SEのITリテラシ(能力)ってどれくらいあるんでしょう。

ちょっと前ですが、プロジェクト内でウイルスが蔓延するという事件が発生しました。クライアントのネットワークにも影響したため、社長名で始末書を提出し、ようやく怒りを納めてもらったという出来事です。この件について、SEのITリテラシを絡めながらお話しましょう。

事の発端は、プロジェクト開発用にレンタルしたPCでした。当時、プロジェクトは設計段階を終えようとしており、翌月からのプログラマとSEの大量投入に備えて、必要機材の発注をしていました。

機材発注には数百万の金額が動くため、一般企業でいう部長クラスの決裁が必要です。ですから、この話も、最終的にはプロジェクト責任者のところに持っていきます。問題点はないかと聞いたところ、「……この開発PCにはシマンテックのアンチウイルスが個別に含まれてるけど、アンチウイルスのライセンスはクライアントが持っているから、初期インストールから外しておいて」という返事を貰いました。確かに、開発PCが100台以上にもなると、アンチウイルスを初期インストールから外すだけで、数十万円も安く済ませることができます。彼のいうことももっともなので、その内容で業者に発注をお願いしました。

それから2週間後。頼んでいた開発PCがプロジェクトルームに届いたため、それらを開梱してセットアップするよう、各SEに指示を出します。各PCにはアンチウイルスが入っていませんから、LANケーブルを接続する前に、各自でアンチウイルスのインストールも行うようにCDも何枚か配布しました。

アンチウイルスを入れる前にネットワークにPCを接続させると、あっという間にウイルス感染してしまうことがあるので、インストールが完了するまでは、LANケーブルで接続されていないスタンドアローンの状態を保つことが求められます。

この程度の知識、SEだったら当然持っているものと思いますから、一通りの作業手順を伝えたら、あとは勝手にやってもらおうと考えていたのですが、これが間違いの元でした。

新しくプロジェクトに配属されたSEは80人以上いたのですが、これだけのSEがいれば、能力に疑問符が付く人がいても不思議じゃないでですよね。ご多分に漏れず、このプロジェクトもそうでした。そうです、LANケーブルを接続してPCを立ち上げる猛者がいたんですよ……10人以上も。

このうちの1台があっというまにウイルス感染してしまい、クライアントのネットワーク内にウイルスを撒き散らしてしまいました。当然のことながら、クライアントのシステム部には速攻でバレます。数分後に、システム部から電話で、「ネットワークを封鎖しました」と死の宣告を受けるプロジェクト責任者。彼の顔は、ちびまるこも驚くほど真っ青になってましたよ。

LANケーブルをつないでしまった張本人達に話を聞いたところ、ケーブルをつないでも、ブラウザを立ち上げなければネットワークに接続しないと思ったということでした。おいおい、それじゃモデム接続だよ。

こんな基礎的な知識は研修じゃ教えませんから、知らなかったと言われれば、次から気をつけろとしか言いようがありませんが、それにしても、これでよくJavaのコーディングができるもんです。

他にも、Sunから転職してきた人で、Solarisしか触ったことのないスペシャリストもいました。Solarisにはめっぽう強いのに、ウインドウズのゴミ箱の存在を知らなかったというツワモノです。彼のPCは、過去の削除ファイルが全てゴミ箱に残っています……。

SEって色々な人がいますが、一般人が持ち合わせているITリテラシを備えていない変り種もいるから注意が必要です。ちなみに、先の話で事件後にプロジェクト責任者が放った言葉、

「そもそもアンチウイルスを最初から入れていればこんなコトにはならなかったんだよ! 誰だよ、入れなかったやつは!!」

はい、あなたですよ。

著者紹介

吉澤準特 (ヨシザワジュントク)

外資系コンサルティング会社に勤務。守秘義務を破らない範囲でIT業界の裏話をつぶやきます。ファシリテーション、ビジネスフレームワーク、人材教育など執筆多数。日本能率協会、秀和システムそれぞれから書籍刊行。執筆依頼/インタビューお引き受けします。こっそりITIL Manager (v2)資格保有。

筆者ブログ「IT業界の裏話」

Twitterやってます

この記事は吉澤準特氏のブログ「IT業界の裏話」の過去記事を抜粋し適宜加筆・修正を行って転載しています。