東日本電信電話(以下、NTT東日本)は12月15日、ティアフォー、KDDI、成田国際空港とコンソーシアムとして、成田国際空港第1~第3旅客ターミナル間で、ローカル5G(第5世代移動通信システム)などを用いて最大3台の車両による遠隔型自動運転の実証実験を開始することを発表した。

実証期間は2022年12月15日から2023年2月28日まで。2025年をめどに空港制限区域内における旅客ターミナル間連絡バスの遠隔型自動運転(レベル4相当)の実装を目指した取り組みだという。

  • 遠隔型自動運転車両

    遠隔型自動運転車両

具体的には「3つの旅客ターミナル間の遠隔型自動運転バスの運行実験」「複数台車両の同時運行に向けた遠隔監視・映像配信実験」「キャリア通信とローカル5Gの切り替え動作によるルート代替実験」の3項目の実験を行う。

旅客ターミナル間の遠隔型自動運転バスの運行では、遠隔地にいる1人の監視者が最大3台の車両を常時監視しながら運行する。総延長約5キロメートルの見通しの悪いカーブを含むルートで実証を行うという。

複数台車両の同時運行に向けた遠隔監視・映像配信実験では、総延長約1.4キロメートルのルート内で、自動運転バス2台の運行に必要なカメラ14台分の映像を1人が監視する自動運転の実験を行う。また、高負荷時における通信の安定性を確認するために、3台の車両から配信されるカメラ20台分の映像を1人が遠隔監視する機能確認にも取り組む。

キャリア通信とローカル5Gの切り替え動作によるルート代替実験では、総延長約6キロメートルのルートで、遠隔監視映像配信用として利用するキャリア通信とローカル5Gを切り替えることで、運行ルートの代替設定を実験する。

  • 遠隔監視室

    遠隔監視室