アガルートの社労士講座の評判は?口コミや通信・予備校との比較、価格も解説!

社労士の通信講座を選ぶときに、どのスクール・予備校を利用するか悩んでいませんか?

選択肢の一つとして、CMやYouTube広告で頻繁に見かけるアガルートも候補に挙がってくるでしょう。

「アガルート社労士講座の評判はいいの?」

「アガルート社労士講座は他社と何が違うの?」

アガルートを検討するうえで、このような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

実際、アガルートのホームページ内容を的確に捉えて、自分に適した通信講座かどうか判断するのは難しいかもしれません。

そこで、今回はアガルートの社労士講座について特徴や評判、他社との違いまで深く掘り下げます。

アガルートの社労士講座に少しでも興味がある方は参考にして下さいね。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

項目 内容
受講料(税込) 【2025年合格目標】

  • キックオフ社労士/43,780円(税込)
  • 基礎講座&総合講義/入門総合カリキュラム フル/173,800円(税込)
  • 基礎講座&総合講義/入門総合カリキュラム ライト/140,800円(税込)
  • 【カリキュラム限定オプション】定期カウンセリング/110,000円(税込)
講師陣
  • 竹田篤史講師
  • 池田光兵講師
テキスト
  • フルカラーオリジナルテキスト(出題カバー率:選択式93.8%/択一式91.4%)
合格率・合格実績
  • 令和5年度合格率28.57%(全国平均の4.46倍)
サポート体制
  • オンラインで講師に直接質問できる
  • 定期カウンセリング(有料)
  • 月ごとに実施されるホームルーム(動画配信)
  • 学習の進め方などを相談できる「学習サポーター制度」
  • 場所を選ばず問題演習できる「オンライン演習サービスTOKERUKUN」
  • 短答セルフチェックWebテスト
サイトURL https://www.agaroot.jp/sharo

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルートの評判・口コミは?他社比較とメリットも資格別に解説の記事はこちら

社労士のおすすめ通信講座ランキング12選と失敗しない講座の選び方の記事はこちら

サイト監修者

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かしたサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。教育研修企業で7年間営業に従事したのちに独立。

中小企業〜大企業まで、会社の規模を問わず、キャリア支援の仕組みづくりや、個々人が理想のキャリアを描くための支援を行う。

キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

【2025年度】アガルート社労士講座の特徴

アガルート 社労士

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートは2015年に開校し、たった数年で大手の仲間入りを果たした資格予備校です。

アガルートといえば、うさぎ先輩とかめ後輩のCMが有名で「最短ルート、アガルート」の決め台詞が耳に残っている方もいるでしょう。

すでに社労士講座の実績も充分で、令和5年度試験では合格率28.57%と、全国平均の4.46倍を記録しました。

それでは、アガルート2025年度向け社労士講座の概要を簡単に見ていきます。

項目 内容
受講料(税込) 【2025年合格目標】

  • 基礎講義&総合講義/87,780円
  • 入門総合カリキュラム(ライト)/140,800円
  • 入門総合カリキュラム(フル)/173,800円
  • 中上級総合講義/162,800円
  • 中上級カリキュラム/ライト/195,800円
  • 中上級カリキュラム/フル/217,800円
  • 【カリキュラム限定オプション】定期カウンセリング/110,000円
講師陣
  • 竹田篤史講師
  • 池田光兵講師
テキスト
  • フルカラーオリジナルテキスト(出題カバー率:選択式91.9%/択一式88.3%)
合格率・合格実績
  • 令和5年度合格率28.57%(全国平均の4.46倍)
学習スケジュール
  • 基礎講座
  • 総合講義
  • 特訓講座
  • 模擬試験
eラーニング
  • 映像講義
サポート体制
  • オンラインで講師に直接質問できる
  • 定期カウンセリング(有料)
  • 月ごとに実施されるホームルーム(動画配信)
  • 学習の進め方などを相談できる「学習サポーター制度」
  • 場所を選ばず問題演習できる「オンライン演習サービスTOKERUKUN」
  • 短答セルフチェックWebテスト
サイトURL https://www.agaroot.jp/sharo

アガルートの社労士講座は、合格率や学習スケジュールといった細かい情報がホームページに記載されており、好感が持てます。

受講料は173,800円(税込)と決して安くはないものの、竹田氏と池田氏の指導力や教材の質を加味すると納得の金額です。

また、質問制度とカウンセリングが備わっており、通信講座の弱点である「モチベーション維持」の対策に抜かりはありません。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の受講料

アガルート社労士講座の受講料は、合格までの講義がフルに入ったコースで198,500円(税込)です。

社労士通信講座の相場が100,000~200,000円のため、やや高めの部類でしょう。

しかし、アガルートは季節ごとのキャンペーンや割引制度を頻繁に実施しており、定価より安い価格で受講できる機会もあります。

割引制度

制度名 内容 併用
受験生応援セール
  • 対象講座が受講料10%OFF
不可
再受講割引制度
  • アガルート社労士講座を過去に受講された方が対象で受講料20%OFF
不可
社労士試験再受験割引制度
  • 社労士試験を受験した経験のある方が対象で受講料10%OFF
不可
他資格試験合格者割引制度
  • アガルートで宅建士・行政書士・司法書士・司法試験に合格した方が対象で受講料20%OFF
    ※アガルート以外で上記の資格に合格した方は受講料10%OFF
不可
他校乗換割引制度
  • アガルート以外で社労士講座を受講していた方が対象で受講料20%OFF
不可
家族割引制度
  • 家族内にアガルート在籍中または在籍していた方がいる場合受講料10%OFF
不可
グループ割引制度
  • グループで申し込む場合
    ・3名以上5名未満→10%OFF
    ・5名以上10名未満→15%OFF
    ・10名以上→20%OFF
    ※アガルートでの受講経験がない方に限る
不可

(最新情報はアガルートの公式HPをご確認ください。)

2024年11月時点で、アガルートでは期間限定キャンペーンを実施しておりません。

しかし、上記の割引制度を利用すれば、来年度再チャレンジする方も20%OFFで社労士講座を受講できます。

つまり、通常173,800円のところを139,040円(34,760円値下げ)で申し込めるわけです。

さらに、アガルートでは12回まで分割払い手数料が無料であるため、月々約15,000円で受講できます。

アガルートを検討している方は、割引制度や分割払いを利用しない手はありません。

最新情報は公式ホームページで確認して下さいね。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の講師陣

アガルート社労士講座の講師陣は、竹田篤史氏と池田光兵氏の二人です。

御二方とも評判が高く、彼らのおかげで合格できた受験生は数えきれないほど存在します。

竹田講師は「できるだけ短時間で必要な知識のみを押さえて合格すること」を目指し、学習期間が限られた方から好評です。

一方、池田講師は「どうせ勉強するなら、おもしろおかしく勉強を」を心掛け、初学者や独学者からわかりやすいと支持を得ています。

どのような声のトーンやスピードで話すのか気になる方は、実際にサンプル動画を視聴しましょう。

まずは動画をチェックして、自分に合っているかどうかを確認してくださいね。

竹田氏と池田氏の授業が気に入った方は、アガルート社労士講座を検討してはいかがでしょうか。

詳細はアガルートの公式HPをご覧ください。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座のテキスト

アガルート社労士講座のテキストは、過去に試験で出題された情報が網羅され、社労士試験合格に必要な要素がすべて詰まっています。

また、便利な事項検索が付いており、忘れた単語や法令をすばやく見返すことが可能です。

特筆すべきは出題カバー率の高さで、選択式91.9%、択一式88.3%を誇っています。

社労士試験の合格点は7割程度のため、アガルートのテキストを完璧にすれば、理論上は合格に手が届きます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の合格率・合格実績

アガルート 社労士 合格実績

(引用元:アガルート公式HP)

アガルート社労士講座は、令和5年度社労士試験において合格率28.57%をマークしました。

この数値は、全国平均6.4%の4.46倍にあたる高水準です。

実際に何名が合格したのかは記載されていませんが、アガルートの合否アンケートによってはじき出された数値のため、信用に足りるでしょう。

最近は個人情報の保護や集計の難しさから合格率を掲載しない予備校が増えています。

アガルートのように正確な数値を公にしてくれると予備校選びの判断材料にできるため、ありがたいですね。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の学習スケジュール

アガルート社労士講座の学習スケジュールは、8月末の本試験に向けて計画的に構築されています。

初めて受験する方は9月、再受験の方は10月の申し込みが目立ちますが、いずれの場合も翌年の6月までは基礎部分を徹底的に叩き込む時期に当たります。

特にアガルートの基礎講義と総合講義は160時間の映像授業をはじめ、試験合格に必要な知識を大量にインプットできるため、基礎固めに最適です。

6月から7月中旬までは、単科講座を活用して自分の弱点を補ったり、得意分野を強化したりする時期です。

また、6月から本番直前までは模擬試験や答練でのアウトプットが中心で、本番までのラストスパートを意識する時期といえます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

基礎講義&総合講義/入門総合カリキュラムの講義内容

講義名 講義時間(映像講義)
基礎講義 20時間
総合講義 140時間
過去問集 テキストのみ
選択式集中特訓講座 2.5時間
科目横断整理講座 8.5時間
法改正対策講座 18時間
白書対策講座 4.5時間
過去問マスター答練 テキストのみ
実力確認答練 約7時間
模擬試験 約11.5時間

アガルートの講義時間は計212時間に及び、他社と比較してもトップクラスです。

膨大な講義時間に不安を感じるかもしれませんが、アガルートの考え抜かれたスケジュール通りに勉強すれば、問題なく修了できます。

学習量の多さを前にして経験者はもちろん、初めて受験する方も1年が早く感じるでしょう。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座のeラーニング

アガルート社労士講座は、通勤や家事のスキマ時間に勉強ができるように独自のeラーニングを提供しています。

特に1回10分程度に区切られた講義は、スマートフォン片手に視聴するには適度な長さです。

また、自分の苦手な分野を繰り返し再生したい方は「しおり機能」が効果を発揮するでしょう。

オリジナルテキストや問題集がスマートフォンで閲覧できないのは残念ですが、テキストを広げられる場所にいれば、効率的な勉強ができます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座のサポート体制

アガルート 社労士 サポート

(引用元:アガルート公式HP)

アガルート社労士講座のサポート制度は、以下の通りです。

アガルート社労士講座のサポート体制 内容
定期カウンセリング
  • 受講料+110,000円(税込)の有料オプション
  • 講師が電話で進捗状況などのカウンセリングを実施(毎月1回・30分程度)
学習サポーター
  • 30分×3回
  • オンラインミーティングで、学習の進め方などを相談できる
オンライン質問サービスKIKERUKUN
  • オンラインで講師に直接質問できる
  • フルカリキュラム受講者は50回、ライトカリキュラム受講者は20回まで、受講中に利用可能
ホームルーム
  • 月に1回の動画コンテンツ
  • 受講生からのアンケートを基に、講師が勉強方法などの情報を配信
オンライン演習サービスTOKERUKUN スマホ・PC・タブレットから択一式試験の過去問演習ができる
短答セルフチェックWebテスト 過去問を利用したWebテストで知識の定着具合を確認できる

(参照元:アガルート公式HP)

アガルート社労士講座の代表的なサポート体制として「定期カウンセリング」「学習サポーター」「質問制度」「ホームルーム」が挙げられます

定期カウンセリングは、オプションのため別途110,000円(税込)の費用がかかりますが、月に1回30分程度、竹田講師または池田講師と1対1で直接会話ができます。

カウンセリングの目的は、進捗状況の確認や学習方法のアドバイスを中心に生徒の悩みを解決し、合格へと導くことです。

オプションを追加すると受講料が305,800円(税込)に上がるため、慎重に見定める必要がありますが、貴重な話を聞ける機会でもあります。

一方、質問制度や学習サポーター、ホームルームは無料のため、納得いくまで利用しましょう。

質問制度はすべて、オンラインで講師に直接質問可能です。

また、ホームルームは毎月20日に動画配信という形で実施され、勉強方法と学習内容のよくあるお悩みや社労士試験の最新情報、さらにモチベーション維持の方法などを講師が解説してくれます。

さらに、アガルートでは時間や場所を選ばず演習ができる「オンライン演習サービスTOKERUKUN」や、実力を確認できる「短答セルフチェックWebテスト」など、eラーニングも充実しています。

学習方法に不安がある方や、勉強時間の確保が難しい方にも最適なサポートを受けられるのが、アガルートの魅力です。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座のメリット

アガルート社労士講座のメリットは4つあります。

いずれも社労士の予備校選びで強みとなる特徴です。

  • 合格特典や返金制度がある
  • 講義時間が業界トップクラス
  • 再受講時に割引が適用される
  • 講師の評判が高い

アガルート社労士講座は資格予備校では珍しい返金制度が完備されています。

資格系の通信講座は決して受講料が安くないため、割引や返金の適用は購入者にとってありがたい制度です。

また、講師の評判が高い点も、アガルート社労士講座を選ぶ最大のメリットといえるでしょう。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

合格特典や返金制度がある

アガルート社労士講座は、社労士試験の合格者を対象に「お祝い金3万円」か「受講料全額返金」の特典を付与しています。

なお、特典を受け取るには以下の条件をクリアする必要があります。

  • お祝い金3万円……「合否通知書データ」と「合格体験記」を提出すること
  • 受講料全額返金……「合否通知書データ」と「合格体験記」の提出に加え、合格インタビューに出演すること

お祝い金か受講料の返金か、自分の好きな方を選ぶといいですね。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

講義時間が業界トップクラス

アガルートの講義時間は基礎部分だけで191時間、対策講座を含めれば217時間に及びます。

他社の講義時間と比較すると、アガルートの講義時間がいかに充実しているかわかります。

予備校名 社労士の総講義時間
アガルート 約217時間
フォーサイト 約112時間
スタディング 約153時間
山川社労士 約225時間
クレアール 約356時間
TAC 約228時間
ユーキャン テキストのみ

講義時間が200時間を超えている予備校は、アガルートのほか「山川社労士」「クレアール」「TAC」の3社のみです。

特に、社労士講座の人気が高い「フォーサイト」や「スタディング」と比較すると、1.5~2倍の講義時間を確保しています。

「講義時間が膨大=優れた予備校」とは限りませんが、情報を網羅しているからこそ講義時間が長くなるのは確かでしょう。

まずは、どのような講座なのかHPをチェックしたり、無料体験を受けてみるのがいいでしょう。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

再受講時に割引が適用される

アガルートの社労士講座を再受講したい方は割引が適用され、定価・キャンペーン価格の20%OFFで購入可能です。(2024年11月時点の情報です。)

今年度試験で、残念ながら不合格だった方や何かしらの事情で受験できなかった方にありがたい制度です。

また、期間限定のキャンペーンと併用も可能で、時季によっては定価の半額近い値段で購入できます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

講師の評判が高い

アガルートの社労士講座を任されている竹田講師と池田講師は、御二方とも評判が高く、信頼できる講師です。

アガルート竹田先生が社一講義の最後に言っていた、
「最後まで知識が完璧になる人はいません」って言葉にめちゃくちゃ救われた!
数字とか条文の文言とか何回やっても忘れてしんどかったけど、
それを恐れずに何回も忘れて覚えようと思います!

(引用元:X)

竹田講師と池田講師は共に「生徒に寄り添う姿勢」が高く評価されています。

社労士講座の勉強で苦しい時期に、優しい言葉や勇気づける言葉を貰った生徒が大勢います。

御二方の授業内容が気になった方は、サンプルテキストとサンプル動画の無料購入がおすすめです。

1分程度で完了する無料会員登録をすると、竹田講師によるサンプル講義が5.5時間分体験できます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座のデメリット

アガルートのメリットを紹介したところで、次にデメリットを2つ紹介します。

正しい予備校選びをするには、デメリットに目を向けることが重要です。

デメリットを理解したうえで購入すれば、後々後悔することはありません。

  • eラーニングに乏しい(解消ずみ)
  • 教育訓練給付制度の対象外

アガルート社労士講座のデメリットは、eラーニングの乏しさと教育訓練給付金制度の対象外であることの2つです。

しかし、eラーニングの乏しさに関しては、2025年合格目標から解消されています。

それでは、一つずつ詳しく解説します。

eラーニングに乏しい(2025年合格目標より解消ずみ)

アガルートのeラーニングシステムは、他社より乏しい傾向にありました。

しかし、2025年合格目標より、以下の通りeラーニングが充実しています。

アガルート社労士講座のeラーニング 内容
オンライン演習サービスTOKERUKUN スマホ・PC・タブレットから択一式試験の過去問演習ができる
短答セルフチェックWebテスト 過去問を利用したWebテストで知識の定着具合を確認できる
オンライン質問サービスKIKERUKUN
  • オンラインで講師に直接質問できる
  • フルカリキュラム受講者は50回、ライトカリキュラム受講者は20回まで、受講中に利用可能

(参照元:アガルート公式HP)

「オンライン演習サービスTOKERUKUN」では、スマホやPC、タブレットからいつでも択一式試験の過去問演習が可能です。

また、「短答セルフチェックWebテスト」では、択一問題の理解度を気軽にチェックできます。

さらに、不明点があればオンラインから講師に直接質問でき、すぐに解消できるのも魅力的です。

つまり、アガルートのeラーニングは2025年度より充実しているため、時間や場所を気にせず演習したい方も安心して受講できます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルートと他社のeラーニング比較

予備校名 eラーニングシステム
アガルート
  • オンラインで講師に直接質問できる
  • 定期カウンセリング(有料)
  • 月ごとに実施されるホームルーム(動画配信)
  • 学習の進め方などを相談できる「学習サポーター制度」
  • 場所を選ばず問題演習できる「オンライン演習サービスTOKERUKUN」
  • 短答セルフチェックWebテスト
フォーサイト 【独自システム「ManaBun」採用】

  • 講義動画
  • Webテキスト
  • 問題演習
  • 学習スケジュール作成
スタディング
  • 講義動画
  • Webテキスト
  • 問題集(解説付き)
  • 暗記ツール
  • マイノート機能
  • 質問制度(オンライン)
  • AI実力スコア
山川社労士
  • 講義動画
  • テキスト(PDFダウンロード)
  • ライブゼミ
クレアール
  • 講義動画
  • 講義資料(ダウンロード)
TAC
  • 講義動画(しおり機能付き)
  • 質問制度(オンライン学習ページから)
ユーキャン 【学びオンラインプラス】

  • Web動画
  • Webテキスト

「スマートフォン1台で完結」を掲げるスタディングや人気の高いフォーサイトでは、講義動画からテキスト、問題集、学習サポートまで一括操作できます。

そのため、電車やバスのスキマ時間を利用したい方から非常に好評です。

なお、アガルートのテキストは紙媒体ですが、動画講義でもテキストを写しながら解説してくれるため、テキスト冊子を持ち運ぶ必要はありません。

また、アガルートのeラーニングは2025年合格目標より「オンライン演習サービスTOKERUKUN」や「短答セルフチェックWebテスト」などが導入されたため、他社に劣らないサポートを受けながら学習可能です。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

教育訓練給付制度の対象外

アガルート社労士講座は、残念ながら教育訓練給付制度の対象外です。

教育訓練給付制度とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に受講費用の一部が返金される制度のことです。

他社に目を向けると、フォーサイトとユーキャンには対象講座が存在します。

予備校名 教育訓練給付制度の有無
アガルート 対象講座なし
フォーサイト 対象講座あり
スタディング 対象講座なし
山川社労士 対象講座なし
クレアール 対象講座なし
TAC 対象講座なし
ユーキャン 対象講座あり

教育訓練給付制度が適用された社労士講座を修了すると、受講料の20%が返金されます。

アガルートの受講料は決して安くないため「教育訓練給付制度の対象だったら……」と悩む方もいるようです。

教育訓練給付制度が使える講座を探している場合は、ユーキャンフォーサイトが選択肢に上がってきますね。

ユーキャン公式HPで社労士講座の詳細を見る

フォーサイト公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の評判と口コミ

アガルート社労士講座のリアルな評判を知るためには、Xや合格者の声などの口コミを参考にするのが効果的です。

自社のホームページにデメリットを記載するケースは稀で、アガルート社労士講座の評価ポイントは実際に利用した方にしかわかりません。

この章では、アガルート社労士講座の良い口コミと悪い口コミの両方を紹介していきます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の良い口コミ

アガルートの良い口コミは、テキストの見やすさと講師との相性に関する意見が目立ちました。

数多くある社労士講座の中からアガルートを選んだ方の意見なので、説得力がありますね。

特に気になった口コミをピックアップしましたので、参考にして下さい。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

竹田氏と池田氏の講義がわかりやすい

講座選ぶとき、テキストがカラーなアガルートとフォーサイトだけ資料取り寄せた。
フォーサイトはテキストに空きスペースが多くて自分で埋めていくのが面倒と思ったのと
竹田さんの動画が分かりやすくてアガルートに決めた。
でもTwitterではかなり少数派のようでびっくり、、、#社労士

(引用元:X)

アガルートの無料体験終了!竹田先生の声けっこうすき。

2022年度通信教育受けるならアガルートにしようという気持ちが固まりつつある。

(引用元:X)

アガルートの社労士講座は、講義動画が212時間に及ぶため、講師との相性が非常に重要です。

口コミを見る限り、竹田氏と池田氏の授業はわかりやすく、聞き取りやすいと高評価を得ています。

やはり、耳にスッと入ってくる声は、聴講する側としてもありがたいですよね。

全額返金が魅力的

おはようございます!
先日、社労士試験でお世話になった予備校アガルートから合格特典の受講料全額返金の振り込みがありました。

アガルートには感謝の気持ちで一杯です。社労士として活躍することが一番の恩返しと思っています!
日々がんばります!

アガルートおススメですよ!!
#アガルート

(引用元:X)

アガルートの社労士講座は、合格者を対象に受講料全額返金の特典がついてきます。

この特典をモチベーションの1つとして、勉強に励み、合格した方もたくさんいます。

試験勉強を一生懸命こなす理由になるならば、最大限利用したいところです。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

テキストの見やすさに惹かれた

アガルートの社労士のテキスト、若干ページ増えてると思ったら、
読みやすいように改ページされたりしてて親切!

(引用元:X)

各予備校のテキストをみると、2色刷りとフルカラーの2種類に分かれています。

アガルートのテキストは、フルカラーを採用し、重要な箇所が一目で理解できると評判です。

また、去年の使いまわしをせずに毎年改訂版が出版される点も評価されています。

アガルート社労士講座の良い口コミまとめ

アガルート社労士講座の良い口コミまとめ
  • 竹田氏と池田氏の講義がわかりやすい
  • 全額返金が魅力的
  • テキストの見やすさに惹かれた

アガルートの良い口コミからは、毎年改訂されるフルカラーテキストのクオリティや竹田講師・池田講師のわかりやすい解説が高評価を得ていると読み取れます。

また、合格特典や割引制度に魅力を感じてアガルートを選択した方も少なくありません。

クオリティの高い授業を受けたいと悩んでいる方は、アガルートで社労士試験の勉強を始めてはいかがでしょうか。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の悪い口コミ

アガルートの悪い口コミは、音声の問題や動画のナンバリングなど細かい点に集中していました。

講義内容や講師の質が良いだけに、細かい点が改善されると、文句なしの講座になるかもしれませんね。

動画音声に問題あり

しかしほんと音質キツい
めちゃくちゃ苦痛
こういうの気になる人はアガルートの社労士講座は絶対にオススメしません
ずっとシャーーーーーーーーって鳴ってるのでこのまま聞き続けてたら耳壊しそうで怖いです。
あと講義の内容もイマイチ…行政書士の期待値で申し込むと後悔します。

(引用元:X)

アガルートの社労士講座はやめておいた方がいいです。

講師の竹田先生という方が、個人的には合わなかったですね。

動画講座でずっと咳してて、めちゃくちゃ聞きにくいですよ。

#アガルート

(引用元:X)

竹田氏の咳払いや音声の乱れが、一部の受講生から批判を浴びているようです。

講義内容の評判は高いだけに、音声の問題で受講者が減少するのは惜しいですね。

体験授業の時点で、講師と相性が悪いと感じた場合は、他の予備校を検討した方がよいでしょう。

講義動画のナンバリングが欲しい

おはようございます!!
いっぱい勉強するぞっ
講義動画、全部見直そうかなぁ。
分からないところに絞って見るのが賢いんだろうけど、分からないところが多すぎて。
アガルートさんの講義分かりやすいんだけど、
動画にタイトルとかなくて通し番号だけだから探すのちょっと大変。
#社労士

(引用元:X)

自分の見直したい講義をすぐに探せないのは、フラストレーションが貯まるでしょう。

アガルートは講義動画の量が多いため、ナンバリングは改善すべき点といえます。

通し番号以外にタイトルを挿入すれば、問題点の解決につながるかもしれません。

テキストが分厚過ぎて消化できない

アガルートはテキストカバー率を出していて、そのカバー率は90%以上だそうです。
それは魅力でしたが情報量が多過ぎて未消化になっても、という思いでパスでした。
スタディングの早苗先生は第1回からの社労士試験の過去問を
徹底的に分析した講義ようですが紙のテキストが無くやはりパスしました。

(引用元:X)

テキストの網羅性に定評のあるアガルートですが、分厚いテキストが受講生のやる気を削いでしまうケースもあるようです。

特に初学者やテキストの使い方に慣れていない方は、コンパクトにまとめられたテキストを選択する方が賢明かもしれません。

アガルートの悪い口コミまとめ

アガルート社労士講座の悪い口コミまとめ
  • 動画音声に問題あり
  • 講義動画のナンバリングが欲しい
  • テキストが分厚過ぎて消化できない

悪い口コミとして目立ったのは「音声が聞き取りづらい」という意見です。

機械的な問題もありますが「竹田講師は咳払いが多く聞き取りづらい」という意見を目にしました。

自分にとって良い環境でも、他人にとっては悪い環境であるケースは多々あり、アガルートの講師陣や分厚いテキストが向かない方が存在するのは当然でしょう。

向き不向きを見極める方法としては、資料請求をしたり、無料体験を受講したりするのがもっとも効果的です。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルートとフォーサイトを含む他社の社労士講座比較

社労士講座を選ぶ際に、最初からアガルートのみを候補に挙げる方は少ないでしょう。

大半の方はアガルート以外の通信講座・予備校と比較しながら自分にあった講座を見つけます。

しかし、ホームページを一目見ただけでは、通信講座や予備校の特徴や違いを理解するのは困難です。

そこで、この章ではアガルートと他社の社労士講座を比較して、アガルートの優れている点や劣っている点を明確にしていきます。

比較する通信講座・予備校は「フォーサイト」「スタディング」「ユーキャン」「山川社労士」「クレアール」「TAC」の6社です。

受講料で比較

社労士講座選びで最も注視されるのが「受講料」でしょう。

アガルートの受講料は他社と比較して、どのくらい高額なのでしょうか。

予備校名 コース名 受講料(税込)
アガルート
キックオフ社労士 43,780円(税込)
基礎講座&総合講義/入門総合カリキュラム ライト
140,800円(税込)
基礎講座&総合講義/入門総合カリキュラム フル
173,800円(税込)
フォーサイト バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+過去問一問一答演習) 121,800円
スタディング 社労士合格コース レギュラー[2025年合格目標] 74,800円
ユーキャン 社会保険労務士講座 79,000円
山川社労士 完全合格フルセット+模試 130,900円
クレアール 2025年合格目標 一発ストレート合格先行学習コース Web通信 237,000円
※キャンペーン価格:138,880円【10月割引価格・11月3日まで延長】
TAC 【2025年合格目標】社会保険労務士 総合本科生Basic 242,000円

(※キャンペーン価格は2024年11月段階での料金です。)

アガルートの社労士講座では、43,780円(税込)〜173,800円(税込)と、教材の量や受講生の学習レベルによって好みのカリキュラムを選べます。

最安値の「キックオフ社労士:43,780円(税込)」は、重要論点のみを35時間分の動画講義にまとめており、初めて社労士試験を受ける方のインプットに最適です。

また、キックオフ社労士には、動画講義以外にもテキストや過去問集など教材が充実しており、気軽に勉強を始められます。

スマホ学習で費用を抑えているスタディングよりも安く受講できるため、スタディングで社労士試験の勉強を始めるべきか悩んでいる方は、まずアガルートのキックオフ社労士を受講してみるのもよい方法です。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

合格率・合格実績で比較

高いお金を出して予備校に通うならば、社労士試験の合格率や合格実績は見逃せません。

例えば、同じ価格で合格率の異なる予備校があれば、合格率の高い予備校を選びたいですよね。

それでは、アガルートの合格率や合格実績はどの程度評価できるのでしょうか。

予備校名 合格率 合格実績
アガルート 28.57%(令和5年度試験)
  • 合格率28.57%は全国平均の4.46倍
フォーサイト 26.4%(令和5年度試験)
  • 合格者数228名
  • 合格率26.4%は全国平均の4.13倍
スタディング 不明
  • 令和5年度試験合格者の声145名分を掲載
ユーキャン 不明
  • 2013~2022年の10年間で1,944名の合格者を輩出
  • 2022年度は100名が合格
山川社労士 不明
  • 予備校1期生~12期生から762名の合格者を輩出
クレアール 不明
  • 令和5年度の合格者数443名
TAC 不明
  • 令和5年度の合格者数339名
  • 2011~2023年の10年間で5,539名の合格者を輩出

まず、合格率に関しては発表している予備校がアガルートとフォーサイトの2社しかないため、比較材料としては不十分です。

一方、令和5年度試験の合格者数に目を向けると、TACの339名という数字が際立っています。

次いでフォーサイト・クレアール・ユーキャンといった順番で合格者数が並んでいきます。

肝心のアガルートは合格率こそ公表していますが、合格者数は公表されておらず、合格者数でも他社との比較ができませんでした。

しかし、アガルートとフォーサイトが社労士講座の新勢力として注目を浴びているのは確かで、今後も合格率・合格者数の上昇が期待できます。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

サポート体制で比較

通信講座で資格の勉強をする場合、予備校のサポート体制が受講生のメンタルに大きな影響を与えます。

通信講座生は、競い合い励まし合う相手が少ないため、予備校のサポートがモチベーションを上げる重要な手段でもあります。

予備校名 主なサポート内容
アガルート
  • オンラインで講師に直接質問できる
  • 定期カウンセリング(有料)
  • 月ごとに実施されるホームルーム(動画配信)
  • 学習の進め方などを相談できる「学習サポーター制度」
  • 場所を選ばず問題演習できる「オンライン演習サービスTOKERUKUN」
  • 短答セルフチェックWebテスト
フォーサイト
  • 合格者スタッフによる質問応対(上限あり)
  • 個別カウンセリング
  • フォローメルマガ
スタディング
  • 学習Q&Aサービス(有料)
ユーキャン
  • 質問制度(メール)
  • 指導サポート期間延長
  • 受講生専用サイト「学びオンラインプラス」
山川社労士
  • 質問広場
クレアール
  • 質問制度(メール・FAX・電話)
  • 「全体構造入門講座」を無料プレゼント
  • 就職サポート
TAC
  • 校舎対応
  • Webフォロー
  • 各種割引制度
  • i-support
  • 自習室の利用
  • スクーリング

総合的に判断すると、アガルートのサポート体制は独自性がないものの、最低限のサポートは完備されています。

サポート体制はTACが特に優れている以外は、どの予備校も横並びの状態です。

通信講座で絶対に欠かせない「質問対応」は全ての予備校に備わっており、差を感じません。

一方、カウンセリングに目を向けるとアガルート・フォーサイト・TACの3社で実施されています。

また、クレアールの就職サポートやTACのスクーリングといった独自のサポートを打ち出している予備校もあります。

合格お祝い金や返金制度で比較

受講料の高い社労士講座において、合格お祝い金や返金制度は非常に魅力的です。

アガルートでは、社労士試験合格者を対象に「お祝い金3万円」または「受講料全額返金」の特典が付いてきます。

一方、他社ではどのような特典が付いてくるのでしょうか。

予備校名 お祝い金・返金制度の内容
アガルート 【合格者対象】

  • お祝い金3万円
  • 受講料全額返金(インタビュー動画出演が条件)
フォーサイト 不合格者対象

  • 受講料全額返金
    ※合格者にはAmazonギフト券2,000円分贈呈
スタディング 合格者対象

  • お祝い金1万円
ユーキャン
  • なし
山川社労士
  • なし
クレアール 合格者対象

  • お祝い金2万円
TAC
  • なし

アガルートと同様、返金制度がある予備校はフォーサイトのみです。

フォーサイトでは、社労士試験で不合格だった方に対して全額返金を実施しています。

自社カリキュラムに自信があるからこその特典ですが、事実「失敗してもお金が戻ってくるから安心して勉強できた」という声も聞かれました。

その他、スタディングとクレアールがお祝い金を贈呈していますが、合格者に対する特典という意味では、アガルートが突出しているようです。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

合格体験記や評判で比較

予備校選びで意外に役立つのが、合格体験記や合格者の声を読むことです。

「この予備校はどんな境遇の方が利用しているのか」

「この予備校のどのような点が良かったのか」

これらを知ることで、自分にあった予備校かどうかの判断材料にできます。

予備校名 主な選択理由 購入者の傾向 目立った口コミ
アガルート
  • 講座の質
  • コストパフォーマンスの良さ
  • 複数回受験者
  • 独学に限界を感じた方
  • 講師陣の安定感
  • テキストの見やすさ
  • 教材の多さ
フォーサイト
  • リーズナブル
  • 距離感の近さ
  • スマートフォン1台で勉強できる
  • 初学者
  • 仕事や家事との両立を目指す方
  • 高い合格率
  • 二神講師への強い信頼
スタディング
  • スマートフォン1つでどこでも勉強できる
  • 受講料が安い
  • 初学者多め
  • 家事との両立を目指す女性が目立つ
  • スキマ時間を有効に使えた
  • 早苗先生の解説が詳しい
ユーキャン
  • 費用と実績
  • 勉強時間の確保がしやすい
  • 高年齢の男性多め
  • すでに働いており、社会保険関係の知識を得たいと思い立った方が目立つ
  • 一問一答アプリの評判が高い
  • テキストは一長一短
山川社労士
  • 山川先生の参考書を見て興味が湧いた
  • YouTube配信で興味を持った
  • 5年以上在籍していた方も目立つ
  • 独学に限界を感じた方
  • 山川先生をリスペクトする口コミ多数
  • 横断学習に定評あり
クレアール
  • 非常識合格法に興味を持った
  • セーフティコースで保険をかけたかった
  • 初学者(一発合格が目立つ)
  • ダブルライセンスを狙う方
  • ヤマ当て模試が絶大な人気
  • 資料請求や質問に対する迅速な対応が好評
TAC
  • 宮島講師の評判を耳にした
  • サポート体制やオプションが充実しているため
  • 初学者から複数回受験者まで幅広い
  • 前回あと少しで不合格になった方
  • TACの模試は質が高いと好評
  • カリスマ教師宮島先生の人気が高い

表にまとめると、各予備校の特徴が見えてきます。

予備校を選んだ理由をみても、人気講師がいる・サポート体制が良い・コストパフォーマンスが良いなどさまざまです。

アガルートに着目すると、講座と講師の質に定評があり、複数回チャレンジしてきた受講生に人気があると推測できます。

各予備校の特徴を把握すると、おのずと自分にあった予備校が見つかりますよ。

以下、各社の合格体験記を抜粋し編集しましたので、参考にして下さい。

アガルート・合格者の声

私は2回目の試験で合格できました。1回目の試験は独学で臨みましたが、得点率が約4割で自分の実力不足を感じました。2回目の試験も独学を考えましたが、アガルートの講座の質やコストパフォーマンスの良さに魅力を感じていたことから受講を決意いたしました。

自宅に届いた教材を見た瞬間、テキスト量の多さに驚きました。
前提知識のない状態からスタートしたので、一語一句見落とさないようにテキストを1周しました。わからないことがあっても最後まで読み切り、理解できるまで何度も読み返しました。

Xの情報通り、独学に限界を感じた方の利用者が目立ちます。

また、アガルートの受講料は高い部類であるにもかかわらず、講義内容や教材量をみてコストパフォーマンスが良いと感じる方もいるようです。

アガルートのテキストは網羅性に優れているため、他の参考書を購入せずに、何周も繰り返し見直すことが合格への近道といえます。

フォーサイトの合格体験記

合格率の高さや受講料が他社に比べリーズナブルだったため、フォーサイトを選びました。私は800時間の勉強を何年も続けるのは耐えられそうになく、費用もかさむため、1年で絶対に合格すると目標を立てました。

仕事と家事でまとまった勉強時間を確保するのが困難だったため、少ない量の教材で合格基準をクリアできるフォーサイトを選択しました。またManaBunで場所を問わず勉強出来ることも決め手となりました。

フォーサイトは、仕事や家事のスキマ時間をフル活用して、合格を勝ち取った方が目立ちます。

出題される知識だけを詰め込んだコンパクトなテキストと約112時間に濃縮された講義動画は、まとまった勉強時間を確保できない方にとって大きな武器です。

アガルートと異なり、テキストをスマートフォンで閲覧できる点も大きなメリットでしょう。

スタディング・合格者の声

スタディングに決めた理由は、スマホ1台でどこでも勉強ができる点と、低価格な点の2つです。暗記したい表はスクリーンショットを撮って小まめに見返したり、この単語ってなんだっけ?と思い出せないときは検索機能を使って単語を調べました。間違えた問題だけ抽出できるなど、Webテキストならではの使い方ができ、非常に便利でした。

合格した勝因は、早苗先生が難解な文章をビジュアル化したスライドを使って、リアル講義のような臨場感で熱心に解説してくれたことが1つ。さらに、早苗先生から送られてくるメールが常に時期に応じた適切なアドバイスで、何度も励まされて奮起できたことの2点です。

スタディングの特徴は、圧倒的な受講料の安さです。

また、スマートフォン1台でさまざまな機能を使える点は、机に向かって勉強するのが苦手な方から高い評価を受けています。

さらに、担当講師である早苗講師のわかりやすい授業やアドバイスも、スタディングを選ぶポイントのようです。

ユーキャンの合格体験記

ユーキャンを選んだきっかけは、一言でいうと費用と実績です。社労士について調べてみると合格率が6%台・試験範囲が広い・法改正が頻繁に行われるといった特徴があり、独学で受験するのは難しいと感じました。そこで資格の取得方法を検討した結果、高い合格実績があり、費用もお手軽なユーキャンを選びました。

ユーキャンのテキストは自分のやり方や環境に合わせられることが魅力的です。他社の講座も受講しましたが、仕事を抱え、勉強時間の確保が難しい方にはユーキャンのテキストやサポート内容が適していると思います。

ユーキャンを選択した方の理由は大きくわけて2つです。

1つは、通信講座といえばユーキャンを最初に思い浮かべるほどの知名度と実績です。

もう1つは、自宅学習型の学習システムで、焦らずに自分のペースで勉強ができるためです。

スケジュールを計画し、遵守できる方であれば、過度なサポート体制は必要ないのかもしれませんね。

山川社労士・合格体験記

山川先生のことは、この数年間で誰よりも拝見したので、親近感を持つとともに、恩師だと思っております。可能ならば、直接お会いしてお礼を伝えたいところです。こんなご時世ですが、卒業パーティーがあれば良いなと思います。

山予備2年目で合格することができました。子供の面倒を見るうえで、細分化された山予備のチャプターはとてもありがたく、隙間時間を有効活用できました。 また、教材がほぼデジタル化されていたので、iPadに入れ、どこに向かうときも持ち歩きました。

山川社労士を受講する方は、山川講師の熱心な授業に惹かれた方が大半です。

その証拠に、山川社労士は複数年にわたり在籍している方が目立ちます。

一度不合格になると予備校を移る方もいますが、山川社労士で再チャレンジする方は「山川講師に恩返しをしたい」という気持ちが先行するようです。

クレアール・合格体験記

「不合格でも2年目も完全サポート・1年目の受験料補助・1年目合格なら返金制度あり」といった充実したサービスに惹かれクレアールを選びました。「1年目で合格する自信はないので2年目もサポートしてもらえると安心…。でも合格したら返金制度もあるので一発合格を目指すモチベーションになるかも」と考えていた私にぴったりでした。

北村先生と斎藤先生のタッグによる講義が効果的な学習を実現させていると感じました。北村先生の講義は、テキストの説明の途中で出されるレジュメが分かりやすく、初学者の私でも理解を深めることができました。また、斎藤先生の講義は、難しい論点も例を示しながら解説してくれるため、曖昧な知識を確実なものにできました。

クレアールの北村講師と斎藤講師の人気は、社労士講座の中でもトップクラスです。

御二方の授業が受けたいとクレアールを選択した方も大勢います。

また、クレアールのセーフティコースは、リスクマネジメントを重要視する方にとって最良の選択肢といえます。

「1年目で合格できなかったらと悩んでいた」「最初から2年間を視野に入れていた」このような利用者も目立ちました。

TAC・喜びの声

TACのおかげで一発合格出来ました。宮島先生の熱意に溢れた講義とデジポが実務経験もなく初学者の私を合格に導いてくれました。

Webフォローで予習ができたので、講義の理解度が深まったと思います。講師レター(トレーニング解説)も充実しており、合格するまでの学習を確保できたと思います。

TACは合格実績のみを考慮すれば、全7社の中でもっとも結果を残している予備校です。

初学者でも安心して勉強できる環境や充実したサポート体制が、TACの強力な武器といえます。

また、在籍講師数が桁違いなので、自分にあった講師を選べる点も大きなメリットでしょう。

アガルート社労士講座の物足りない点

講座や講師の質に定評があるアガルートですが、物足りない点もいくつかあります。

すべてにおいて完璧な予備校は存在しませんが、アガルートでは以下の2つが少々残念な点といえます。

  • 会社の歴史が浅く経験値不足
  • 名物講師である大河内氏の勇退

アガルートの物足りない点は、アガルートに即決できない理由にも直結します。

実際に「大河内講師の授業が受けられないとなると……」といった口コミをよく見かけました。

会社の歴史が浅く経験値不足

アガルートが開校したのは2015年1月で、資格予備校としては新参者といえます。

言い換えれば、予備校としての実績やデータは2015年から2023年までの分しかありません。

本来、試験対策講座やテキストは過去のデータを振り返りながら作成します。

そのため、開校から10年も経過していない予備校が不安視されるのは仕方のないことでしょう。

各予備校の歴史

予備校名 開校した年
アガルート 2015年1月(開校8年目)
フォーサイト 1993年4月(開校30年目)
スタディング 2008年10月(開校15年目)
ユーキャン 1954年6月(開校69年目)
山川社労士 2009年(開校14年目)
クレアール 1998年4月27日(開校25年目)
TAC 1980年12月(開校43年目)

各予備校の開校した年を見ると、アガルートが他の予備校と比較して若い学校だというのが一目でわかります。

老舗=優れた予備校とは限りませんが、歴史の長い予備校ほど、蓄積されたデータからより良い教材を提供できるというのは一理あるでしょう。

名物講師である大河内氏の勇退

勇退前のプロフィールより

アガルートの社労士講座にとって大河内講師の勇退はダメージが大きいでしょう。

現在の担当講師である竹田氏と池田氏も優秀な方々ですが、大河内氏の人気は絶大でした。

そのため、大河内講師の勇退を機に、他の予備校に移ろうと考える方もいるようです。

ここまでアガルートのテキストで頑張ってこれました。
アガルートの過去問の解答もわかりやすくて、各科目10〜12回ほど回しています。本当にアガルートに感謝
大河内先生が勇退されるそうなので、2022年はどうしようかなぁ。社労士24と迷う…

#社労士
#アガルート #社労士24

(引用元:X)

アガルート社労士。今日は厚生年金の6を全部視聴。
ぼくちゃんは大河内先生が大好きなので、大河内先生の動画で視聴しています。

(引用元:X)

アガルートを勇退された後も、社労士試験に出題される可能性が高いニュースや学習法をブログやXで紹介しています。

X公式アカウントでは2,000人を超えるフォロワーがおり、社労士講師のアカウントとしては最大規模を誇ります。

アガルート社労士講座のコース一覧

アガルート社労士講座はコース内容が明記されているため、自分に適したコースを選択できます。

なお、ベースとなる一番人気のコース名は「【2025年合格目標】基礎講座&総合講義/入門総合カリキュラムフル」です。

社労士講座は申込方法も簡単で、思い立ったらすぐにでも受講できますよ。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座のコース紹介

コース名 価格(税込) コース内容
キックオフ
社労士
43,780円
  • 基礎講義
基礎講座&総合講義/入門総合カリキュラムフル 173,800円
  • 基礎講義&総合講義
  • 選択式集中特訓講座
  • 科目横断整理講座
  • 法改正対策講座
  • 過去問マスター答練
  • 実力確認答練(全8回)
  • 白書対策講座
  • 模擬試験(全1回)
基礎講義&総合講義 87,780円
  • 基礎講義&総合講義
基礎講義&総合講義/入門総合カリキュラムライト 140,800円
  • 基礎講義&総合講義
  • 科目横断整理講座
  • 法改正対策講座
  • 白書対策講座
  • 模擬試験(全1回)
【カリキュラム限定オプション】
定期カウンセリング
110,000円
  • 定期カウンセリング

アガルート社労士講座のコース内で一番安いのは「キックオフ社労士」です。

アウトプットをアガルート以外で補う予定ならば「キックオフ社労士」で充分でしょう。

また、一発合格を狙う方や初学者は「基礎講座&総合講義/入門総合カリキュラムフル」を購入し、アガルート一本で挑むのが賢明でしょう。

定期カウンセリングは、学習スケジュールを組むのが苦手な方やフィードバックが欲しい方に利用してほしいオプションです。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルート社労士講座の申込方法

アガルート社労士講座の申し込み方法はとてもシンプルです。

お申し込みページはこちら

上記の画面からコース名を選択し「お申込み」ボタンを押します。

この画面まで来たら「お申込み手続きへ」を押して購入方法画面に移ります。

その際、アガルートの会員登録が必要になるため、事前に準備しておくとスムーズに進められます。

なお、決済方法は以下の4種類から選択できます。

  • クレジットカード決済
  • コンビニ支払い決済
  • 銀行振込決済
  • 教育クレジットローン決済

いずれの場合も、未成年の方はご両親等法定代理人の同意書を提出する義務があります。

また、教育クレジットローンを選択した場合はローン審査のエントリーが必要です。

ローン決済以外のクレジットカード・コンビニ支払い・銀行振込を選択する方は、公式ホームページで詳細を確認して下さいね。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

アガルートの社労士講座が向いている方

ここまでアガルート社労士講座の特徴やメリット・デメリットを解説しましたが、実際にアガルート社労士講座が向いている方は以下のような方です。

  • 社労士の受験経験がある方
  • 手厚いサポートを受けたい方
  • 勉強時間を充分確保できる方

口コミを通しても上記のような方々がアガルートで成功を収めています。

裏を返せば、これらの条件に当てはまらない方は別の予備校を考えた方がよいかもしれません。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

社労士の受験経験がある方

社労士の受験経験がある方は、自分の得意な科目と苦手な科目をある程度把握できています。

そこで重要になるのがアガルートの「横断整理講座」です。

横断整理講座は、自分の弱点を克服し、得点源を伸ばすために絶大な効果を発揮します。

また、受験経験のある方は、初学者よりも合格に近い場所からのスタートが可能です。

つまり、アガルートの合格特典である「お祝い金3万円」もしくは「全額返金」をゲットできる可能性が高いといえます。

手厚いサポートを受けたい方

アガルート社労士講座は手厚いサポートを受けたい方におすすめです。

アガルートでは、オンラインで講師に直接質問できる質問制度や定期カウンセリングが備わっているため、通信講座の弱点をカバーできます。

例えば、勉強で不明な点が現れたときやモチベーションの維持が難しくなったときに高いパフォーマンスを発揮します。

予備校によっては講師から回答を得られない場合もあるため、講師に直接質問できるのは大きなメリットでしょう。

他にも社労士試験に有益な情報をホームルームで提供するなど、試験勉強を乗り切るだけのサポートは充実しています。

試験合格に向けて手厚いサポートを受けたい方はアガルートを検討してはいかがでしょうか。

アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

勉強時間を充分に確保できる方

アガルート社労士講座は勉強時間を充分確保できる方に向いている講座です。

アガルートはeラーニングシステムの期待値が低めで、スタディングのようなスマートフォン1台で完結できる仕様になっていません。

講義動画はスマートフォン片手に視聴できますが、テキストや問題集は紙媒体で持ち運ぶ必要があります。

そのため、スキマ時間で勉強時間を補いたい方は、アガルート以外の予備校を検討した方がよいでしょう。

一方、テキストを机やテーブルの上に広げて勉強する時間を充分確保できる方は、アガルートが最適です。

2chや5ちゃんねるでの評判は見ない方が賢明

アガルート社労士講座に関する評判は2chや5ちゃんねるにも存在しますが、気にかける必要は全くありません。

2chや5ちゃんねるの口コミは、基本的に否定的なコメントが多く、有益な情報は皆無といえます。

受講生の声を参考にしたい方は、XやInstagramの利用をおすすめします。

すでに2chや5ちゃんねるをみて、落ち込んでしまった方は気持ちを切り替えて下さい。

自分の信じた予備校で合格に向かって勉強することが大切ですよ。

アガルートの社労士講座の評判・口コミ:まとめ

項目 内容
受講料(税込)

    【2025年合格目標】

    • 基礎講義&総合講義/87,780円
    • 入門総合カリキュラム(ライト)/140,800円
    • 入門総合カリキュラム(フル)/173,800円
    • 中上級総合講義/162,800円
    • 中上級カリキュラム/ライト/195,800円
    • 中上級カリキュラム/フル/217,800円
    • 【カリキュラム限定オプション】定期カウンセリング/110,000円
    講師陣
    • 竹田篤史講師
    • 池田光兵講師
    テキスト
    • フルカラーオリジナルテキスト(出題カバー率:選択式91.9%/択一式88.3%)
    合格率・合格実績
    • 令和5年度合格率28.57%(全国平均の4.46倍)
    学習スケジュール
    • 基礎講座
    • 総合講義
    • 特訓講座
    • 模擬試験
    eラーニング
    • 映像講義
    サポート体制
    • オンラインで講師に直接質問できる
    • 定期カウンセリング(有料)
    • 月ごとに実施されるホームルーム(動画配信)
    • 学習の進め方などを相談できる「学習サポーター制度」
    • 場所を選ばず問題演習できる「オンライン演習サービスTOKERUKUN」
    • 短答セルフチェックWebテスト
    サイトURL https://www.agaroot.jp/sharo

    ここまでアガルートの社労士講座に関する特徴や口コミ、評判を解説しました。

    特に押さえておきたいアガルート社労士講座の特徴は以下の4つです。

    • アガルートの社労士講座は他社と比較して受講料が高い
    • 専任講師である竹田氏と池田氏の評判が良い
    • カバー率の高いテキストや講義内容に定評がある
    • eラーニングに乏しく、スキマ時間をうまく活用できない

    アガルートの社労士講座は受講料が高く、スタディングやユーキャンの3倍近い価格です。

    しかし、受講料の高さを指摘する口コミは少なく、教材の量や講座の質を考えるとコストパフォーマンスが良いと評価する方もいます。

    また、テキストや講義内容に疑いの余地はなく、竹田氏と池田氏が教材をうまく活かしているようです。

    目立ったマイナス材料はeラーニングシステムが乏しく、テキストや問題集を持ち歩く必要がある点でしょう。

    電車やバスのスキマ時間を有効に使いたい方にとっては、スマートフォンで一元管理された講座の方が向いています。

    総合的にみても、アガルート社労士講座は非常に魅力的な講座です。

    予備校選びに悩んでいる方も、アガルート社労士講座アガルート社労士講座を受講して、合格と全額返金を勝ち取りましょう。

    アガルート公式HPで社労士講座の詳細を見る

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    監修者

    国家資格キャリアコンサルタント

    教育研修会社にて、7年間営業として、企業へのキャリア開発支援制度の導入、個人のキャリア開発に携わり、その後独立。

    キャリア支援を通して、個々人の理想の働き方・生き方を考えるサポートをしている。

    その一環として、マイナビニュース資格の監修を担当。

    マイベストプロ掲載ページ

    キャリコンサーチ掲載ページ

    目次