日立製作所(日立)、トレンドマイクロ、日本マイクロソフトの3社は10月19日、コネクテッドカー向けセキュリティソリューションを共同で開発することに合意したと発表した。

日立の自動車およびIT向けソリューション、トレンドマイクロの自動車およびクラウド向けセキュリティソリューションとスレットインテリジェンス、マイクロソフトのクラウドプラットフォームを組み合わせ、コネクテッドカーの車両内部のセキュリティソリューションや自動車およびその周辺システムへのサイバー攻撃を検知・分析・管理するシステムなどを共同で開発する。

2022年中に自動車メーカーや自動車サプライヤー向けに日本での提供を開始する予定で、グローバルでの提供も検討していく方針だ。

  • ソリューション構成イメージ

カーナビなどのインターネットに接続される車両の情報システムについては、トレンドマイクロの自動車向けセキュリティソリューション「Trend Micro IoT Security for Automotive」を用いて、サイバー攻撃を検知、ブロックする。

アクセルやブレーキなどの制御システム、制御システムと情報システムの通信を担うシステムのセキュリティについては、誤検知・過検知の少ない日立独自の車載ISD(Intrusion Detection System:侵入検知システム)を用いて、監視のオペレーション負荷を軽減する。

トレンドマイクロと日立がそれぞれ車両向けに提供するセキュリティソリューションを用いて、脆弱性を悪用した攻撃や通信異常等のセキュリティセンサーログを収集し、クラウドへ送信する。

日本マイクロソフトはクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を提供する。Azure上に自動車に関するサイバー攻撃を検知・分析・管理する基盤を構築。Azureのインフラ環境セキュリティとコンプライアンス対応を活用し、日当たり約8.2兆のセキュリティシグナルからなるマイクロソフト・インテリジェント・セキュリティ・グラフを活用し、最新のセキュリティ脅威検知につなげるという。

また、セキュリティセンサーログ情報、車両ログ情報、クラウド側のサイバー攻撃を検知・分析・管理する基盤、トレンドマイクロのスレットインテリジェンスを活用した自動車向けの脅威情報基盤を連携させ、車両からクラウドにおけるサイバー攻撃の全体像と対処が必要な対象を可視化するとのことだ。