酷似サイトにご注意ください
蛇口のつなぎ目
PR

蛇口や水道管のつなぎ目から水漏れ!原因と自分でできる対処法も解説

2022.03.28
2024.02.05
蛇口のつなぎ目
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
蛇口のつなぎ目から水漏れが起こり、困ってはいませんか? 水漏れは放置しておくと水道代が無駄にかかりますし、カビなどの原因にもなってしまいます。

蛇口のつなぎ目からの水漏れは、ある程度原因が決まっています。軽微なものであれば自分で修理することも可能です。

この記事では蛇口のつなぎ目から水漏れが起こる原因や、自分でできる対処法について解説します。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
寺田 有志
監修者

水道設備業者 水道水栓設備主任

寺田 有志 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成23年5月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道水栓設備主任を担当。水回り業務に7年従事し、累計2000件以上の水道水栓関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道水栓」のスペシャリスト。

続きを読む

蛇口のつなぎ目から水漏れが起こる原因

蛇口はさまざまな部品を組み合わせて形作られています。部品のつなぎ目に問題があると、そこから水漏れが起こりやすくなります。

まずは蛇口のつなぎ目から水漏れが起こる原因について、代表的なものを解説していきます。

レバーやハンドルのつなぎ目からの水漏れ

蛇口のレバーやハンドルのつなぎ目から水漏れが起こる場合、次のような原因が考えられます。

  • レバーやハンドルの接続部分が緩んでいる
  • パッキンやカートリッジの劣化

レバーやハンドルは水を使う際に頻繁に操作する箇所です。そのため、長年使用していると接続部分に緩みが生じている可能性があります。ネジやナットなど固定する部品を締め直すことで対処しましょう。

部品の緩みが原因でない場合は、パッキンやカートリッジの劣化が原因である可能性が考えられます。この場合は、劣化した部品を交換することで対処します。

レバーやハンドルからの水漏れは、第一に接続部分の緩みを直し、それでも止まらない場合に部品の交換を考えましょう。

スパウトのつなぎ目からの水漏れ

スパウトのつなぎ目からの水漏れもよくある症状です。
スパウトとは、蛇口の水が出てくる部分のことです。回転する仕組みになっており、蛇口の向きを変える役割を持っています。

キッチンでよく使われるシングルレバー混合栓というタイプの蛇口では、吐水口が伸びる胴体部分がスパウトと呼ばれます。

スパウトのつなぎ目から水漏れが起こる原因には、以下のものが考えられます。

  • 接続部分の緩み
  • パッキンの劣化
  • カートリッジの劣化

まず考えるべきは、スパウトの接続部分の緩みによって水漏れが起こる可能性です。汚れを取り除く、ナットを締め直すなどの対策を行いましょう。

次に、パッキンの劣化が原因である可能性を考えます。スパウト部分を取り外し、中のパッキンが硬くなっていたり破損していたりしているか調べましょう。もしも劣化しているようであれば新品に交換します。

最後に、シングルレバー混合栓の場合、カートリッジの劣化が原因であるかもしれません。スパウトを取り外し中のカートリッジを交換しましょう。

なお、シングルレバー混合栓のスパウトから水漏れが起こる場合、上下どちらのつなぎ目から水漏れが起こっているかによって、原因が違います。

  • 上のつなぎ目からの水漏れ:カートリッジ、パッキン、緩みが原因
  • 下のつなぎ目からの水漏れ:パッキンが原因

これらの方法でも直らない場合、スパウト自体や蛇口本体の交換が必要であるかもしれません。修理業者とも相談しつつ、新品への交換を検討しましょう。

壁や土台とのつなぎ目から水漏れ

壁や土台とのつなぎ目から水漏れが起こる場合、次のような原因が考えられます。

  • 壁とのつなぎ目からの水漏れ:シールテープの劣化が原因
  • 土台とのつなぎ目からの水漏れ:パッキンの劣化、取り付けジョイントの故障、緩みなどが原因

壁とのつなぎ目には、シールテープが巻かれています。シールテープには蛇口の管と壁内の給水管との隙間を塞ぎ、水漏れを防ぐ役割があります。蛇口を壁から取り外し、シールテープを巻き直すことで対処しましょう。

土台とのつなぎ目からの水漏れは、接続部分に使われるパッキンの劣化が原因である可能性があります。また、蛇口の種類によっては取り付けジョイントの故障や接続部品の緩みなどが原因かもしれません。取扱説明書を参照しながら、部品を交換するなどして対処します。

壁や土台からの水漏れは、少し大がかりな作業が必要である場合があります。不安であれば修理業者に依頼することも検討してください。

すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

蛇口のつなぎ目からの水漏れを修理する前に

蛇口のつなぎ目からの水漏れは、軽微なものであれば自分で修理することが可能です。特にパッキンの交換程度であれば、素人でも修理することは難しくありません。

ですが、修理に取りかかる前の準備を怠れば、かえって被害を大きくしてしまう可能性もあります。

ここでは蛇口のつなぎ目からの水漏れを修理する前に必要な準備や作業について解説していきます。

蛇口の種類を把握しておく

まずは修理しようとしている蛇口の種類を把握しておきましょう。蛇口にはさまざまな種類があり、それぞれ構造が違っています。使われる部品も異なるため、蛇口の種類を知っておくことがスムーズに修理を行う上で重要です。

家庭で使われる蛇口には、主に以下の種類があります。

  • シングルレバー混合栓
  • ハンドル混合栓
  • サーモスタット混合栓
  • 単水栓

シングルレバー混合栓は、1本のレバーで水量や水温を調節するタイプの蛇口です。レバーの上下で水量を、左右で水温を調節します。キッチンなどでよく使用されるタイプの蛇口です。

ハンドル混合栓は、2つのハンドルで水とお湯を出して水温を調節するタイプの蛇口です。水量が強い点に特徴があります。現在はあまり使われておらず、新築物件ではほとんどの場合シングルレバー混合栓が設置されています。

サーモスタット混合栓は、回転式のハンドルで水量と水温を調節するタイプの蛇口です。片方のハンドルで水量を、もう片方のハンドルで水温を調節します。主にお風呂場で使用されるタイプの蛇口です。

単水栓は、蛇口1つにつきハンドル1つがついているシンプルな蛇口のことです。水かお湯かのどちらか一方のみが出てきます。洗濯機の蛇口などに使用されています。

蛇口の種類を把握した上で、取扱説明書やメーカーのホームページなどを参照して、必要な部品を把握しておきましょう。

道具を用意しておく

蛇口の修理を行う際に必要な主な道具と役割は、以下の通りです。

  • モンキーレンチ:ナットの締まりを調節する
  • プラスドライバー・マイナスドライバー:ネジの締まりを調節する
  • ピンセット:細かな部品を取り外す
  • シールテープ:蛇口と壁とのつなぎ目に巻く

その他、蛇口の修理に特化したレンチ類として、ウォーターポンププライヤーや各種水栓レンチなどがあります。

これらの道具はホームセンターなどで取りそろえることができます。修理すべき箇所を特定した上で、必要な道具をそろえておきましょう。

止水栓を閉める

修理作業を始める前に、必ず止水栓を閉めることを忘れないでください。
止水栓とは、水の流れを調節する栓のことです。止水栓はキッチンのシンクの下や、蛇口本体のクランク部分などについています。

止水栓のタイプは、主に2種類あります。

  • ハンドルを回すタイプ
  • マイナスドライバーで回すタイプ

止水栓は修理や緊急時などのために、誰でも簡単に止められる箇所に設置してあります。シンク下や本体の取り付け部分など、蛇口の周囲をよく探してみてください。

なお、単水栓や古いタイプの蛇口には、止水栓がない場合もあります。その場合は元栓を閉めることで対応してください。

蛇口のつなぎ目からの水漏れを修理する方法

準備を済ませたら、蛇口を実際に修理していきましょう。蛇口のつなぎ目からの水漏れは、蛇口の種類や水漏れ箇所によって修理方法が違います。

ここでは蛇口のつなぎ目からの水漏れに対する修理方法を、蛇口の種類別に解説していきます。

シングルレバー混合栓の修理方法

シングルレバー混合栓の水漏れの場合、まずはつなぎ目を固定するナットなどの部品を締め直してください。

それでも直らない場合、症状別に以下の方法によって修理します。

  • パッキンの交換:レバー下、スパウト、土台とのつなぎ目からの水漏れ
  • カートリッジの交換:レバー下、スパウトからの水漏れ
  • シールテープの交換:壁とのつなぎ目からの水漏れ

それぞれの部品を交換するには、蛇口を分解する必要があります。

パッキンとカートリッジを交換する場合、以下の手順で分解します。

  • 1.ネジを緩めてレバーを取り外す
  • 2.レンチなどでスパウトカバーを取り外す
  • 3.カートリッジを取り外す
  • 4.スパウトを取り外す
  • 5.スパウト部分のパッキンを取り外す
  • 6.根元部分のパッキンを取り外す
  • 7.劣化した部品を交換し、逆の手順で元に戻す

各工程において取り外す部品や必要な工具は、蛇口の種類によって変わります。作業の際は、必ず取扱説明書を参照して構造を把握しながら行ってください。

また、パッキンなどは固くなっている場合が多いので、ピンセットやマイナスドライバーを使って取り外すようにしましょう。

シールテープの交換は、以下の手順で行います。

  • 1.クランクから蛇口本体を取り外す
  • 2.クランクを壁から取り外す
  • 3.壁の内部の古いシールテープを掃除する
  • 4.クランクに新しいシールテープを巻き付ける
  • 5.逆の手順でクランク・蛇口本体を取り付ける

シールテープの交換はある程度大がかりな作業になるので、不安な場合は修理業者に依頼することも考慮しましょう。

関連記事:蛇口の水漏れはDIY可能?シングルレバー混合水栓の修理方法

ハンドル混合栓の修理方法

ハンドル混合栓は、シングルレバー混合栓と違いカートリッジという部品はありません。その代わりに、ケレップ(コマパッキン)やスピンドルというハンドル内部の部品があります。

まずは、つなぎ目を固定する部品を締め直し、それでも直らない場合に以下の方法を試しましょう。

  • パッキンの交換:蛇口パイプの根元(スパウト)からの水漏れ
  • ケレップとスピンドルの交換:ハンドル下からの水漏れ

蛇口パイプの根元から水漏れが起こっている場合、パッキンの交換が必要です。交換の手順は以下の通りです。

  • 1.ナットを緩めて蛇口パイプを取り外す
  • 2.パッキン(Uパッキン)とリングを取り外し、交換する
  • 3.逆の手順で元に戻す

蛇口パイプの根元にあるUパッキンはリングとセットになっています。どちらも交換するようにしましょう。

ケレップとスピンドルの交換は、ハンドル部分を分解する必要があります。交換の手順は以下の通りです。

  • 1.ハンドルのカラーキャップをピンセットなどで取り外す
  • 2.ネジを緩めてハンドルを取り外す
  • 3.キャップナット、三角パッキン、ワッシャーなど内部の部品を取り外す
  • 4.スピンドルとその下のコマパッキンを取り外し、交換する
  • 5.逆の手順で元に戻す

なお、三角パッキンなども劣化していると水漏れの原因となりますので、分解の過程で交換すべきか確認するようにしましょう。

壁とのつなぎ目から水漏れが起こっている場合は、シングルレバー混合栓の場合とほぼ同じです。壁からクランクを取り外し、シールテープを交換してください。

関連記事:蛇口の根元の水漏れの原因は?自分でできる修理・対処方法をご紹介!

サーモスタット混合栓の修理方法

サーモスタット混合栓で水漏れが起こった場合、次のような修理方法を試しましょう。

  • パッキンの交換:蛇口パイプの根元(スパウト)、シャワーの根元、シャワーヘッドのつなぎ目からの水漏れ
  • 開閉バルブの交換:ハンドルのつなぎ目からの水漏れ

パッキンの交換に関しては、他の蛇口と同様分解して劣化したパッキンを交換しましょう。取扱説明書から本体構造を把握し、正確な部品を取りそろえてください。

関連記事:蛇口のパッキンを交換したのに水漏れが直らないときの原因と対処法

開閉バルブは、サーモスタット混合栓に特徴的な部品で、ハンドルの内部に埋め込まれています。交換方法は次の通りです。

  • 1.ハンドルのキャップをピンセットで外し、ネジを緩めてハンドルを取り外す
  • 2.【カラン・シャワー】の表示リング、ナット、スペーサーなど部品を取り外す
  • 3.開閉バルブを引き抜いて取り外す
  • 4.新しい開閉バルブにスペーサーを取り付け、逆の手順で全ての部品を元に戻す

