フォーサイトの司法書士の評判・口コミを解説!合格率の他社おすすめ通信講座との比較も

行政書士社労士などで多くの合格実績があるフォーサイトにて、2021年に司法書士講座が開講されました。

まだ新しい司法書士講座であることから、公式HPで合格率・合格実績が公開されていなかったり、口コミ・評判が少なかったりと情報が少ないため、受講を迷う方もいるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座は、初学者が無理なく合格を目指すための教材・カリキュラムを低価格で提供している、非常にコストパフォーマンスの高い通信講座です。

この記事では、フォーサイトの司法書士講座の特徴や口コミ・評判、他の通信講座・予備校との比較などを紹介しています。

フォーサイトの司法書士講座を気になっている方やおすすめの通信講座・予備校を探している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

項目 内容
コースと料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

特徴
  • リーズナブルな受講料
  • 効率的に学習する合格点主義
  • フルカラーでわかりやすいテキスト
  • レベルの高いプロ講師
  • eラーニングアプリで隙間時間に学習可能
割引制度
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
サイトURL https://www.foresight.jp/shoshi/

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

サイト監修者
“徳永浩光”

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かし、キャリア関してのサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

フォーサイトの司法書士講座について

(引用元:フォーサイト公式HP)

コスパが良く学びたい初学者の方におすすめなのが、フォーサイトの司法書士講座です。

フォーサイトの司法書士講座について、料金やテキスト・教材、合格実績などを一覧にまとめました。

項目 内容
コースと料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

特徴
  • リーズナブルな受講料
  • 効率的に学習する合格点主義
  • フルカラーでわかりやすいテキスト
  • レベルの高いプロ講師
  • eラーニングアプリで隙間時間に学習可能
テキスト・教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
割引制度
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
合格実績 非公開
サイトURL https://www.foresight.jp/shoshi/

「合格点主義」を掲げるフォーサイトの司法書士講座は、試験合格に必要な範囲に絞ってカリキュラムや教材が作られています。

初学者の方でも短期間で無理なく合格を目指せるように、フルカラーで図表やイラストが豊富なテキスト、1コマ最大15分の高品質な講義動画などが用意されています。

また、eラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」を使うと、スマホで隙間時間にWEBテキストの閲覧や講義動画の視聴ができるので、忙しい方でも学習を続けやすいでしょう。

紙のテキスト・問題集、講義動画、eラーニングアプリ、20回分の質問サポートなど、合格に必要な充実したラインナップが揃って、バリューセットは107,800円(税込+送料)と低価格なのも魅力です。

フォーサイトの司法書士講座は、合格に必要な内容に絞った良質なカリキュラム・教材がリーズナブルな価格で受講できるため、非常にコストパフォーマンスが高いといえます。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座のコースと料金

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座のコースは、バリューセット・基礎講座・過去問講座の3つです。

コース名 料金
バリューセット(基礎講座+過去問講座) 107,800円(税込)+送料
基礎講座(単科講座) 76,800円(税込)+送料
過去問講座(基礎講座) 76,800円(税込)+送料

「バリューセット」は基礎講座と過去問講座を合わせたコースで、合格に必要なインプットとアウトプット、模擬試験がセットになっています。

フルカラーのテキストや「eラーニングManaBun」などがついて、たった107,800円(税込+送料)と非常にコスパの良いコースです。

インプットもしくはアウトプットのみを受講したい方向けの単価講座として、「基礎講座」と「過去問講座」も用意されています。

基礎講座はインプットをメインとしており、テキストと講義で基本的な知識を身につけられ、一方で過去問講座は学習経験者向けのコースで、問題集を解くアウトプットがメインです。

「基礎講座」と「過去問講座」はそれぞれ76,800円(税込+送料)で、合計すると153,600円(税込+送料)となります。

バリューセットは107,800円(税込+送料)なので、単価講座をバラバラに購入するより45,800円もお得に受講できます。

初学者の方が合格を目指すのであれば、基礎講座と過去問講座をまとめたバリューセットがおすすめです。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座のサポート体制

(引用元:フォーサイト公式HP)

独学ではなく通信講座を利用する理由として、質問や相談などのサポートの有無をあげる方もいるのではないでしょうか。

フォーサイトの司法書士講座では、主に3つのサポートを受けられます。

フォーサイトの司法書士講座のサポート体制
  • 無料メール質問(24時間いつでも可能)
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ

質問はeラーニング「ManaBun」にて可能で、司法書士試験に合格した専任スタッフから数日中に回答が届きます。

フォーサイトの司法書士講座における質問回数の上限は、バリューセットでは20回、基礎講座と過去問講座では10回です。

受講生間のサービスの公平の観点から質問数には上限があります。
なお、受講生の年間平均質問数は約5回ですので、通常であれば足りないということはありません。

(引用元:フォーサイト公式HP)

質問回数が無制限でないことに不安を感じる方もいるかもしれません。

しかし、フォーサイト公式HPによると受講生の平均質問回数は約5回なので、十分な回数が付与されているといえます。

無料でできる質問を使い切ってしまった場合は、1回500円(税込)で追加の質問が可能です。

その他のサポート体制として、個別のカウンセリングや月1回のフォローメルマガもあります。

専任担当者に個別で相談したり、メルマガで学習の進め方のヒントや試験情報を得たりすることで、学習中の不安解消やモチベーションアップに役立つでしょう。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座のキャンペーン・割引制度

(引用元:フォーサイト公式HP)

元々低価格なフォーサイトの司法書士講座ですが、キャンペーンや割引制度を利用することでさらにお得に受講できます。

フォーサイトの司法書士講座のキャンペーン・割引制度
  • 割引キャンペーンの実施や割引クーポンの配布
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈

割引キャンペーンの実施や割引クーポンの配布などが、期間限定で行われることがあります。

過去には、1月・4月・9月に各季節の「全講座キャンペーン」や10月に「本試験お疲れ様キャンペーン」が実施されました。

また、2023年6月30日〜7月10日にバリューセットが3,000円OFFになる割引クーポンの配布もありました。

割引キャンペーンの実施や割引クーポンの配布は不定期なので、気になる方は公式HPをチェックしましょう。

(引用元:フォーサイト公式HP)

他にも、資料請求でもらえる5,000円割引クーポンや2つ目の資格取得を目指す方向けのダブルライセンス割引制度があります。

なお、ダブルライセンス割引制度の対象となるのは、過去5年以内に個人でフォーサイトの下記講座を受講した方です。

ダブルライセンス割引制度の利用条件となる対象講座
  • バリューセット(行政書士・社会保険労務士・宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー・簿記・マンション管理士・管理業務主任者・中小企業診断士・インテリアコーディネーター・保育士)
  • スピード合格講座(診療報酬請求事務能力認定試験・ITパスポート・年金アドバイザー3級・裁判所事務官・基本情報技術者)

すでに上記の講座を受講済みの方は、お得に受講できるチャンスです。

また司法書士に合格した方がアンケートや合格体験記を書くと、Amazonギフトコード最大2,000円分をプレゼントされます。

合格祝いの制度があることで、モチベーションアップにつながるでしょう。

ぜひ利用できるキャンペーンや割引制度をチェックして、お得に受講してください。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座の特徴

フォーサイトの司法書士講座には、以下の5つの特徴があります。

フォーサイトの司法書士講座の特徴
  • リーズナブルな受講料
  • 効率的に学習する合格点主義
  • フルカラーでわかりやすいテキスト
  • レベルの高いプロ講師
  • eラーニングアプリで隙間時間に学習可能

フォーサイトの司法書士講座は、バリューセットが107,800円(税込+送料)と非常に安い価格で受講できます。

忙しい方でも無理なく合格できるように、満点ではなく合格点を取ることを目的とした「合格点主義」である点も特徴です。

効率的に合格するために、初学者でもわかりやすいフルカラーテキストや優秀な講師、隙間時間も有効活用できるeラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」などが揃っています。

フォーサイトの司法書士講座は、リーズナブルな価格ながら効率的に合格するための教材や講師を揃えた、非常にコスパの良い講座であるいえるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

リーズナブルな受講料

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座は、バリューセットがたった107,800円(税込+送料)と非常にリーズナブルな価格です。

アガルート・クレアール・伊藤塾の司法書士講座と受講料を比較しました。

通信講座・予備校名 費用
フォーサイト
  • 107,800円(税込):バリューセット
  • 76,800円(税込):基礎講座
  • 76,800円(税込):過去問講座

※すべて送料別

アガルート
  • 140,800円(税込):入門総合講義
  • 239,800円(税込):入門総合カリキュラム/ライト
  • 294,800円(税込):入門総合カリキュラム/フル
クレアール
  • 340,000円(税込):合格ルート超短期コース
  • 460,000円(税込):合格ルート1.5年スタンダードコース
伊藤塾
  • 528,000円(税込):司法書士入門講座本科生スリーステップコース
  • 499,000円(税込):司法書士入門講座本科生ステディコース
  • 476,000 円(税込):司法書士入門講座本科生一括配信コース

それぞれの受講料は、アガルートは140,800円〜294,800円(税込)、クレアールは340,000円〜460,000円(税込)、伊藤塾は476,000 円〜528,000円(税込)です。

フォーサイトの司法書士講座は76,800円〜107,800円(税込+送料)なので、他社と比べて10万〜40万円ほども低価格だとわかります。

合格に必要なフルカラーのテキスト・講義動画・eラーニングManaBun・模擬試験・質問サポート20回分などが含まれており、高いコストパフォーマンスも実現しています

フォーサイトの司法書士講座の安さの理由は、通信教育に絞っていることと、徹底したコスト管理にあります。

通信教育に絞っているため、教室や必要以上の講師を抱える必要がありません。

また、教材や講座運営などの無駄と広告費用も削減し、抑えられた費用は講座の充実にあてられています。

良質な講座をリーズナブルな価格で受講できるのが、フォーサイトの司法書士講座の特徴だといえるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

効率的に学習する合格点主義

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座は、合格に必要な内容に絞って効率的に学習する「合格点主義」を掲げています。

フォーサイトの通信講座なら、最短6か月で司法書士試験合格が目指せます。
満点主義ではなく、合格点主義で教材を制作しているフォーサイトだから、短期合格が可能なのです。

(引用元:フォーサイト公式HP)

満点を目指して司法書士に関する内容をすべて学ぶのではなく、試験に頻出する内容を重点的に学習することで、忙しい方でも無理なく合格を目指せるカリキュラムや教材となっています。

無駄なく効率的に合格を目指したい初学者の方におすすめです。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フルカラーでわかりやすいテキスト

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイト司法書士のテキストは、カラフルで図表やイラストが多く、非常に見やすい作りです。

法律について学ぶ司法書士の講座内容は、文章だけだとわかりづらい場合があります。

そのため、初学者の方でも理解や記憶の定着がしやすいように、パッと見て内容を掴めるような図表やイラストを豊富に使われています。

(引用元:フォーサイト公式HP)

図表やイラストがあることで内容の理解がしやすくなり、学習効果がアップするでしょう。

また、テキストの中でどこが重要なポイントなのかが一目でわかる工夫もされています。

(引用元:フォーサイト公式HP)

重要度ランクの高いものを重点的に学ぶことで、合格に向けて効率的に学習を進められます。

資料請求すると、実際のテキストと同じ内容のサンプルをもらうことが可能です。

実際のテキストを直接ご覧になりたい方は、ぜひ資料請求してみてください。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

レベルの高いプロ講師

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座を担当するのは、中村篤史講師です。

中村篤史講師は、予備校の通信教育課程で33歳の時に司法書士試験に合格しました。

フォーサイトの司法書士講座で学ぶ方と同じような経験をされているため、受講生の気持ちに寄り添った講義を行なってくれます。

公式HPに中村篤史講師からのメッセージが掲載されていました。

私の講義では、法律が身近に感じられるよう、なるべく簡単な言葉で具体例を交えてお話ししていきます。また、覚える量が少ない方がしっかり知識が定着しますので、出題が予想される箇所を厳選して講義を進めたいと思います。

(引用元:フォーサイト公式HP)

法律を学ぶ司法書士の勉強内容は膨大で難解ですが、わかりやすい話し方で説明してくれます。

また、主に不動産登記を取り扱う「司法書士中村篤史事務所」の代表司法書士として実務も行なっているので、実務経験からくる話を聞くこともできます。

通信教育での合格体験と実務経験に基づく講義をする、頼りになる優秀な講師だといえるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

eラーニングアプリで隙間時間に学習可能

(引用元:フォーサイト公式HP)

仕事や家事育児など忙しい日々の中、資格取得のために勉強する方は多いでしょう。

フォーサイトの司法書士講座なら、eラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」で隙間時間を有効活用した学習が可能です。

ManaBun(マナブン)が使えるデバイスは、PC・スマホ・タブレットです。

すべてのテキストの閲覧や講義動画・音声の視聴をManaBun(マナブン)で行えるため、通勤時間や家事の合間などの隙間時間に学習を進められます。

(引用元:フォーサイト公式HP)

例えば、朝と夜の通勤中にそれぞれ1時間と昼休憩中に30分学ぶと、隙間時間の学習だけで1日2時間半の勉強時間を確保できます。

忙しい日々の中で隙間時間を使って学習できると、合格できる可能性は大きくなるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座のテキスト・教材

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座のテキスト・教材の特徴は、以下の3点です。

フォーサイトの司法書士講座のテキスト・教材
  • 図解とイラスト入りのフルカラーテキスト
  • 1コマ最大15分のコンパクトな講義動画
  • 記述式対策もできる過去問

フルカラーで図解やイラストが豊富なテキストと1コマ最大15分のコンパクトな講義動画で、司法書士試験のための基礎知識をしっかりと身につけます。

その後、択一式・記述式の過去問題を繰り返し解くことで、合格のための「問題解決力」と「スピード処理能力」を養います。

初学者の方でも無理なく学習できるように作られているのが、フォーサイトの司法書士講座のテキスト・教材だといえるでしょう。

公式HPからの資料請求でテキスト・問題集や講義動画のサンプルをもらえるので、見てみたい方はぜひ申し込んでみてください。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

図解とイラスト入りのフルカラーテキスト

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座のテキストは、初学者の方でも難解な法律の内容を理解しやすいように、図解やイラストが豊富かつフルカラーで作られています。

文章だけだとわかりづらい内容でも、図解やイラストがあることで早く正確に理解や暗記ができます。

合格に必要な範囲に絞って効率的に学べる点も特徴です。

フォーサイトでは講師の勘や経験則に頼らず、システムを用いて過去問を徹底的に分析してテキストを制作しています。分析の結果、出題頻度が著しく低い論点はテキストには掲載しません。逆に何度も問われているような重要度が高い論点は重点的に解説をします。だから、合格できる実力をしっかりつけることができます。

(引用元:フォーサイト公式HP)

テキストの内容はシステムを用いて過去問を徹底的に分析して作られており、各項目の重要度も明記されています。

初学者の方でも無理なく効率的に学べるテキストだといえます。

1コマ最大15分のコンパクトな講義動画

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座の講義動画は、1コマ最大15分とコンパクトな長さで作られています。

1.5倍速や2倍速など視聴速度を変えることも可能で、通勤時間や家事の合間などの隙間時間や繰り返しの学習に便利です。

講義動画は、テレビ局レベルの専用スタジオで収録しています。

フォーサイトの通信講座はすべて自社の専用スタジオで制作されています。
このスタジオからは、フォーサイトの講義以外にも「テレビ朝日お願いランキング」などの番組も生み出されている自慢のスタジオです。鮮明な映像をお届けでき、空調や外部の雑音がありません。

(引用元:フォーサイト公式HP)

品質にこだわるため、編集で講師の口癖や咳などのノイズ除去も行っています。

見やすさや聞きやすさにこだわった高品質かつコンパクトな動画なので、ストレスなく何度でも視聴できるでしょう。

記述式対策もできる過去問

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座の過去問題集は、択一式と記述式の2種類があります。

択一式問題集 記述式問題集
  • 1A 民法
  • 1B 民法
  • 1C 民法
  • 2A 不動産登記法1
  • 2B 不動産登記法2
  • 2C 不動産登記法3
  • 2D 不動産登記法4
  • 3A 会社法/商法/商業登記法
  • 3B 会社法/商法/商業登記法
  • 3C 会社法/商法/商業登記法
  • 4 憲法
  • 5 刑法
  • 6A 民事訴訟法/民事執行法/民事保全法
  • 6B 民事訴訟法/民事執行法/民事保全法
  • 7 供託法/司法書士法
  • 8① 記述式対策不動産登記法
  • 8② 記述式対策不動産登記法
  • 8③ 記述式対策不動産登記法
  • 9① 記述式対策商業登記法
  • 9② 記述式対策商業登記法
  • 9③ 記述式対策商業登記法

十分なボリュームが用意されており、繰り返し解くことで実力をつけられます。

合格のために必要な「問題解決力」と「スピード処理能力」を身につけるためのさまざまな工夫が特徴です。

フォーサイトの問題集は、問題を解くプロセスがわかる解説で「問題解決力」が身につき、計算されたレイアウトで「スピード処理能力」が養われるように設計されています。

(引用元:フォーサイト公式HP)

例えば、問題集を開くと左側に問題・右側に解答解説となっています。

問題を解き終わったらすぐに、問題の解き方・考え方が書かれた解答解説を見て答え合わせをすることで、「問題解決力」を養えるレイアウトです。

また、各問題の解答目安時間や実際の解答時間の記録欄など、問題を解くスピードを意識する仕掛けがされています。

過去問題集に何度も取り組むことで「問題解決力」と「スピード処理能力」が身につき、合格に近づけるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座の合格率・合格実績

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座は2021年に始まったばかりで、合格率・合格実績は掲載されていません。

しかし、司法書士講座以外の講座では合格率・合格実績が公開されており、確かな実績があります。

フォーサイトの公式HPで掲載されている、2023年度の他講座の合格率・合格実績をピックアップしました。

講座(資格) 合格率・合格実績(2023年度)
行政書士 45.45%(全国平均の3.25倍)
宅建 76.1%(全国平均の4.42倍)
社会保険労務士 26.4%(全国平均の4.13倍)

合格率はそれぞれ、行政書士が45.45%、宅建が76.1%、社会保険労務士は26.4%で、全国平均の3倍以上の実績です。

司法書士講座はまだ実績が公開されていませんが、他講座には豊富な実績があることがわかります。

また、他講座の公式HPには合格者の声も多数掲載されているので、気になる方は見てみてください。

「他講座で実績があっても、司法書士講座も良いのかわからないから不安」と思う方は、一度資料請求してみてはいかがでしょうか。

テキストのサンプルをもらえたり、講義動画の無料視聴ができたりします。

ぜひ、ご自身の目で確かめてみてください。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの公式HPはこちら

フォーサイトの司法書士講座の口コミ・評判

通信講座を探すとき、口コミ・評判を気にされる方は多いのではないでしょうか。

そこで、フォーサイトの司法書士講座の口コミ・評判を調べました。

フォーサイトの司法書士講座の口コミ・評判
  • 料金が安い
  • 講義動画が短く学びやすい
  • 実績や情報が少ない
  • 講義の質が低い

良い口コミ・評判としてあがっていたのは、受講料の安さとコンパクトな講義動画による学びやすさです。

一方で悪い口コミ・評判もあり、実績や情報が少ないことを不安に思う方や講義の質が低いと感じる方もいました。

フォーサイトの司法書士講座は、実績や情報の少なさや講義動画の完成度の低さなどの欠点はあるが、リーズナブルな価格で講義動画がコンパクトである点を評価されている講座だと口コミ・評判からわかりました。

フォーサイトの司法書士講座の良い口コミ・評判

まずは、フォーサイトの司法書士講座の良い口コミ・評判を紹介します。

「料金が安い」と「講義動画が短く学びやすい」の声が見つかりました。

料金が安い

料金が安いので受講を決めたとの声があがっていました。

フォーサイトの司法書士講座の受講料は、107,800円(税込・送料別)です。

他社の通信講座の中には、例えばLEC東京リーガルマインドが457,600円(税込)、伊藤塾は499,000円(税込)など、50万円前後の受講料が必要な場合があります。

SNSでも「受講料の相場は50万円だと思っていたから諦めていたが、約11万円のフォーサイトなら学べそう」と喜んでいる方がいました。

挑戦しやすい低価格であることが、フォーサイトの司法書士講座の魅力の一つのようです。

講義動画が短く学びやすい

講義動画が1コマ10分程度なので学びやすいとの声がありました。

講義動画が長時間だと、視聴時間の確保が難しかったり、途中で集中力がとぎれたりするかもしれません。

しかし、フォーサイトの司法書士講座の講義動画は1コマ最大15分とコンパクトなので、短い時間に集中して学習できます。

また、隙間時間の復習などで便利な1.5倍速や2倍速などの倍速機能も備わっています。

フォーサイトの司法書士講座のコンパクトな講義動画なら、忙しい毎日での勉強も続けやすいでしょう。

フォーサイトの司法書士講座の悪い口コミ・評判

多くの良い口コミ・評判があるフォーサイトの司法書士講座ですが、一方で悪い口コミ・評判もSNSにあげられていました。

見つかった悪い口コミ・評判は、「実績や情報が少ない」と「講義の質が低い」の2つです。

実績や情報が少ない

フォーサイトの司法書士講座は、2021年に新設されたばかりです。

そのためネットやSNSであまり情報がなく、公式HPに合格実績も載っていません。

評判や実績がわからないことから、受講をためらう方もいるようです。

講義の質が低い

講義動画の質が良くないとの声もありました。

講師がテキストを読み上げているだけだと感じる方がいるようです。

しかし、講義動画に関する良い口コミ・評判として、「1コマあたり10分程度と短いので学びやすい」とのコメントもありました。

質が良くないと感じるか、学びやすいと感じるかは、人それぞれであるようです。

フォーサイトの司法書士講座の講義動画は、専用のテレビ局レベルのスタジオで収録し、編集でノイズ除去を行うなど、こだわって作られています。

公式HPから講義動画のお試し視聴を申し込めるので、ご自身に合うかどうか一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座のメリット

フォーサイトの司法書士講座には、以下の3つのメリットがあります。

フォーサイトの司法書士講座のメリット
  • フルカラーテキストは図解やイラストが豊富
  • 自分専用の学習スケジュールを自動で作成
  • 受講料が安い

初学者の方でも学習しやすいように、図表やイラストが豊富なフルカラーのテキストが用意されています。

また、eラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」で一人ひとりに合った学習スケジュールを作成してくれるため、迷うことなく学習を進められます。

バリュープランの受講料が107,800円(税込+送料)とリーズナブルである点もメリットです。

フォーサイトの司法書士講座は、初学者の方が安心して学べる教材やサービスのあるプランを低価格で受講できる、非常にコスパの良い点が魅力だといえます。

フルカラーテキストは図解やイラストが豊富

(引用元:フォーサイト公式HP)

初学者の方が司法書士試験に向けた勉強を始めた時、慣れない法律の内容を難しく感じることもあるかもしれません。

フォーサイトの司法書士講座の教材は、初学者の方でも理解しやすいように豊富な図表やイラストが使われています。

文字だけだとわかりづらい内容でも、図表やイラストがあることで早く正確に理解や暗記をすることが可能です。

また、重要な箇所に色付けされたフルカラーのテキストなので、視覚的に重要なポイントがわかります。

学習効率が上がるように効果的に色・図表・イラストが使われたフォーサイトの司法書士講座のテキストなら、初学者の方でも無理なく学習を進められるでしょう。

自分専用の学習スケジュールを自動で作成

(引用元:フォーサイト公式HP)

いざ勉強を始めようと思ったとき、どの順番で進めるのかや何をどのくらい学習したら良いのかなどがわからなくて、不安になる方もいるのではないでしょうか。

フォーサイトの司法書士講座のeラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」なら、一人ひとりに合った学習スケジュールを自動で組み立ててくれます。

勉強の進捗具合の管理もできるので、順調に進んでいるか確かめたり、モチベーション維持にも役立てたりすることが可能です。

受講料が安い

リーズナブルな価格で受講できるのも、フォーサイトの司法書士講座のメリットの一つです。

価格を比較するため、フォーサイト・アガルート・クレアール・伊藤塾の受講料をまとめました。

通信講座・予備校名 費用
フォーサイト
  • 107,800円(税込):バリューセット
  • 76,800円(税込):基礎講座
  • 76,800円(税込):過去問講座

※すべて送料別

アガルート
  • 140,800円(税込):入門総合講義
  • 239,800円(税込):入門総合カリキュラム/ライト
  • 294,800円(税込):入門総合カリキュラム/フル
クレアール
  • 340,000円(税込):合格ルート超短期コース
  • 460,000円(税込):合格ルート1.5年スタンダード秋コース
伊藤塾
  • 528,000円(税込):司法書士入門講座本科生スリーステップコース
  • 499,000円(税込):司法書士入門講座本科生ステディコース
  • 476,000 円(税込):司法書士入門講座本科生一括配信コース

フォーサイトの司法書士講座は、76,800円〜107,800円(税込+送料)の受講料です。

一方で他社の受講料は、アガルートは140,800円〜294,800円(税込)、クレアールは340,000円〜460,000円(税込)、伊藤塾は476,000 円〜528,000円(税込)です。

比べてみると、フォーサイトの司法書士講座は他社より10万〜40万円ほど安いとわかります。

料金が安い司法書士講座を探している方は、ぜひフォーサイトの司法書士講座を検討してみてください。

フォーサイトの司法書士講座のデメリット

フォーサイトの司法書士講座には、以下の2点のようなデメリットもあります。

フォーサイトの司法書士講座のデメリット
  • 合格実績は非公開
  • 質問回数に上限がある

合格実績がわからない点と無料の質問回数に上限がある点がデメリットです。

どちらも気にしない方にとっては問題ありませんが、合格実績を知りたい方や回数を気にせず質問したい方は、不安を覚えることでしょう。

ご自身に合った通信講座を選ぶために、デメリットも事前にきちんと把握しておくことをおすすめします。

合格実績は非公開

フォーサイトの司法書士講座の合格実績は公開されていません。

司法書士講座は2021年に始まった新しい講座であることが、非公開の理由だと考えられます。

一方でフォーサイトの他講座では、合格率・合格実績が公開されています。

講座(資格) 合格率・合格実績(2023年度)
行政書士 45.45%(全国平均の3.25倍)
宅建 76.1%(全国平均の4.42倍)
社会保険労務士 26.4%(全国平均の4.13倍)

合格率はそれぞれ、行政書士が45.45%、宅建が76.1%、社会保険労務士は26.4%で、全国平均の3倍以上です。

他講座は合格率・合格実績が公開されているため、司法書士講座でもいずれは公開されるかもしれません。

質問回数に上限がある

フォーサイトの司法書士講座の無料質問は、回数無制限ではありません。

バリューセットでは20回、基礎講座と過去問講座ではそれぞれ10回と、質問回数の上限が定められています。

受講生間のサービスの公平の観点から質問数には上限があります。
なお、受講生の年間平均質問数は約5回ですので、通常であれば足りないということはありません。

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの公式HPによると、受講生の質問回数の年間平均は約5回とのことなので、おそらく足りなくなることはないでしょう。

しかし、質問回数が無制限でないと上限が気になって気軽に質問できなくなるといった方には、デメリットが大きいといえます。

フォーサイトの司法書士講座がおすすめの人

以下のような方に、フォーサイトの司法書士講座はおすすめです。

フォーサイトの司法書士講座がおすすめの人
  • コスパの良さを重視する方
  • 合格に必要な内容に絞って学びたい初心者の方
  • 隙間時間を有効活用して学びたい方

フォーサイトの司法書士講座のバリューセットは、107,800円(税込+送料)で合格に必要な教材やサポートが揃っており、非常にコスパ良く作られているといえます。

初学者の方でもわかりやすい内容で、満点ではなく合格点を目指すカリキュラム・教材である点も特徴です。

eラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」があるので、まとまった時間の確保が難しい方でも、通勤時間や家事の合間などを使って学習を進められるでしょう。

リーズナブルな価格ながら効率的に学べるカリキュラムやサポートの充実度しているコスパの良さが魅力のフォーサイト司法書士講座は、お金も時間も無駄なく合格を目指したい初学者の方におすすめです。

コスパの良さを重視する方

価格が安いだけではなく、合格のために必要となる良質な教材ライナップとサービスを揃えているのが、フォーサイトの司法書士講座です。

フォーサイトが考える「合格するために必要な教材」は、紙のテキスト・講義・eラーニングです。紙のテキストがないと暗記できず、講義がないと難解な部分を早く・深く・正確に理解できず、eラーニングがないとスキマ時間に学習できません。

(引用元:フォーサイト公式HP)

バリューセットは、紙のテキスト・問題集や、講義動画、eラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」、20回分のメール質問サポートなどが揃って、たったの107,800円(税込+送料)です。

通信講座・予備校の中で最も料金が安いのはスタディングですが、紙のテキスト・問題集や質問サポートは有料です。

フォーサイト(バリューセット) スタディング(スタンダード) スタディング(コンプリート)
受講料 107,800円(税込+送料) 89,100円(税込) 99,000円(税込)
WEBテキスト・問題集 あり あり あり
冊子版テキスト・問題集 あり オプション:27,500円(税込) オプション:27,500円(税込)
無料質問回数 20回 なし なし
有料質問の料金 500円(税込)
※無料質問回数を使い切った後、追加で質問したい時に利用
Q&Aチケット

  • 1枚:2,000円(税込)
  • 5枚セット:7,500円(税込)
  • 10枚セット:13,000円(税込)
Q&Aチケット

  • 1枚:2,000円(税込)
  • 5枚セット:7,500円(税込)
  • 10枚セット:13,000円(税込)
模試 あり なし なし
添削課題 なし なし あり

講座料金自体は安くてもオプションをつけると高額になってしまうのでは、コスパが良いとは言いづらいでしょう。

安い受講料と内容の充実度が両立している点を考えると、フォーサイトの司法書士講座は非常にコスパが良いといえます。

合格に必要な内容に絞って学びたい初心者の方

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトの司法書士講座は、満点を目指すのではなく、合格に必要な範囲に絞って無駄なく学習する「合格点主義」の講座です。

忙しい初学者の方でも無理なく合格できるように、カリキュラムや教材が作られています。

例えば、テキストはフルカラーでイラストや図表が豊富です。

(引用元:フォーサイト公式HP)

文字だけは理解するのに時間がかかる内容でも、イラストや図表があれば比較的早く内容の把握や暗記ができるでしょう。

また重要度が表示されているので、優先的に学ぶべき内容がわかります。

初学者の方でも、合格点主義を掲げるフォーサイトの司法書士講座なら、効率的に合格を目指せるでしょう。

隙間時間を有効活用して学びたい方

(引用元:フォーサイト公式HP)

隙間時間を使って学習を進めたい方にも、フォーサイトの司法書士講座はおすすめです。

バリューセットに付属するサービスとして、PC・スマホ・タブレットで利用できるeラーニングアプリ「ManaBun(マナブン)」があります。

ManaBun(マナブン)では、テキストの閲覧や講義動画・音声の視聴ができます。

通勤中や家事の合間などにスマホで学習を進められるので、仕事や家事育児で忙しい毎日の中で受講する方の大きな助けとなるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座がおすすめできない人

以下の2つに当てはまる方には、フォーサイトの司法書士講座をおすすめしません。

フォーサイトの司法書士講座がおすすめできない人
  • 通学して学びたい方
  • 回数を気にせず質問したい方

フォーサイトの司法書士講座は通信講座のみなので、通学派の方は別の講座を選ぶ方が良いでしょう。

また無制限に質問したい方にとっては、無料質問回数に制限のあるフォーサイトの司法書士講座は物足りないと感じるかもしれません。

受講してから不満に思うことがないように、通学して学びたい方や回数を気にせず質問したい方は、別の講座を検討してください。

通学して学びたい方

通信講座だと学習を継続できるか、わからないことがあったときに躓かないかなどが不安で、通学して教室で学びたい方もいるかもしれません。

フォーサイトの司法書士講座は通信講座のみなので、通学派の方にはおすすめできません。

通学スタイルで学べる講座を探している方は、LEC東京リーガルマインドを選ぶと良いでしょう。

教室での講義の受講や自習室の利用などができるので、自宅に集中して学習できる環境がない方でも安心です。

LEC東京リーガルマインドの詳細を見る

回数を気にせず質問したい方

フォーサイトの司法書士講座は、無料の質問回数に上限があります。

質問回数の上限はバリューセットが20回、基礎講座と過去問講座が10回です。

上限を超えて質問したい場合は、1回あたり500円(税込)が必要です。

回数を気にせず質問したい方には、質問回数無制限のアガルートとクレアールをおすすめします。

アガルートはFacebookで、クレアールは質問用紙・メール・FAXで何度でも質問可能です。

お好みの質問方法がFacebookならアガルートを、質問用紙・メール・FAXならクレアールを選ぶと良いでしょう。

アガルートの詳細を見る

クレアールの詳細を見る

フォーサイトの司法書士講座と他のおすすめ通信講座・予備校を比較

通信講座や予備校を探すとき、いくつかの講座と比較しながら選ぶ方がほとんどでしょう。

そこで、フォーサイトの司法書士講座と他のおすすめ通信講座・予備校についてまとめました。

通信講座・予備校名 主な講座 特徴
フォーサイト
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

  • リーズナブルな受講料
  • 効率的に学習する合格点主義
  • フルカラーでわかりやすいテキスト
  • レベルの高いプロ講師
  • eラーニングアプリで隙間時間に学習可能
アガルート
  • 入門総合講義:140,800円(税込)
  • 入門総合カリキュラム/ライト:239,800円(税込)
  • 入門総合カリキュラム/フル:294,800円(税込)
  • フルカラーで見やすいテキスト
  • 最短で合格を目指す効率的なカリキュラム
  • 質問サポートやホームルーム
  • 30,000円の合格特典
  • 比較的リーズナブル
クレアール
  • 合格ルート超短期コース:340,000円(税込)
  • 合格ルート1.5年スタンダード秋コース:460,000円(税込)
  • 合格に必要な論点に絞って学習
  • コンパクトな教材
  • 安心保証プランあり
  • 認知心理学に基づいた学習ツール
  • 合格お祝い金100,000円
スタディング 司法書士合格コース

  • ミニマム:49,500円(税込)
  • ベーシック:69,300円(税込)
  • スタンダード:89,100円(税込)
  • コンプリート:99,000円(税込)
  • 圧倒的な低価格
  • 隙間時間を活かし安い教材
  • 初心者にもわかりやすい講義動画
  • 段階を踏んで学べる学習フロー
  • 反復学習に役立つ暗記ツール
LEC東京リーガルマインド
  • 9ヵ月合格速修コース:457,600円(税込)
  • 新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード:476,000円(税込)

※別途入学金:1万円

  • 実績がある実力派講師陣
  • 的中率の高い答練と模試
  • 131名の一発合格者実績(2011~2020年合計)
  • 通信と通学から選べる
伊藤塾
  • 司法書士入門講座本科生スリーステップコース:528,000円(税込)
  • 司法書士入門講座本科生ステディコース:499,000円(税込)
  • 司法書士入門講座本科生一括配信コース:476,000 円(税込)
  • 合格者占有率60%(2022年度)
  • 豊富なコース
  • 受験指導歴最低5年以上の講師陣
  • パーソナルカウンセリング制度
  • 教材制作経験最低7年以上のスタッフが中心に作るテキスト
ユーキャン
  • 司法書士講座:169,000円(税込)
  • シンプルなコース
  • 全11回の添削課題
  • 豊富なイラスト付きのテキスト
  • 全額キャッシュバック制度あり
  • 法律を身近に感じるケーススタディ

他の通信講座・予備校と比較すると、フォーサイトは非常にリーズナブルだとわかります。

LEC東京リーガルマインドや伊藤塾の受講料が50万円前後なのに対し、フォーサイトは76,800円〜107,800円(税込+送料)と約5分の1の価格です。

一方で、質問回数に上限があったり、合格率・合格実績が非公開だったりと、他の通信講座・予備校の方が優れている点もあります。

ここからは、費用やテキスト・教材、サポート体制、合格率・合格実績の4点に注目して、それぞれのおすすめの通信講座・予備校を紹介します。

結論から述べると、受講料が1番安いのはスタディング、サポート体制が充実しているのはクレアール、圧倒的な合格率・合格実績を誇るのは伊藤塾です。

テキスト・教材に関しては、図表やイラストが豊富な点からフォーサイトを紹介しますが、人によって合うテキスト・教材は違うため、ご自身でサンプルを見て比較するのをおすすめします。

それでは、費用やテキスト・教材、サポート体制、合格率・合格実績の比較を詳しく見ていきましょう。

フォーサイトの司法書士講座と他のおすすめ通信講座・予備校の費用を比較

最初に費用面で比較してみましょう。

各社のコースと費用をまとめたのが下の表です。

通信講座・予備校名 費用
フォーサイト
  • 107,800円(税込):バリューセット
  • 76,800円(税込):基礎講座
  • 76,800円(税込):過去問講座

※すべて送料別

アガルート
  • 140,800円(税込):入門総合講義
  • 239,800円(税込):入門総合カリキュラム/ライト
  • 294,800円(税込):入門総合カリキュラム/フル
クレアール
  • 340,000円(税込):合格ルート超短期コース
  • 460,000円(税込):合格ルート1.5年スタンダード秋コース
スタディング 司法書士合格コース

  • 49,500円(税込):ミニマム
  • 69,300円(税込):ベーシック
  • 89,100円(税込):スタンダード
  • 99,000円(税込):コンプリート
LEC東京リーガルマインド
  • 457,600円(税込):9ヵ月合格速修コース
  • 476,000円(税込):新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード

※別途入学金:1万円

伊藤塾
  • 528,000円(税込):司法書士入門講座本科生スリーステップコース
  • 499,000円(税込):司法書士入門講座本科生ステディコース
  • 476,000 円(税込):司法書士入門講座本科生一括配信コース
ユーキャン
  • 169,000円(税込):司法書士講座

1番安いのは、受講料が49,500円〜99,000円(税込)のスタディングです。

LEC東京リーガルマインドや伊藤塾の受講料が50万円前後なので、5分の1程度の価格です。

(引用元:スタディング公式HP)

スタディングの圧倒的な安さの理由は、合格に関係ないと判断した運営コストを大幅に削減したことにあります。

スタディングの安さの秘密は、従来の一般的な資格学校・通信講座でかかっていた「合格に関係ない事にかかるコスト」を極限まで削減したことにあります。さらに、スタディングでは、ITを活用した、革新的な学習システム・運営システムを開発した結果、運営コストを大幅に削減することができました。

(引用元:スタディング公式HP)

ITを活用したWEBテキストやAI問題復習機能などの学習システムや運営システムを構築することで、運営コストの大幅削減を実現しています。

受講料が10万円以下と圧倒的に安いスタディングですが、テキスト・問題集がWEB版のみである点と質問がすべて有料の点がデメリットです。

冊子版のテキストや問題集が欲しい場合は、オプション料金の27,500円(税込)が必要で、コンプリートプランと合わせると126,500円(税込)になります。

また質問のためには、有料のQ&Aチケットの購入が必要です。

Q&Aチケットの値段は、1枚2,000円(税込)、5枚セットが7,500円(税込)、10枚セットが13,000円(税込)です。

紙のテキストや問題集と20回分の無料質問がセットになった、料金が安い司法書士講座を探している方には、受講料が107,800円(税込+送料)のフォーサイトをおすすめします。

一般的に紙のテキストや問題集が増えると、印刷代や管理コストがかかることから、受講料が高くなる傾向があります。

そのため、紙のテキストや問題集を提供している点を考えると、フォーサイトの107,800円(税込+送料)の受講料は十分低価格だといえるでしょう。

回数上限付きではありますが、無料で質問できる点も魅力的です。

とにかく料金が安い講座を探している方はスタディングが、紙のテキスト・問題集と無料質問付きの低価格の講座が良い方はフォーサイトがおすすめです。

スタディングの詳細を見る

フォーサイトの詳細を見る

フォーサイトの司法書士講座と他のおすすめ通信講座・予備校のテキスト・教材を比較

続いて、テキスト・教材はどのような違いがあるのでしょうか。

各社のテキスト・教材の特徴をまとめました。

通信講座・予備校名 テキスト・教材
フォーサイト イラスト付きのわかりやすいテキスト
アガルート フルカラーのオリジナル教材
クレアール 合格必要範囲に絞ったコンパクトなテキスト
スタディング 隙間時間を有効活用できるオンライン教材
LEC東京リーガルマインド 一発合格を支えるブレークスルーテキスト
伊藤塾 教材制作経験最低7年以上のスタッフが中心に作るテキスト
ユーキャン 身近に感じられるケーススタディ付き教材

各社それぞれ、受講生にわかりやすいテキスト・教材になるように工夫を凝らしています。

初学者でもわかりやすい図表・イラストが豊富な冊子版のテキスト・教材を提供しているのは、フォーサイトです。

(引用元:フォーサイト公式HP)

文章だけだと難しい内容でも、図表やイラストがあるとイメージしやすく理解が深まります。

重要な箇所に色付けされたフルカラーテキストなので、視覚的にも理解しやすい作りです。

テキスト・教材は実際に見てみることで、自分にとって使いやすいかどうかがわかります。

各社の公式HPからサンプルを申し込めるので、気になる方はご自身でも見比べてみてください。

フォーサイトの詳細を見る

フォーサイトの司法書士講座と他のおすすめ通信講座・予備校のサポート体制を比較

次に比較するのはサポート体制です。

それぞれの通信講座・予備校のサポート内容を一覧にまとめました。

通信講座・予備校名 サポート体制
フォーサイト
  • メールで質問可能
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ
アガルート
  • Facebookで無制限に質問可能
  • 月1回のホームルーム(動画コンテンツ)
  • 月1回の定期カウンセリング
クレアール
  • メールやFAXなどで質問可能
  • 安心保証プラン
  • 添削サポート
スタディング
  • マイページから質問可能(有料チケット制)
  • 勉強仲間機能
LEC東京リーガルマインド
  • オンラインで質問可能(教えてチューター)
  • 受講生同士で質問や相談が可能(教えてメイト)
伊藤塾
  • パーソナルカウンセリング制度で講師に直接質問と相談が可能
  • マイページからの質問は原則3回以内に回答
ユーキャン
  • メールや郵便で質問可能

各社さまざまなサポートを用意していますが、この記事では司法書士講座で重要な質問サポートと添削サポートに注目して見ていきましょう。

無制限の質問サポートがついているのは、アガルートとクレアールの2社です。

アガルートはFacebookで、クレアールは質問用紙・メール・FAXで何度でも質問可能です。

わからないことが出てきた時に回数を気にせずに質問できるのであれば、自力で理解するために無駄な時間を使うこともなく、安心して学び続けられるでしょう。

司法書士試験は択一式と記述式があり、合格のためには記述式対策も必須です。

記述式対策があっても自己採点の通信講座・予備校は多く、添削してくれるのはクレアール・ユーキャン・スタディングの3社のみです。

なお、スタディングはすべてのコースで添削サポートがついているわけではなく、コンプリートプランを選んだ場合のみ添削を受けられます。

サポート面で選ぶなら、無制限に質問でき、添削サポートも受けられるクレアールがおすすめです。

クレアールの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座と他のおすすめ通信講座・予備校の合格率・合格実績を比較

最後に、合格率・合格実績で各社を比較しましょう。

それぞれの合格率・合格実績は以下の表の通りです。

通信講座・予備校名 合格率・合格実績
フォーサイト 非公開
アガルート 合格率15.4%(2023年度)
クレアール 非公開
スタディング 非公開
LEC東京リーガルマインド 2011~2023年LEC初級コース出身の受験生から188名の一発合格者を輩出
伊藤塾
  • 合格者395名
  • 合格者占有率60%

※2022年度実績

ユーキャン 非公開

合格率・合格実績を公開しているのは、アガルート・LEC東京リーガルマインド・伊藤塾の3社です。

この中でとくに注目なのは、2022年度実績が合格者395名、合格者専有率60%の伊藤塾です。

伊藤塾は、2021年も司法書士試験最終合格者の56%にあたる344名が合格しています。

実際に合格した方の体験記が伊藤塾の公式HPに掲載されているので、気になる方は見てみてはいかがでしょうか。

伊藤塾の司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトとアガルートの司法書士講座を比較

(引用元:アガルート公式HP)

フォーサイトとアガルートは、どちらもわかりやすいテキスト・教材があり、初学者の方でも学びやすいのが特徴です。

それぞれのコース・料金やサポート内容、合格率・合格実績などをまとめました。

フォーサイト アガルート
コース・料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

  • 入門総合講義:140,800円(税込)
  • 入門総合カリキュラム/ライト:239,800円(税込)
  • 入門総合カリキュラム/フル:294,800円(税込)
カリキュラム
  • 基礎講座
  • 過去問講座
  • 模擬試験

※「バリューセット」の場合

  • 入門総合講義
  • 記述問題はじめの一歩
  • 記述解法マスター講義
  • 記述過去問題解説講義
  • 実力確認答練

※「入門総合カリキュラム/ライト」の場合

教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
  • 講義動画
  • テキスト
  • 肢別過去問集
  • 書式ひな形集
  • 単年度短答過去問集
  • 記述・択一パーフェクト12
  • 実力確認答練問題集、解説冊子
  • 短答セルフチェックWebテスト
サポート体制
  • メールで質問可能
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ
  • Facebookで無制限に質問可能
  • 月1回のホームルーム(動画コンテンツ)
  • 月1回の定期カウンセリング
割引制度・キャンペーン
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
  • 期間限定割引10%OFF
  • 他校乗換割引20%OFF
  • 再受講割引20%OFF
  • ステップアップ割引20%OFF
  • 他資格試験合格者割引20%OFF
  • 再受験割引10%OFF
  • 家族割引10%OFF
  • 合格で支払金全額返金
  • 合格でお祝い金30,000円
担当講師
  • 中村篤史
  • 浅野勇貴
  • 竹田篤史
  • 三枝りょう
  • 海老澤毅
  • 渥美雅大
  • 飯島正史
合格実績 非公開 合格率15.4%(2023年度)
無料体験・資料請求
  • サンプル教材プレゼント
  • eラーニング無料試用
  • サンプル講義
  • サンプルテキスト
公式HP https://www.foresight.jp/shoshi/ https://www.agaroot.jp/shoshi/

受講料を比較すると、アガルートは140,800円〜294,800円(税込)、フォーサイトは76,800円〜107,800円(税込+送料)で、フォーサイトの方がお得です。

どちらも初学者でも理解しやすいフルカラーのテキストや記述式対策ができる問題集、スマホで隙間時間も学べる1コマ15分前後の講義動画など、充実した教材が揃っています。

一方で、質問回数に上限があるフォーサイトと違い、アガルートはFacebookで無制限に質問可能です。

合格率・合格実績も、フォーサイトは非公開ですが、アガルートは2023年度の合格率が15.4%だったと公表しています。

(引用元:アガルート公式HP)

合格率は全国平均の5.2%に対してアガルートは15.4%なので、2.96倍も高い数字です。

受講料で選ぶならフォーサイト、回数無制限の質問サポートや合格率が公開されている点で選ぶならアガルートが良いといえます。

アガルートの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトとクレアールの司法書士講座を比較

(引用元:クレアール公式HP)

「合格点主義」のフォーサイトと「非常識合格法」を掲げるクレアールは、どちらも合格に必要な範囲に絞って効率的に学ぶカリキュラムを提供しています。

フォーサイトとクレアールについて、コース・料金やサポート体制などをまとめたのが下の表です。

フォーサイト クレアール
コース・料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

  • 合格ルート超短期コース:340,000円(税込)
  • 合格ルート1.5年スタンダード秋コース:460,000円(税込)
カリキュラム
  • 基礎講座
  • 過去問講座
  • 模擬試験

※「バリューセット」の場合

  • ターゲット論点攻略講座
  • ターゲット論点演習講座
  • ターゲット論点直前講座
  • 基本4法過去問解説講義

※「合格ルート超短期コース」の場合

教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
  • テキストブック
  • 択一六法
  • 過去問題集
  • 合格書式マニュアル
  • 合格書式マニュアル対応問題集
  • 記述式ハイパートレーニング
サポート体制
  • メールで質問可能
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ
  • メールやFAXなどで質問可能
  • 安心保証プラン
割引制度・キャンペーン
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
  • 期間限定キャンペーン(50%OFFなど)
  • ヤル気宣言で10,000円割引クーポン
  • 合格お祝い金100,000円
担当講師
  • 中村篤史
  • 清水城
  • 古川豪一
合格実績 非公開 非公開
無料体験・資料請求
  • サンプル教材プレゼント
  • eラーニング無料試用
  • 登録から7日間講義と教材(PDF)をお試し受講(初学者対象各コースの「民法・不動産登記法」1~27単元)
公式HP https://www.foresight.jp/shoshi/ https://www.crear-ac.co.jp/shoshi/

クレアールは、制限なく何度でも質問できたり答案を添削してもらえたりと、安心して学習を進めるためのサポートが充実しています。

また、万が一残念な結果に終わった時に受講期間を延長できる安心保証プランも用意されています。

(引用元:クレアール公式HP)

もしも残念な結果に終わってしまった場合、本来であれば継続して受講するために1年目と同じ受講料を支払う必要があります。

しかしプラス50,000円(税込)で安心保証プランを申し込むと、継続して受講する場合は追加料金なしで受講期間が1年間延長されます。

安心保証プランに入るために支払う50,000円(税込)の追加料金は、目標年度に予定通り合格できると全額返金されるため、無駄になることはありません。

サポートが充実している分、受講料は340,000円〜460,000円(税込)で安いとは言えない金額です。

50%OFFになるキャンペーンや、ヤル気宣言でもらえる10,000円割引クーポンなどがありますが、受講するために20万円前後はかかります。

一方フォーサイトのバリューセットなら、107,800円(税込+送料)で受講可能です。

質問サポートに回数制限がありますが、バリューセットだと20回質問できるので十分だと思う方もいるでしょう。

サポート体制の充実度を重視するならクレアールを、受講料の安さを重視するならフォーサイトをおすすめします。

クレアールの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトとスタディングの司法書士講座を比較

(引用元:スタディング公式HP)

フォーサイトとスタディングは、どちらも質の高い司法書士講座を低価格で受講できるのが魅力です。

それぞれのコース・料金、教材、サポート体制などをまとめました。

フォーサイト スタディング
コース・料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

司法書士合格コース

  • ミニマム:49,500円(税込)
  • ベーシック:69,300円(税込)
  • スタンダード:89,100円(税込)
  • コンプリート:99,000円(税込)
カリキュラム
  • 基礎講座
  • 過去問講座
  • 模擬試験

※「バリューセット」の場合

  • 基礎・択一式対策(基本講座・暗記ツール・スマート問題集・セレクト過去問集)
  • 記述式対策(記述式基礎・記述式過去問・記述式演習)

※「コンプリート」の場合

教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
  • 基本講座
  • WEBテキスト
  • スマート問題集
  • 要点暗記ツール
  • 記述式雛形暗記ツール
  • セレクト過去問集
  • 記述式対策講座
  • 記述式問題/解答例・解説(PDF)
  • 記述式添削指導サービス
サポート体制
  • メールで質問可能
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ
  • マイページから質問可能(有料チケット制)
  • 勉強仲間機能
割引制度・キャンペーン
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
  • 期間限定キャンペーン(11,000円OFFなど)
  • スキルアップ割引
  • 更新割引
  • 法人割引
  • 合格お祝い金10,000円
担当講師
  • 中村篤史
  • 山田巨樹
合格実績 非公開 非公開
無料体験・資料請求
  • サンプル教材プレゼント
  • eラーニング無料試用
  • 無料セミナー(失敗例から学ぶ着実に合格する勉強法5つのルールなど)
  • 司法書士講座の初回版(基本講座、テキスト、スマート問題集など)
公式HP https://www.foresight.jp/shoshi/ https://studying.jp/shoshi/

受講料を単縦に比較すると、フォーサイトは76,800円〜107,800円(税込+送料)で、スタディングは49,500円〜99,000円(税込)なので、スタディングの方が低価格です。

しかしフォーサイトだとセット内容に含まれる冊子版のテキスト・問題集や無料質問などが、スタディングには含まれておらずオプション料金がかかります。

フォーサイト(バリューセット) スタディング(スタンダード) スタディング(コンプリート)
受講料 107,800円(税込+送料) 89,100円(税込) 99,000円(税込)
WEBテキスト・問題集 あり あり あり
冊子版テキスト・問題集 あり オプション:27,500円(税込) オプション:27,500円(税込)
無料質問回数 20回 なし なし
有料質問の料金 500円(税込)
※無料質問回数を使い切った後、追加で質問したい時に利用
Q&Aチケット

  • 1枚:2,000円(税込)
  • 5枚セット:7,500円(税込)
  • 10枚セット:13,000円(税込)
Q&Aチケット

  • 1枚:2,000円(税込)
  • 5枚セット:7,500円(税込)
  • 10枚セット:13,000円(税込)
模試 あり なし なし
添削課題 なし なし あり

最終的な受講料を左右するポイントは、紙のテキスト・問題集の有無と質問回数、模試を受験するかどうかの3点です。

もし、テキスト・問題集はWEB版のみで冊子版は不要、質問や模試の受験もできなくて良いのであれば、講座料金のみの比較になるのでスタディングの方が低価格です。

フォーサイト(バリューセット) スタディング(スタンダード) スタディング(コンプリート)
冊子版テキスト・問題集ありの受講料 107,800円(税込+送料) 116,600円(税込) 126,500円(税込)

しかし、紙のテキスト・問題集が欲しいのであれば、スタディングはオプション料金27,500円(税込)が追加でトータル116,600円〜126,500円(税込)なので、フォーサイトの107,800円(税込+送料)の方が安くなります。

質問回数についても、トータル受講料にどんな変化があるのか計算してみましょう。

フォーサイト(バリューセット) スタディング(スタンダード) スタディング(コンプリート)
質問5回の受講料 107,800円(税込+送料) 96,600円(税込)
※Q&Aチケット5枚セットを購入の場合
106,500円(税込)
※Q&Aチケット5枚セットを購入の場合
質問10回の受講料 107,800円(税込+送料) 102,100円(税込)
※Q&Aチケット10枚セットを購入の場合
112,000円(税込)
※Q&Aチケット10枚セットを購入の場合
質問20回の受講料 107,800円(税込+送料) 115,100円(税込)
※Q&Aチケット10枚セット×2を購入の場合
125,000円(税込)
※Q&Aチケット10枚セット×2を購入の場合

5回程度の質問であれば、スタディングは有料のQ&Aチケットを購入してもトータル96,600円〜106,500円(税込)なので、フォーサイトの受講料107,800円(税込+送料)を超えません。

しかし、フォーサイトのバリューセットに付属する無料質問回数と同じ20回分のQ&Aチケットをスタディングで購入した場合、トータル115,100円〜125,000円(税込)と高くなります。

模試に関しては、そもそもスタディングの司法書士講座ではオプションも含め用意されていないので、別の通信講座・予備校で模試のみのプランを追加購入する必要があります。

フォーサイトとスタディングは、紙のテキスト・問題集の有無と質問回数、模試を受験するかどうかを考えた上で、最終的な受講料が安くなる方を選ぶことをおすすめします。

スタディングの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトとLEC東京リーガルマインドの司法書士講座を比較

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

2021年に開設されたばかりのフォーサイトに対し、1984年からの39年間の歴史を持つのがLEC東京リーガルマインドです。

コース・料金、サポート体制、合格率・合格実績などを比べてみましょう。

フォーサイト LEC東京リーガルマインド
コース・料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

  • 9ヵ月合格速修コース:457,600円(税込)
  • 新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード:476,000円(税込)

※別途入学金:1万円

カリキュラム
  • 基礎講座
  • 過去問講座
  • 模擬試験

※「バリューセット」の場合

  • 司法書士合格講座
  • 全科目択一式到達度チェックテスト
  • 記述解法ベースアップ講座
  • 講師オリジナルブラッシュアップ講座
  • 直前対策(精撰答練・全国公開模擬試験・全国スーパー公開模擬試験)
  • 口述模擬試験

※「新15ヵ月合格コース」の場合

教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
  • ブレークスルーテキスト
  • 合格ゾーン択一式過去問題集
  • ポケット判択一過去問肢集
  • 雛形コレクション300
  • 書式ベーシック
  • 直前予想模試
  • 六法
サポート体制
  • メールで質問可能
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ
  • オンラインで質問可能(教えてチューター)
  • 受講生同士で質問や相談が可能(教えてメイト)
割引制度・キャンペーン
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
  • 早期申込割引
  • LEC再受講割引
  • 他社再受講割引
  • 他資格合格者割引
  • Web奨学生試験
  • 退職者離職者割引
  • 合格者受講料返還制度
  • 体験会参加割引
担当講師
  • 中村篤史
  • 根本正次
  • 森山和正
  • 佐々木ひろみ
  • 海野禎子
  • 吉澤厚
  • 秋元優里
合格実績 非公開 2011~2023年LEC初級コース出身の受験生から188名の一発合格者を輩出
無料体験・資料請求
  • サンプル教材プレゼント
  • eラーニング無料試用
  • おためしWeb受講(コースを選んで無料受講)
  • 生講義見学
公式HP https://www.foresight.jp/shoshi/ https://www.lec-jp.com/shoshi/

LEC東京リーガルマインドは、2011~2023年LEC初級コース出身の受験生から188名の一発合格者を輩出しており、長年の実績があります。

長い歴史と実績がある点は安心感につながります。

また、通信教育に特化したフォーサイトに対して、LEC東京リーガルマインドは通学クラスがあり自習室も用意されています。

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

校舎に通えるので、自宅に集中して学習できる環境がない方でも学習しやすいでしょう。

一方で、LEC東京リーガルマインドは受講料が457,600円〜476,000円(税込)と高額な点がネックです。

フォーサイトの司法書士講座の受講料は76,800円〜107,800円(税込+送料)なので、LEC東京リーガルマインドの5分の1程度の価格で受講できます。

歴史や実績を重視する方や通学派の方はLEC東京リーガルマインドが、受講料の安さを優先するならフォーサイトがおすすめです。

LEC東京リーガルマインドの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトと伊藤塾の司法書士講座を比較

(引用元:伊藤塾公式HP)

高い合格実績を誇る伊藤塾とフォーサイトも比較してみましょう。

フォーサイトと伊藤塾のコース・料金、教材、合格率・合格実績などの一覧が下の表です。

フォーサイト 伊藤塾
コース・料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

  • 司法書士入門講座本科生スリーステップコース:528,000円(税込)
  • 司法書士入門講座本科生ステディコース:499,000円(税込)
  • 司法書士入門講座本科生一括配信コース:476,000 円(税込)
カリキュラム
  • 基礎講座
  • 過去問講座
  • 模擬試験

※「バリューセット」の場合

  • 体系編
  • ステップアップ編
  • 本論編
  • 復習アシスト講義
  • ステップアップ編演習回
  • 択一式基礎力確認テスト
  • ステップアップ編記述式入門
  • 記述式演習基礎編・実践編
  • 全国公開模擬試験

※「スリーステップコース」の場合

教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
  • 講義テキスト
  • 基礎力完成ドリル(択一式・記述式)
  • 択一式基礎力確認テスト
  • 記述式演習(基礎編・実践編)
サポート体制
  • メールで質問可能
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ
  • パーソナルカウンセリング制度で講師に直接質問と相談が可能
  • マイページからの質問は原則3回以内に回答
割引制度・キャンペーン
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
  • 早期申込割引
  • 期間限定特別割引
  • 学生割引(最大12万円OFF)
  • 合格者受講料返金制度
  • 友人紹介でAmazonギフト券10,000円分
担当講師
  • 中村篤史
  • 蛭町浩
  • 山村拓也
  • 小山晃司
  • 福満賢一
  • 北谷馨
  • 関信敏
  • 坂本龍治
  • 宇津木卓磨
  • 髙橋智宏
合格実績 非公開
  • 合格者395名
  • 合格者占有率60%

※2022年度実績

無料体験・資料請求
  • サンプル教材プレゼント
  • eラーニング無料試用
  • ガイダンス
  • 無料体験受講
  • 無料公開講座

※YouTubeライブ

公式HP https://www.foresight.jp/shoshi/ https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihoshoshi/index.html

2022年度の合格者が395名、合格者占有率が60%と圧倒的な合格実績を誇るのが、伊藤塾です。

フォーサイトは行政書士や社労士など他の資格講座の合格実績は豊富ですが、司法書士講座は2021年に開講されたばかりのため、合格率・合格実績の公開はされていません。

合格実績が豊富な伊藤塾の公式HPには、毎年何十人もの合格者の写真・メッセージや合格体験記が掲載されています。

(引用元:伊藤塾公式HP)

合格体験記を読むと、先輩たちがどのように学習して合格したのかや試験前の過ごし方などがわかります。

司法試験合格がイメージできると、勉強にも身が入るでしょう。

一方で、伊藤塾の受講料は476,000 円〜528,000円(税込)と、この記事で紹介している通信講座・予備校の中で最も高額です。

フォーサイトがたった76,800円〜107,800円(税込+送料)なので、5倍もの差があります。

合格実績を重視するなら伊藤塾を、リーズナブルな受講料を優先するならフォーサイトを選びましょう。

伊藤塾の司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトとユーキャンの司法書士講座を比較

(引用元:ユーキャン公式HP)

フォーサイトとユーキャンはどちらもシンプルなコース設計です。

それぞれのコース・料金、教材、サポート体制などをまとめました。

フォーサイト ユーキャン
コース・料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

  • 司法書士講座:169,000円(税込)
カリキュラム
  • 基礎講座
  • 過去問講座
  • 模擬試験

※「バリューセット」の場合

  • 主要4科目(民法・商法・不動産登記法・商業登記法)を学習
  • 問題演習
  • マイナー科目(憲法・刑法・民事訴訟法など)習得
  • 総復習
教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
  • テキスト
  • 択一問題Webテスト
  • 書式集
  • 書式問題集
  • 過去問題集
  • ガイドブック
  • 添削課題
サポート体制
  • メールで質問可能
  • 個別カウンセリング
  • 月1回のフォローメルマガ
  • メールや郵便で質問可能
割引制度・キャンペーン
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
  • 学費全額キャッシュバック
担当講師
  • 中村篤史
  • 非公開
合格実績 非公開 非公開
無料体験・資料請求
  • サンプル教材プレゼント
  • eラーニング無料試用
  • 無料体験講座なし
  • 資料請求は可能
公式HP https://www.foresight.jp/shoshi/ https://www.u-can.co.jp/

ユーキャンの特徴は、添削課題があることです。

司法書士試験は記述試験も実施されますが、添削サービスがある講座は多くありません。

フォーサイトも記述式対策や模試はありますが、自己採点方式です。

ユーキャンには2回の総合模試も含めて全部で11回の添削課題に取り組めるため、客観的に正誤を判断してもらえる安心感があります。

一方で、ユーキャンには講義動画がなく、テキストのみで学ばなければいけない点がデメリットです。

フォーサイトでは、専用のスタジオで収録された、見やすく聞きやすい高品質な講義動画が提供されます。

講義動画があることで、文字だけではわかりづらい内容でも理解しやすくなるでしょう。

教材面の添削課題を優先するならユーキャンを、講義動画を重視するならフォーサイトをおすすめします。

ユーキャンの司法書士講座の詳細はこちら

フォーサイトの司法書士講座についてのよくある質問

フォーサイトの司法書士講座についてのよくある質問と回答をまとめました。

フォーサイトの司法書士講座についてのよくある質問
  • フォーサイトで受講できる他の講座は?
  • 料金が安い司法書士の通信講座はどこ?
  • 司法書士と行政書士のどちらがおすすめ?
  • 司法書士の試験日はいつ?

フォーサイトで受講できる他の講座や、司法書士の試験日などについて解説します。

気になる内容がある方はぜひ参考にしてください。

フォーサイトで受講できる他の講座は?

(引用元:フォーサイト公式HP)

フォーサイトは全部で19の資格講座が開講されています。

フォーサイトで受講できる他の講座
  • 社労士
  • 行政書士
  • 宅地建物取引士
  • FP
  • 簿記2級・3級
  • マンション管理士・管理業務主任者
  • ITパスポート
  • 中小企業診断士
  • 年金アドバイザー3級

など

フォーサイトで受講できる他の資格講座について詳しく知りたい方は、公式HPをご覧ください。

フォーサイトの公式HPはこちら

料金が安い司法書士の通信講座はどこ?

1番低価格の司法書士講座は、受講料が49,500円〜99,000円(税込)のスタディングです。

LEC東京リーガルマインドや伊藤塾の受講料が50万円前後するのに対し、5分の1以下の価格で受講できるのは破格の値段だといえます。

通信講座・予備校名 費用
フォーサイト
  • 107,800円(税込):バリューセット
  • 76,800円(税込):基礎講座
  • 76,800円(税込):過去問講座

※すべて送料別

スタディング 司法書士合格コース

  • 49,500円(税込):ミニマム
  • 69,300円(税込):ベーシック
  • 89,100円(税込):スタンダード
  • 99,000円(税込):コンプリート
LEC東京リーガルマインド
  • 457,600円(税込):9ヵ月合格速修コース
  • 476,000円(税込):新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード

※別途入学金:1万円

伊藤塾
  • 528,000円(税込):司法書士入門講座本科生スリーステップコース
  • 499,000円(税込):司法書士入門講座本科生ステディコース
  • 476,000 円(税込):司法書士入門講座本科生一括配信コース

圧倒的に安いスタディングですが、テキスト・問題集はWEB版のみ、質問はすべて有料という2点のデメリットがあります。

冊子版のテキストや問題集が欲しい場合は、オプション料金の27,500円(税込)の追加が必要なので、コンプリートプランと合わせると126,500円(税込)です。

質問したいときは、有料のQ&Aチケットを購入する必要があります。

Q&Aチケットの値段は、1枚2,000円(税込)、5枚セットが7,500円(税込)、10枚セットが13,000円(税込)です。

紙のテキスト・問題集と20回分の無料質問がセットになった講座で低価格なのは、受講料が107,800円(税込+送料)のフォーサイトです。

合格に必要な冊子版の教材や無料質問が含まれて約11万円であることを考えると、フォーサイトは低価格でコスパが良い司法書士講座だといえるでしょう。

司法書士と行政書士のどちらがおすすめ?

司法書士と行政書士はどちらも法律系の国家資格ですが、業務で扱う内容や試験の難易度などが異なります。

司法書士 行政書士
業務で扱う内容の例
  • 不動産登記などの登記業務の代理
  • 簡易裁判の代理
  • 役所に対する認可手続き
  • 自動車関連の手続き(自動車登録、車庫証明など)
試験の合格率 10〜12% 3〜5%
賃金(年収)
(引用元:jobtag)
579.8万円 971.4万円

法律に関わる内容を初めて学ぶ方は、比較的試験の難易度が低い行政書士がおすすめです。

一方で厚生労働省発のjobtagによると、賃金(年収)は行政書士が579.8万円に対し司法書士は971.4万円と、司法書士の方が高額です。

働き方や経験年数などによって賃金(年収)は左右されるため、必ず司法書士が高額になるとは言い切れませんが、賃金(年収)で選ぶなら司法書士が良いかもしれません。

司法書士の試験日はいつ?

令和6年度の司法書士試験の日程は、以下の通りです。

受験申請受付期間 5月7日(火)〜5月17日(金)
筆記試験 7月7日(日)
筆記試験結果発表 10月3日(木)
口述試験 10月15日(火)
最終結果発表 11月5日(火)

例年、筆記試験は7月の第1日曜日に、口述試験は10月の第4月曜日に実施されています。

フォーサイトの司法書士講座のまとめ

今回はフォーサイトの司法書士講座について解説しました。

押さえておきたい特徴は、以下の5つです。

フォーサイトの司法書士講座の特徴
  • リーズナブルな受講料
  • 効率的に学習する合格点主義
  • フルカラーでわかりやすいテキスト
  • レベルの高いプロ講師
  • eラーニングアプリで隙間時間に学習可能

フォーサイトの司法書士講座は、バリューセットの受講料が107,800円(税込+送料)と非常にリーズナブルです。

低価格ながらも、フルカラーでわかりやすいテキストや優秀な講師による高品質な講義動画、隙間時間を有効活用できるeラーニングアプリなど、合格に必要なラインナップが揃っています。

合格点主義を掲げており、合格に必要な範囲に絞って無駄なく学べるカリキュラムである点も特徴です。

リーズナブルな価格で、高品質なテキスト・講義動画・eラーニングアプリを使って合格に必要な内容を効率的に学べるのが、フォーサイトの司法書士講座だといえます。

フォーサイトの司法書士講座についてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ公式HPも見てみてください。

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

項目 内容
コースと料金
  • バリューセット:107,800円(税込)
  • 基礎講座:76,800円(税込)
  • 過去問講座:76,800円(税込)

※すべて送料別

特徴
  • リーズナブルな受講料
  • 効率的に学習する合格点主義
  • フルカラーでわかりやすいテキスト
  • レベルの高いプロ講師
  • eラーニングアプリで隙間時間に学習可能
テキスト・教材
  • 受講ガイド
  • 戦略立案/合格必勝編
  • 入門講座テキスト
  • 基礎講座テキスト
  • 過去問講座問題集
  • 再現問題
  • 模擬試験
  • eラーニング ManaBun
  • 演習ノート
  • 法改正情報
  • 資格マンガ
割引制度
  • 年5回程度の割引キャンペーンを実施(1月、4月、7月、9月、10月)
  • ダブルライセンス割引制度
  • 資料請求で5,000円割引
  • 合格でAmazonギフトコード最大2,000円分進呈
合格実績 非公開
サイトURL https://www.foresight.jp/shoshi/

フォーサイトの司法書士講座の詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

編集者

キャリアコンサルタントの国家資格を所有しています。実際に資格取得で役に立った情報をお届けしていきますので、これから資格取得を考えているあなたの手助けができれば幸いです。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

目次