順番に説明いたします。

ハンドルビス

蛇口のハンドルを固定している部品で、色ビスとも呼ばれます。ハンドルがぐらつくときは、ハンドルビスがゆるんでいる可能性があるため、締め直してみましょう。

通常は水が青、お湯が赤というように色分けされています。

¥960 (2024/10/02 22:40時点 | 楽天市場調べ)

ハンドル

ひねって回すことによって吐水や止水、水量の調節をする部品です。最近はレバーハンドルタイプも増えています。

¥609 (2024/10/02 22:40時点 | 楽天市場調べ)

三角パッキン

ハンドルの下のナットの中に入っているパッキンで、水栓ハンドル内パッキン、水栓上部パッキンとも呼ばれます。

横から見ると台形の形をしており、ナットにぴったりフィットしてハンドルの下からの水漏れを防ぎます。

三角パッキンの下には座金(パッキン受け)が入っています。三角パッキンを購入すると基本的に座金もセットになっているため、交換するときは一緒に取り替えましょう。

¥433 (2024/10/02 22:40時点 | 楽天市場調べ)

スピンドル

スピンドルは蛇口のハンドルをひねると上に上がり、水量を調節する役割を持つ部品です。

金属製の部品ですが、長く使っているとすり減るため、交換が必要になることがあります。

蛇口によってスピンドルの径や長さが異なりますので、蛇口の種類に適したものを購入しましょう。

コマパッキン(ケレップ)

コマパッキンはケレップとも呼ばれ、スピンドルの下に設置されています。

蛇口のハンドルをひねるとスピンドルが上がることでコマパッキンも上がり、吐水口から水が出ます。

ハンドルを閉めるとコマパッキンについているゴムが隙間を埋めて水をせき止める仕組みです。

コマパッキンはコマの形をしていることからコマパッキンと呼ばれており、ゴムと一体化しているため、消耗しやすい部品です。

KVK
¥262 (2024/10/02 22:40時点 | Amazon調べ)

蛇口スパウト

蛇口本体から蛇口の先端の吐水口につながるパイプを蛇口スパウトと呼びます。

スパウトと蛇口本体のつなぎ目から水漏れしている場合、接続部分のナットのゆるみかパッキンの劣化が原因と考えられます。

Uパッキン

蛇口本体と蛇口スパウトの接続部分に使われるのがUパッキンです。自在パイプ取付パッキンとも呼ばれます。

上部に溝があり、断面がUの形をしているため、回転するような動きを妨げにくいのが特徴です。

蛇口キャップ

蛇口の先端につける部品です。たとえば泡沫キャップは水に空気が混ざって柔らかくなり、水はねを防ぐことができます。

水漏れトラブル時に交換が必要な部品

「ハンドルをしっかり締めても吐水口からポタポタ水漏れする」「水を出すと吐水口以外の場所から水が漏れてくる」といった場合、パッキンの劣化が原因と考えられます。

蛇口の中には複数の種類のパッキンが使われているため、水漏れトラブル時は水漏れ箇所を特定してパッキン交換する必要があります。
パッキンの交換手順はリンク先の記事でご紹介していますので、取り替える際の参考にしてください。

吐水口からの水漏れはコマパッキンの交換

吐水口から水漏れする場合、コマパッキン(ケレップ)の劣化が原因と考えられます。

コマパッキンは、水の流れをせき止める役割を持つ部品です。

蛇口のハンドルを締めているときはコマパッキンが水をせき止めていますが、ハンドルをゆるめると水圧でコマが上昇し、隙間から水が流れて吐水口から水が出る仕組みです。

しかし、コマパッキンのゴムの部分が消耗するとハンドルを締めても隙間ができてしまいます。

水を完全にせき止められなくなるため、ポタポタと漏れてしまうのです。

単水栓の吐水口から水漏れするときは、コマパッキンを交換しましょう。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「単水栓のコマパッキン(ケレップ)の交換方法」

ハンドル下からの水漏れは三角パッキンの交換

ハンドル下から水漏れするときは、ハンドル下のナットの中に入っている三角パッキンの劣化が原因と考えられます。

三角パッキンのサイズは「呼び13」「呼び20」があり、一般家庭の多くは「呼び13」ですが、サイズを間違えると水漏れを解消できないため、確認してから購入しましょう。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「単水栓の三角パッキンの交換方法」

スパウトの根元からの水漏れはUパッキンの交換

スパウト(吐水パイプ)の根元から水漏れする場合、スパウトと蛇口本体を接続する部分に使われているUパッキンの劣化が原因と考えられます。

単水栓のUパッキンの交換は比較的簡単ですが、パッキンの向きには注意しましょう。

Uパッキンには溝があるので、溝の方を蛇口側に向けて取り付けてください。

スパウトの根元は右や左に動かすことが多いため、Uパッキンは劣化しやすいパーツです。

水漏れが気になるときは、Uパッキンを新しいものに交換してください。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「単水栓のUパッキンの交換方法」

2ハンドル混合水栓の部品

続いて2ハンドル混合水栓の部品を紹介していきます。2ハンドル混合水栓は水用とお湯用のハンドルがそれぞれついている蛇口です。

温度を調節するときは、水とお湯を出して手動で調節しなくてはならないため、近年はレバー式が主流となりました。

しかし、構造がシンプルなので自分でパッキン交換など修理やメンテナンスがしやすいというメリットがあります。

2ハンドル混合水栓の部品の名称や役割・特徴

2ハンドル混合水栓の部品の名称と、その部品にどのような役割や特徴があるか、上から順番に説明いたします。

ハンドルビス

単水栓と同じように、2ハンドル混合水栓のハンドル上部にもハンドルビスが取り付けられ、ハンドルを固定しています。

2ハンドル混合水栓は水用とお湯用の2つのハンドルがついています。ハンドルビスの上には青と赤のインデックスが取り付けられ、青は水、赤はお湯というように色分けされています。

蛇口ハンドル

2ハンドル混合水栓には水用とお湯用の2つのハンドルがついています。蛇口ハンドルをひねることで、吐水、止水、吐水量の調節をおこなえます。

お湯の温度を調節するときはお湯用・水用の各ハンドルをひねり、自身で湯温の調節をする必要があります。

蛇口ハンドルを取り替えるときは、メーカーや品番を調べて、メーカーに問い合わせるのが確実です。

他のメーカーのハンドルを購入するときは、お使いの蛇口と適合しているか確認してください。

付属のアダプターやビスを使用すれば、他のメーカーの蛇口にも取り付けられる場合があります。

¥1,888 (2024/09/25 19:10時点 | 楽天市場調べ)

三角パッキン

蛇口ハンドルを取り外すとナットがあります。そのナットの中には三角パッキンが取り付けられています。

三角パッキンは輪の形状で、横から見ると台形です。

ハンドル下からの水漏れを防ぐ役割がありますが、ゴム製なので使っている内に劣化して、水漏れやハンドルが固いといったトラブルを引き起こします。

三角パッキンの下には座金(パッキン受け)が入っていますので、新しいものと取り替えるときは座金も一緒に取り替えましょう。

三角パッキンと座金はセットで販売されています。

スピンドル

蛇口ハンドルをひねると上に上がり、水量を調節する部品です。金属製の部品ですが、長く使用している内にすり減ると交換が必要になります。

また、ハンドルが固くて動きにくいときは、スピンドルにグリスを塗ることで解消する場合があります。

¥1,060 (2024/10/04 08:20時点 | 楽天市場調べ)

コマパッキン

スピンドルの下にはコマパッキン(ケレップ)がついています。コマパッキンは水の流れをせき止める部品です。

蛇口ハンドルをひねるとスピンドルが上がることでコマパッキンも上がり、吐水口から水が出ます。

一方、蛇口ハンドルを締めるとスピンドルが下がるため、コマパッキンも下がって水の流れを止める仕組みです。

金属製のコマとゴム製のパッキンが一体化した形になっているため、ゴム部分が劣化すると水漏れの原因になります。

コマパッキンを交換するときは節水コマに取り替えることで、蛇口から出る水の量を自然に少なくして節水効果があります。

節水コマに取り替える際は、水用の蛇口のみに使用しましょう。お湯用の蛇口は流出水量調節済みなので、必要ありません。

節水コマは200円前後で購入できますが、無料で配布している自治体もあります。

Uパッキン

蛇口本体と蛇口スパウトのつなぎ目にはUパッキンが取り付けられています。

劣化すると蛇口スパウトのつなぎ目から水漏れが発生します。

Uパッキンの上部には溝がありますので、交換するときは向きを間違えないように注意しましょう。

蛇口スパウト

蛇口本体から吐水口までつながるパイプのことを蛇口スパウトといいます。

ナットのつなぎ目や吐水口から水漏れする場合は、パッキンの劣化が原因と考えられます。

SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)
¥2,502 (2024/09/29 11:20時点 | Amazon調べ)

Oリング

Oリングは輪の形をして、角がない丸みのあるパッキンです。

さまざまな場所で使われるパッキンで、スパウトと蛇口キャップの接続部分にも使われています。

蛇口キャップ

蛇口の先端に取り付けるキャップです。泡沫キャップを取り付けると水に空気が混ざることで水流がやわらかくなります。

また、水はねを防いだり、水に混ざっている汚れが吐水口から流れるのを防ぐ役割もあります。

網目が細かく、汚れがつまって水の出が悪くなることがありますので、定期的に掃除しておきましょう。

水漏れトラブル時に交換が必要な部品

2ハンドル混合水栓から水漏れする場合はパッキンの交換で解消する可能性があります。水漏れしている場所別に次のパッキンを交換しましょう。

パッキンの交換手順はリンク先の記事でご紹介していますので、参考にしてください。

吐水口からの水漏れはコマパッキンの交換

2ハンドル混合水栓の吐水や止水はコマパッキンが関わっています。

コマパッキンが劣化するとハンドルを締めていても水をせき止められなくなり、水漏れしてしまうのです。

コマパッキンはハンドル部分の一番下に入っているため、三角パッキンやスピンドルを外してから取り替えることになります。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「2ハンドル混合水栓のコマパッキン(ケレップ)の交換方法」

ハンドル下からの水漏れは三角パッキンの交換

2ハンドル混合水栓のハンドル下のナットの中には三角パッキンが設置されています。

ハンドル下から水漏れする場合は、三角パッキンの劣化が原因と考えられるので、新しいパッキンと交換しましょう。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「2ハンドル混合水栓の三角パッキンの交換方法」

スパウトの根元からの水漏れはUパッキンの交換

蛇口本体と吐水口をつなぐスパウトの根元から水漏れする場合、つなぎ目に設置されているUパッキンが劣化していると考えられます。

Uパッキンが劣化している場合は向きに注意して新しいものに交換してください。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「2ハンドル混合水栓のUパッキンの交換方法」

クランクと本体の間からの水漏れ

壁付きタイプの2ハンドル混合水栓は、クランクと本体をつなぐナットから水漏れすることもあります。

その場合はクランクパッキンの劣化が考えられるので、クランクから蛇口本体を取り外し、クランクパッキンを取り替えましょう。

クランクパッキンを交換する手順をご紹介します。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. 蛇口本体とクランク管をつないでいるナットをレンチで左右交互にゆるめます
  • 3. ナットに入っているパッキンを取り出します
  • 4. 新しいパッキンを水で濡らして取り付けます
  • 5. ナットに蛇口本体をつなぎます。
  • 6. 手でナットを締めた後、レンチで左右交互に締めます
  • 7. 止水栓を開けて水を出し、水漏れがないか確認しましょう

関連記事:蛇口トラブルの原因と修理方法!ゆるみ解消・ケレップの交換方法なども解説

シングルレバー混合水栓の部品

シングルレバー混合水栓は、単水栓や2ハンドル混合水栓とは異なり、部品にカートリッジが使われているという特徴があります。

カートリッジの劣化が水漏れの原因になる場合もあります。

シングルレバー混合水栓の部品の名称や役割・特徴

シングルレバー混合水栓に使われている部品の名称と役割や特徴を解説します。

レバーハンドル

レバーを上下に動かすことで吐水や止水、水量調節ができます。また、レバーを左右に動かせば、水温を調節できます。

カートリッジ押さえ

バルブカートリッジを押さえている部品です。

自分でカートリッジを取り替える際、カートリッジ押さえが固着して外れにくいことがあります。

どうしても外れないときは、無理せず水道業者に依頼した方がよいでしょう。

TOTO
¥2,109 (2024/10/02 07:42時点 | Amazon調べ)

バルブカートリッジ

カートリッジ押さえの下にはバルブカートリッジが設置されています。

バルブカートリッジは湯水の切り替え、水量の調節などをおこなう部品です。

バルブカートリッジも消耗品なので、劣化すると吐水口やハンドル下から水漏れする原因になります。

スパウト

バルブカートリッジが入っている部分から吐水口までつながっている部品です。

蛇口キャップ

蛇口の先端に取り付けるキャップです。泡沫キャップがついていると、空気が含まれて水がやわらかくなったり、水はねを防いだりします。

OVパッキン

スパウトの内部に設置されている2つのパッキンです。

スパウトの下側から水漏れする場合はパッキンの劣化が原因と考えられます。

¥850 (2024/09/29 11:20時点 | 楽天市場調べ)

水漏れトラブル時に交換が必要な部品

シングルレバー混合水栓から水漏れする場合、バルブカートリッジかパッキンの劣化が原因と考えられます。

部品の交換方法は、リンク先の記事でご紹介していますので、参考にしてください。

シングルレバー混合水栓は単水栓や2ハンドル混合水栓に比べると構造が複雑なので、難しい場合は水道業者に相談しましょう。

吐水口やハンドル下からの水漏れはバルブカートリッジの交換

シングルレバー混合水栓の場合、水量の調節などはバルブカートリッジの役割です。

吐水口やハンドル下から水漏れする場合はバルブカートリッジを交換しましょう。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「シングルレバー混合水栓のバルブカートリッジの交換方法」

スパウトの付け根からの水漏れはOVパッキンの交換

スパウトの付け根(パイプの根元)から水漏れする場合、OVパッキンの劣化が原因と考えられます。

パッキンは上下に入っているため、下のパッキンから取り替えます。

上のパッキンは溝が下、下のパッキンは溝が上になるように、向きに注意しながら交換しましょう。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「シングルレバー混合水栓のUパッキンの交換方法」

サーモスタット混合水栓の部品

浴室に多いサーモスタット混合水栓はシャワーとカランを切り替えられることや、お湯の温度を一定に保てるなどの特徴があります。

サーモスタット混合水栓の部品の名称や役割・特徴

サーモスタット混合水栓の部品の名称や役割・特徴などをご説明します。

切り替えハンドル

吐水・止水や水量調節、シャワーとカランの切り替えができるハンドルです。

レバーを上げるとシャワー、下げるとカランから水・お湯が出て、中央の線に合わせると止水します。

温調ハンドル

冷水からお湯まで、湯温を調節できるハンドルです。

温度を上げようとすると、40度のメモリで安全ロックがかかります。それ以上高温にしたいときは、安全ボタンを押しながら回してください。

サーモスタットカートリッジ(バルブユニット)

温調ハンドルで温度を設定すると、サーモスタットカートリッジが湯水の混合量を調節します。

また、スピンドルの代わりにカートリッジの軸棒が動くことで、空いた隙間から水が出る仕組みになっています。

スパウト

本体から吐水口をつないでいるパイプです。つなぎ目にはUパッキンが使われています。

吐水キャップ

吐水口につけられた部品です。一般的に樹脂タイプが使われます。

水漏れトラブル時に交換が必要な部品

サーモスタット混合水栓から水漏れしている場合に交換が必要な部品を紹介します。

症状に合わせて次の部品を交換しましょう。交換方法についてはリンク先の記事を参考にしてください。

吐水口からの水漏れは開閉バルブの交換

吐水口から水漏れする場合、開閉バルブの劣化が原因と考えられます。

蛇口に合うカートリッジを入手して交換しましょう。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「サーモスタット混合水栓の開閉バルブを交換する方法」

スパウトの付け根からの水漏れはUパッキンの交換

サーモスタット混合水栓のスパウトの付け根から水漏れする場合はUパッキンの劣化が原因と考えられます。

新しいパッキンと交換することで水漏れが解消する可能性があります。

>関連記事:蛇口から水漏れ!自分で水漏れ箇所を確認して修理する方法「サーモスタット混合水栓のUパッキンを交換する方法」

水道蛇口に取り付けられる補助部品

蛇口内部の部品以外にも蛇口に取り付けられる補助部品があります。

ニップル

水道蛇口にニップルを取り付けると、ホースを簡単に取り付けられます。

洗濯機には、ホースが外れると給水を止めるストッパー機能がついたニップルを使用すれば安心です。

また、植木の水やりや洗車などの際、蛇口にホースをつなぎたいときにもホースの取り付けや取り外しが簡単にできるニップルがあると便利です。

分岐水栓

食洗機を使用するときは給水が必要です。キッチンの蛇口から分岐して給水するためには分岐水栓を使用しましょう。

¥4,970 (2024/09/29 11:20時点 | 楽天市場調べ)

水道栓鍵

屋外の水道に取り付けられる鍵があります。ハンドルの代わりに鍵を取り付けておくと、いたずらされたり、水を勝手に使われたりする心配がありません。

¥299 (2024/09/29 11:20時点 | 楽天市場調べ)

水道の蛇口から水が流れる仕組み

蛇口に使われている部品をご紹介してきましたが、蛇口はどのような仕組みで水が出るのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

ここからは、水道の蛇口から水が流れる仕組みを解説いたします。

単水栓

単水栓は、ハンドルを反時計回りに回すとスピンドルが上がり、コマパッキンも水圧によって上に押し上げられます。

それによってコマと蛇口本体に弁座と呼ばれる隙間ができるため、吐水口から水が流れます。

ハンドルを時計回りに回すとスピンドルは下がり、コマが弁座を塞ぐため、水が止まる仕組みです。

混合水栓

混合水栓は、種類によって水が出る仕組みが異なります。

2ハンドル混合水栓

2ハンドル混合水栓は2つのハンドルで水とお湯の温度や湯量を調節できますが、蛇口から水が流れる仕組みは単水栓と同じです。

シングルレバー混合水栓

シングルレバー混合水栓はレバーハンドルとバルブが連動し、湯水路の開閉を加減することで、吐水量や湯温を調節します。

サーモスタット混合水栓

サーモスタット混合水栓は、湯調ハンドルで湯温を設定するとSMAコイルが伸縮して湯水のバルブを動かし、お湯と水の量を自動で調節します。

お湯の温度が下がるとSMAコイルが縮んでお湯が多く出し、温度を上げます。一方、お湯の温度が上がるとSMAコイルが伸びて水を多く出し、お湯の温度を下げます。

蛇口の部品を購入する方法

蛇口の水漏れ修理などで部品を交換する場合、今の部品と同じものを購入する必要があります。

蛇口の部品を購入する方法をご紹介します。

蛇口のメーカー・品番から確認する

蛇口に貼られたシールや取扱説明書を確認すれば、品番がわかります。メーカーは蛇口本体に刻印されていることが多いです。

公式サイトに品番を確認する方法を記載しているメーカーもありますので、確認してみましょう。

次のメーカーは、公式サイトからパーツを購入できます。

参考ページ

メーカー 公式サイト
TOTO TOTO 消耗品・部品のご購入
KVK KVK商品サポートサイト
LIXIL LIXILパーツショップ
INAX(LIXIL) INAX(LIXILパーツショップ)
サンウェーブ サンウェーブ(LIXIL パーツショップ)
タカギ タカギの散水用品オンラインショップ
タカラスタンダード タカラスタンダードオンラインショップ

蛇口を分解して種類・サイズを確認する

蛇口のメーカーや品番がわからない場合は、蛇口を分解して劣化したパッキンなどの部品を取り出し、種類やサイズを確認しましょう。

パッキンのサイズは次の2種類で表記されます。

呼び系

呼び系は蛇口のパイプの外径に対応した呼び方です。「呼び系13mm」と「呼び径20mm」があり、一般家庭の多くは呼び系13mmです。

ただし、呼び系20mmが使われることもありますので、サイズを確認しておきましょう。

外径・内径

外径はパッキンの直径、内径はパッキンの中央の穴の直径を指します。サイズを間違えないように測っておきましょう。

蛇口を分解する際に部品をなくさないための注意点

蛇口修理のために分解したときは、部品をなくさないように注意しましょう。部品をなくすと元に戻せなくなってしまいます。

古い蛇口の場合はメーカーが部品の製造を終了している可能性もあり、なくすと手に入らないかもしれません。

蛇口を分解する際は、部品をなくさないため次のことに注意しておきましょう。

排水口をふさぐ

洗面台などの蛇口を分解するときは、排水口に部品を落としてしまわないように注意しておきましょう。

排水口の栓をするか、タオルで塞いでおくと安心です。

部品は箱の中に保管する

蛇口の部品には小さなネジもあるため、どこにでも置くと紛失するかもしれません。

分解するときは箱や容器を用意して、外した部品はその中に保管するようにすれば紛失を防げます。

途中経過は写真を撮っておく

外した部品がどこに取り付けられていたものかわからなくなると困ります。

分解するときに途中経過を写真に撮っておくと、わからなくなったときに確認できるため安心です。

まとめ

蛇口の種類別に部品の名称と役割をご紹介しました。

水漏れ修理のパッキン交換は業者に依頼すると5,000円〜10,000円程度が相場です。

しかし、自分で交換すればパッキンは200円前後で購入できるものが多いので、かなり節約になります。

ただし、自分で交換するとなると蛇口に適した部品を探す手間がかかります。

また、DIYに慣れていない人は、難しいと感じるかもしれません。

その場合は無理せず水道業者に頼んだ方が安心で確実です。

また、蛇口の耐用年数は10年なので、10年以上使用している蛇口は部品を交換するより蛇口本体の交換を検討することをおすすめします。

水道業者に依頼する場合は、無料見積もりで相見積もりをとり、信頼できる業者に依頼しましょう。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました