資格の大原の中小企業診断士の評判・口コミは?模試・テキストも解説

予備校に通学し、効率よく中小企業診断士の資格を取得したい方や、評判・口コミが良い講座を選びたい方におすすめなのが、資格の大原です。

資格の大原の中小企業診断士講座は、費用を抑えながら、一流講師による専門性の高い指導と個別サポートが受けられる講座として注目を集めています。

この記事では、「資格の大原の中小企業診断士講座特徴やテキスト、模試、その他おすすめ予備校との比較を紹介します。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策
学習フォロー
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
サイトURL https://www.o-hara.jp/course/shindanshi

資格の大原のHPで講座詳細をみる

サイト監修者

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かしたサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。教育研修企業で7年間営業に従事したのちに独立。

中小企業〜大企業まで、会社の規模を問わず、キャリア支援の仕組みづくりや、個々人が理想のキャリアを描くための支援を行う。

キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

資格の大原の中小企業診断士講座・概要

資格の大原 中小企業診断士

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原の中小企業診断士講座は、指導経験豊富なプロ講師の指導に定評があり、一人ひとりの進度に合わせたきめ細やかなサポートを受けられる講座です。

初学者から学習経験者まで、幅広いレベルに対応しているため、自分に合った学習コースを選択できます。

資格の大原の中小企業診断士講座の概要は以下の通りです。

受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策
学習教材
  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
合格率・就職実績
  • 公表なし
学習フォロー
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
教育訓練給付金の利用
  • なし
サイトURL https://www.o-hara.jp/course/shindanshi

資格の大原のHPで講座詳細をみる

1次試験・2次試験にそれぞれ対応したカリキュラムがあり、自分に必要な内容を選択し、受講できるのが特徴です。

質の高いオリジナル学習教材・テキスト

資格の大原の中小企業診断士講座は、オリジナル学習教材の質が高く、試験範囲を基礎から丁寧に学べるため、中小企業診断士試験を初めて受験する方におすすめです。

「分かりやすさ」「使いやすさ」にこだわったテキストや問題集は、図表を多用することで視覚的に理解しやすいように作られています。

(引用元:資格の大原公式HP)

重要論点に的を絞り、内容を厳選しているため、広範な試験範囲を効率よく学び、短期間・短時間で合格を目指せるでしょう。

きめ細やかな学習サポート・担任制

資格の大原では、担任制を採用し、学習方法や進捗状況、成績などを気軽に相談できる制度が利用できます。

自宅学習では、学習のペースが掴めずに挫折してしまったり、遅れをとってしまったりするデメリットがありますが、担任講師と連携し、学習状況を明確にすることで、計画的に受講を継続できるでしょう。

(引用元:資格の大原公式HP)

担任制だけでなく、回数無制限の質問制度や添削指導、採点・成績表のサービスなど、各種個別サポートを取り揃えています。

サポートの充実度は、その他予備校や通信講座と比較しても圧倒的に高く、難関試験を合格するためのバックアップ体制が万全に整っていることが分かります。

資格の大原の中小企業診断士講座は、初学者から学習経験者まで、幅広いレベルに対応した学習コースがあり、受験指導のプロによる一貫性のある指導とサポートが魅力の講座です。

サポートの充実度が非常に高く、自己管理が苦手な方やモチベーション管理に不安がある方でも安心して受講できるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座の5つの特徴

資格の大原の中小企業診断士講座の特徴は以下の通りです。

資格の大原の中小企業診断士講座の特徴
  • 初学者から学習経験者までコースが豊富
  • 知識の定着を重視した講義スタイル
  • 二次試験対策に効果的な添削指導がある
  • 分かりやすさに重点を置いたオリジナル教材を使用
  • 受講生に寄り添ったフォロー制度が充実

資格の大原の中小企業診断士講座は、初学者から学習経験者まで、レベル・目的別のコースを豊富に取り揃えています。

また、オリジナル学習教材や、指導経験豊富な講師陣による質の高い講義、きめ細やかな添削指導など、教材・カリキュラムの充実度も高く、試験合格に効果的な学習を進められます。

さらに、フォロー体制も手厚く、担任制や質問制度を始めとする、各種サポートを利用できます。

資格の大原は、講義・テキストの質の高さに定評があり、1次試験・2次試験まで徹底した学習指導を受けられる講座です。

受講生のニーズに幅広く答えた学習サポートは、利便性が高く、自宅学習の助けとなるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

初学者から学習経験者までコースが豊富

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原の中小企業診断士講座は、初学者・学習経験者向けにコースが分かれ、自分のレベルに合ったコースを選択できます。

コースの詳細は以下の通りです。

表は左右にスクロールできます。

オンライン完結コース
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

詳細については、公式HPをご覧ください。

初学者向けコース

※2024年11月時点

販売中止中です。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円(税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
学習経験者向けコース

※2024年11月時点

販売中止中です。

  • 経験者1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:300,000円(税込)
  • 経験者1次2次合格コース【Web通信】:270,000円(税込)
  • 経験者1次合格コース経済学・経済政策【教室通学・映像通学】:30,000円(税込)
  • 1次合格コース経済学・経済政策【Web通信】:27,000円(税込)
  • 経験者2次合格コース【教室通学・映像通学】:190,000円(税込)
  • 経験者2次合格コース【Web通信】:170,000円(税込)

初学者におすすめのコースは、1次・2次試験の対策がセットになった「1次2次合格コース」です。

1次試験の科目別対策を進めながら、2次試験の先行学習を並行できるカリキュラムがあり、各試験の対策をバランスよく進められるのが特徴です。

学習教材の充実度も高く、広範な試験範囲を網羅的に学習できます。

(引用元:資格の大原公式HP)

一方の経験者コースは、2次試験に重点を置き、1次試験対策はコンパクトに、2次試験対策は時間をかけてじっくり取り組みます。

カリキュラムに沿って学習し、講義・演習・確認テストを繰り返すことで、2次試験に求められる実践力を強化できるでしょう。

資格の大原の中小企業診断士講座では、初学者・経験者それぞれに合ったカリキュラムがあるため、必要な知識・スキルを無駄なく、効率よく学習できるのがメリットです。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

知識の定着を重視した講義スタイル

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原では、知識を効率よく定着させることに着目し、プロジェクター投影を活用したオリジナル講義を実施しています。

重要項目は分かりやすく図解で表示し、テキストと連動させることで板書の手間や時間を大幅にカットして効率よく学習できるのが特徴です。

(引用元:資格の大原公式HP)

また、資格の大原の中小企業診断士講座は、資格指導に精通したプロの講師陣による質の高い講義にも定評があります。

長年資格指導に携わってきたからこそ分かる、試験の重要ポイントを分かりやすく、丁寧に指導してくれるため、初学者でも無理なく知識を習得できるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

二次試験対策に効果的な添削指導がある

(引用元:資格の大原公式HP)

2次試験対策の要となる「答案作成能力」は、添削課題による個別指導で習得できます。

資格の大原の中小企業診断士講座では、プロ講師が一問一問丁寧に添削をし、コメント・講評をつけて返却してくれます。

添削のほか、偏差値も分かるため、自分の実力を明確に把握できるのが特徴です。

添削課題を繰り返すことで、実践力が養われ、2次試験を突破するための「論理的思考力」と「答案作成能力」を身につけられるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

分かりやすさに重点を置いたオリジナル教材を使用

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原の中小企業診断士講座では、試験合格に必要な知識を段階的に習得できるオリジナル教材があります。

受講生のニーズに答え「分かりやすさ」と「使いやすさ」をとことん追求し、効率よく知識が習得できるよう、構成されています。

合格コースで使用される主な学習教材は以下の通りです。

中小企業診断士講座の学習教材
  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)

主な学習教材として、講義で使用する基礎テキストと、アウトプット学習に使用するトレーニング問題集、過去問があります。

1次基礎テキスト

1次基礎テキストは、難解な内容を理解しやすいよう、構成が工夫されています。

左に文章、右に図解を表示し、左右の情報を合わせて確認することで、視覚的に分かりやすいよう構成されています。

時間を短縮して効率よく学びたいときや、重要論点のみを見直したいときは右ページを中心に学習する方法も推奨されており、理解度や学習状況に応じて柔軟に利用方法を変えられる点も魅力です。

1次トレーニング問題集

(引用元:資格の大原公式HP)

1次トレーニング問題集は、過去問分析を基に作成された、資格の大原オリジナルの問題集です。

左に問題があり、右に解説を掲載しているため、問題を解いてすぐに答えを確認でき、テンポよく学習を進められます。

また、学習時間を短縮したい方や効率よく学習したい方は、問題に記載された重要度を確認し、重要項目のみを繰り返し解くことも可能です。

2次事例テキスト

(引用元:資格の大原公式HP)

2次試験を攻略するための2次事例テキストは、事例問題の読み方から答案の書き方まで、一つひとつ丁寧に学べる充実度の高い教材です。

オリジナル問題を解きながら、過去問の出題例も合わせて確認できるため、出題傾向を把握しながら対策を進められます。

難解な箇所は、文章だけでなく図解も使って分かりやすく解説してくれるため、問題を解くだけでなく、必要な知識・実践力を併せて習得できるでしょう。

中小企業診断士講座の学習教材は、「分かりやすさ」「使いやすさ」にとことんこだわり、構成が工夫されています。

また、テキストや問題集は、段階的に学習できるように作られているため、講義から直前対策まで、一貫性のある指導を受けられるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

受講生に寄り添ったフォロー制度が充実

資格の大原の中小企業診断士講座は、受講生のニーズに答え、幅広い学習サポートを用意しています。

添削指導や質問制度のほか、担任制度も利用でき、講座の受講開始から資格試験までのきめ細やかなトータルサポートを受けられます。

中小企業診断士講座で利用できる学習サポートは以下の通りです。

表は左右にスクロールできます。

担任制
  • 受講生一人ひとりに担当が付き、試験まで徹底サポート
  • 学習計画、学習進度の相談、自分のレベルの確認が可能
質問対応
  • 回数無制限の質問サポート
  • Mobile-O-hara、電話、Zoom、メールで相談可能
添削指導
  • 2次試験対策の添削指導
  • 「解答の作り方・書き方」の指導、「減点ポイント」や「加点ポイント」の指摘、「こうすれば得点アップ」のアドバイス
振替視聴制度
  • 映像通学生は、受講校以外の教室でも講義映像の視聴が可能
自習室
  • 予約制で、各教室の自習室を無料で利用できる(教室通学・映像通学・Web通信全て対応)
教室聴講制度
  • 教室通学生やWeb通信生も教室での講義に無料参加できるサービス
  • 講義のほか、模擬試験の受講も可能
採点・成績表
  • 定期試験や模擬試験後、採点した成績表を配布

資格の大原の中小企業診断士講座は、教室通学・映像通信・Web通信の受講生の悩みを解決する、手厚い学習サポートを用意しています。

自宅学習がメインとなるWeb通信生には、モチベーションを維持し、意欲的に学習に取り組めるよう、教室聴講制度や自習室の利用など、教室で利用できるサービスもあります。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

担任制

(引用元:資格の大原公式HP)

受講生一人ひとりに担当が付く担任制度は、資格の大原独自のサービスです。

長期間に及ぶ中小企業診断士の試験対策は、学習計画の立案や進捗状況管理がポイントとなりますが、担任と連携をとり、定期的に確認することで、計画に沿った学習を進められます。

また、勉強方法に悩んだときや学習ペースが掴めないときも、プロから的確なアドバイスを受けられ、学習環境や方法をすぐに改善し、軌道修正できることもメリットとして挙げられます。

さらに、模擬試験の成績を用いた個別のアドバイス・指導も受けられるため、フィードバックを強化し、復習や直前対策にも役立つでしょう。

質問対応

講義やテキスト、問題集でわからないことがあれば、回数無制限で何度でも質問ができます。

質問は、Mobile-O-haraを利用したオンラインの質問や、電話、Zoom、メールでも可能です。

中小企業診断士の試験は、試験範囲が広く、難解な内容も多く含まれるため、回数無制限で質問ができるサポートがあると安心して学習に取り組めるでしょう。

添削指導

(引用元:資格の大原公式HP)

中小企業診断士試験の2次試験対策では、プロ講師による丁寧な添削指導を受けられます。

単なる採点・添削だけでなく、「解答の作り方・書き方」の指導、「減点ポイント」や「加点ポイント」の指摘、「こうすれば得点アップ」のアドバイスなど、豊富な情報が含まれています。

添削指導を基に、復習を徹底すれば論路的思考力や答案の解答力が磨かれ、試験合格の実力を養えるでしょう。

振替視聴制度

映像通学生は、自分の都合に合わせて、受講校以外の教室でも映像を視聴できます。

全国各地に教室を持つ資格の大原ならではのサポートで、自宅近くや勤務先、外出先でも気軽に受講できるのが魅力です。

自習室

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原では、教室の一部を自習室として開放しています。

教室に通う通学生だけでなく、Web通信生も利用可能で「自宅学習に集中できない」「ほかの受講生と交流を持ちたい」というときにも気軽に利用できます。

自宅学習では、モチベーションの維持が難しく、学習が思うように進まないこともありますが、自習室を活用し、学習環境を変えることで、良い刺激となるでしょう。

利用状況はオンラインで確認でき、事前の予約も可能です。

待ち時間をなくし、スムーズに利用するためにも、オンラインサービスを有効活用しましょう。

教室聴講制度

映像通学とWeb通信生が利用できるサポートで、教室での講義を無料受講できます。

臨場感のある講義を受講でき、モチベーションアップにもつながります。

また、講義のほか、定期試験や模擬試験も受験可能です。

本番のような緊張感のある雰囲気で受験できるため、試験の予行練習としても効果的でしょう。

採点・成績表

(引用元:資格の大原公式HP)

定例試験や模擬試験は、採点後に成績表が発行されます。

点数のほか、偏差値や順位が分かるため、自分の実力を可視化でき、試験に向けた最終調整にも役立ちます。

資格の大原の中小企業診断士講座は、受講生のニーズや共通の悩みに寄り添った学習フォローがあり、資格試験までの手厚いトータルサポートを受けられることがメリットです。

自分に必要なサポートを選び、組み合わせることで、学習の効率性が高まり、無理なく受講を続けられるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座の合格実績や合格率

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原の中小企業診断士講座では、合格実績や合格率が公表されていません。

一方で、その他講座の合格実績が非常に高く、安定した成績を記録し続けています。

講座名 合格率・合格実績
公認会計士
  • 2022年公認会計士論文式試験・合格者数:334名
税理士
  • 2023年度(第73回)税理士試験・官報合格占有率:53.3%
簿記
  • 2022年度実施日商簿記検定合格者数:3,365名
社会労務士
  • 2011年~2023年社会保険労務士試験・合格者累計:5,038名
行政書士
  • 2012年~2022年行政書士試験・合格実績累計:1,324名
公務員
  • 2022年度公務員行政事務系採用試験・最終合格者:3,196名

資格の大原では、公表されている合格実績は限られているものの、数々の難関試験で非常に高い合格実績を残していることが分かります。

特に、公認会計士、税理士、簿記などの会計資格では、業界トップクラスの実績です。

中小企業診断士講座では、多くの合格実績を基にした指導ノウハウが活かされているため、質の高い指導やサポートが受けられることは確かでしょう。

資格の大原の合格体験記

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原では、公式HPにて、合格体験記(合格実績・喜びの声)を公表しています。

学習サポートのおかげで合格できたという受講生の口コミも多数あり、講師の徹底サポートが試験合格に結びついているようです。

不明点は電話で聞けるので、迷惑じゃないかと思うくらい何度も質問しました。先生はいつも丁寧に教えてくれてありがたかったですね。

(引用元:資格の大原・公認会計士合格者喜びの声)

大原の先生はとても質問がしやすい方ばかりで、勉強をする環境としてはとても良かったと思います。私は毎日質問に行っていたのですが、質問することで理解も深まりますし、勉強以外の精神的な面でもアドバイスをいただけます。今思うと質問を見つけて先生と話すことが受験期の一番の楽しみでした。

(引用元:資格の大原・公認会計士合格者喜びの声)

公認会計士講座の合格体験記では、講師の質問対応が丁寧で分かりやすかった、理解を深められたという意見が多くみられ、安心して学習できる環境があることも分かります。

中小企業診断士講座でも、質問制度や講師の担任制度が利用できるため、合格に結びつく的確なサポート・アドバイスを受けられるでしょう。

他の予備校・通信講座の合格率・合格実績

その他予備校・通信講座では中小企業診断士講座の合格実績や合格率を公表しているケースが多く、合格実績を明確に把握できます。

各予備校・通信講座の合格実績は以下の通りです。

学校名 合格率・合格実績
資格の大原
  • 公表なし
アガルート
  • 1次試験合格率:58.33%(2021年〜2023年)
  • 2次試験合格率:37.50%(2021年〜2023年)
フォーサイト
  • 1次試験合格率:50.0%(2023年)
  • 2次試験合格率:66.7%(2023年)
クレアール
  • 公表なし
スタディング
  • 2次試験合格者数247名(2023年)
TAC
  • 2次試験合格者累計実績3,294名(2009年~2023年)
LEC
  • 公表なし
診断士ゼミナール
  • 1次試験合格率:74.0%(2021年)
  • 2次試験合格率:35.6%(2021年)

アガルート・フォーサイト・診断士ゼミナールは、全国平均を大きく上回る高い合格実績を記録しています。

一方で、資格の大原は、合格率・合格実績の公表がなく、実績の詳細は分かりません。

合格実績が非公表であることは一見デメリットにもみえますが、合格率の高い講座を選択しても、カリキュラム・教材・サポートが合わず、有効活用できない場合には、合格に必要な実力が習得できないケースもあります。

講座内容を吟味した上で、合格実績は、総合的に判断する材料の一つとして考えておくといいでしょう。

資格の大原の中小企業診断士講座は、明確な合格実績は発表されていないものの、長年の資格指導ノウハウを活かしたカリキュラム・教材・サポートを利用できます。

カリキュラムに従って学び、適切なサポートを受ければ、合格に必要な実力を十分に養えるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座の良い評判・口コミ

資格の大原の中小企業診断士講座の良い評判・口コミを紹介します。

資格の大原の中小企業診断士講座の良い評判・口コミ
  • 模範解答の内容が的確
  • テキスト内容が充実していて分かりやすい
  • 講師との距離が近く授業のテンポが良い

良い口コミには、テキストの充実度が高く、ベテラン講師の指導・サポートのおかげでスムーズに学習できた、という意見が多くみられました。

また、模範解答の内容が的確で分かりやすかったという口コミもありました。

評判・口コミをまとめると、資格の大原の中小企業診断士講座が、講師・学習教材の質が高く、初学者でも無理なく資格取得を目指せる講座ということが分かります。

学習の効率性を高め、意欲的に学ぶためにも、評判・口コミを参考にして、学習環境・教材・サポートが自分に合っているのか見極めることが大切です。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

模範解答の内容が的確

中小企業診断士試験の模範解答に関する良い評判・口コミを紹介します。

えーーーーっと………ほんといろんな模範解答を見てるのですが…
大原さんの講師が採点者だったら合格する気がします
今から採点者になってくださいお願いします笑

(引用元:X)

診断士2次試験。予備校選びが大切と言われていますが、特に「模範解答と解説が自分に合っているか」がポイントでは?!

因みに私の場合は「資格の大原」がシックリきて、他校では合格する気が全く起きませんでした。

(引用元:X)

資格の大原が発表する、中小企業診断士2次試験の模範解答が的確で分かりやすいという意見が多くみられました。

資格の大原の中小企業診断士講座では、2次試験の解答速報や解説動画を公式HPで公表しています。

プロ講師陣が作成した模範解答は、分かりやすく、解説動画も丁寧に作られているため、試験後の確認や次回試験の過去問対策としても有効活用できるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

テキスト内容が充実していて分かりやすい

資格の大原の中小企業診断士講座のテキスト内容に関する良い口コミを紹介します。

大原の診断士講座の教材が到着しました。以前に受講したとき、
トレーニング問題集が問題と答えが同じページにあって使いづらいと思っていたところ、
今回確認したらスピ問みたいに、問題と答えがページ分かれていて少し安心した。

あとサイズが小さくなってました
財務会計からがんばる

(引用元:X)

こんな感じで育ちました。
ITILとも通じますが、ISO20000シリーズ。とくに27000は読んでおくと良い気はしますね〜!
非テクニカルでいうと中小企業診断士の大原講義テキストは体系的にバックオフィスや事業経営の課題を理解するのに役立ちました。

(引用元:X)

1次中小企業のテキスト選び。
大原出版のが白書のグラフがカラー掲載で最も見やすかった。
#診断士 #中小企業白書 #大原出版

(引用元:X)

テキストに関する口コミでは、カラー印刷でテキストが見やすい、問題集の使い勝手が良いという意見がみられました。

(引用元:資格の大原公式HP)

また、テキストの内容が実務に役立ったという意見もあり、試験対策から実践的な内容まで、ビジネスマネジメントの幅広い知識を学べる教材ということが分かります。

分かりやすさ、使いやすさ共に優れているため、有効活用することで、学習の効率性を高めてくれるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

講師との距離が近く授業のテンポが良い

資格の大原の中小企業診断士講座の講師・講義に関する良い評判・口コミを紹介します。

みなさまお疲れさまです。
昼間は大原で経済学の教室講義でした。やはりリアルの講義はその場で質問ができたり、新たなヒントがあったりして良いですね。
さて、いつもの図書館に着きました。閉館まで復習と他科目のリマインドをします。頑張りましょう。

(引用元:X)

おはようございます。

今日は大原の最後の講義です。大原の診断士講座は超マイナーなので、
生徒は極小で先生との距離が近くて助かりました。もう3年も通ってるので先生がクセをわかってくれているのも助かりました。

本試験まであと3週間。ラストスパートです。

(引用元:X)

午後は大原の講義に参加しました。ベテランの講師の先生、説明のテンポが最高です。
このあと夜まで企業経営理論・組織行動論のリマインド、何度目かの再記憶です。
研究者の名前や理論の名前、何度覚えても忘れてしまいますが、そういうものなんでしょうね。

(引用元:X)

ベテラン講師の解説が分かりやすい、講義の雰囲気が良いなど、講師・講義の質に関する良い意見が多くみられました。

資格の大原の中小企業診断士講座では、指導経験豊富な講師が指導を担当し、質の高い講義を提供しています。

また、気軽に質問できるアットホームな雰囲気があり、分からない箇所をすぐに確認し、解決できる学習環境も魅力といえるでしょう。

(引用元:資格の大原公式HP)

評判・口コミをまとめると、資格の大原はベテラン講師による丁寧な指導と充実したカリキュラムや学習教材があり、初学者でも無理なく試験合格を目指せる講座ということが分かります。

講師の質にこだわりたい方やサポート力を重視する方も安心して受講できるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座の悪い評判・口コミ

良い口コミが大半を占める資格の大原の中小企業診断士講座ですが、中には残念な評判や口コミもみられました。

資格の大原の中小企業診断士講座の悪い評判・口コミ
  • 講座内容が難しい
  • テキストの網羅性が低い
  • 費用が高い

講座内容が難しい、テキストの網羅性が低いなどの意見もあり、一部の受講生は講座内容や学習教材に不満を感じる部分があったようです。

また、費用が高いという意見も一部ありました。

講座選択のミスマッチを防ぐためにも、口コミを参考にしながら、講座内容・テキスト内容を事前にチェックし、自分に合っているのか見極めておきましょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

講義内容が難しい

資格の大原の中小企業診断士講座の講義内容に関する悪い評判・口コミを紹介します。

こんにちは!!
DMが送れず、どこに連絡して良いか分からなく、ここで失礼します。
来年度の中小企業診断士試験の受験の為に大原の講座を受講し始めたのですが、
驚くほど財務会計の講義が理解できません。

(引用元:X)

みなさまお疲れさまです。午前は大原で経営情報システムの確認テストでした。
なかなか悩ましい問題があり、苦戦しました。自己採点で7割強です。もう少しいけると思ったのにな。まだまだ課題がありますね。
午後からは経済学の講義です。頑張ります。

(引用元:X)

一部の受講生から、講義が難しい、確認テストが苦戦したなどの意見がありました。

中小企業診断士試験は、試験範囲が広いだけでなく、難解な内容も多く、理解を深め、知識として定着させるためには、時間を要する場合もあります。

分かりやすく、丁寧な講義が魅力の資格の大原ですが、内容が難しく、ついていくのが大変と感じる受講生がいるのも事実です。

講義やテキストで分からないことがあれば、講師に回数無制限で質問できるため、積極的に利用するといいでしょう。

テキストの網羅性が低い

資格の大原の中小企業診断士講座のテキストに関する悪い評判・口コミを紹介します。

-大原
・答練多すぎる
・答練で網羅性補うためテキストの網羅性低い
・理論弱い
・講師がほぼ固定

(引用元:X)

悪い評判・口コミの中には、テキストの網羅性が低いという意見がありました。

カリキュラムの充実度が高い一方で、テキストの学習量や内容に不満を感じる方もいるようです。

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原の中小企業診断士講座では、過去問分析に基づき、重要項目を効率よく学習できるテキスト・問題集があり、厳選された質の良い学習教材で最短ルートの合格を目指せるメリットもあります。

テキストの内容やボリュームが気になる方は、事前に資料請求や公式HPで詳細を確認しておくといいでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

費用が高い

資格の大原の中小企業診断士講座の費用に関する悪い評判・口コミを紹介します。

過去にした一番高かった買い物は、
大原の診断士試験フルセット約23万。
しかし2次に5回落ちたまま長期受験中断中になってます

(引用元:X)

改めて計算してみると、なかなかですね
僕の場合は安く抑えるために教材は診断士ゼミナールにしましたが、
TACや大原だとかなりするみたいですね。
受験料だけですか教材が高いんですよね〜
知り合いの銀行員はかなり会社が負担してくれるらしいです。

(引用元:X)

資格の大原の中小企業診断士講座は費用が高い、という意見がいくつかみられました。

選択するコースによって費用は異なりますが、初学者向けの1次2次合格コース【教室通学・映像通学】を選択した場合、298,000円(税込)の費用が必要です。

(引用元:資格の大原公式HP)

受講するためには、一定の初期費用が必要であり、リーズナブルな通信講座と比較すると多少費用がかかります。

しかし、カリキュラム・教材・サポートの充実度は非常に高く、資格試験までのトータルサポートを受けられるため、費用に見合ったサービスが受けられます。

予算に合った講座を選択することは大切ですが、講座内容を含めてよく検討し、自分の学習スタイルや目標に合った講座を選択しましょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座模試の特徴

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原の中小企業診断士講座で受験できる模擬試験は以下の通りです。

資格の大原の中小企業診断士講座・模擬試験
  • 1次直前対策模擬試験
  • 1次公開模擬試験
  • 2次公開模擬試験

資格の大原では、1次試験・2次試験の直前模試や公開模試を実施しています。

1次直前対策模擬試験は、科目別に実施される模擬試験で、1次公開模擬試験は、試験と同様のスタイルで全科目を同時に実施する試験です。

受験方法は、会場受験のほか、自宅受験にも対応しています。

各試験では、試験の日時や費用、内容が異なるため、事前に確認しておきましょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

1次直前対策模擬試験

(引用元:資格の大原公式HP)

1次直前対策模擬試験は、7科目の直前模試で、科目ごと日程を変えて実施されます。

7科目パックのほか、単科の申し込みも可能です。

1次直前対策模擬試験のオプションコースは以下の通りです。

1次直前対策模擬試験のオプションコース
  • 1次模擬試験パック(7科目セット):59,800円(税込)
  • 1次科目別模擬試験パック経済学・経済政策:10,000円(税込)
  • 1次科目別模擬試験パック財務・会計:10,000円(税込)
  • 1次科目別模擬試験パック企業経営理論:10,000円(税込)
  • 1次科目別模擬試験パック運営管理:10,000円(税込)
  • 1次科目別模擬試験パック経営法務:10,000円(税込)
  • 1次科目別模擬試験パック経営情報システム:10,000円(税込)
  • 1次科目別模擬試験パック中小企業経営・政策:10,000円(税込)

8月の本試験を見据え、試験の3ヶ月前に実施されます。

科目別の受験も可能ですが、複数の科目を受験したい方や費用を抑えて受験したい方は、7科目パックがおすすめです。

1次公開模擬試験

(引用元:資格の大原公式HP)

1次試験公開模擬試験は、本番同様の方法で実施され、試験後には偏差値や全体順位を含めた、成績表が発行される模擬試験です。

1次公開模擬試験の詳細は以下の通りです。

開催日時 2024年6月15日・16日(2024年度は終了)
費用
  • 1次公開模擬試験・会場受験:5,000円(税込)
  • 1次公開模擬試験・自宅受験:5,000円(税込)
内容
  • 模擬試験
  • 成績表
  • Web解説動画

2024年度の公開模試はすでに終了しています。

開催日時は公式HPで公表されているため、事前に確認しておきましょう。

模擬試験後は、成績表のほか、Web解説動画も配信しています。

全科目、全項目に正解率が付き、採点・成績を反映した復習や対策が取れるため、活用方法次第では非常に充実度の高い模試といえるでしょう。

2次公開模擬試験

(引用元:資格の大原公式HP)

2次公開模擬試験は、2次試験の筆記試験を対象としています。

受験方法は、会場受験のほか、自宅受験も選択可能です。

2次公開模擬試験の詳細は以下の通りです。

開催日時 2024年9月
費用
  • 2次公開模擬試験・会場受験:7,300円(税込)
  • 2次公開模擬試験・自宅受験:7,300円(税込)
内容
  • 模擬試験
  • 添削・成績表
  • Web解説動画

資格の大原の2次試験模擬試験では、各問題に講師による丁寧な添削が付くため、回答に対する具体的な指導やアドバイスを得られるのが魅力です。

また、1次公開模擬試験と同様に解説動画も視聴可能で、確認や復習、試験対策ができます。

講師による添削指導は、カリキュラムの中でも受けられますが、本試験のヤマを予想した公開模試は、試験の予行練習・最終調整として役立つでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座模試の評判

資格の大原の中小企業診断士講座模試の評判・口コミを紹介します。

大原の模試
経営法務 76点
経営情報システム 68点
法務は比較的解ける問題が多かったですが、
情報は難しいというか重箱の隅的な問題が多く苦戦しました。
午後の中小は前半が鍵です。頑張ります!

(引用元:X)

21年4月から診断士独学開始
大原模擬試験受験も、惨憺たる結果に
中小ノー勉は致し方なしか•
だが、実力を客観視出来たので

経済学    80
財務会計   68
企業経営理論 56
運営管理   47
経営法務   44
情報システム 60
中小経営政策 34
合計 389

(引用元:X)

資格の大原の中小企業診断士講座模試は、難易度が高く、難しかったという意見が多くみられました。

ライバルと差をつけ、高得点を得るためには、徹底した試験対策が必要となるでしょう。

また、得点や順位をみて、自分の実力を可視化できたという意見もあり、試験前の力試しやモチベーションアップにも役立つことが分かります。

資格の大原では、成績表や添削、解説動画の配信も行い、模擬試験をフル活用できるような手厚いサポートがあるため、本試験に向けて最終調整をしたい方や実力を確認し、自信を持って試験に臨みたい方におすすめです。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座がおすすめな人・おすすめしない人の特徴

資格の大原 中小企業診断士

資格の大原の中小企業診断士講座がおすすめな人とおすすめしない人の特徴を紹介します。

資格の大原の中小企業診断士講座がおすすめな人 資格の大原の中小企業診断士講座をおすすめしない人
  • 短時間で効率良く勉強したい人
  • サポート体制が整っている講座を受けたい人
  • 比較的安価な講座を受講したい人
  • 合格率を重視する人

資格の大原の中小企業診断士講座は、初学者・経験者などレベル別のコースが充実し、必要な内容を無駄なく学習できるため、短時間で効率よく学習したい方に合っています。

また、サポート体制も手厚く、試験までのトータルサポートを受けたい方にも最適です。

一方で、教材やサポートの充実度に比例して、講座費用は高いため、安価な講座を受講したい方にはおすすめできません。

講座を最大限に活用するためにも、自分に合っているのか、適性を確認しておきましょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座がおすすめな人

資格の大原 中小企業診断士

資格の大原の中小企業診断士講座がおすすめな人は以下の通りです。

資格の大原の中小企業診断士講座がおすすめな人
  • 短時間で効率良く勉強したい人
  • サポート体制が整っている講座を受けたい人

資格の大原の中小企業診断士講座では、初学者・経験者向けのコースが充実し、自分に最適なカリキュラムを選択できるため、効率よく学習を進められるメリットがあります。

(引用元:資格の大原公式HP)

「診断士30」と呼ばれる、基礎講義を30時間に集約した時短学習のコースもあり、学習時間を最小化した効率性の高い学習カリキュラムも提供しています。

時短コースを選択すれば、学習時間の確保が難しい方や、仕事が忙しく短期間で効率よく勉強したいと思っている方でも、効果的に試験対策を進められるでしょう。

また、資格の大原は、学習フォローが充実しているため、サポート力を重視する方にも適性があります。

(引用元:資格の大原公式HP)

担任制や質問制度など、講師の直接指導を受けられるサポートがあり、手厚いフォローを受けられます。

カリキュラムと教材、そしてサポートの充実度が高く、選択肢豊富な資格の大原の中小企業診断士講座は、効率性やサポート体制を重視する方におすすめです。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座をおすすめしない人

資格の大原 中小企業診断士

資格の大原の中小企業診断士講座をおすすめしない人は以下の通りです。

資格の大原の中小企業診断士講座をおすすめしない人
  • 比較的安価な講座を受講したい人
  • 合格率を重視する人

資格の大原の中小企業診断士講座は、カリキュラムやサポートが充実している一方で、費用は比較的高めです。

一方で、オンライン完結型のカリキュラムを提供するスタディングでは、1次2次合格コースを53,900円(税込)から受講できます。

(引用元:スタディング公式HP)

資格の大原とは、20万円以上の差があり、費用を抑えて受講できます。

安価な通信講座や予備校をお探しの方は、資格の大原は予算がオーバーしてしまう可能性もあるため、リーズナブルな通信講座と価格比較して選択するのがおすすめです。

また、合格率・合格実績が非公表な資格の大原の中小企業診断士講座は、実績をみて判断したい方にもおすすめできません。

合格率や合格者数を公表している講座も数多くあるため、実績重視の方は事前に確認しておくといいでしょう。

資格の大原の中小企業診断士講座は、講座費用が高く、合格実績が非公表のため、費用や実績を重視している方は、合っていない可能性があります。

費用を最小限に抑えて受講したい方は、スタディングの中小企業診断士講座もおすすめです。

スタディングのHPで講座詳細をみる

資格の大原とおすすめ予備校の中小企業診断士講座を比較

資格の大原の中小企業診断士講座とおすすめの予備校を比較しました。

中小企業診断士講座を開講するおすすめの予備校は、以下の通りです。

表は左右にスクロールできます。

学校名 講座費用
資格の大原
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
アガルート 【2025年合格目標】

  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】/173,800円(税込)
  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】/107,800円(税込)
  • 1次試験対策パック/60,280円(税込)
  • 2次試験対策パック【添削あり】/118,800(税込)
  • 2次試験対策パック【添削なし】/54,780円(税込)
フォーサイト
  • バリューセット1/63,800円(税込)
  • バリューセット2/77,800円(税込)
クレアール
  • 2025年合格目標1次2次ストレート合格パーフェクト先行学習コースWEB通信(1次7科目)/250,000円税込)
  • 2025・2026年合格目標1次2次ストレート合格セーフティ先行学習コースWEB通信(1次7科目)/310,000円(税込)
スタディング 【中小企業診断士1次2次合格コース[2025年度試験対応]】

  • コンプリートコース(Q&Aチケット50枚付き)/74,800円(税込)
  • スタンダードコース(Q&Aチケット5枚付き)/59,400円(税込)
  • ミニマムコース/48,400円(税込)
TAC
  • 1次・2次ストレート本科生:315,000円(税込)
  • 1次・2次速修本科生:240,000円(税込)
  • 1.5年本科生:360,000円(税込)
LEC
  • 1次・2次プレミアム1年合格コース(通学・通信Web):264,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム速修合格コース(通学・通信Web):253,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム1.5年合格コース(通学・通信Web):286,000円(税込)
診断士ゼミナール
  • 1次2次試験プレミアムフルコース/59,780円(税込)
  • 1次試験コース/51,200円(税込)
  • 2次試験コース/27,280円(税込)

(各社HPを参考に当サイトにて作成)

資格の大原はベテラン講師による質の高い指導とサポートで、初学者でも無理なく合格が目指せるおすすめの通信講座です。

スタディングやアガルート、フォーサイト、診断士ゼミナールは、コンパクトな学習カリキュラムと厳選された学習教材があり、費用を抑えながら効率よく学習できます。

一方で、TAC・LECは大手資格学校として、長年資格指導に携わる確かな実績があり、教材の網羅性が高く、通学・通信どちらもサポートが充実している特徴があります。

各講座を比較してみると、資格の大原の中小企業診断士講座が、費用は多少高いものの、充実度の高い教材・カリキュラム・サポートを組み合わせて効率よく学べる講座ということが分かります。

講座のミスマッチを防ぐために、各講座の特徴を比較し、適性を見極めておきましょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原とアガルートの中小企業診断士講座を比較

(引用元:アガルート公式HP)

資格の大原とアガルートの中小企業診断士講座を受講料・学習カリキュラム・学習方法・フォロー体制の4つのポイントから比較します。

表は左右にスクロールできます。

学校名 資格の大原 アガルート
受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
【2024年合格目標】

  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】/173,800円(税込)
  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】/10,7800円(税込)
  • 1次試験対策パック/60,280円(税込)
  • 2次試験対策パック【添削あり】/118,800(税込)
  • 2次試験対策パック【添削なし】/54,780円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 総合講義
  • 過去問解析講座
学習方法 教室通学・映像通学・Web通信 オンライン
フォロー体制
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
  • 質問制度
  • ホームルーム

資格の大原の中小企業診断士講座

資格の大原の中小企業診断士講座は、一流の講師陣から質の高い講義を受講でき、資格試験までの手厚いトータルサポートが受けられる講座です。

受験指導に精通したプロ講師から、直接指導を受けられるだけでなく、丁寧な質問対応や添削指導もあるため、一人ひとりの進度に合わせた的確な指導が受けられ、学習を無駄なくスムーズに進められます。

(引用元:資格の大原公式HP)

また、カリキュラムや学習方法の選択肢が多く、自分のレベルや目的、学習スタイルに合ったコースを選択できることも資格の大原のメリットといえるでしょう。

Web通信を選択した場合も、自習室の利用や教室聴講制度などのサポートが利用でき、状況に応じて対面の指導やサポートを利用できます。

通信・通学を組み合わせたハイブリッド学習を希望する方や、講師の直接指導を受けたい方、サポート力を重視する方におすすめです。

アガルートの中小企業診断士講座

アガルートは、スタンダードな合格フルパックコースを選択しても、資格の大原と比較して10万円ほど費用が安く、低コストで講座を受講できます。

費用を抑えながらも学習カリキュラムの充実度が高く、オンラインで効率よく学習できるのが魅力です。

また、アガルートは、合格率を公表し、例年高い合格実績を記録していることも特徴として挙げられます。

(引用元:アガルート公式HP)

1次試験は58.33%、2次試験は37.5%という全国平均を大きく上回る成績を残し、一発合格者も多数輩出している実力派の講座です。

テキストとオンライン学習を組み合わせて効率よく学習したい方や、実績重視の方はアガルートをおすすめします。

資格の大原は、アガルートと比較して、学習スタイルやカリキュラムの選択肢が多く、一流講師から専門性の高い指導と個別サポートを受けられる、サービスの充実した講座です。

サポート・学習環境の充実度を重視する方は資格の大原が、実績を重視し、コンパクトなカリキュラムで効率よく学習を進めたい方はアガルートを選択するといいでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

アガルートのHPで講座詳細をみる

資格の大原とフォーサイトの中小企業診断士講座を比較

(引用元:フォーサイト公式HP)

資格の大原とフォーサイトの中小企業診断士講座を受講料・学習カリキュラム・学習方法・フォロー体制の4つのポイントから比較します。

表は左右にスクロールできます。

学校名 資格の大原 フォーサイト
受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • バリューセット1/63,800円(税込)
  • バリューセット2/77,800円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 基礎編
  • 過去問編
  • 模擬試験編
学習方法 教室通学・映像通学・Web通信 通信
フォロー体制
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
  • eラーニングシステム「ManaBun」

資格の大原の中小企業診断士講座

資格の大原の中小企業診断士講座は、コースの選択肢が豊富で、自分のレベルや目的、学習スタイルに合う最適なカリキュラムを選択できるがメリットです。

初学者・学習経験者向けのコースのほか、時短学習コースや単科講座も受講できます。

また、Web通信だけでなく、教室通学と映像通学の2種類の通学スタイルを選択でき、サポートを利用して通信・通学を適宜組み合わせることも可能です。

教室聴講制度を利用すれば、Web通信生も教室での講義や模擬試験を受けられ、講師やそのほかの受講生と交流を持つ機会も作れます。

(引用元:資格の大原公式HP)

試験勉強に行き詰まった時も手軽に頼れるサポートがあることで、長期間・長時間に及ぶ学習も無理なく継続できるでしょう。

自己管理に不安がある方や、通学スタイルの指導・サポートを受けたい方は、資格の大原がおすすめです。

フォーサイトの中小企業診断士講座

フォーサイトは、「合格点主義」を掲げ、合格に必要な重要ポイントに的を絞って集中的に学ぶ、効率的な学習カリキュラムを提供しています。

「スピード合格カリキュラム」は、名前の通り最短合格を目指す合理的なカリキュラムで、無駄を削ぎ落とし、最短8ヶ月で合格を目指せるよう設計されています。

まずは、合格戦略編で学習プランの立て方やモチベーションの保ち方など、学習を継続するために欠かせない環境作りから丁寧にレクチャーしてくれます。

講義を受ける前に、明確な合格戦略を提示してもらうことで、迷うことなく、計画的に学習をスタートできるのが魅力です。

(引用元:フォーサイト公式HP)

教材は、オリジナルのフルカラーテキストのほか、eラーニングも併用し、隙間時間に効率よく学習できます。

効率性を高めるためのカリキュラム・教材が揃ったフォーサイトの中小企業診断士講座は、初学者でも最短ルートで合格を目指せるでしょう。

資格の大原は、フォーサイトと比較すると、費用が高いものの、サポートの充実度が高く、学習教材・カリキュラムのボリュームもあるため、網羅性を高めながら、基礎から丁寧に学びたい方におすすめです。

一方で効率性重視の方や、勉強時間が限られている方は、フォーサイトが合っています。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

フォーサイトのHPで講座詳細をみる

資格の大原とクレアールの中小企業診断士講座を比較

(引用元:クレアール公式HP)

資格の大原とクレアールの中小企業診断士講座を受講料・学習カリキュラム・学習方法・フォロー体制の4つのポイントから比較します。

表は左右にスクロールできます。

学校名 資格の大原 クレアール
受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 2025年合格目標1次2次ストレート合格パーフェクト先行学習コースWEB通信(1次7科目)/250,000円(税込)
  • 2025・2026年合格目標1次2次ストレート合格セーフティ先行学習コースWEB通信(1次7科目)/310,000円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 1次入門講義
  • 1次基礎講義
  • 1次過去問答練
  • 1次養成答練
  • 1次完成答練
  • 1次公開模試
  • 2次基本講義・演習
  • 2次ショート事例演習
  • 2次解法講義
  • 2次養成答練
  • 2次完成答練
学習方法 教室通学・映像通学・Web通信 通信
フォロー体制
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
  • 質問制度
  • 添削指導

資格の大原の中小企業診断士講座

資格の大原の中小企業診断士講座は、学習計画の立案から学習進捗管理まで、担任講師のきめ細やかなサポートを受けながら、計画的に学習を進められるのが特徴です。

回数無制限の質問制度は、直接質問のほか、メールやZoom、電話でも対応可能で、講義やテキストで疑問に感じた箇所も丁寧に指導してくれます。

また、2次試験対策では、テキスト、講義、問題集を利用した演習だけでなく、講師による添削指導も利用できます。

(引用元:資格の大原公式HP)

添削課題には、「解答の作り方・書き方」の指導、「減点ポイント」や「加点ポイント」の指摘など、豊富な情報が含まれているため、添削指導を基に、復習を徹底すれば、論路的思考力や答案の解答力を効率よく強化できるでしょう。

プロ講師陣の指導力が高く、受講生のニーズに寄り添った手厚いフォローを受けられる資格の大原は、講師の質やサポート力を重視する方におすすめです。

クレアールの中小企業診断士講座

クレアールは、「非常識合格法」という学習メソッドを取り入れ、合格に必要な重要ポイントに的を絞って学ぶ、無駄のない学習カリキュラムが魅力です。

(引用元:資格の大原公式HP)

学習範囲を極限まで絞り込むことにより、学習時間を大幅にカットし、効率よく試験対策を進められます。

学習教材も厳選された内容のみを掲載しているため、そのほかの予備校・通信講座と比較して学習量が少ないのが特徴です。

量より質を重視したカリキュラムと教材で、短期間・短時間に集中して学び、合格に必要な知識とスキルを習得できるでしょう。

資格の大原とクレアールは、独自の合格戦略に基づく充実したカリキュラムが魅力の講座ですが、学習サポートや教材の充実度を重視する方は資格の大原が最適です。

効率性を重視し、短期間・短時間で集中的に学習したい方は、クレアールがいいでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

クレアールのHPで講座詳細をみる

資格の大原とスタディングの中小企業診断士講座を比較

(引用元:スタディング公式HP)

資格の大原とスタディングの中小企業診断士講座を受講料・学習カリキュラム・学習方法・フォロー体制の4つのポイントから比較します。

表は左右にスクロールできます。

学校名 資格の大原 スタディング
受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
【中小企業診断士1次2次合格コース[2025年度試験対応]】

  • コンプリートコース(Q&Aチケット50枚付き)/79,200円(税込)
  • スタンダードコース(Q&Aチケット5枚付き)/59,400円(税込)
  • ミニマムコース/53,900円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 合格戦略講座/簿記入門講座
  • 1次基礎講座/実践フォローアップ講座
  • 過去問セレクト演習
  • 合格模試/直前対策講座
  • 2次合格メソッド講座/2次基礎講座
学習方法 教室通学・映像通学・Web通信 オンライン
フォロー体制
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
  • 勉強仲間機能
  • マイノート機能
  • 学習Q&Aサービス

資格の大原の中小企業診断士講座

オリジナル学習教材の質が高く、試験範囲を基礎から丁寧に学べる資格の大原は、中小企業診断士試験を初めて受験する初学者におすすめの講座です。

「分かりやすさ」「使いやすさ」にこだわったテキストや問題集は、使い勝手を考慮して構成が工夫され、図表を多用することで視覚的に理解しやすいように作られています。

(引用元:資格の大原公式HP)

また、重要度・難易度が明確に記してあるため、始めは網羅的に学習し、試験直前は重要項目のみを復習するなど、学習方法にもメリハリがつけられ、効率よく学習できるのがメリットです。

オリジナルの問題集や過去問集は、学習量があり、繰り返し解くことで合格に必要な実力を着実に養えるでしょう。

スタディングの中小企業診断士講座

スタディングは、圧倒的にリーズナブルな講座料金と、オンライン完結型のコンパクトな学習教材が魅力です。

(引用元:スタディング公式HP)

資格の大原とは対極的な講座で、費用を最小限に抑えつつ、隙間時間を活用して、効率よく短時間に学習したい方に向いています。

学習サポートも全てオンラインで完結し、AIを活用したフォロー機能で、スケジュール管理から問題集の復習など、合理的に無駄なく進められます。

時短学習が可能で、仕事が忙しく学習時間を十分に確保できない方でも受講でき、最短ルートで合格を目指せるでしょう。

資格の大原は、スタディングと比較すると講座費用に大きな差があるものの、対面型のサポートが手厚く、質問も無制限でできるため、試験勉強に不安がある方や丁寧な指導とサポートを求める方に適性があります。

スタディングは、合理的に学習を進めたい方、効率性重視の方におすすめです。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

スタディングのHPで講座詳細をみる

資格の大原とTACの中小企業診断士講座を比較

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原とTACの中小企業診断士講座を受講料・学習カリキュラム・学習方法・フォロー体制の4つのポイントから比較します。

表は左右にスクロールできます。

学校名 資格の大原 TAC
受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次・2次ストレート本科生:315,000円(税込)
  • 1次・2次速修本科生:240,000円(税込)
  • 1.5年本科生:360,000円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 基本編
  • 1次直前編
  • 2次直前編
学習方法 教室通学・映像通学・Web通信 通学・通信
フォロー体制
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
  • 質問メール
  • スクーリング
  • クラス振替出席フォロー
  • Webフォロー
  • 音声DLフォロー

資格の大原とTAC の共通点は、学習サポートが手厚く、カリキュラムやコース選択の幅が広いことです。

初学者向けの1次・2次試験対策講座や時短学習向けのコース、また単科講座も開講しており、個人のレベルや目標に合わせてコースを選択できます。

共通点が多い一方で、受講費用や模試の回数、サポート内容などに違いがあります。

受講費用・模試を比較

受講費用は、資格の大原が1次2次合格コースを約27〜30万円で提供しているのに対し、TACでは、1次・2次ストレート本科生のコースを315,000円(税込)で提供しており、資格の大原はよりリーズナブルな費用で講座を受講することが可能です。

また、公開模試の実施回数に違いはないものの、資格の大原は直前模擬試験と呼ばれる科目別に実施される模試もあり、本試験までに計3回の模試を受験できます。

学習サポートを比較

(引用元:資格の大原公式HP)

サポート内容を比較してみると、TACではダウンロード機能が標準装備され、時間場所問わず、手軽に講義を聴けるメリットがあります。

一方の資格の大原は、担任制を取り入れることで、対面型のサポートを強化し、一人ひとりのレベルや進度に合わせたサービスを提供していることから、サポートの充実度が非常に高い講座といえるでしょう。

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原とTACは、大手資格学校として、受験対策における明確な合格戦略があり、カリキュラム・教材の充実度が高い特徴があります。

便利なオンライン機能を活用して、隙間時間にも学習を進めたい方はTACが、費用を抑えながら手厚いサポートで無理なく学習できる講座をお探しの方は資格の大原がおすすめです。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

TACのHPで講座詳細をみる

資格の大原とLECの中小企業診断士講座を比較

(引用元:LEC公式HP)

資格の大原とLECの中小企業診断士講座を受講料・学習カリキュラム・学習方法・フォロー体制の4つのポイントから比較します。

表は左右にスクロールできます。

学校名 資格の大原 LEC
受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム1年合格コース(通学・通信Web):264,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム速修合格コース(通学・通信Web):253,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム1.5年合格コース(通学・通信Web):286,000円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 1次ベーシック
  • 1次ステップアップ
  • 1次アドバンス
  • 1次直前総まとめ講座
  • 2次ベーシック
  • 2次直前アプローチ講座
  • 2次アドバンス
学習方法 教室通学・映像通学・Web通信 通学/通信Web・通学/通信DVD
フォロー体制
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
  • 質問制度

資格の大原とLECは、どちらも教室通学に対応した資格学校です。

資格の大原は、映像講義を視聴する映像通学コースがあるのに対し、LECではオンライン環境がなくても講義を視聴できるDVD受講のコースが選択可能です。

講座費用には大きさ差はなく、1次・2次試験のスタンダードコースを約25〜30万円で受講できます。

学習教材を比較

それぞれの講座の違いとしては、学習教材や学習量の違いが挙げられます。

LECでは「FOCUSテキスト」と呼ばれるオリジナルテキストに定評があり、頻出論点だけを厳選したコンパクトな学習教材で効率よく学習できます。

(引用元:LEC公式HP)

重要度の高い論点に的を絞ることで、勉強時間を短縮し、合理的に学習を進められるのがメリットです。

一方の資格の大原は「分かりやすさ」にこだわった初学者目線の丁寧な解説が特徴で、図表を多用し、構成を工夫して視覚的に理解しやすくまとめられています。

(引用元:資格の大原公式HP)

網羅性が高い一方で、重要項目が一目でわかるように表示されているため、進度に合わせて項目を選択し、学習することも可能です。

資格の大原とLECの中小企業診断士講座は、どちらも質の高い学習教材を使用し、合格に必要な知識を段階的に学習できる優良な講座ですが、学習教材の特徴に違いがあります。

頻出項目を集中的に学び、勉強時間を短縮したい方はLECが、基礎固めを強化しつつ、学習教材を使い分けながら効率よく学びたい方は資格の大原が合っているでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

LECのHPで講座詳細をみる

資格の大原と診断士ゼミナールの中小企業診断士講座を比較

(引用元:診断士ゼミナール公式HP)

資格の大原と診断士ゼミナールの中小企業診断士講座を受講料・学習カリキュラム・学習方法・フォロー体制の4つのポイントから比較します。

表は左右にスクロールできます。

学校名 資格の大原 診断士ゼミナール
受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次2次試験プレミアムフルコース/59,780円(税込)
  • 1次試験コース/51,200円(税込)
  • 2次試験コース/27,280円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 1次基礎講座
  • 1次補修講座
  • 1次問題演習講座
  • 1次過去問題集
  • 2次基礎講座
  • 2次事例別講座
学習方法 教室通学・映像通学・Web通信 オンライン
フォロー体制
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
  • 3年間受講無料延長制度
  • 合格お祝い金制度
  • 不合格者返金制度

診断士ゼミナールの中小企業診断士講座

診断士ゼミナールは業界トップクラスの圧倒的な安さが魅力の通信講座です。

1次・2次試験プレミアムフルコースと呼ばれるスタンダードコースを約6万円で受講でき、費用を抑えて試験対策を進められます。

学習教材は、主にPDFによるテキストと動画の映像講義で、時間・場所問わず、隙間時間に効率よく学習を進められるメリットがあります。

(引用元:診断士ゼミナール公式HP)

「飽きずに続けられる教材」を目指し、イラストやアニメーションを利用し、具体例を出しながら分かりやすく解説してくれるため、初学者でも学びやすい講座です。

資格の大原の中小企業診断士講座

資格の大原は、費用は高いものの、講義や教材、サポートの充実度が高く、自己管理や自宅学習に不安がある方でも安心して学べる学習環境があります。

通学生であれば、定期的に講義を受け、計画的に学習を進められるため、試験を見据えて無理のないペースで受講を継続できるでしょう。

(引用元:資格の大原公式HP)

また、直前模試・公開模試などの模擬試験も複数回実施しているため、本番前の実力チェックや総復習に利用できます。

公開模試では、偏差値や評価、添削など、細かい成績や評価で自分の実力を客観視でき、試験までの最終調整や学習計画に反映できるのがメリットです。

診断士ゼミナールは、費用を最小限に抑えながら厳選された学習教材を使用して学習できるおすすめの講座で、コスパ重視の方に合っています。

資格の大原は、しっかり学習量を確保したい初学者におすすめで、サポートも充実しているため、自宅学習に不安がある方でも安心して受講を継続できるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

診断士ゼミナールのHPで講座詳細をみる

資格の大原と他の予備校・スクールの中小企業診断士講座を比較

資格の大原と他の予備校・スクールの中小企業診断士講座を費用・テキスト・2次試験対策・学習サポート・合格率の5つのポイントから比較します。

中小企業診断士におすすめの予備校・スクール・通信講座は以下の通りです。

表は左右にスクロールできます。

学校名 講座費用
資格の大原
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
アガルート 【2025年合格目標】

  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】/173,800円(税込)
  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】/10,7800円(税込)
  • 1次試験対策パック/60,280円(税込)
  • 2次試験対策パック【添削あり】/118,800(税込)
  • 2次試験対策パック【添削なし】/54,780円(税込)
フォーサイト
  • バリューセット1/63,800円(税込)
  • バリューセット2/77,800円(税込)
クレアール
  • 2025年合格目標1次2次ストレート合格パーフェクト先行学習コースWEB通信(1次7科目)/250,000円(税込)
  • 2025・2026年合格目標1次2次ストレート合格セーフティ先行学習コースWEB通信(1次7科目)/310,000円(税込)
スタディング 【中小企業診断士1次2次合格コース[2025年度試験対応]】

  • コンプリートコース(Q&Aチケット50枚付き)/79,200円(税込)
  • スタンダードコース(Q&Aチケット5枚付き)/59,400円(税込)
  • ミニマムコース/53,900円(税込)
TAC
  • 1次・2次ストレート本科生:315,000円(税込)
  • 1次・2次速修本科生:240,000円(税込)
  • 1.5年本科生:360,000円(税込)
LEC
  • 1次・2次プレミアム1年合格コース(通学・通信Web):264,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム速修合格コース(通学・通信Web):253,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム1.5年合格コース(通学・通信Web):286,000円(税込)
診断士ゼミナール
  • 1次2次試験プレミアムフルコース/59,780円(税込)
  • 1次試験コース/51,200円(税込)
  • 2次試験コース/27,280円(税込)

費用が安く、コスパが良いおすすめの講座は、診断士ゼミナールとスタディングで、相場を大きく下回るコストで講座を受講でき、厳選された学習教材で効率よく学べます。

テキストは、各講座によって、学習量や内容に差がありますが、基礎から丁寧に学び、試験範囲を網羅的に学習したい方には、資格の大原がおすすめです。

2次試験対策に定評があり、学習サポートも充実している講座は、TACと資格の大原です。

丁寧な添削を基に対策を進められ、効率よく実践力を上げられるでしょう。

合格率が高い講座を選びたい方には、業界トップクラスの成績を記録する診断士ゼミナールをおすすめします。

各項目を比較した中でおすすめの講座が、資格の大原の中小企業診断士講座です。

カリキュラム・教材・学習サポートの充実度が非常に高く、受験対策に精通したプロ講師からきめ細やかな指導・サービスを受けられるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原と他の予備校・スクールの費用を比較

(引用元:スタディング公式HP)

資格の大原と他の予備校・スクールの講座料金を比較しました。

表は左右にスクロールできます。

学校名 講座費用
資格の大原
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
アガルート 【2025年合格目標】

  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】/173,800円(税込)
  • 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】/10,7800円(税込)
  • 1次試験対策パック/60,280円(税込)
  • 2次試験対策パック【添削あり】/118,800(税込)
  • 2次試験対策パック【添削なし】/54,780円(税込)
フォーサイト
  • バリューセット1/63,800円(税込)
  • バリューセット2/77,800円(税込)
クレアール
  • 2025年合格目標1次2次ストレート合格パーフェクト先行学習コースWEB通信(1次7科目)/250,000円(税込)
  • 2025・2026年合格目標1次2次ストレート合格セーフティ先行学習コースWEB通信(1次7科目)/310,000円(税込)
スタディング 【中小企業診断士1次2次合格コース[2025年度試験対応]】

  • コンプリートコース(Q&Aチケット50枚付き)/79,200円(税込)
  • スタンダードコース(Q&Aチケット5枚付き)/59,400円(税込)
  • ミニマムコース/53,900円(税込)
TAC
  • 1次・2次ストレート本科生:315,000円(税込)
  • 1次・2次速修本科生:240,000円(税込)
  • 1.5年本科生:360,000円(税込)
LEC
  • 1次・2次プレミアム1年合格コース(通学・通信Web):264,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム速修合格コース(通学・通信Web):253,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム1.5年合格コース(通学・通信Web):286,000円(税込)
診断士ゼミナール
  • 1次2次試験プレミアムフルコース/59,780円(税込)
  • 1次試験コース/51,200円(税込)
  • 2次試験コース/27,280円(税込)

中小企業診断士講座の費用は約6~30万円で、選択する講座によって大きな差があります。

低コストで受講できる予備校・スクール

リーズナブルな価格で受講できるおすすめの講座は、スタディングと診断士ゼミナールです。

スタディングでは、スタンダードコース(Q&Aチケット5枚付き)を59,400円(税込)で受講でき、トータルコストを6万円以下に抑えられます。

オンライン完結型で効率よく学習できるコンパクトなカリキュラムがあり、コスパ・効率性重視の方に最適です。

診断士ゼミナールでは、1次2次試験プレミアムフルコースを59,780円(税込)で提供しており、スタディングと同様に6万円以下のコストで講座を受講できます。

(引用元:診断士ゼミナール公式HP)

厳選された学習教材と徹底したサポートが魅力で、指導力の高さにも定評があります。

価格を抑えながらも、教材やサポート内容の充実度は高く、カリキュラムに沿って学べば、初学者でも十分に合格を目指せるでしょう。

約25〜30万円(総合コース)で受講できる予備校・スクール

大手資格学校の資格の大原やTAC、LECでは、初学者向けのコースを約25〜30万円で開講しています。

(引用元:資格の大原公式HP)

サポートの内容が幅広く、学習教材やカリキュラムが充実しているメリットがありますが、一定の費用が必要となる点には注意しましょう。

受講を希望する方は、自分の予算の範囲内で受講できるのか、また学習教材やカリキュラムが自分に合っているのかよく検討することをおすすめします。

中小企業診断士におすすめの予備校・通信講座を比較したところスタディングと診断士ゼミナールが低コストで効率よく学べるコスパ抜群の講座ということが分かりました。

学習カリキュラムや教材、サポートを含めて総合的に判断し、コスパの良い講座を選択しましょう。

スタディングのHPで講座詳細をみる

診断士ゼミナールのHPで講座詳細をみる

資格の大原と他の予備校・スクールのテキストを比較

資格の大原と他の予備校・スクールの予備校・スクールのテキストを比較しました。

学校名 テキストの特徴
資格の大原
  • オリジナル冊子版テキスト(カラー)
  • 図表を多用し「分かりやすさ」と「使いやすさ」をとことん追求
アガルート
  • オリジナル冊子版テキスト
  • 各科目のプロ講師がテキストを作成
  • 1次試験と2次試験のインプットが同時に可能な学習教材
フォーサイト
  • オリジナル冊子版テキスト(フルカラー)
  • 合格に必要な知識のみを学習できる「合格点主義」を基に作成
クレアール
  • オリジナル冊子版テキスト
  • 合格に必要な重要度A・Bランクの問題を網羅し、合格に必要な範囲のみを掲載
スタディング
  • オンライン版テキスト
  • 重要度、過去問、補足など、試験対策に役立つ情報を併せて確認できる
TAC
  • オリジナル冊子版テキスト
  • 全7冊のボリュームのある内容で、初学者向けに分かりやすく解説
LEC
  • オリジナルメインテキスト「FOCUS」
  • インプットとアウトプットが同時にできる機能的な構成
診断士ゼミナール
  • オリジナル冊子版テキスト
  • 図やイラストを多用し、楽しく学べるよう工夫されている

各予備校・スクールのテキストは、難解な内容もスムーズに理解できるよう、構成や学習内容が工夫されています。

冊子版テキストのほか、オンラインやダウンロードに対応しているテキストもあり、スマホで手軽に学習できるメリットがあります。

オンラインテキストの予備校・スクール

スタディングはオンライン完結型の通信講座であり、冊子版のテキストがありません。

テキストは全てデジタルテキストとなり、スマホやパソコンで閲覧できます。

デジタルテキストは、スマホ一つあれば、時間・場所問わず手軽に学習でき、隙間時間を有効活用できるメリットがあります。

(引用元:スタディング公式HP)

一方で、冊子版テキストに慣れている方や机に向かって学習したい方には合っていない可能性もあるため、初めて利用する方は、事前にサンプルで確認しておくといいでしょう。

効率性重視のテキストがある予備校・スクール

効率よく、重要項目のみを学習したい方は、フォーサイトやクレアール、LECのテキストが合っています。

フォーサイトとクレアールは独自の合格戦略の基、学習範囲を最小限に絞った効率性の高い学習教材を提供しています。

(引用元:クレアール公式HP)

一方のLECは、インプット・アウトプットを同時に進められるオリジナル教材が魅力です。

通常であれば、インプットからアウトプットへ、段階的に学習を進めるところ、同時進行することで時短にもつながるでしょう。

初学者にも分かりやすいテキストがある予備校・スクール

初学者目線の分かりやすいテキストに定評があるのは資格の大原です。

資格の大原では「分かりやすさ」「使いやすさ」にこだわり、図表を多用して視覚的に理解しやすいよう構成を工夫しています。

広範な試験範囲を網羅しながらも、重要項目を集中的に学べるため、試験に必要な知識を効率よく学習できるでしょう。

テキストの内容は、各予備校・スクールの公式HPや資料請求でも確認できるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

クレアールのHPで講座詳細をみる

LECのHPで講座詳細をみる

資格の大原のHPで講座詳細をみる

資格の大原と他の予備校・スクールの2次試験対策を比較

資格の大原と他の予備校・スクールの予備校・スクールの2次試験対策を比較しました。

学校名 2次試験対策
資格の大原
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
  • 添削指導
  • 2次試験公開模試
アガルート
  • 2次試験戦略講座
  • 2次試験過去問解説講座
  • 2次試験事例Ⅵ徹底強化合宿
フォーサイト
  • 講義動画/音声
  • デジタルテキスト
  • 問題集
  • 演習ノート
クレアール
  • 2次試験基本マスター講義
  • 2次試験記述マスター講義
  • 2次事例分解ショートケース演習
  • 2次重要論点別スキルアップ演習
  • 2次解法マスター講義
  • 2次合格ゼミフィードバック講義
  • 2次精選ベーシック答練
  • 2次実践アプローチ答練
  • 2次直前ファイナル答練
  • 2次公開模擬試験
スタディング
  • 2次合格メソッド講座
  • 事例Ⅵ演習講座
  • 2次基礎講座
TAC
  • 2次実力養成パック生
  • 令和5年度本試験講義
  • 2次事例知識解説講義
  • TACメソッド解説講義
  • 2次事例Ⅳ特訓
  • 2次実力完成演習
  • 2次事例別過去問対策講義
LEC
  • 2次ベーシック講座
  • 2次ベーシック答練
  • 2次厳選過去問アプローチ講座
  • 2次アドバンス講座
  • 2次アドバンス答練
  • 2次ファイナル全国模試
診断士ゼミナール
  • 2次基礎講座
  • 2次事例別講座

中小企業診断士の2次試験は、1次試験と比較して合格率が低く、難易度が高い試験です。

確実に合格するためには、カリキュラム・サポートの充実度のほか、プロの直接指導を受けて、実践力アップに役立つ添削指導付きの講座を選択するのがおすすめです。

2次試験対策のカリキュラム・サポートが充実した予備校・スクール

数ある予備校・スクールの中でも、カリキュラムやサポートの充実度が高くておすすめの講座は、資格の大原です。

資格の大原の中小企業診断士講座では、全体向けの基礎講義だけでなく、一人ひとりを個別サポートする添削指導を利用できます。

(引用元:資格の大原公式HP)

自分の解答をプロの講師に採点・添削してもらうことで、的確な指導やアドバイスがもらえ、難関な2次試験対策も効率よく進められるでしょう。

個別指導のほか、全体講評もみられるため、自分の実力やライバルの動向、得点アップのためのプラスαの情報まで得られるのがメリットです。

添削指導の回数が多い予備校・スクール

クレアールの中小企業診断士講座は、講師による添削指導と手厚いサポートが受けられます。

全28回にも及ぶ添削指導と充実したカリキュラムがあり、段階的に解答力を鍛えられます。

(引用元:クレアール公式HP)

クレアールは、講義と答練による、インプット・アウトプット学習のバランスが良く、カリキュラム全体の充実度が高いことも魅力です。

添削指導の回数を重視する方や2次試験対策に時間をかけ、じっくり取り組みたい方に合っているでしょう。

2次試験対策を比較したところ、各講座でカリキュラムや添削指導、サポートの内容に大きな差があり、資格の大原とクレアールの講座内容と学習サポート(添削指導)が充実していることが分かりました。

1次試験とは異なり、2次試験は記述式問題に対応する応用力が問われるため、試験対策に難航する受講生が数多くいます。

効率よく学習を進めるためにも、自分に必要な内容やサポートが含まれているのか、見極めましょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

クレアールのHPで講座詳細をみる

資格の大原と他の予備校・スクールの学習サポートを比較

資格の大原と他の予備校・スクールの学習サポートを比較しました。

学校名 学習サポート
資格の大原
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
アガルート
  • 質問制度
  • ホームルーム
フォーサイト
  • 質問制度
  • eラーニングシステム「ManaBun」
クレアール
  • 質問制度
  • 添削指導
スタディング
  • 勉強仲間機能
  • マイノート機能
  • 学習Q&Aサービス
TAC
  • 質問メール
  • スクーリング
  • クラス振替出席フォロー
  • Webフォロー
  • 音声DLフォロー
LEC
  • 質問制度
診断士ゼミナール
  • 3年間受講無料延長制度
  • 合格お祝い金制度
  • 不合格者返金制度

質問制度やeラーニング、スクーリングなど、選択する講座によってさまざまな学習サポートがあります。

担任制のある予備校・スクール

資格の大原では、担任制度を利用でき、学習の計画や進捗状況管理、学習相談のサポートを受けられます。

(引用元:資格の大原公式HP)

長期間・長時間に及ぶ中小企業診断士の試験対策を攻略するためには、綿密な学習計画と進捗状況やモチベーションを適正に管理し、調整していくことが必要です。

一人では挫折してしまいそうな時も、担任に気軽に相談し、アドバイスをもらえる環境があることで、安心して受講を継続できるでしょう。

また、資格の大原では、担任制度だけでなく、質問制度や添削指導があり、講師から直接指導やサポートを受けられる機会が数多くあります。

自宅学習でも質の高い指導を受けられ、実力・モチベーションアップにもつながるでしょう。

資格の大原は、受講生のニーズや悩みに寄り添ったきめ細やかなサポートがあるおすすめの講座です。

サポート力を重視する方や、自宅学習・自己管理に不安がある方に最適です。

オンラインサポートがある予備校・スクール

オンラインサポートが充実したおすすめの予備校・スクールは、スタディングです。

スタディングでは、AIを活用した復習機能やスケジューリング機能があり、一人ひとりのレベルや進度に合わせた的確なサポートを受けられるのが魅力です。

(引用元:スタディング公式HP)

AI問題復習機能では、AIが復習に適した問題とタイミングを自動で探知し、スケジュールと合わせて問題演習を提案してくれます。

自分の間違えた問題や過去に解いた問題を自分で探し出し、管理することは時間や労力がかかりますが、全て自動的に設定されるため、効率よく、合理的に問題演習を進められます。

そのほかの学習サポートも全てオンラインで利用できるため、学習も管理も全てスマホ一つで済ませたい方におすすめです。

学習サポートの内容を比較したところ、資格の大原が、その他予備校・スクールと比べても圧倒的に充実度が高く、きめ細やかなサポートを受けられる講座ということが分かりました。

自分に必要なサービスが揃った講座を選択すれば、長時間・長期間に及ぶ学習も効率よく進められ、モチベーションも維持できるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

スタディングのHPで講座詳細をみる

資格の大原と他の予備校・通信講座の合格率を比較

資格の大原と他の予備校・通信講座の合格率を比較しました。

学校名 合格率・合格実績
資格の大原
  • 公表なし
アガルート
  • 1次試験合格率:58.33%(2021年〜2023年)
  • 2次試験合格率:37.50%(2021年〜2023年)
フォーサイト
  • 1次試験合格率:50.0%(2023年)
  • 2次試験合格率:66.7%(2023年)
クレアール
  • 公表なし
スタディング
  • 2次試験合格者数247名(2023年)
TAC
  • 2次試験合格者累計実績3,294名(2009年~2023年)
LEC
  • 公表なし
診断士ゼミナール
  • 1次試験合格率:74.0%(2021年)
  • 2次試験合格率:35.6%(2021年)

中小企業診断士講座では、合格率・合格者数を公表している予備校・通信講座が大半ですが、中には非公表の講座もあります。

合格率が高い予備校・通信講座

1次試験の合格率が高い予備校・通信講座は診断士ゼミナールです。

2021年には、1次試験74.0%という、全国平均を大きく上回る成績を残し、2次試験の合格率も35.6%という非常に高い数値でした。

(引用元:診断士ゼミナール公式HP)

1次試験はもちろん、2次試験に至るまで、効率よく学習できる学習カリキュラムがあり、着実に合格が目指せる質の高い指導やサポートを受けられます。

一方で、2次試験の実績が高い講座は、フォーサイトです。

(引用元:フォーサイト公式HP)

2次試験対策講座を開設して間もないものの、全国平均を3倍以上も上回る、圧倒的に高い合格率を記録しています。

しかし、注意点としては、公表されている合格率が受講生6名のアンケートを基に算出されたという点です。

合格率は確かですが、データの収集数は少なく、安定性に関しては、まだ未知な部分もあります。

安定した合格実績がある予備校・通信講座

長年、安定した合格実績を残している講座は、大手資格学校のTACです。

2次試験合格者累計実績(2009年~2023年)は、3,294名で、10年以上に渡り、多数の合格者を輩出していることが分かります。

長年資格指導に携わってきた指導実績と共に、安定した実績があり、信頼性の高い講座ともいえます。

合格実績と安定性を求める方に合っているでしょう。

資格の大原は、カリキュラム・教材・サポートの充実度が高く、その他講座にて安定した実績を残す実力派の資格学校ですが、中小企業診断士に関しては、合格率・合格者数が非公表であり、正確な数値が分かりません。

実績を明確に把握できる講座を選択したい方や、実績内容を重視する方は、高い合格率・合格実績を公表している診断士ゼミナールやTACの受講も検討することをおすすめします。

診断士ゼミナールのHPで講座詳細をみる

TACのHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座に関するよくある質問

資格の大原の中小企業診断士講座に関するよくある質問をまとめました。

資格の大原の中小企業診断士講座に関するよくある質問
  • 東京で中小企業診断士を目指せる学校はある?
  • 大阪で通学できる中小企業診断士講座の予備校はある?

予備校や講座を選択する際の参考にしてください。

東京で中小企業診断士を目指せる学校はある?

(引用元:資格の大原公式HP)

東京で中小企業診断士を目指せる学校には、予備校と専門学校があります。

予備校は、仕事と両立しやすく、費用を抑えながら効率よく試験対策を進められるのが特徴です。

一方で、専門学校は、費用面での負担は大きいものの、中小企業診断士向けの内容だけでなく、ビジネスを総合的に学習できるメリットがあります。

自分に合った学校を選択するためには、学習内容や費用、期間など、講座の詳細を確認し、比較しましょう。

東京で中小企業診断士を目指せる予備校・専門学校は以下の通りです。

表は左右にスクロールできます。

学校名 講座費用
資格の大原(予備校)
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
TAC(予備校)
  • 1次・2次ストレート本科生:315,000円(税込)
  • 1次・2次速修本科生:240,000円(税込)
  • 1.5年本科生:360,000円(税込)
LEC(予備校)
  • 1次・2次プレミアム1年合格コース(通学・通信Web):264,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム速修合格コース(通学・通信Web):253,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム1.5年合格コース(通学・通信Web):286,000円(税込)
東京ビジネスアカデミー(専門学校)
経営学科・ビジネスマネジメント専攻・中小企業診断士コース
  • 1年次合計(入学金・授業料等):1,287,000円(税込)
  • 2年次合計(授業料・施設費等):1,299,000円(税込)

資格の大原・TAC・LECでは、東京の複数の校舎で中小企業診断士講座を開講しています。

校舎は駅近くにあり、アセセスしやすいのが特徴です。

また、複数の講座・コースを提供しているため、自分のレベルや目的、学習環境に合ったコースを選択でき、短期間・短時間に効率よく学習できます。

専門学校の東京ビジネスアカデミーは、経営学科のビジネスマネジメント専攻で、中小企業診断士のコースがあります。

(引用元:東京ビジネスアカデミー公式HP)

トータルコストとしては、約260万円かかりますが、ビジネスマネジメントの基礎から丁寧に学び、資格取得や就職など、トータルサポートを受けられることが魅力です。

東京には、複数の予備校や専門学校があり、通学で中小企業診断士を目指せる学習環境が整っています。

学習期間や費用、校舎の立地条件など、各学校の特徴を比較し、無理なく通学できる講座を選択しましょう。

費用を抑えながら、短期間・短時間に効率よく学習したい方は、資格の大原がおすすめです。

資格指導に精通した講師による質の高い指導と手厚いサポートがあり、初学者でも短期間・短時間で資格取得を目指せるでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

大阪で通学できる中小企業診断士講座の予備校はある?

大阪で通学できる中小企業診断士講座の予備校は、資格の大原・TAC・LECです。

各講座の詳細は以下の通りです。

表は左右にスクロールできます。

学校名 講座費用 学習カリキュラム
資格の大原
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策

教材

  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
TAC
  • 1次・2次ストレート本科生:315,000円(税込)
  • 1次・2次速修本科生:240,000円(税込)
  • 1.5年本科生:360,000円(税込)
  • 基本編
  • 1次直前編
  • 2次直前編
LEC
  • 1次・2次プレミアム1年合格コース(通学・通信Web):264,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム速修合格コース(通学・通信Web):253,000円(税込)
  • 1次・2次プレミアム1.5年合格コース(通学・通信Web):286,000円(税込)
  • 1次ベーシック
  • 1次ステップアップ
  • 1次アドバンス
  • 1次直前総まとめ講座
  • 2次ベーシック
  • 2次直前アプローチ講座
  • 2次アドバンス

資格の大原では、教室通学のほか、映像通学の学習スタイルも選択できます。

映像通学は、個別ブースで講義を視聴する学習スタイルであり、自分のペースで受講できるのが魅力です。

(引用元:資格の大原公式HP)

担任制や質問制度など、講師の個別フォローを受けられるサービス・サポートも充実しているため、学習計画の立案や進捗状況の管理で困ることなく、適切なサポートも受けられるでしょう。

そのほかに、大手資格学校のTACやLECも大阪校を開講しており、通学で講義を受講できます。

(引用元:資格の大原公式HP)

2次試験においては、添削指導があり、個別指導も充実しています。

1年の受講コースや1.5年、また時短学習のコースもありますが、開催日時や状況がそれぞれ異なるため、詳細については公式HPを確認しましょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

TACのHPで講座詳細をみる

LECのHPで講座詳細をみる

資格の大原の中小企業診断士講座まとめ

資格の大原の中小企業診断士講座の詳細は以下の通りです。

受講料
  • パススル 中小企業診断士(1次・2次):74,800円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次):60,000円(税込)
  • パススル 中小企業診断士(1次科目別):各18,000円(税込)

※パススルはスマホやPC、タブレットで完結するオンライン完結型のコースです。

詳細については、公式HPをご覧ください。

※以下の通常コースは、2024年11月時点、開講されていません。

  • 1次2次合格コース【教室通学・映像通学】:298,000円(税込)
  • 1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
  • 1次合格コース7科目セット【教室通学・映像通学】:250,000円
    (税込)
  • 1次合格コース7科目セット【Web通信】:220,000円(税込)
  • 2次合格コース【教室通学・映像通学・Web通信】:69,800円
    (税込)
  • 【診断士30】1次2次合格コース【Web通信】:268,000円(税込)
学習カリキュラム
  • 1次基本対策
  • 1次直前対策
  • 2次直前対策
学習教材
  • 1次基礎テキスト
  • 1次トレーニング問題集
  • 1次過去問題集
  • 2次事例テキスト
  • 2次トレーニング問題集
  • 2次試験過去問題集(5年分)
合格率・就職実績
  • 公表なし
学習フォロー
  • 担任制
  • 質問対応(回数無制限)
  • 添削指導
  • 振替視聴制度
  • 自習室
  • 教室聴講制度
  • 採点・成績表
教育訓練給付金の利用
  • なし
サイトURL https://www.o-hara.jp/course/shindanshi

資格の大原の中小企業診断士講座は、厳選された学習教材と効率性の高いカリキュラムで、初学者でも無理なく資格取得を目指せるおすすめの講座です。

  • 初学者から学習経験者までコースが豊富
  • 知識の定着を重視した講義スタイル
  • 二次試験対策に効果的な添削指導がある
  • 分かりやすさに重点を置いたオリジナル教材を使用
  • 受講生に寄り添ったフォロー制度が充実

豊富な学習コース・カリキュラムを提供し、初学者から経験者までの幅広いレベルに対応しています。

また、分かりやすさにこだわったオリジナルテキストと、質の高い講義を組み合わせ、合格に必要な知識を無駄なく、着実に身につけられるのが特徴です。

さらに、質問制度や担任制、添削指導などの学習サポートがあることから、受講に不安がある方でも安心して学習でき、計画的に学習を進められるメリットもあります。

資格の大原の中小企業診断士講座は、「分かりやすさ」と「使いやすさ」を徹底追求した教材と手厚い学習サポートがあり、1次試験・2次試験の一貫した教育を受けられるおすすめの通信講座です。

サポート力を重視する方や講義・教材の質にこだわりたい方に合っているでしょう。

資格の大原のHPで講座詳細をみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

国家資格キャリアコンサルタント

教育研修会社にて、7年間営業として、企業へのキャリア開発支援制度の導入、個人のキャリア開発に携わり、その後独立。

キャリア支援を通して、個々人の理想の働き方・生き方を考えるサポートをしている。

その一環として、マイナビニュース資格の監修を担当。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

目次