もしもパッキンや開閉バルブの交換でも水漏れが直らない場合、蛇口本体やシャワー本体が破損している可能性があります。交換を検討しましょう。

関連記事:蛇口交換はどこに頼むのがいい?料金相場や業者別のメリット・デメリット

単水栓の修理方法

単水栓の場合、ハンドルの下からの水漏れがよく起こります。ハンドル下からの水漏れは、ハンドル内部の三角パッキンを交換することで修理できます。交換手順は以下の通りです。

  • 1.ハンドル中央のビスを緩めてハンドルを取り外す
  • 2.ナットを取り外す
  • 3.三角パッキンとワッシャーを取り外し、交換する
  • 4.逆の手順で元に戻す

なお、吐水口から水漏れが起こる場合は、スピンドルやコマパッキンの交換が必要です。スピンドルとコマパッキンはハンドル混合栓と同じく三角パッキンの下にありますので、交換しましょう。

関連記事:蛇口のハンドルから水漏れ!DIY修理方法・業者選びのポイント

自分で修理するのが難しいと感じたら業者へ依頼しよう

蛇口のつなぎ目からの水漏れは、自分で修理することが難しい場合もあります。
ここでは蛇口の修理を業者へ依頼することが大切な理由や依頼する際のポイントについて解説します。

業者へ依頼するのが大切な理由

蛇口の水漏れを自分で修理するには、ある程度の慣れが必要です。

加えて、原因がはっきりしないまま生半可に修理してしまうと、かえって被害を広げてしまう可能性もあります。

そのため、以下のような場合は無理せず修理業者へ依頼するのがよいでしょう。

  • きちんと修理できる自信がない場合
  • 水漏れの原因がよくわからない場合
  • 修理しても直らない場合

自分で修理すること自体はよいことですが、決して無理をしてはいけません。自分には難しそうだと感じた場合は、修理業者へ依頼することをおすすめします。

すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

業者とのトラブルを避けるために必要なこと

修理業者に依頼する場合、費用に関するトラブルがよく起こります。
トラブルを避けるために必要なことは以下の通りです。

  • 事前に修理費用の見積もりを取ること
  • 費用の項目をあらかじめ確認すること
  • 複数業者に見積もりを依頼すること

見積もりを事前に取ることが、トラブルを避ける上で重要です。水道の修理にかかる費用の項目には、出張費や修理費、見積もり費、ガソリン代などさまざまあります。事前に見積もりを取ることで、おかしな項目がないか、価格は適正かどうかなどを調べられます。

また、余裕があれば複数業者に見積もりを依頼することで、適切な業者を選ぶことができます。

余計なトラブルに巻き込まれないよう、費用に関することは依頼する前にはっきりさせることが大切です。

関連記事:蛇口の水漏れを修理する場合の費用相場は?原因と修理方法についても解説

賃貸の場合は自分で直さず管理会社へ相談

賃貸に暮らしている場合は注意が必要です。

賃貸で行える蛇口の修理は、パッキンや部品の交換など軽微なものに限られます。

もしも蛇口本体を交換しなくてはならない場合、自分の判断で交換してはいけません。必ず管理会社に一度連絡するようにしましょう。

管理会社に相談することで、修理業者が早く見つかるかもしれません。賃貸で水漏れトラブルが起こったら、真っ先に管理会社へ連絡することを覚えておいてください。

関連記事:賃貸で蛇口の水漏れが起こった時の対処法|費用負担や修理方法を解説

まとめ

蛇口のつなぎ目からの水漏れは、ナットの締め直しやパッキンの交換など自分で修理できる場合が多いです。

まずは症状から原因を特定して、考えられる対処法を行ってみてください。もしもそれで直らなければ、修理業者に依頼しましょう。

蛇口の水漏れはしばしば起こるトラブルです。慌てずに原因を突き止めて、冷静な対処を心がけましょう。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能
すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました