チャイルドマインダーにおすすめの通信講座は?受験資格と求人についてもご紹介!

  • チャイルドマインダーを通信講座で取得したい
  • どこの通信講座がおすすめなのか判断するのが難しい
  • できるだけ安く受講したいけど値段で選んで大丈夫?

チャイルドマインダーに合格するためには幅広い保育知識と応用力が必要です。

通信講座なら充実した講義で深い理解を得られるうえ、サポート体制も整っているため安心して学習できます。

また、通信講座は忙しくて勉強時間が確保しづらい方にもおすすめです。

この記事ではチャイルドマインダーにおすすめの通信講座3社と、受験資格や求人について紹介します。

これからチャイルドマインダーを目指す方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

サイト監修者

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かしたサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。教育研修企業で7年間営業に従事したのちに独立。

中小企業〜大企業まで、会社の規模を問わず、キャリア支援の仕組みづくりや、個々人が理想のキャリアを描くための支援を行う。

キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

チャイルドマインダーのおすすめ通信講座3選

通信講座 料金 サポート体制
ヒューマンアカデミー
  • ACE認定チャイルドマインダー養成講座/月々7,600円~
  • フォローアップセミナー
  • チャイルドケアワーカー総合保険の紹介
  • 就職転職サポート
NCMA,Japan
  • 英国チャイルドマインダー養成講座/214,500円
  • チャイルドマインダーキャリアセンター登録セット/390,500円
  • チャイルドマインダー総合補償保険制度
  • 保育業務に必要とされる帳票類の提供
  • 安心保育予約サイト「子ごころ」登録サポート
  • 幼児小児救急救護法更新研修(AED研修含む)
  • 定期専門研修会(ブラッシュアップ研修)
  • 病児病後児保育研修会
  • 会員交流会や本部サロンのご利用
  • 季刊育児情報誌
  • 乳幼児健康相談
  • 法律相談
チャイルドマインダージャパン
  • チャイルドマインダー養成講座/112,200円+別途認定試験料11,000円
  • 受講有効期限延長
  • 活動試験プログラム

チャイルドマインダーのおすすめ通信講座を3つ紹介します。

ヒューマンアカデミー通信講座特徴・評判

ヒューマンアカデミー チャイルドマインダー

通信講座名/料金
  • ACE認定チャイルドマインダー養成講座/月々7,600円~
カリキュラム
  • チャイルドマインディングとは
  • チャイルドマインダーの家庭支援
  • チャイルドマインダーの役割
  • 乳児のチャイルドマインディング
  • 乳児実習
  • 幼児のチャイルドマインディング
  • 学齢児童のチャイルドマインディング
  • モラルとルールマインディング
  • 現代のこども社会と支援
  • セルフマインディング
  • 親とのコミュニケーション
  • こどもとのコミュニケーション
  • 遊びの環境づくり
  • 遊びの実習
  • 食環境づくり
  • こどもの健康管理
  • 安全な環境づくり
  • チャイルドマインディングプラン
  • ビジネスプランイントロダクション
  • ビジネスプラン・契約
  • 小児救急救護
教材/テキスト
  • 公表なし
eラーニング
  • オンラインライブ
サポート体制
  • フォローアップセミナー
  • チャイルドケアワーカー総合保険の紹介
  • 就職・転職サポート

ヒューマンアカデミーのチャイルドマインダー養成講座では、子どもの心と健やかな発達を育むスキルとして、「安全管理能力・健康管理能力・緊急時対応能力・食育・遊び環境」など、さまざまな能力を習得できます。

実績のあるプロ講師による授業をリアルタイムで配信しており、国内外問わずどこでも受講可能です。

また、過去の授業動画は受講期間中であれば何度でも見返せるため、聞き逃した箇所や苦手な分野をいつでも復習できます。

乳幼児~学童保育期(0歳~12歳)については、「事例対応ワーク」により実践力を養えるカリキュラムが組まれているのが特徴です。

さらにヒューマンアカデミーは、人材サービスの提携を活かして修了生の就職を全面的にサポートしてくれます。

独立を目指す方の支援はもちろん、履歴書の書き方から面接対策セミナーまで、あなたに合ったフォロー体制が万全です。

ヒューマンアカデミー公式HPでチャイルドマインダー講座の詳細を見る

NCMA,Japanの通信講座特徴・評判

childminder-tsudhin

通信講座名/料金
  • 英国チャイルドマインダー養成講座/214,500円
  • チャイルドマインダーキャリアセンター登録セット/390,500円
カリキュラム
  • 添削問題2回
  • スクーリング1回
教材/テキスト
  • 公表なし
eラーニング
  • 公表なし
サポート体制
  • チャイルドマインダー総合補償保険制度
  • 保育業務に必要とされる帳票類の提供
  • 安心保育予約サイト「子ごころ」登録サポート
  • 幼児小児救急救護法更新研修(AED研修含む)
  • 定期専門研修会(ブラッシュアップ研修)
  • 病児病後児保育研修会
  • 会員交流会や本部サロンのご利用
  • 季刊育児情報誌
  • 乳幼児健康相談
  • 法律相談

NCMA,Japanは、「英国チャイルドマインダー養成」を日本で初めて紹介したパイオニアであり、イギリスの国家職業基準資格に連動したカリキュラムを30年以上前から提供して続けています。

NCMA,Japanのトレーニング方針は、全英チャイルドマインダー協会の指導に基づいたもので以下の通りです。

  • 知識及び技術をしっかりと固め、実践できる
  • より多くを学び、新しい知識と技術を習得する
  • 新しいものの見方と異なる就労方法を獲得する
  • 実践での礎となる強い価値観と自己の立場を確立する

チャイルドマインダー養成講座は、「通学制」と「通信制」から選べますが、通信コースの受講者は、土日の二日間で実施されるスクーリングとチャイルドマインダー認定試験を受ける必要があります。

開催場所は北海道、仙台、東京、大阪、名古屋、福岡の6ヶ所で、会場によって実施日や年間実施回数も異なるため、注意が必要です。

さらにNCMA,Japanは、チャイルドマインダーの資格を取得するだけでは終わりません。

チャイルドマインダーネットワーク会員に登録することで、職場の斡旋や独立開業時のサポート、トラブル回避のノウハウを提供してくれます。

また定期的な講習会も実施されているため、長期間チャイルドマインダーとして働くための継続的なスキルアップが可能です。

NCMA,Japan公式HPでチャイルドマインダー講座の詳細を見る

チャイルドマインダージャパンの通信講座特徴・評判

チャイルドマインダージャパン チャイルドマインダー

通信講座名/料金
  • チャイルドマインダー養成講座/112,200円+別途認定試験料11,000円
カリキュラム 第1部

  • 第1章:こどもの成長を支えるチャイルドマインダー
  • 第2章:現代社会の特徴と子育て環境
  • 第3章:こどもの心と能力を豊かに育むチャイルドコーチング®
  • 第4章:こどもの発達と心理/1.新生児から生後6ヶ月まで
  • 第5章:こどもの発達と心理/2.乳児7~12ヶ月
  • 第6章:こどもの発達と心理/3.1歳児から2歳児
  • 第7章:こどもの発達と心理/4.3歳児から6歳児
  • 第8章:こどもの発達と心理/5.学齢期7歳から12
  • 第9章:コミュニケーション力を高める言語心理学的技法
  • 第10章:こどもの自立としつけ
  • 第11章:こどもの遊びと機能の発達
  • 第12章:こどもをはぐくむ楽しい遊び
  • 第13章:こどもとの関わりを楽しむ
カリキュラム 第2部

  • 第14章:気になる子供との関わり:発達障害
  • 第15章:虐待
  • 第16章:こどもの健康と症状別ケア
  • 第17章:こどもの病気とその予防
  • 第18章:こどもの怪我と事故防止:保育室の安全管理
  • 第19章:こどもの怪我と事故防止:屋外での事故防止
  • 第20章:こどもの怪我の応急手当
  • 第21章:こどもの万が一に備える小児救急救護法
  • 第22章:心肺蘇生法
  • 第23章:事故防止のためのチェックリスト
カリキュラム 第3部

  • 第24章:乳児の栄養
  • 第25章:離乳食
  • 第26章:こどもの栄養と食事
  • 第27章:こどもの食事
  • 第28章:調理室の衛生管理法
  • 第29章:乳児ケアの実践法
  • 第30章:乳児ケア:実習(DVD)
  • 第31章:保育活動計画と一日の保育活動
  • 第32章:信頼を生む保護者とのコミュニケーション
  • 第33章:ビジネスとしての保育提供:開設の準備
  • 第34章:ビジネスとしての保育提供:開業
教材/テキスト
  • 講座ガイドブック、テキスト3冊(第1部・第2部・第3部)
  • 提出課題3冊(A-1・A-2・A-3)
  • 提出課題用レターパック
  • DVD1枚(スマホ・パソコンからインターネット動画でも視聴できます)
  • インターネット動画再生の手引き
  • 補助教材(視野体験メガネ・チャイルドマウス)
  • 質問用紙
eラーニング
  • 講義動画
  • 実習映像
サポート体制
  • 受講有効期限延長
  • 活動試験プログラム

チャイルドマインダージャパンは、日本で唯一「NPO法人新保育学会」の指導基準を遵守する保育者養成認定校です。

保育研究46年の実績から生まれたカリキュラムと指導法で、質の高い保育に必要な専門知識を習得できるでしょう。

チャイルドマインダー養成講座は、学習から認定試験の受験まで在宅で可能な完全通信コースです。

テキストは、保育の要点から実践に必要な専門分野まで、責任ある保育を実現するための豊富な知識が網羅されています。

たとえば、離乳食や幼児食のすすめ方、食事管理、調乳から沐浴まで、すぐに役立つ乳児ケアを学習できるため、乳児保育の経験がない方でも安心して赤ちゃんと向き合えるでしょう。

さらに、発達障害や虐待に関する基礎知識や、病気や怪我のケア、事故予防の安全管理法を細かく学ぶことで、さまざまな観点で子どもをケアできる存在になれます。

チャイルドマインダージャパン公式HPでチャイルドマインダー講座の詳細を見る

チャイルドマインダーとは?

チャイルドマインダーとは、70年以上前にイギリスで生まれた、家庭的少人数保育のスペシャリストです。

0歳~12歳までを保育対象としており、子育て家庭の育児および教育方針に沿って、安全で安心な保育を行います。

ベビーシッターと共通する点も多々ありますが、1名のチャイルドマインダーで対応できる子どもの人数は4名までと決められており、一人ひとりに合ったきめ細かい保育が特徴です。

保育形態は小規模な施設や、自宅・訪問保育などさまざまで、仕事内容は食事のサポートをはじめ、遊び、トイレトレーニング、さらには保護者に寄り添い子育てについてアドバイスするなど幅広い役割を担います。

近年、待機児童が大きな社会問題となっている中で、保護者のさまざまな要望に対応できるチャイルドマインダーの需要はさらに高まっており、さらに海外でも認知度の高い資格であることから、グローバルなフィールドで幅広い活躍が期待できるでしょう。

チャイルドマインダーの求人について

チャイルドマインダーの働き方は選択肢がさまざまです。

さらに、チャイルドマインダーという職種の募集をしていなくても、子どもと関わる仕事であれば、資格を活かして働ける可能性があります。

どのような求人があるか、どのような場所でチャイルドマインダーの資格が活かせるか、以下の3点を見ていきましょう。

  • 自宅で独立開業
  • 訪問保育
  • 保育施設

自宅で独立開業

チャイルドマインダーは個人で開業し、自宅に保育ルームを作って子供を預かる、いわゆる「在宅保育」のスタイルが一般的です。

少人数かつ家庭的保育を行うというチャイルドマインダーの趣旨に最も適しており、利用時間などのサービス内容を自由に決められます。

自宅を利用できるため、初期費用が抑えられる点もメリットの一つといえるでしょう。

チャイルドマインダーとして開業するためには、開業したい地域の自治体に開業届を提出する必要があります。

環境や設備に関しては、出入り口の防護柵設置や家具類の転倒防止策といった安全対策はもちろんのこと、空調設備や除菌などの衛生対策も万全でなければなりません。

さらに、チャイルドマインダー向けの損害賠償責任保険や傷害保険の加入も必要になります。

訪問保育

訪問保育とは依頼者の自宅に訪問し保育を行うことで、結婚式や法事、病院など子どもを連れて行けない際の一時保育はもちろん、集団保育ではなく、子どもとじっくり向き合う個別保育を求める保護者にも人気の保育方法です。

仕事内容はベビーシッターと似ていますが、チャイルドマインダーは資格が必要なため、専門職として非常に安心感があります。

また、ベビーシッターは不特定多数の子どもを対象とする派遣型ですが、チャイルドマインダーは特定の子どもを保育する契約型です。

訪問保育は初期投資がほとんど掛からないため、参入しやすい保育形態といえるでしょう。

一方で、金品の管理や使用する部屋、具体的な保育内容など、依頼された方と事前にしっかり決めておかなければ、トラブルに繋がってしまうため注意が必要です。

保育施設

自治体や企業などと契約し、企業内保育所や託児ルームなど各種保育施設に勤務する働き方もあります。

たとえば、オフィス内に設置された託児所で従業員の子供を一時的に預かるような形態です。

企業内保育のほかに、商業施設の託児所や認可外保育園で活躍する方もいます。

保育園の待機児童問題や核家族化による育児の孤立化から、多くの保育サービス事業会社が進出してきている注目の分野です。

ただし、このような働き方は正規雇用ではなく、非正規雇用やパートとして雇用されるケースが多いため、独立開業はしたくないと考える方にはおすすめできます。

また、保育士免許とチャイルドマインダーを併せ持つことでスキルの証明になり、転職活動が有利に働くこともあるでしょう。

ライフステージに合わせてさまざまな働き方にシフトチェンジできる点が、チャイルドマインダーとして働く魅力の一つです。

チャイルドマインダーを独学で取得できない理由

チャイルドマインダーの資格は、独学でいくら勉強しても取得できません。

その理由として、独学のデメリットである以下の2点を解説していきます。

  • 受験資格が得られない
  • サポート体制が必要不可欠

受験資格が得られない

チャイルドマインダー試験には指定講座の受講修了」という受験資格が設けられており、独学ではその条件を満たせません。

ベビーシッターは無資格でも働けるのに対し、チャイルドマインダーは民間資格でありながら資格がなければ仕事はできません。

それだけ強い信頼が必要な仕事であり、日本では「NCMA,Japan」、「チャイルドマインダージャパン」、「ヒューマンアカデミー」のいずれかを利用することで資格取得を目指せます。

まずは自身に合った講座を選択し、カリキュラム内容に従って、着実に勉強を進めていきましょう。

サポート体制が必要不可欠

日本におけるチャイルドマインダーの知名度はまだまだ低く、求人数も多くはないため、自身に適した求人を見つけるのは難しいかもしれません。

そこで重要な鍵を握るのが、チャイルドマインダーの資格取得講座です。

この講座に、求人サポートがあるかどうかによって、仕事に就けるか就けないかが決まってしまうと言っても過言ではありません。

講座によっては、開業のサポートや、就職先の斡旋、業務委託契約の進め方について指導を行ってくれるものもあります。

このような求人サポートの有無や内容などをよく理解し、講座選びの段階から就職活動を行うつもりで選ぶことが重要です。

もちろん、自分で求人を探して自力で就職することも十分可能ですが、どうしても求人数の少ない業界であるため、チャイルドマインダーの資格を取得したからといって安心はできません。

チャイルドマインダーの試験内容や受験資格

チャイルドマインダーの試験は、40~60分間の筆記試験です。

保育士試験は筆記試験と実技試験の両方に合格しなければいけませんが、チャイルドマインダー試験に実技試験はありません

試験内容と受験資格について見ていきましょう。

チャイルドマインダーの試験内容

チャイルドマインダーの試験内容は認定を行う団体によって異なります。

共通しているのは、「0~12歳までの乳幼児保育に関する問題」である点です。

過去問題はほとんど出回っていないため、内容は非公開となっていますが、出題傾向や内容に関しては、受講する講座のカリキュラムを確認すれば、おおよその目途がつけられます。

ヒューマンアカデミーのカリキュラムは、「チャイルドマインダーの概念と職分」「こどもを知る」「コミュニケーション」「健康と安全」「ビジネスとしてのチャイルドマインディング」「小児救急救護法」です。

チャイルドマインダージャパンでは、「チャイルドマインダーとしての心構え」「こどもの発達と心理」「こどもの安全を守る」「健やかな発育に必要な栄養、離乳食、食事」「衛生管理法」「コミュニケーション法」「ビジネスマナー」などがカリキュラムに組み込まれています。

NCMAジャパンでは、「保育の分担」「教育者としてのチャイルドマインダー」「プロフェッショナルな姿勢」「安全な環境」など、科目毎の試験が行われるのではなく、まとめて1試験が行われるため、全体の勉強をしておくようにしましょう。

事前に試験対策講座を別途設けているスクールもあるため、受講前に確認しておいてください。

チャイルドマインダーの受験資格

チャイルドマインダー試験の受験資格には、「指定講座の受講を修了していること」以外に年齢制限が設けられています。

たとえば、チャイルドマインダージャパンでは「16歳以上」、NCMAジャパンでは「20歳以上」です。

基本的に18歳を超えていれば多くのスクール・団体で受験が可能となりますが、20歳未満の方は事前に確認しておくとよいでしょう。

チャイルドマインダーと似ている資格

チャイルドマインダーと似ている資格として、次の4つの資格を紹介します。

それぞれの受験資格と合格率を比べてみましょう。

資格 受験資格 合格率
保育士
  • 学校教育法による大学に2年以上在学して62単位以上修得した者または高等専門学校を卒業した者
  • 学校教育法による高等専門学校および短期大学の最終学年に在学している者であって、年度中に卒業することが見込まれる者であると当該学校の長が認めた者etc…
29.9%(令和4年度)
認定ベビーシッター 「研修IとII」または「居宅訪問型保育基礎研修」を受講修了 公表なし
臨床心理士
  • 指定大学院(1種・2種)を修了し、所定の条件を充足している者
  • 臨床心理士養成に関する専門職大学院を修了した者
  • 諸外国で指定大学院と同等以上の教育歴があり、修了後の日本国内における心理臨床経験2年以上を有する者
  • 医師免許取得者で、取得後、心理臨床経験2年以上を有する者
    etc…
64.8%(令和4年度)
幼稚園教諭
  • 保育士として3年以上勤務している人です(1ヶ月に120時間以上勤務していない期間はこの3年に含むことはできません。)
  • ①大学か短期大学に2年以上在学して62単位以上を修得した者、または高等専門学校を卒業した者、同等の資格を有すると認められる者。
  • ②高等学校を卒業した者、その他大学に入学する資格を持つ人で年齢が満20歳以上。
    ※上記①②どちらかを満たす者
公表なし

 

ベビーシッターの仕事をするには必ずしも資格は必要としませんが、信頼されるベビーシッターになるには、何らかの資格はとっておいた方がよいでしょう。

たとえば公益社団法人全国保育サービス協会が実施している「認定ベビーシッター」や、日本能力開発推進協会(JADP)主催のベビーシッター(JADP認定)資格などがあります。

また保育士養成のほか、ベビーシッターの養成課程を学べる大学や短期大学・専門学校もあるためチェックしてみてください。

まとめ

通信講座 料金 サポート体制
ヒューマンアカデミー
  • ACE認定チャイルドマインダー養成講座/月々7,600円~
  • フォローアップセミナー
  • チャイルドケアワーカー総合保険の紹介
  • 就職転職サポート
NCMA,Japan
  • 英国チャイルドマインダー養成講座/214,500円
  • チャイルドマインダーキャリアセンター登録セット/390,500円
  • チャイルドマインダー総合補償保険制度
  • 保育業務に必要とされる帳票類の提供
  • 安心保育予約サイト「子ごころ」登録サポート
  • 幼児小児救急救護法更新研修(AED研修含む)
  • 定期専門研修会(ブラッシュアップ研修)
  • 病児病後児保育研修会
  • 会員交流会や本部サロンのご利用
  • 季刊育児情報誌
  • 乳幼児健康相談
  • 法律相談
チャイルドマインダージャパン
  • チャイルドマインダー養成講座/112,200円+別途認定試験料11,000円
  • 受講有効期限延長
  • 活動試験プログラム

チャイルドマインダーは在宅型や訪問型、施設型など、親御さんのニーズに合わせて保育する場所を自由に選択できる点が最大の強みであり、今後さらに必要とされる職業といえるでしょう。

チャイルドマインダーの受験資格は、「指定講座の受講を修了していること」が義務付けられており、独学では資格取得できません。

「NCMA,Japan」、「チャイルドマインダージャパン」、「ヒューマンアカデミー」のいずれか自身に合った講座を選択し、カリキュラム内容に従って学習を進めましょう。

チャイルドマインダージャパンのカリキュラムは、保育の要点から実践に必要な専門分野まで、責任ある保育を実現するための豊富な知識が網羅されています。

ヒューマンアカデミーは、「事例対応ワーク」を使うことで、乳幼児から学童保育期までに必要なチャイルドマインディングを養えるでしょう。

NCMA,Japanは、チャイルドマインダーネットワーク会員に登録すると、働く場の斡旋、独立開業のサポートや、トラブル回避のノウハウを提供してくれるため、安心して資格取得に励めます。

講習内容や雰囲気、資格取得後のサポート体制など、各通信講座の特徴をしっかり押さえ、習得できるスキルや就職先をイメージしながら選ぶことが大切です。

あなたにあった通信講座を選び、チャイルドマインダー資格取得を目指しましょう。

ヒューマンアカデミー公式HPでチャイルドマインダー講座の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

国家資格キャリアコンサルタント

教育研修会社にて、7年間営業として、企業へのキャリア開発支援制度の導入、個人のキャリア開発に携わり、その後独立。

キャリア支援を通して、個々人の理想の働き方・生き方を考えるサポートをしている。

その一環として、マイナビニュース資格の監修を担当。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

目次