アガルートFP講座の評判・口コミは?テキストやスケジュールも解説

アガルートFP技能検定講座の受講を検討しているので、費用や講座内容を詳しく知りたい」

「アガルートFP技能検定講座に興味はあるが、自分でも合格できるか不安」

「アガルートFP技能検定講座もよさそうだけど、他社の講座も知ってから選びたい」

2022年にリニューアルしたアガルートのFP技能検定講座は、合格率の高さや人気講師による講義などが評判のオンライン講座です。

FP資格の取得を目指しているのであれば、気になっているという方も多いのではないでしょうか。

しかし決して安価なわけではない講座受講だけに、いざ申し込むとなると上記のような不安や疑問も浮かんでくるでしょう。

そこでこの記事では、アガルートのFP技能検定講座である「FP技能検定2級合格講座※3級は無料で受講可能」について特徴や概要、受講に向いている方やいない方など、さまざまな視点から紹介しています。

他社10講座との比較も行っているので、いくつかある候補の中から選びたいという方もぜひ参考にしてください。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

講座名 ※2024年10月時点、単科講座のみ販売中

【2024年9月~2025年5月試験合格目標】FP技能検定2級合格講座※3級は無料で受講可能

料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円
対応資格 FP2級・3級
講義時間・講義回数 16時間(学科14時間+実技2時間)
合格率 2級:88.89%
3級:100%
※合格発表後のアンケート結果より
URL https://www.agaroot.jp/fp/

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

サイト監修者

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かしたサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。教育研修企業で7年間営業に従事したのちに独立。

中小企業〜大企業まで、会社の規模を問わず、キャリア支援の仕組みづくりや、個々人が理想のキャリアを描くための支援を行う。

キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

アガルートFP技能検定講座の概要

アガルート FP

(引用元:アガルート公式HP)

2024年9月時点で最新のアガルートFP技能検定2級合格講座の概要は、以下の通りです。

講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】FP技能検定2級合格講座

※3級は無料で受講可能

料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円
対応資格 FP2級・3級
教材 ・テキスト
・講義動画
・過去問題集
講義時間・講義回数 16時間(学科14時間+実技2時間)
合格率 2級:88.89%
3級:100%
※合格発表後のアンケート結果より
割引制度 ・他校乗り換え割引
・他資格合格者割引 ※対象資格あり
・家族割引
・再受験割引
合格特典 ・支払金額全額返金、もしくはお祝い金1万円分(Amazonギフト券)
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで)
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
URL https://www.agaroot.jp/fp/

(参考:アガルート公式HP)

アガルートのFP技能検定講座は、FP2級・3級に対応した講座です。

(引用元:アガルート公式HP)

講義時間は約16時間とコンパクトな内容ですが、最大8倍速までの好きなテンポで繰り返し講義を聞き直せます。

また、苦手な部分を「しおり登録」することで効率よく振り返りができるなど、オンラインならではの特徴を活かした作りなのも魅力的です。

FP2級で88.89%、3級ではなんと100%と高い合格率を残していることからも、信頼性の高さが分かります。

さらに受講中に疑問や不安な点が出てきても、20回までなら無料で講師に直接質問できるフォロー体制や充実した割引制度、合格特典も嬉しいところです。

これらのことから、アガルートのFP技能検定講座は初めて学ぶ人でも短期間で効率的に資格取得が目指せる講座といえるでしょう。

ただし、アガルートで受講可能なFP資格に関する対策講座は1講座、対象資格はFP技能検定2級(FP2級)と3級のみです。

FP1級やAFP、CFP取得に対応した講座は開講されていないので注意しましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

株式会社アガルートとは?

(引用元:アガルート公式HP)

株式会社アガルートは、2013年設立の若い会社ながら「人を変え、社会を変える」をミッションに、「教育」に関する事業を中核としてさまざまなサービスを展開しています。

会社名 株式会社アガルート
代表者 岩崎北斗
設立年月日 2013年12月16日
資本金 2,500万円
本社所在地 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階
従業員数 100名(グループ全体200名)

中心事業である「アガルート・アカデミー」はオンライン講義をメインとした資格の予備校です。

FP技能検定講座だけでなく、どの講座の内容も徹底的に合理化されており、最短ルートでの合格を目指したカリキュラムを受けられます。

(引用元:アガルート公式HP)

2015年の開校当初は司法試験のオンライン講座のみのサービスでしたが、現在では培われたノウハウを活かし、不動産やデータサイエンス、ネイル検定などさまざまな資格取得に対応しています。

またその他にも、医学部・看護学校専門のオンライン予備校や、資格試験対策の書籍を中心とした出版業、士業や管理職部門に特化した転職エージェントサービスなど、幅広い事業を展開しています。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座の5つのおすすめポイント

アガルートFP技能検定講座には、以下の5つのおすすめポイントがあります。

アガルートFP技能検定講座5つのおすすめポイント
  • 合格に目標を絞った効率的なカリキュラム
  • 高い合格実績
  • 充実した割引制度や合格特典
  • 人気講師による分かりやすい授業
  • 分からないところは気軽に質問・相談できるフォロー体制

アガルートFP技能検定講座のカリキュラムは「試験に合格すること」をゴールとしています。

また、YouTubeでも人気の講師による分かりやすい授業や手厚いフォローが受けられ、高い合格実績を誇るのも魅力です。

割引制度や合格特典を利用すれば、ほとんど費用をかけずに受講できるので、初めてFP資格に挑戦する方でも安心して受講を始められる講座といえます。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

合格に目標を絞った効率的なカリキュラム

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのFP技能検定講座は、試験で満点をとるためのカリキュラムを組んでいません。

満点は目指さない!合格最優先で頻出論点を確実におさえる講座です。

(引用元:アガルート公式HP)

公式HPに記載されている内容をみても、アガルート講座の目的は試験に合格することであるのが分かります。

FPに必要とされる知識は幅広いため、すべてを完璧に学ぼうとすると膨大な時間がかかってしまいます。

これでは、興味はあっても時間が捻出できずに資格取得を諦めてしまう方も出てくるでしょう。

しかしアガルートの講座時間は、学科14時間+実技2時間の計約16時間という短さです。

講座では本番で確実に得点を伸ばすため、定番問題に重点を絞った講義が受けられます。

また、実技の問題の出題傾向を分析・パターン化することで、闇雲に問題を解くよりも効率的な学習が進められるのも魅力の一つです。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

高い合格実績

アガルート FP

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートFP技能検定講座は、2級91.67%と高い合格実績を残しています(2024年9月時点)。

この数字がどれほどすごいのかを知るために、全国の合格率と比較してみましょう。

アガルート 全国
FP検定2級 91.67% 20~60%

(参考:アガルート、日本FP協会、きんざいの公式HP)

アガルートの合格実績は、全国平均に比べると30~70%も高いことが分かります。

「わざわざ受講するのに結果が出なかったらどうしよう」と不安になってしまう方も、安心して利用できるのは嬉しいところです。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

充実した割引制度や合格特典

アガルートには種類豊富な割引制度や驚きの合格特典が用意されています。

まず、割引制度からみていきましょう。

(引用元:アガルート公式HP)

割引率 割引制度 備考
20% 他校乗り換え割引
他資格合格者割引 対象資格:宅地建物取引士、行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士
※他社講座を利用して合格している場合は10%オフ
10% 家族割引
5% 再受験割引

(参考:アガルート公式HP)

割引制度を利用する際はそれぞれ必要な証明書を用意し、HPのマイページよりクーポンを申し込みます。

割引制度の申請は講座購入前に行います。

購入後は申し込み不可なので、注意しましょう。

また、合格特典は以下の通りです。

(引用元:アガルート公式HP)

特典 適用条件
支払金額全額返金 ①合否通知データの提出
②合格体験記の提出
③合格者インタビューへの出演(Zoom)
お祝い金1万円分(Amazonギフト券) ①合否通知データの提出
②合格体験記の提出

(参考:アガルート公式HP)

聴講期間内にFP2級を取得し合格体験をスクールにシェアすれば、支払金額が全額返金されるので、スクール受講の費用をできるだけ抑えたい方には非常に魅力的な特徴といえます。

なお、合格特典の対象資格はFP2級のみで、FP3級は該当しません。

すでにFP3級を持っている方が講座を受講してFP2級に合格した場合は特典を使えますが、FP3級のみに合格した方は利用不可です。

また、支払金額全額返金の特典を使った場合、提出した写真や氏名はアガルートのHPや販促物などで公表される点にも注意しましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

人気講師による分かりやすい講義

アガルートFP技能検定講座では、2022年のリニューアルよりYouTubeでも人気の小田博隆氏を講師に迎えています。

小田講師のチャンネルは、なんと登録者数が6万人を超えています。

試しに動画をみているうちに、すでに独特な空気観が癖になってしまった方もいるかもしれません。

小田講師の動画の特徴は、肩の力を抜いて楽に聞ける語り口調と中毒性のある語呂合わせです。

ネット上にも「分かりやすい」「面白くてはまっている」との声が多く上がっていました。

FP勉強してる方、FP1級技能士おーちゃんTVお薦めです。
おーちゃんのギャグもくせになります笑
おーちゃんの好きな暗記ギャグ、耳、よーつう笑それで今回1点確保!!
#FP2級
#おーちゃんTV

(引用元:X)

fp3級 利回りの(式は判るんだけど)電卓での計算のやり方が判らなくて泣きそうだったけど、
おーちゃんtvで解説してくれてた!ありがとう!おーちゃん先生!
#おーちゃんtv

(引用元:X)

アガルートの講義はリニューアルからまだ1年ほどしか経っていないため、SNS上に口コミはみつかりませんでした。

しかし、講座の雰囲気はアガルート公式HP内で公開されている無料視聴動画でチェックできます。

無料視聴動画は、講座ガイダンス以外にも講義の一部分をみられるものもあります。

実際にみてみると、YouTube同様「分かりやすくおもしろいおーちゃん節」は健在なのが分かるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

分からないところは気軽に質問・相談できるフォロー体制

(引用元:アガルート公式HP)

オンラインで質問や相談ができる体制も、アガルートFP技能検定講座をおすすめするポイントの一つです。

資格の勉強を進めている途中には、分からない部分や不安な部分が出てくる場面もあるでしょう。

しかし分からないままに放置しておくと、その後の講義の理解度にも影響してしまう恐れがあります。

さらにモチベーションが下がったり勉強に時間がかかったりし、試験の合否にも関わりかねません。

アガルートFP技能検定講座では、オンラインで講師に直接質問できます。(フルは20回・ライトは10回まで)

勉強中迷ったときにはいつでも自分のタイミングで質問できるので、夜間や早朝、ちょっとした隙間時間などを活用したい方にもぴったりです。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座のメリット

アガルートFP技能検定講座を利用するメリットは、以下の4点です。

アガルートFP技能検定講座のメリット
  • 短期間での資格取得を目指せる
  • 2級・3級両方の内容が学べる
  • 割引や特典を使ってお得に利用できる
  • 初学者でも理解しやすい

アガルートのFP検定講座を受講すれば、これからFP資格に関する知識を学習する方でも効率よくFP検定2級および3級の合格を目指せます。

また、割引制度や合格特典の活用で料金をグッと抑えられるなど、賢く利用すれば非常にコストパフォーマンスが高いのも特徴です。

特にできるだけ資格取得に時間や費用をかけたくない方にとっては、非常に魅力的な講座といえるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

短期間での資格取得を目指せる

アガルート FP

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのFP技能検定講座を利用すれば、最低限の時間での資格取得が目指せます。

特に資格の勉強と仕事や家事、子育てなどを両立したい方にとって、短時間で合格を目指せるのは大きなメリットです。

ぎりぎりまでテキストを見て学習しましたが、2か月で合格できるとは思ってもいなかったです。60点でも合格できればいいねんっていう講師の方のお話がなかったら、変なところで試験中につまずいて合格できなかったのではとも思います。

(引用元:アガルート公式HP「合格者の声」)

公式HPにはこの他にも、少ない時間で合格にたどり着けた方々の喜びの声が公開されているので、気になる方はチェックしてみましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

2級・3級両方の内容が学べる

アガルート FP

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのFP技能検定講座では、無料のFP3級講座と、有料の2級講座を用意しています。

つまり、FP検定2級講座のみの受講料で、2級・3級両方の学習が可能です。

FP資格取得を目指す方の中には、「キャリアアップやスキルアップのために、ぜひ2級取得に挑戦したい」という方も多いでしょう。

実はFP2級合格のためには、3級の基礎的な知識も身につけておかなければいけません。

以下はFP2級・3級学科試験の出題範囲を比較した表です。

3級の試験範囲 2級の試験範囲
ライフプランニングと資金計画 ・ファイナンシャルプランニングと倫理
・ファイナンシャルプランニングと関連法規
・ライフプランニングの考え方・手法
・社会保険
・公的年金
・企業年金・個人年金等
・年金と税金
・ライフプラン策定上の資金計画
・ローンとカード
・ライフプランニングと資金計画の最新の動向
右記に加え
・中小法人の資金計画
リスク管理 ・リスクマネジメント
・保険制度全般
・生命保険
・損害保険
・第三分野の保険
・リスク管理と保険
・リスク管理の最新の動向
右記と同じ
金融資産運用 ・マーケット環境の理解
・預貯金・金融類似商品等
・投資信託
・債券投資
・株式投資
・外貨建商品
・保険商品
・金融派生商品
・ポートフォリオ運用
・金融商品と税金
・セーフティネット
・関連法規
・金融資産運用の最新の動向
右記と同じ
タックスプランニング ・我が国の税制
・所得税の仕組み
・各種所得の内容
・損益通算
・所得控除
・税額控除
・所得税の申告と納付
・個人住民税
・個人事業税
・タックスプランニングの最新の動向
右記に加え
・法人税
・法人住民税
・法人事業税
・消費税
・会社、役員間および会社間の税務
・決算書と法人税申告書
・諸外国の税制度
不動産 ・不動産の見方
・不動産の取引
・不動産に関する法令上の規制
・不動産取得・保有に係る税金
・不動産の譲渡に係る税金
・不動産の賃貸
・不動産の有効活用
・不動産の証券化
・不動産の最新の動向
右記と同じ
相続・事業継承 ・贈与と法律
・贈与と税金
・相続と法律
・相続と税金
・相続財産の評価(不動産以外)
・相続財産の評価(不動産)
・不動産の相続対策
・相続と保険の活用
・相続・事業継承の最新の動向
右記に加え
・事業継承対策
・事業と経営

(参考:日本FP協会公式HP)

表をみると、2級と3級の試験範囲は重なる部分が多いのが分かります。

さらに2級の試験では、法人を対象にしたコンサルタントに必要な知識に加え、3級で学んだ個人の資産運用について深掘りした問題が出される点にも注意が必要です。

しかし、3級合格後2級受験までに時間が空いてしまうと、一度覚えた内容を忘れてしまうかもしれません。

アガルートのFP技能検定講座を利用すると、3級から2級までの勉強が一気貫通してできるので、学習した内容を忘れることなく効率よく合格を目指せます。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

割引や特典を使ってお得に利用できる

割引制度や特典を使うとかなりお得に講座を利用できるのも、大きなメリットの一つです。

FP資格の取得を目指す方であれば、「できるだけお得に合格を目指したい」と考えているのではないでしょうか。

上の見出しで述べたように、アガルートのFP技能検定講座には最大20%オフの割引制度があります。

(引用元:アガルート公式HP)

割引制度の種類も多いので、講座を申し込む前に、自分が対象に該当する制度の有無をチェックしてみてください。

また、アガルートを利用してFP技能検定2級に合格すると、合格特典として支払金額が全額返金されます。

通信講座の受講はなかなかモチベーションが維持できないという方も、支払金額全額返金の特典を受けられるのであれば「絶対に合格する!」と気合いが入ること間違いなしです。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

初学者でも理解しやすい

アガルートのオンライン講座は、初めてFPの資格取得に挑戦する方にとっても分かりやすい内容に作られています。

3級論点からしっかり学べるので、初学者の方や3級取得後から間が空いている方でも安心です。

(引用:アガルート公式HP)

資格の勉強を始める際、特に初学者は独特の用語や視点の難解さに悩まされがちですが、一度ついていけなくなった学習を挽回し最後までやり遂げるのは、かなりの根気が必要です。

中には仕事や家庭の忙しさに追われているうちに、いつの間にか挫折してしまうケースもあるでしょう。

しかしアガルートなら、小田講師によるYouTube仕込みのかみ砕いた表現の講義で基礎から学習できるので、初めてFP資格の取得に挑戦する方でもサクサクと学習を進めていけます。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座のデメリット

多くのメリットがある一方で、アガルートのFP技能検定講座にはデメリットも存在します。

アガルートFP技能検定講座のデメリット
  • 教育給付金制度が使えない
  • AFP認定研修ではない
  • FP2級・3級の単体講座がない

FP資格に関する他社の講座の中には、給付金が支給される制度やAFP研修の受講免除が適応されるものもありますが、アガルートのFP検定講座は対象ではありません。

また、アガルートのFP資格講座は1種類だけという点にも注意が必要です。

そのためAFP研修の受講まで一気に済ませてしまいたい方や、FP2級・3級どちらかのみの取得を目指す方は、内容に過不足を感じてしまうでしょう。

教育訓練給付金が使えない

アガルートのFP技能検定講座を受講しても教育訓練給付金は支給されません。

教育訓練給付金制度とは、働く方の能力開発やスキルアップを図るための制度で、厚生労働大臣が指定した講座を受講すれば10万円を上限に学費の20%がハローワークから支給されます。

他社のFP資格講座の中には指定講座に該当するものもありますが、アガルートの講座は対象には該当しません。

AFP認定研修ではない

アガルートのFP技能検定講座は、AFP認定講座には当てはまらないので注意しましょう。

日本FP協会が認定するFP資格の一つであるAFPを取得するには、通常以下の要件を満たさなければなりません。

・協会に認定されたAFP研修を受講・修了すること
・2級FP検定に合格すること

FP技能検定の実施機関である日本FP協会のHPにも、以下のように明記されています。

AFP資格を取得するには、日本FP協会がファイナンシャル・プランナーを養成するために設けた教育基準に基づいて設定されたAFP認定研修(協会の認定を受けたスクール(以下、認定教育機関)にて開校される)の修了かつ2級FP技能検定(兼AFP資格審査試験)に合格し、所定の期間内に日本FP協会に登録することが必要です。

(引用元:日本FP協会公式HP)

つまり、AFP認定資格者を名乗るためには、FP2級を取得したうえでAFP認定研修を受ける必要があるということです。

日本FP協会から認定を受けたスクールが開く講座はAFP認定研修を兼ねていますが、アガルートのFP技能検定講座はAFP認定講座には該当しません。

そのため、AFPやその上位資格であるCFPを目指すのであれば、他機関でAFP認定講座を受講し直す手間も考慮に入れておきましょう。

FP2級・3級の単体講座がない

アガルートには、FP2級・3級の単体講座はありません。

上でも説明したように、アガルートが開講しているFP資格に関する講座は、記事内で紹介している「FP技能検定2級合格講座※3級は無料で受講可能」のみです。

どちらか一方の資格のみの講座は受けられない点は、デメリットといえます。

アガルートFP技能検定講座に向いている方・向いていない方

ではメリットとデメリットを踏まえ、アガルートFP技能検定講座に向いてる方と向いていない方の特徴を整理してみましょう。

向いている方の特徴 向いていない方の特徴
  • 勉強時間があまりとれない方
  • 隙間時間を有効活用したい方
  • FP検定を初めて学ぶ方、3級合格後から時間があいた方
  • 出題範囲全体を丁寧に学びたい方
  • FP2級か3級どちらかだけを勉強したい方

アガルートのFP技能検定講座は、短時間でFP2級・3級の資格取得を目指す方のための講座です。

そのため、出題範囲をじっくり勉強したい方や2級、3級のどちらかのみの取得を目指す方にはおすすめできません。

講座利用を迷っている方は、自分がどちらに当てはまるのかを想像しながら読み進めてください。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

講座利用に向いている方

アガルートFP技能検定講座利用に向いているのは、以下のような方です。

アガルートFP技能検定講座利用に向いている方
  • 勉強時間があまりとれない方
  • 隙間時間を有効活用したい方
  • FP技能検定について初めて学ぶ人、3級合格後から時間があいた方

アガルートの特徴である「短時間で合格を目指すカリキュラム」は、資格の勉強をしたいけれど仕事や家事、家の事情などでまとまった学習時間を取れない方にはぴったりです。

通勤時間や子どもの昼寝時間などのちょっとした時間を活用し、合格を目指しましょう。

1講座でFP技能検定2級・3級両方の内容をカバーできるので、2級合格を目指している方の中でも特に「3級を取得済みだが、内容を忘れてしまった」「2級の勉強前に念のためもう一度基礎の復習をしたい」という方にもおすすめです。

また、実務経験が2年以上ある方はFP3級を飛ばしてFP2級を受験できます。

そのためアガルートFP技能検定講座は、いきなり2級に挑戦したい方にも向いているといえるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

講座利用に向いてない方

一方、以下のような方にはアガルートのFP技能検定講座は向いていない可能性があります。

アガルートFP技能検定講座利用に向いていない方
  • 出題範囲全体を丁寧に学びたい方
  • FP2級か3級どちらかだけを勉強したい方

アガルートのFP技能検定講座はあくまで「合格のみを目標とした講座」です。

そのため、時間をかけて試験範囲を丁寧に勉強したいという方にはおすすめできません。

また、講座には2級・3級両方の内容が含まれるので、FP2級・3級どちらかのみの勉強をしたいという方にも不向きです。

費用もどちらか一方のみを対象にした検定講座に比べると、割高に感じてしまうかもしれません。

アガルートFP技能検定講座の評判・口コミ

公式HPや比較サイトもみたけれど、いいことばかり書かれているようで不安を感じ受講に踏み切れないという方もいるでしょう。

そこで次は、アガルートFP技能検定講座の評判や口コミを紹介します。

公式HP内の「合格者の声」やSNSなどを調べると、アガルートFP技能検定講座に関して以下のような口コミがみつかりました。

アガルートFP技能検定講座の良い口コミ アガルートFP技能検定講座の悪い口コミ
・合格特典が非常にお得
・講義時間が短い
・合格のために効率的に学習できる
・テキストに誤字脱字が多い
・テキストの内容が難しい
・テキストの内容が薄い

口コミをみてみると、合格のみに照準を当てたテキストや講義時間などに関しては「利用しやすい」と感じる方と「分かりづらい」と感じる方の両方がいるのが分かります。

つまり、アガルートFP技能検定講座の受講を悩んでいるのであれば、テキスト内容や学習方法が自分のスタイルに合っているのかを事前に確認しておく必要があるといえるでしょう。

では、実際に講座を受講した方のリアルな声をチェックしていきましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座のよい評判・口コミ

ここでは、X(旧Twitter)や公式HPの合格体験記から、よい評判や口コミを紹介します。

アガルートのFP技能検定講座に関する評判や口コミの中には、合格特典の内容を挙げているものが目立ちました。

FP2級は、アガルート さんで勉強しました。
合格特典のAmazonギフト券1万円分いただきましま(*^◯^*)

大事につかお。
(すぐ浪費する)

(引用元:X)

やはり一番には、合格特典で受講料が戻ることは魅力でした。(中略)これが最後と思って決めたのがアガルートアカデミーでした。

(引用元:アガルート公式HP「合格者の声」)

アガルートには一部の資格を対象として、支払金額全額返金かお祝い金1万円分プレゼントのどちらかが選べる合格特典が用意されています。

(引用元:アガルート公式HP)

FP2級は対象資格に含まれるため、多くの方が特典に魅力を感じていました。

合格特典を受け取った喜びの声の他、特典の内容が受講を決めるきっかけになったとの声もみられます。

また、講義時間の短さ、講義内容の効率の良さを評価する声も多くありました。

学科対策パーフェクト・動画講義ともに、FPの学習内容について基礎知識の全くなかった私でも取り組みやすい内容だったと思います。(中略)「完璧を目指さなくてもいいから、とにかく取り組むことが大事!」と思いながら半年間勉強を継続することができました。

(引用元:アガルート公式HP「合格者の声」)

おそらく、この講義を受講していなかったら、私の場合は6分野一つひとつ細かく理解しようとし無駄な時間を費やすところでした。この講義はポイントに絞り、また6割とるための講義だったので、時間がなかった私にとってはかなり助かりました。

(引用元:アガルート公式HP「合格者の声」)

アガルートFP技能検定講座のカリキュラムは、16時間の講義と頻出問題にポイントを絞ったテキストを利用して、合格ボーダーラインである6割の得点を目指せるように作られています。

(引用元:アガルート公式HP)

短い期間で資格取得を目指す方にとっては「合格するためにとにかく6割の正答を目指せばよい」という考え方がモチベーションにもつながっているのが分かります。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座の悪い評判・口コミ

次に、悪い評判や口コミにはどのようなものがあるのかチェックしていきましょう。

悪い評判としては、テキストの読みづらさや分かりづらさを挙げるものがみつかりました。

問題集の誤字がかなり多かった。内容は一応読み取れるがそれでも全く気にならないというレベルではなかったのでできれば修正してほしいと思った。

(引用元:みん評)

テキスト内に誤字脱字があった場合、勉強中の方では間違いかどうかの判断が難しいこともあるでしょう。

迷っているうちに時間が過ぎてしまっては、効率の良いカリキュラムが時短につながらなくなってしまう恐れもあります。

また、短期合格を目指す内容を唐突に感じてしまうという声もみられました。

数的処理についての解説が非常に薄っぺらく理解するのに時間がかかる。具体的にいきなり数式が書いてあり、なぜその式になったのかなどの説明がなく答えが書いてあることがある。

(引用元:みん評)

簡潔で効率的なカリキュラムに評判が集まっているアガルートFP技能検定講座ですが、受講する人によって合う合わないもあるのが分かります。

アガルートFP技能検定講座の悪評・ひどいとの噂を検証

アガルートの悪評やひどいとの口コミをみて「やはり受講はやめた方がいいのでは」と迷ってしまう方もいるかもしれません。

そこで、「アガルートFP技能検定講座の悪い評判・口コミ」の見出しで紹介した「テキストに誤字脱字が目立つ」「テキストが分かりづらい」といった内容が本当かどうかを独自に検証してみました。

詳しく調べてみると、上記で紹介した口コミの他にも、誤字脱字があったりテキストが分かりづらいと感じたりするという意見が複数みつかりました。

一方で、アガルート公式HP内には、受講中にこうした困りごとが起きたときの解決法も紹介されています。

アガルートのFP技能検定講座の利用を考えているのであれば、悪評の原因とそれをフォローするための方法も事前に把握し、納得した上で決定するようにしましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

誤字脱字は多いのか?

アガルートのテキストには一定数の誤字脱字があると考えられます。

FP技能検定講座に限らず、アガルートで使用するテキストの誤字脱字や間違いに関しては、いくつか講座の口コミの中にみられました。

アガルート行政書士の過去問本(林裕太)。
民法[10]の肢3「意思表示に愛して…」というのは、「際して」の間違いですよね?
あと、行政法[63]は肢3が正解なのに上部では肢1が正解になっている。#アガルート #行政書士

(引用元:X)

教材の誤字脱字がひどい。普通に読んで気が付くレベルで本当にしっかり作っているのか不安を覚えるレベル。

(引用元:みん評)

ただし、アガルートでは動画講義やテキストの品質を向上するために、間違いの発見・報告に対してポイントを付与し、積極的な情報提供を呼びかけています。

また、これまでにみつかった誤植情報は、すべて公式HP内テキスト訂正情報ページで確認できます。

テキストを読んでいて「これは間違いでは?」と思ったら、まずはチェックしてみましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

解説が分かりにくいというのは本当か?

アガルートのテキストは、短期間での合格を目指したコンパクトな内容が特徴です。

ただし口コミをみていると、特に問題を解きながら内容を理解していくスタイルを「事前の解説が少なすぎる」と感じる方もいるのが分かります。

気になった点:サービスがいい加減、説明不足、指導力不足等

(引用元:みん評)

アガルート公式HP「合格者の声」内でも「1回読んだだけですべて理解するのは難しい」との声が上がっています。

しかし、実はアガルートでは教材自体が、何度か繰り返しているうちにいつの間にか理解が進むように作られています。

学科対策パーフェクトはとにかく何週もやることだと思います。アウトプットを前提とした学習方法なので、やはり問題を解きながら覚えるという感覚が大事だと思います。
具体的には、1週目は、当たり前ですが全然分からないので、答えを見ながら学ぶという感じ。この時の理解度としては半分くらいで十分だと思います。

(引用元:アガルート公式HP「合格者の声」)

一度テキストを読んだだけではピンとこない内容も、実際の問題を繰り返し解いていくうちに、1周目より2周目、2周目より3周目と次第に理解が深まっていくでしょう。

また、中には難易度が高く初学者にとっては分かりづらいという声もみられました。

基礎講座を終わったあとに、試しに総合講義の300,100をそれぞれ10チャプターずつ聞いてみました。
解説はレベル高めで、該当部分を追いきれなかったです。
それぞれ指摘ポイントは同じだったのでレベル高い人には良いのかも。
人を選ぶ感じはありますね。私の個人的意見ですが。

(引用元:X)

特にFPとしての知識や実務経験のない方であれば、初めて学ぶ内容に戸惑ってしまうこともあるでしょう。

アガルートのFP技能検定講座ではオンラインで講師に直接質問できます。(フルは20回・ライトは10回まで)

ここの強みは、なんといっても通信講座なのに講師に質問ができるところです。
通信講座というと、動画を見て学ぶという一方通行的なものを想像しがちですが、ここでは講師に質問できる講座もあり、こういうきめ細やかなサポートが、合格率の高さに繋がっていると思いますね。

(引用元:みん評)

分からないところは積極的に講師に質問すると、疑問や不安が解決しやすいので、学習をスムーズに進められるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座利用の流れ

アガルートFP技能検定講座を利用手続きは、公式HP内から行えるうえ、手順は3ステップのみと非常に簡単です。

(引用元:アガルート公式HP)

また、自分の好きなタイミングでWebから申し込めるので、日中仕事や子育てなどで忙しくしている方でも時間を気にする必要はありません。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートHPから無料会員登録

まずは無料会員登録を済ませましょう。

(引用元:アガルート公式HP)

アガルート公式HPの右上部から無料会員登録画面に移動できます。

無料会員登録の専用フォームに必要な情報を入力しパスワードを設定すると、会員IDが発行されます。

パスワードとIDはマイページへのログインや受講申し込みなどにも使用するため、メモしておくなどして忘れないようにしましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

受講申し込み

受講を申し込む際は、希望する講座をカートに入れ「お申込み手続きへ」のボタンをクリックします。

(引用元:アガルート公式HP)

購入画面では、必要な情報や決済方法などを入力します。

決済方法は、以下の中から選べます。

・クレジットカード
・コンビニ支払
・銀行振込
・教育クレジットローン
・ペイジー

また、分割払いも24回まで選択可能です。

ただし、講座の利用者が未成年の場合は、両親など法定代理人の同意書を郵送にて提出する必要もあります。

同意書のフォーマットはアガルート公式HP内にあるので、ダウンロードして使用しましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートHP内のマイページより受講開始

講座を申し込んだら、アガルートHP内のマイページに、先ほど無料登録した際のメールアドレスとパスワードを使ってログインしましょう。

(引用元:アガルート公式HP)

購入した講座の動画講義は、マイページから受講できます。

テキストなどの教材が送られてきたら、それぞれを使用して学習を進めましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座を利用した勉強スケジュール例

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートでは、学習期間前半で「学科パーフェクト」のテキストを使用し、後半で「実技パーフェクト」、試験直前に「過去問集」を順番に使う手順を推奨しています。

ここからはアガルートFP技能検定講座を利用して勉強する際のスケジュール例を、FP2級・3級に分けて紹介します。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

FP2級の場合

アガルートによると、FP2級取得には、150~300時間は勉強時間が必要です。

ファイナンシャルプランナー2級試験に合格するためには、150~300時間ほどの勉強時間が必要とされています。

(引用元:アガルート公式HP)

つまり毎日2~3時間勉強すると、2ヶ月半~5ヶ月程度かかる計算になります。

おすすめの勉強の流れは以下の通りです。

●勉強スケジュールの例(勉強時間が240時間の場合)
①学科用の問題集(アウトプットテキスト)を解き、出題のツボを掴む:40時間
②覚えるべきところが分かれば、ひたすら覚える:80時間
③実技テキストを解く(学科と分野もリンクしているので理解も深まる):40時間
④過去問題集を全て3回以上解く:80時間

(引用元:アガルート公式HP)

FP2級ではこの後紹介するFP3級に比べて約3倍程度の学習時間を要します。

そのため「仕事をしながら1日5時間は勉強する!」などと無理な計画を立てては、最後までやり遂げられないかもしれません。

合格を勝ち取るためには、現実的なスケジュールの立案が大切です。

また、ダラダラと時間をかけないために、「効率的な勉強」を意識する必要もあります。

(引用元:アガルート公式HP)

勉強を続けていて「どうも思ったようにはかどらない」と感じたら、思い切った勉強方法の見直しも選択肢に入れましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

FP3級の場合

アガルートによると、FP3級の取得に必要な学習時間は、約30~100時間です。

ファイナンシャルプランナー3級の合格に必要な勉強時間は、30時間〜100時間程度が目安となります。

(引用元:アガルート公式HP)

毎日2~3時間勉強を続けられれば、1ヶ月半程度で十分合格が狙えるでしょう。

おすすめの勉強の流れは以下の通りです。

●勉強スケジュールの例(勉強時間が60時間の場合)
①学科用の問題集(アウトプットテキスト)を全て解き、出題のツボを掴む:10時間
②覚えるべきところが分かれば、ひたすら覚える:20時間
③実技テキストを解く(学科と分野もリンクしているので理解も深まります):10時間
④過去問題集を全て3回以上解く:20時間

(引用元:アガルート公式HP)

FP3級は、FPの知識を得たい人が入門編として取り組む資格です。

そのため、最初は用語なども理解できずなかなか成績が伸びないように感じるかもしれません。

しかし、コツコツと継続することで出題の傾向や全体像が掴め、次第に勉強の効果を実感できるようになるでしょう。

(引用元:アガルート公式HP)

FP3級の勉強では、まずスケジュール例を参考に勉強を続けることが大切です。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

失敗しない!自分に合ったFP技能検定通信講座選びの5つのポイント

ここまで読み進めてきて「アガルートFP技能検定講座には興味があるけど、自分に合っているかがいまいち分からない」という方もいるでしょう。

そこで、ここではFP技能検定講座選びのポイントを紹介します。

自分に合ったFP技能検定講座選びのポイント
  • 料金と講座内容のバランスが取れているか
  • 自分のライフスタイルに合った勉強法か
  • 合格率はどのくらいか
  • 自分の学びたいレベルに合っているか
  • 講師との相性はよいか

モチベーションを保ち合格に近づくためには、講座選びが非常に重要なポイントです。

以下で紹介する各項目をしっかりチェックし、自分に合った講座を探しましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

料金と講座内容のバランスは取れているか

どの講座を受講するか迷ったとき、まず気になるのは受講にかかる費用ではないでしょうか。

利用する講座を選ぶ際には、料金と講座内容のバランスがとれているかどうかをチェックしましょう。

すべての講座の講義や教材、サポート体制にはそれぞれ特徴があり、それに伴い費用も高いものから低いものまでさまざまです。

以下の表では、アガルートとスタディング、大栄のFP技能検定講座の費用とサポート体制を比べています。

会社名 料金(税込) サポート体制
アガルート フル:76,780円/ライト:49,280円 オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで)
スタディング 31,900円 スタディングFP講座Q&Aサービス(Q&Aチケット10枚付き)
大栄 226,455円 ・学習計画立案
・定期カウンセリング
・学習進捗管理
・無料質問可
・Foryou答練

表をみると、大栄の料金は3つの講座の中でも突出して高額ですが、学習計画立案や進捗管理、定期カウンセリングなど他の2講座にはないサービスが充実しています。

質問回数の制限もないので、1人で学習を進めるのが不安な方には心強いでしょう。

一方スタディングは非常に安価な料金設定ながら、無料の質問回数は10回に制限されています。

日本FP協会が公表しているFP技能検定の学科試験範囲は3級で59項目、2級だと69項目に上ること、さらに実技試験も実施されることなどを考慮すると、初学者の方にとっては不安な内容と感じられるかもしれません。

アガルートは大栄ほど料金は高額でないうえ、無料質問もスタディングの倍の20回まで利用できます。

(引用元:アガルート公式HP)

20回というと、FP2級の範囲と3級の範囲で難易度に違いはあるものの、仮に学習時間に3ヶ月かけたとすれば、1週間に平均で1~2回は質問可能ということです。

そのため、あまり高額な料金を支払うのは難しいものの「疑問点が出てきたらどうしよう」と不安な方には、アガルートのFP技能検定講座をおすすめします。

このように講座選びの際には、まずいくつかの講座の内容と料金を比較してみましょう。

ただし一見割高にみえても、割引制度や合格特典を使えば費用を抑えられる場合もあります。

(引用元:アガルート公式HP)

費用を比べる際には、自分に該当する割引制度や特典などがないかを調べておくと「もっとお得に利用できたのに」という事態を防げます。

その上で自分が一番納得のいく内容と価格のものを選ぶと、自分に合った講座選びができるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

スタディング公式HPでFP講座の詳細を見る

大栄公式HPでFP講座の詳細を見る

自分のライフスタイルに合った勉強法か

学習を継続し結果につなげるためには、自分のライフスタイルに合った学習方法の講座を選ぶのも大切です。

各社が提供するFP技能検定講座の学習スタイルには、それぞれ特徴があります。

通勤時間や休憩時間などのちょっとした隙間時間を利用して勉強を進めたい方には、1回の講義時間が短いものやスマホを活用して勉強できるもの、オンラインでもテキストの内容が確認できるものなどを選ぶのがおすすめです。

(引用元:フォーサイト公式HP)

アガルートFP技能検定講座を利用して合格した方は、以下のように工夫して勉強していました。

毎日通勤時間往復1時間で講座を視聴し、その後自宅に帰ってから、子どもを寝かしつけ1~3時間テキストと過去問をひたすら解くというのを毎日繰り返していました。(中略)通勤時間だけでは時間が足りなかったので、娘と一緒に動画をみて学習もしました。

(引用元:アガルート公式HP「合格者の声」)

勉強時間が細切れにしか取れなくても、学習スタイルに合わせて教材を使い分け合格にたどり着いた良い事例といえます。

一方、まとまった時間が取れじっくり勉強したい場合は、教材の携帯性よりもボリュームや詳しさで優先して選ぶのもよいでしょう。

(引用元:大栄公式HP)

購入した教材が使いにくいと、学習効率が上がらず挫折の原因につながる可能性もあります。

講座選びの前には、自分がどのようなシーンで勉強を進めていくのかをしっかりとイメージしておきましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

フォーサイト公式HPでFP講座の詳細を見る

大栄公式HPでFP講座の詳細を見る

合格率はどのくらいか

講座選びの際には「この講座を利用して本当に合格できるんだろうか?」と不安を感じる方もいるでしょう。

そんなときには、各講座が公開している合格率をチェックしてみてください。

いくつかの講座では実績として、合格率や合格人数を公表しています。

上で紹介したように、アガルートFP技能検定講座の合格率は2級で88.89%、3級では100%と高い実績を残しています。

(引用元:アガルート公式HP)

合格率が高いということは、それだけの合格に向けたノウハウがあり信頼できる講座ともいえるので、安心して受講を決められるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

自分の学びたいレベルに合っているか

FP技能検定の各講座には、それぞれ異なる目標が設定されています。

アガルートのように資格試験の合格をゴールとしている講座もあれば、検定範囲の細かな部分までカバーしている講座もあります。

「筆記試験に合格して終わり」という講座ではなく、FPとして、「顧客のライフプランにどう向き合っていけばいいのか」を考える力を養う講座というコンセプトのもと、「提案書作成」に重点を置いている点が特徴です。

(引用元:大栄公式HP)

「とにかく短期間で合格したい」という方であれば前者の講座がおすすめですが、業務に活かすために知識を学ぶことが目的の場合は、後者を選ぶべきです。

また、将来的にAFPやCFPの取得を目指しているのであれば、AFPに対応した講座やAFP認定研修に該当する講座が選択肢に入るでしょう。

(引用元:日本FP協会公式HP)

もし自分の学びたいレベルに合っていない講座を選ぶと、必要な知識が十分に得られなかったり業務に支障が出たりして、結局学び直しになってしまうかもしれません。

そのため講座を選ぶ際には、あらかじめ自分がどのレベルまで学びたいかを決めておくのも大切です。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

大栄公式HPでFP講座の詳細を見る

講師との相性はよいか

学生時代「この先生の授業は頭に入るのに、あの先生の授業ではさっぱり集中できない」という経験をしたことはありませんか?

FP技能検定講座に限った話ではありませんが、実は講師との相性も講座選びの大きなポイントの一つです。

実際にさまざまなオンライン講座の口コミをチェックすると、講師との相性のよさが利用しやすさに結び付いているとの声がみられました。

中国語のオンライン授業、相性の良い先生が見つかってやる気が出てきた。もっと中国人と喋れるように頑張ろう

(引用元:X)

12月に入ってから、オンラインセミナーにいろいろ参加してみてるんだけど、講師のしゃべり方ってめっちゃ大事。
テンション高いだけでもうるさく聞こえるし、ゆっくり丁寧に喋ってるのも、
それだとなんかだるくなっちゃう。最終的には自分の好きな話し方の人に落ち着く。講師選びも相性かな?!

(引用元:X)

ネット上の声をみると、オンライン学習においても講師との相性がいかに重要かが分かります。

しかし実績や費用などは数字で比較できますが、講師との相性は客観的な物差しで測れるものではありません。

困ったときは、無料体験授業を試してみましょう。

(引用元:アガルート公式HP)

多くの講座では、受講申し込み前に無料版の講義やテキストをお試し利用できます。

事前にチェックしておけば「期待したほどの分かりやすさではなかった」という事態を防げます。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと他10社の通信教育・オンライン予備校のFP講座を比較

ここからは上の見出しで紹介した選び方のポイントを参考に、アガルートと他10社の通信講座を以下の項目で比較します。

  • 費用
  • 教材やサポート体制
  • 合格率
  • 対象資格や講義時間・講義回数
  • 無料体験の有無
  • 割引制度や合格特典を使った際の費用

それぞれの講座を比べながら、自分の優先順位や「ここは譲れない」というポイントもチェックしていきましょう。

なお、ここで比較する他社の講座は、アガルートのFP技能検定講座に合わせて最新のFP2級・3級(ない場合は2級のみ)に対応したものを選んでいます。

アガルートと他社のFP講座を費用で比較

企業名 費用(税込)
アガルート フル:76,780円/ライト:49,280円
フォーサイト 60,800円
スタディング 31,900円
ユーキャン 64,000円
資格の大原 102,300円
クレアール 49,500円
大栄 226,455円
LEC 95,700円
TAC 101,000円
ヒューマンアカデミー通信講座 60,500円
L.A 40,700~58,300円

同じFP技能検定講座といっても、費用は3万円台~20万円以上と幅広い金額設定であるのが分かります。

今回紹介するオンライン講座の中で最も料金が安いのは、スタディングで31,900円(税込)でした。

(引用元:スタディング公式HP)

費用を抑えることを最優先する場合は、スタディングの他にもL.A、クレアールなども候補に入れるとよいでしょう。

一方、最も高額な大栄の講座は、226,455円(税込)とスタディングの約7倍の価格設定です。

アガルートの費用は、全体でみると中間あたりで相場並みの価格なのが分かります。

スタディング公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと他社のFP講座を教材やサポート体制で比較

(引用元:スタディング公式HP)

企業名 教材 サポート体制
アガルート ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで)
フォーサイト ・Webテキスト
・動画講義
・問題集
・過去問集
・無料質問可(10回まで)
・オリジナル合格セットプレゼント
スタディング ・Webテキスト
・動画講義
・問題集
・過去問集
・要点まとめシート
・スタディングFP講座Q&Aサービス(Q&Aチケット10枚付き)
ユーキャン ・メインテキスト
・サブテキスト
・動画講義
・合格デジタルサポートパック
・1日3回まで質問可
資格の大原 ・テキスト
・問題集
・過去問題
・添削問題
・電話、メールでの質問サポート
クレアール ・テキスト
・動画講義
・総合テキスト
・学習ガイド
・質問回数無制限
・3回受験型対応
大栄 ・テキスト
・動画講義
・問題集
・模擬試験
・学習計画立案
・定期カウンセリング
・学習進捗管理
・無料質問可
・Foryou答練
LEC ・テキスト
・動画講義
・問題集
・学習計画表
・提案書アドバイザー
・個人成績表(Web)
・LEC Online Study SP
・質問サポート制度「教えてチューター」(質問の回数制限なし)
・クラス間自由乗り入れ制度
TAC ・受講ガイド
・動画講義
・テキスト
・問題集
・過去問
・直前予想模試
・公開模試
・添削問題
・Webフォローシステム「i-support」(10件まで質問可)
・自習室使用可(使用していない教室がある場合のみ)
ヒューマンアカデミー通信講座 ・テキスト
・動画講義
・確認テスト(オンライン)
・模擬試験(オンライン)
・提案書課題(オンライン)
・提案書課題作成ツール(オンライン)
・専用フォーム、郵送、FAXにて質問可(回数制限なし)
・サポート期間延長(無料)
L.A ・テキスト
・動画講義
・問題集
(オプションで講義DVDや補助レジュメなどの追加可能)
・Web質問24時間受付
・天満宮の合格祈願鉛筆プレゼント

教材やサポート体制には、各社の特徴が色濃く出ています。

講座選びの目安にする場合は、自分のライフスタイルや勉強方法に合ったものを選ぶとよいでしょう。

ちょっとした時間を有効活用したい方には、テキストがWebで完結するフォーサイトやスタディング、問題集がオンラインのみのヒューマンアカデミー通信講座などがぴったりです。

(引用元:フォーサイト公式HP)

試験自体に不安がある場合には、大栄やTACのような公開模試や添削問題が利用できる講座を選ぶと、本番の雰囲気を先取りすることもできます。

アガルートの教材はテキスト、動画講義、問題集の3種類と、他の講座に比べるとシンプルながら、オンラインでもテキストを確認できるため、場所に応じてさまざまなスタイルでの学習が可能です。

平日は電車内やオフィスでの隙間時間を活用してスマホで講義を聞き、休日は自宅やカフェなどでテキストに書き込んだりしながらしっかり学習を進めるなど、臨機応変に使い分けられるのはメリットといえます。

また、フォロー体制で注目すべき講座は、大栄やLEC、TACです。

学習の進捗管理や定期カウンセリング、自習室の利用サービスなど手厚いサポートが受けられるので、「通学に割く時間はないけれど、自分だけで最後までやり遂げられるか不安」という方にとっては、心強いでしょう。

(引用元:大栄公式HP)

一方で、それぞれ利用可能回数は異なるものの、どの講座にも疑問点や不安な点などについて講師に直接質問ができるサポート体制が用意されています。

アガルートのFP技能検定講座では、オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで)ので、分からないことが出てきても安心でしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと他社のFP講座を合格率で比較

(引用元:ユーキャン公式HP)

企業名 合格率
アガルート FP2級:88.9%、FP3級:100%
フォーサイト 92.8%(FP2級)
スタディング 2022年合格者800件以上
ユーキャン 非公開
※過去10年間で15,946名が合格
資格の大原 非公開
クレアール 非公開
大栄 非公開
LEC 非公開
TAC 非公開
ヒューマンアカデミー通信講座 非公開
L.A 非公開

合格率や合格者を公表しているのは、アガルート、フォーサイト、スタディング、ユーキャンの4社でした。

どんなによい講座でも、受講者の好みによっては「分かりづらい」「聞き取りにくい」と感じることもあります。

人気のスクールだから、有名講師がいるからといって、その講座が自分に合うかどうか分からないという点は、オンライン講座選びの難しいところといえるでしょう。

しかし、合格率が高かったり合格者が多い場合「どんな人にとっても分かりやすく、合格に結び付きやすい講座」である目安となります。

各講座が公表している数字はいずれも非常に高いので、どれも実績のある講座と判断してよいでしょう。

(引用元:アガルート公式HP)

「本当にみんな合格できてるの?」と不安を感じる方は、ここで取り上げた4社であれば安心して受講できるのではないでしょうか。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと他社のFP講座を対象資格や講義時間・講義回数で比較

(引用元:資格の大原公式HP)

企業名 対象資格

講義時間・講義回数
FP2級・3級 AFP
アガルート × 16時間
フォーサイト 15.4時間
スタディング × 約31時間
ユーキャン 33回
資格の大原 26回
クレアール × 約66時間
大栄 41コマ
LEC 105.5時間(42回)
TAC 44回(公開模試を含む)
ヒューマンアカデミー通信講座 約30時間
L.A × 非公開

自分が求めている学習レベルにあった講座かどうかを判断するには、対象資格や講義時間・講義内容をチェックするのがおすすめです。

今回紹介している11講座は、どれもFP技能検定対策を目的とした講座ですが、AFP認定講座を兼ねるものと兼ねないものがある点には注意が必要です。

もしもFP2級合格後に、AFPやその上位資格であるCFPの取得を考えているのであれば、AFP認定講座を兼ねているスクールを選んだほうが時間的にも金銭的にもお得といえるでしょう。

一方、現時点でFP2級までしか目指していないのであれば、その他の観点を優先したスクール選びをするべきです。

講義のボリュームを測る数字としては、講義時間や講義回数が参考になります。

全体を通して最も講義時間が短いのは、約15.4時間のフォーサイトでした。

(引用元:フォーサイト公式HP)

1日2時間ずつ勉強しても一週間程度で講義を受け終えられるのは、学習時間が取れない方や受験までに日がない方には嬉しいところです。

逆に、しっかりと時間をかけて学習を進めたい場合は、講義回数が40コマ以上の大栄やTAC、講義時間が100時間を超えるLECなどの講座がおすすめです。

(引用元:LEC公式HP)

アガルートのFP技能検定講座は比較的講義時間が短いので、短期間で合格を目指したい場合には候補に入れるとよいでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと他社のFP講座を無料体験の有無で比較

(引用元:LEC公式HP)

企業名 無料体験の有無
アガルート
フォーサイト
スタディング
ユーキャン ×
資格の大原
クレアール
大栄
LEC
TAC
ヒューマンアカデミー通信講座
L.A

無料体験は、ほとんどの講座で受講可能でした。

実際に受講してみると分かるのですが、特に同じ内容を解説している無料講座でも、内容やテンポ、講義の雰囲気などは講師によってさまざまです。

分かりやすい言葉や簡潔な内容の講座もあれば、アガルートのように個性的な講師の講義が受けられる講座もあります。

また、講座によって1コマの講義時間は異なります。

さらに、1つの講義を細切れのチャプターに区切ってあるものや、重要なところをマークして後で見直せるような機能がついているものなど、各社工夫が凝らされています。

(引用元:アガルート公式HP)

気になる講座の無料体験動画はぜひ積極的に視聴して、自分にとって分かりやすい講師、講座を探してみてください。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

割引や合格特典を使った際の費用で比較

(引用元:L.A公式HP)

企業名 費用 条件
アガルート 0円 合格特典を利用した場合
フォーサイト 40,640円 資料請求し、教育訓練給付金を使用した場合
スタディング 28,710円 講座を無料お試しした場合
ユーキャン 51,200円 教育訓練給付金を使った場合
資格の大原 81,840円 教育訓練給付金を使用した場合
クレアール 49,500円 割引制度等なし
大栄 181,164円 教育訓練給付金を使用した場合
LEC 72,560円 無料セミナー参加者当日申し込み割引と教育訓練給付金を使った場合
TAC 86,400円 教育訓練給付金を使用した場合
ヒューマンアカデミー通信講座 51,040円 教育訓練給付金を使用した場合
L.A 28,490~40,810円 合格祝賀返金制度を使って30%返金された場合

(参考:各社のHP)

各社多種多様な割引制度や合格特典がありますが、ここでは初めての受講でも適用される制度や特典を使った場合の金額を紹介しています。

中でも、アガルートの支払金額全額返金は驚きの特典なのが分かるでしょう。

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのFP検定講座は、教育給付金制度の対象ではないため一見お得感は少ないようにみえます。

しかし、1回の受験でFP2級を取得できれば合格特典が使えるので、どこよりも割安に講座を利用できるのは大きな魅力です。

他にも、フォーサイト、LEC、L.Aなども、割引後はかなりお得に利用できるのが分かります。

また、ここで紹介している以外にも、対象を限定した割引制度や期間限定の割引制度が実施されている場合もあります。

気になる講座が絞れたら、事前に各社のHPでどんな割引制度や合格特典があるのか、再度確認してみるとよいでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと他10社の通信講座・オンライン予備校のFP講座をそれぞれ比較

この見出しではアガルートとその他の講座をそれぞれ比較してみました。

講座同士を比べると、各講座の特徴がより明確に理解できるでしょう。

企業名 講座名 料金(税込) 対象資格 特徴
2級・3級 AFP
アガルート 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 フル:76,780円/ライト:49,280円 × ・質問20回まで可
・支払金額全額返金(FP2級合格特典)
フォーサイト ファイナンシャルプランナースピード合格講座 2024年5月試験対策 バリューセット1 60,800円 ・eラーニングシステム「ManaBun」
・約15時間のコンパクトな講義
スタディング FP3級・2級セットコース[2024年1・5・9月試験版]+Q&Aチケット10枚 31,900円 × ・非常に安価な価格設定
・AI問題復習機能
・学習スケジュールの立案
ユーキャン ファイナンシャルプランナー(FP)講座 64,000円 ・合格デジタルサポートパック
・1科目終わるごとに添削課題が解ける
・資格合格後に求人検索が可能
資格の大原 2024年受験 3級から学ぶ2級(AFP)合格コース Web通信 102,300円 ・講座動画はアプリにダウンロード可
・同等の教室授業を無料聴講可
・自習室の利用可
クレアール FP技能士3級・2級セット合格コース 49,500円 × ・低料金でボリュームのある講義が受けられる
・質問回数無制限
・3回受験対応型
大栄 【online】AFP Foryou合格コース 2024年1月 226,455円 ・紹介講座の中では最も費用が高い
・学習計画立案
・定期カウンセリング
・学習進捗管理
・無料質問可
・Foryou答練
LEC 2級FP技能検定試験対策講座3・2級FP・AFP対策パック 95,700円 ・Web学習システム「LEC Online Study SP」
・質問回数無制限
TAC FP(ファイナンシャルプランナー)講座3・2級本科生 101,000円 ・人気教材による学習
・アプリで動画のダウンロード可
ヒューマンアカデミー通信講座 FP2級+AFP講座【eラーニングコース】 60,500円 ・「絆10」による手厚いサポート
L.A 2022-2023FP技能検定3級・2級完全合格パック 40,700~58,300円 × ・自分でパック内容がカスタマイズできる
・合格祝賀返金制度

一言で「FP技能検定講座」といっても、その講座内容は各社さまざまです。

多くの講座からいくつかの候補を選ぶ際には、最も重視するポイントで絞り込むのが有効ですが、最終的な受講講座を決める際には、一つのポイントだけを比較してはいけません。

費用を最優先にして講座を決めたい場合でも、それだけにこだわらずカリキュラムやサポート体制、割引制度などを比べながら慎重に見極めましょう。

アガルートは受講期間内にFP2級に合格できれば全額返金の合格特典を利用すれば、費用を抑えて資格取得が目指せます。

合格を目標にしたカリキュラムなので、講義時間も少ないのも特徴です。

また、分からないところが出てきても20回までは直接講師に質問できるので、オンライン受講が初めての方やFP資格に関する知識が少ない方でも安心して受講できるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとフォーサイトのFP講座を比較

(引用元:フォーサイト公式HP)

比較項目 アガルート フォーサイト
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 ファイナンシャルプランナースピード合格講座 2024年5月試験対策 バリューセット1
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 60,800円(送料別)
対応資格 FP2級・3級 FP2級・3級、AFP
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・テキスト
・動画講義
・問題集
・過去問集
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 約15時間
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 89.3%(2023年5月FP2級)
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・ダブルライセンス割引(2つ目の講座が最大60%オフ)
・資料請求で通常セット価格から10,000円割引
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
FP2級の合格でAmazonギフトコードを最大2,000円分プレゼント
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・無料質問可(10回まで)
・オリジナル合格セットプレゼント
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.foresight.jp/fp/

アガルートとフォーサイトが提供するFP技能検定講座は、どちらも試験合格に焦点を絞った短時間学習でありながら、高い合格率を誇る講座です。

合格するために必要なことは満点を取ることではなく、合格ラインをクリアすることなのです。

(引用元:フォーサイト公式HP)

同じような目的を持った講座である両者比較してみました。

アガルートの特徴

アガルートのFP講座では、約16時間の講義のなかで6割以上の得点での合格を目指し、定番問題を重点的に学べます。

(引用元:アガルート公式HP)

講義内容の効率性の高さは、FP2級で88.9%、FP3級で100%の高い合格率をみても明らかです。

またアガルートの特徴としては、割引制度や合格特典が非常に充実している点にも注目です。

受講期間中に1発合格できれば、支払金全額返金の特典が利用できるので、フォーサイトよりも費用を抑えて資格取得できるでしょう。

とにかく費用を抑えて資格取得を目指したいのであれば、合格特典利用を見越してアガルートの講座を選ぶべきです。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

フォーサイトの特徴

フォーサイトも講義時間は約15時間と、非常に短いのが特徴です。

使用するオリジナルテキストは、過去の出題頻度が高い箇所のみに絞られていたり、イラストや図表などを使って視覚的に分かりやすい内容だったりと工夫されています。

(引用元:フォーサイト公式HP)

問題集は、設問に「AA」「A」などの難易度の高さを表す記号が振られており、優先的に理解すべき箇所が分かるように作られています。

(引用元:フォーサイト公式HP)

また、独自のeラーニングシステム「ManaBun」を活用すれば、スマホやタブレットを使ってどこにいても講義の聴講やテキストの確認の他、チェックテストのオンライン受験、学習スケジュールの立案などが可能です。

スマホやタブレットメインで学習を進めたい方や、自分だけではスケジュール管理に不安がある方などは、フォーサイトの方が利用しやすいでしょう。

なお、フォーサイトの講義はAFP認定研修に該当しているので、民間資格の取得を目指している方にもおすすめです。

フォーサイト公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとスタディングのFP講座を比較

(引用元:スタディング公式HP)

比較項目 アガルート スタディング
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 FP3級・2級セットコース[2024年1・5・9月試験版]+Q&Aチケット10枚
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 31,900円
対応資格 FP2級・3級 FP2級・3級
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・Webテキスト
・動画/音声講義
・問題集
・過去問集
・要点まとめシート
・模擬試験
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 約31時間
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 2022年合格者800件以上
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・スキルアップ割引制度(2つ目の講座が最大7,700円オフ)
・講座無料お試し(10%オフ)
・スタディング学割(20%オフ)
・更新割引(同一講座の更新料が13,750円)
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
Amazonギフト券最大3,000円分
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・スタディングFP講座Q&Aサービス(Q&Aチケット10枚付き)
無料版の有無
教育訓練給付金 × ×
AFP認定研修 × ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://studying.jp/fp/

スタディングもアガルート同様、費用を抑えながら隙間時間を有効活用して合格を目指す講座です。

では、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

アガルートの特徴

両講座の質問回数に違いがある点には注意しましょう。

アガルート、スタディング双方には添削サービスがありませんが、実技試験の過去問や演習問題を解いている際などには、回答が正しいのか正しくないのかを自分で行わなければならない場面も出てきます。

しかし、勉強中の問題の正誤を自分で判断するのは難しいことも多いものです。

特に初学者など知識や経験が浅い方が少ない勉強時間で合格を目指す場合、不安ごとが発生した際のサポート体制が充実しているアガルートの方が安心して利用できるでしょう。

(引用元:アガルート公式HP)

さらに、アガルートでは2級に合格できれば支払金額全額返金の特典が使えるので、1回で合格する場合に限ってはスタディングよりも費用を抑えて利用できます。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

スタディングの特徴

スタディングの講座は、利用料金の31,900円(税込)と今回調べた講座の中では最安の料金設定でした。

また、オンライン学習に特化したカリキュラムも特徴の一つです。

講座内の教材はすべてスマホやPCがあれば完結するように作られているため、紙のテキストや問題集を持ち歩く必要はありません。

(引用元:スタディング公式HP)

各講義時間は、1回30分程度の講義が最短で3分ごとの内容に区切られた短い作りです。

他にもAI問題復習機能を使えば、その日に復習すべき内容を厳選して学び直しができます。

(引用元:スタディング公式HP)

また勉強仲間機能で、同じ講座を受講している人とコミュニケーションを取り刺激を与え合えるので、モチベーションの維持にもつながります。

テキストを持ち歩くのが億劫に感じる方や、1人で学習を進めていけるか不安な方はスタディングを選択肢に入れるのがおすすめです。

スタディング公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとユーキャンのFP講座を比較

(引用元:ユーキャン公式HP)

比較項目 アガルート ユーキャン
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 ファイナンシャルプランナー(FP)講座
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 64,000円
対応資格 FP2級・3級 FP2級・3級、AFP
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・メインテキスト
・サブテキスト
・動画講義
・添削課題
・模擬試験
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 33回
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 過去10年間で15,946名が合格
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
なし
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
なし
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・合格デジタルサポートパック
・1日3回まで質問可
無料版の有無 ×
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/50/

ユーキャンはアガルートと同じくらいの料金設定の講座です。

どちらも合格率や合格者数を公表しており、実績の高さがうかがえます。

では、両講座の違いについてみてみましょう。

アガルートの特徴

ユーキャンのFP検定講座と資格したとき、アガルートの特徴として目を引くのは何といっても割引制度や合格特典の充実ぶりでしょう。

(引用元:アガルート公式HP)

両講座の費用を比較したとき、一見ユーキャンの方が割安のようにも思えますが、制度や特典を上手に活用すればアガルートの方がグッとお得に受講できます。

また、公式HPから無料講座やテキストの一部が確認できるのも、ユーキャンにはないアガルートの特徴です。

実際に使用する教材を試せるので、自分に合っている講座かどうかを判断しやすいのは嬉しいところです。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

ユーキャンの特徴

一方、ユーキャンの特徴として挙げられるのが、デジタルツールを使った「合格デジタルサポートパック」です。

(引用元:ユーキャン公式HP)

スマホやタブレットなどから問題演習ができるだけでなく、進捗管理や弱点対策なども受講者に合わせたものが提供されるので、効率的に学習が進められます。

また、「10日目のログイン」や「1冊目のテキスト完了」などさまざまなタイミングでバッジが獲得できるので、ゲーム感覚で楽しめるのも魅力の一つです。

(引用元:ユーキャン公式HP)

学習が継続できるような工夫が凝らされているので、オンライン学習が継続できるか不安という方には特におすすめです。

ユーキャン公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと資格の大原のFP講座を比較

(引用元:資格の大原公式HP)

比較項目 アガルート 資格の大原
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 2024年受験 3級から学ぶ2級(AFP)合格コースWeb通信
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 103,200円
対応資格 FP2級・3級 FP2級・3級、AFP
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集

・テキスト
・問題集
・過去問題
・添削問題
・模擬試験

講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 26回
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 非公開
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・再受講割引(30%オフ)
・大原受講生割引(3%オフ)
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
なし
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・電話、メールでの質問サポート
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.o-hara.jp/course/fp

アガルートと資格の大原のFP検定講座は、目指す資格は同じですが、費用や講座の目的など多くの点が異なります。

具体的な違いについてみていきましょう。

アガルートの特徴

アガルートを資格の大原のFP検定講座を比較した際、まず目につくのは受講時間の短さです。

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートFP検定講座の目的は、6割以上の得点で短期間合格を目指すことです。

そのため、講義内容やテキストは定番問題に重点を置かれています。

また、合格特典や割引制度に関しては、資格の大原よりアガルートの方が充実しています。

特に合格特典の支払金全額無料を使えば、実質費用を負担することなく資格取得がかないます。

(引用元:アガルート公式HP)

つまり、できるだけ早く安く合格を勝ち取りたい方や、とにかく資格がほしいという方にはアガルートの方が向いているといえるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

資格の大原の特徴

資格の大原はアガルートと違い、しっかり学んでFPの知識を身につけるための講座です。

そのため、教材には添削問題も含まれており、FP1級やCFPを取得した優秀な講師のチェックが受けられます。

特に記述問題は「これが正解」という自己判断は難しいため、言葉遣いのニュアンスや解答内容の過不足などをプロの目線で判断してもらえるのは心強いでしょう。

また、Web受講していても、通学講座で使われる最寄りの校舎での自習室の使用や同等コースの教室参加が可能というのも魅力の一つです。

(引用元:資格の大原公式HP)

しかし、静かな自習室でライバルたちと肩を並べて勉強すれば、集中力やモチベーションアップにつながるでしょう。

模擬試験時に教室参加すれば試験の雰囲気が味わえるので、本番の緊張対策にも役立ちます。

FP資格で学ぶ知識についてより深く理解を深めたい方や、通学にも魅力を感じ迷っている方には大栄の方が向いているでしょう。

資格の大原公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとクレアールのFP講座を比較

(引用元:クレアール公式HP)

比較項目 アガルート クレアール
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 FP技能士3級・2級セット合格コース
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 49,500円
対応資格 FP2級・3級 F2級・3級
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・テキスト
・動画講義
・総合テキスト
・学習ガイド
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 約66時間(基本講義60時間+総合テキスト開設時約6時間)
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 非公開
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
なし
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
なし
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・質問回数無制限
・3回受験対応型
無料版の有無
教育訓練給付金 × ×
AFP認定研修 × ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.crear-ac.co.jp/fp/

クレアールはアガルートと同じくWeb教育に特化したオンライン予備校ですが、両講座には、それぞれ異なる魅力があります。

表を参考に、各講座の特徴を確認しましょう。

アガルートの特徴

アガルートFP検定講座の料金はクレアールよりも高額ですが、合格特典の支払金額全額返金を利用すればアガルートの方が安価になります。

また、短い時間で効率よく学べるのもアガルートの特徴です。

約14時間かけて学ぶ学科対策は、頻出問題を中心に理解を深めます。

実技試験対策は約2時間という短時間ながら、これまでの出題傾向を独自の分析により48通りのパターンに分けて学習するので、応用力も身につくでしょう。

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートは、受験まであまり時間がない方や、講座の開設期間内での合格を目指す方にはぴったりの講座といえます。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

クレアールの特徴

クレアールのFP検定講座は、アガルートよりも2万円近く安価な料金設定ですが、講義時間は66時間とたっぷり受けられます。

質問回数にも制限がないことから、非常にコスパの良い講座といえるでしょう。

講義は集中力が途切れないよう、1回約30分と短いので「挫折しそうで心配」という方にもぴったりです。

(引用元:クレアール公式HP )

ほとんどの講座が1回の受験まででサポート期間が終わるのに対し、クレアールでは3回目までの受験に対応しているのも人気の秘訣です。

「費用はかけたくないがたっぷり講義が聞きたい」「1回で合格できるか不安」という方でも気軽に始められるでしょう。

クレアール公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートと大栄のFP講座を比較

(引用元:大栄公式HP)

比較項目 アガルート 大栄
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 【online】AFP Foryou合格コース 2024年1月
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 226,455円(受講料129,635円、教材費74,820円、入学金22,000円)
対応資格 FP2級・3級 FP2級、AFP
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・テキスト
・動画講義
・問題集
・模擬試験
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 41コマ
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 非公開
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・ご家族・友人紹介制度(20%オフ)
・学生割引制度(10%オフ)
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
なし
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・学習計画立案
・定期カウンセリング
・学習進捗管理
・無料質問可
・Foryou答練
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.daiei-ed.co.jp/fp/

大栄は今回紹介するFP技能検定講座の中で最も料金が高い講座です。

それだけに、授業内容もサポート体制も非常に充実しています。

アガルートFP講座の魅力との違いについて、表でチェックしてみましょう。

アガルートの特徴

アガルートFP講座は比較的安価な費用ながら、合格を勝ち取るのに十分なカリキュラムやサービスが利用できます。

使用するテキストは2冊、問題集が5冊と少ないボリュームですが、要点を絞った内容やフルカラー仕上げなど、スムーズな学習をかなえる工夫がなされています。

また、オンラインでもテキストを確認できるので、時間を有効利用した反復学習によって理解を深めることも可能です。

合格特典や割引制度を活用すれば、大栄と比較して負担金額が最大で20万円以上安くなるのも大きな魅力でしょう。

費用を抑えたい方やとにかく合格したい方であれば、アガルートの方がおすすめです。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

大栄の特徴

大栄では合格するためだけの授業をしているわけではなく、幅広い知識を実際に使いこなせるようになることに重点を置いています。

紙の教材をみても、テキストや問題集、模擬試験などを合わせると合計17冊と、他の講座にはないボリュームです。

(引用元:大栄公式HP)

また、「挫折しない学習」にこだわっているのも大栄の特徴です。

(引用元:大栄公式HP)

大栄公式HPによるとオンライン講座の挫折率は54%と、実は半数以上の方は途中で学習をやめてしまっています。

しかし、大栄では講座内容だけでなく、学習計画や進捗管理などの面でも徹底したサポートで、合格まで受講者を伴走しています。

多少時間やお金を費やしてもFPの知識を充分に身につけたい方や、1人で資格取得が達成できるか不安が大きい方にはぴったりの講座といえるでしょう。

大栄公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとLECのFP講座を比較

(引用元:LEC公式HP)

比較項目 アガルート LEC
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 2級FP技能検定試験対策講座 3・2級FP・AFP対策パック
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 95,700円
対応資格 FP2級・3級 FP2級・3級、AFP
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・テキスト
・動画講義
・問題集
・学習計画表
・提案書アドバイザー
・公開模試
・個人成績表(Web)
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 105.5時間(42回)
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 非公開
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・他資格受講生割引(15,000円割引)
・パパ・ママ応援割引(15,000円割引)
・2級FP再チャレンジ割引(一般価格から5,000円割引)
・無料セミナー参加者当日申し込み割引(一般価格から5,000円割引)
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
×
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・Web学習システム「LEC Online Study SP」
・質問サポート制度「教えてチューター」(質問の回数制限なし)
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.lec-jp.com/fp/

LECとアガルートの類似点は、割引制度が充実しているところです。

費用やサービス内容にはそれぞれの特徴がありますが、割引制度を活用すれば正規の料金より安価に利用できるので、どちらもお得感が強いでしょう。

また、タイミングによっては期間限定の割引制度が設けられている場合もあるので、受講前には事前に公式HPでチェックしておくことをおすすめします。

アガルートの特徴

アガルートの講義時間は16時間と、LECと比較すると約7分の1の短さです。

テキストや講義は、過去の出題傾向の分析結果から頻出箇所を厳選した内容に絞られています。

特にテキストは読みやすいフルカラーとなっており、視覚的な面から理解を早めるのに役立ちます。

(引用元:アガルート公式HP)

「内容が薄いのではないか?」と心配に感じる方もいるかもしれませんが、受講者の合格率はFP2級で88.89%、3級では100%と非常に高い結果を残していることから、資格取得を目指すのには十分なカリキュラムといえるでしょう。

また、費用が比較的安価な点や、合格特典を活用するとほとんど費用をかけずに資格取得ができるのもアガルートならではの大きな魅力です。

(引用元:アガルート公式HP)

時間や費用を抑えて資格取得を目指したいのであれば、アガルートの方を選ぶべきでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

LECの特徴

LECは20年以上の経験と実績がある資格の予備校です。

それだけに、分かりやすいオリジナルテキストには定評があります。

(引用元:LEC公式HP)

項目ごとに「AA」「A」などで重要度が表記されていたり、学習の押さえておくべき単語や用語には解説がついていたりと工夫されているので、状況に応じて優先順位をつけながら学習を進められるでしょう。

また、Web学習システム「LEC Online Study SP」もLECの特徴の一つです。

(引用元:LEC公式HP)

利用すれば講義コンテンツの視聴や自分の進捗状況チェックだけでなく、同じコースで頑張っているライバルたちの状況をチェックしたり、お互いに教え合ったりできます。

また、カリキュラム内の「2級FP・AFP養成講座」は、希望すれば水道橋本校・梅田本校のどちらかで通学受講が可能です。

学習中のスケジュール管理に自信がない方やオンライン学習に孤独を感じてしまう方でも、LECであれば安心して利用できるでしょう。

LEC公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとTACのFP講座を比較

(引用元:TAC公式HP)

比較項目 アガルート TAC
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 FP(ファイナンシャルプランナー)3・2級本科生
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 108,000円
対応資格 FP2級・3級 FP2級・3級
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・受講ガイド
・動画講義
・テキスト
・問題集
・過去問
・直前予想模試
・公開模試
・添削問題
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 44回(公開模試を含む)
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 非公開
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・2級無料再受講制度
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
なし
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・Webフォローシステム「i-support」(10件まで質問可)
・自習室使用可(使用していない教室がある場合のみ)
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.tac-school.co.jp/kouza_fp.html

アガルートとTACのFP検定講座には、多くの違いがみられました。

両講座を比較すると、費用や講義時間、フォロー内容などの違いから、どちらが自分に合っているのかを判断しやすいでしょう。

では具体的な違いから、それぞれの特徴をチェックしてみましょう。

アガルートの特徴

アガルートの特徴として注目すべきは、使用するテキストや講義のボリュームの小ささです。

計7冊のテキスト約16時間の講義で学ぶのは、6割得点で合格するために必要な知識です。

講義を一通り聞いてから演習問題に取り掛かる講座も多いなか、アガルートはテキストと問題集を連動して使用することで理解を早め、最短の合格を効率よく狙うことに重点を置いています。

(引用元:アガルート公式HP)

また、受講したテキストや講義の内容はオンラインでチェックできるのも特徴の一つです。

仕事や家事の合間の隙間時間を利用して短い講義やテキストを何度も繰り返し学習できるので、必要な知識の定着率アップが期待できるでしょう。

費用は6万円台とFP検定講座受講では中間あたりの価格ですが、合格特典や割引制度を使えばお得に利用できるのも嬉しいところです。

(引用元:アガルート公式HP)

短期間での合格を目指したい場合や費用を抑えたい場合、隙間時間を活用した学習スタイルをメインに考えている場合などにはおすすめの講座といえます。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

TACの特徴

TACの講座の特徴としてまず挙げられるのが、教材の充実ぶりです。

(引用元:TAC公式HP)

その中でも3級の学習で使う「みんなが欲しかった教科書」シリーズは有名で、分かりやすい図解やフルカラーのテキストが初学者でも分かりやすいと定評があります。

2級の教材ではテキストに加え問題集や添削課題なども用意されており、インプットアウトプット両方の学習がバランスよくできます。

また、全国展開の予備校である強みを活かしたサポート体制にも注目です。

自習室が空いているときはオンライン受講生でも利用できるので、少し環境を変えて集中したいときにはぴったりでしょう。

さらに「提案書作成」の講義は予約なしでも受講可能で、講義後は講師に直接質問できます。

(引用元:TAC公式HP)

全国公開模試を受験すれば、自分の現在の実力やライバルたちの進捗具合を実感できるでしょう。

知名度の高い教材を利用したい方や、オンラインをメインとしながらも柔軟な学習方法を取り入れたい方であれば、TACの受講をおすすめします。

TAC公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとヒューマンアカデミー通信講座のFP講座を比較

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

比較項目 アガルート ヒューマンアカデミー通信講座
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 FP2級・3級+AFP講座【eラーニングコース】
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 63,800円(一括払いの場合)
対応資格 FP2級・3級 FP2級、AFP
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・テキスト
・動画講義
・確認テスト(オンライン)
・模擬試験(オンライン)
・提案書課題(オンライン)
・提案書課題作成ツール(オンライン)
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 約30時間
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 非公開
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・継続(リピート購入)割引サポート(10%オフ)
・お友達・ご家族紹介割引サポート(10%オフ)
・セット割引サポート(10%オフ)
・ペア割引サポート(10%オフ)
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
なし
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・専用フォーム、郵送、FAXにて質問可(回数制限なし)
・サポート期間延長(無料)
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.tanomana.com/product/qualification/fp.html

アガルートとヒューマンアカデミー通信講座のFP検定講座はどちらも同じくらいの価格帯です。

「極端に安価な講座は不安だけど、ある程度お手軽な講座を探している」というのであれば、両講座とも候補に入るのではないでしょうか。

どちらにしようか迷う場合は、費用以外の部分もじっくり比較してみるとよいでしょう。

アガルートの特徴

ヒューマンアカデミー通信講座比較した際のアガルートFP検定講座の注目ポイントといえば、合格特典の充実ぶりでしょう。

両講座の費用を比較すると、ヒューマンアカデミー通信講座のほうが低く教育給付金制度も活用できることから、アガルートの講座は割高にみえてしまいます。

しかし、支払金額全額返金の特典が利用できれば、アガルートの方が断然お得に資格を取得できます。

(引用元:アガルート公式HP)

特典を利用するためには視聴期間内に合格しなければならない点も、モチベーションアップにつながるはずです。

また、講義時間がヒューマンアカデミー通信講座の約半分の長さである点にも注目です。

(引用元:アガルート公式HP)

費用も時間も抑えて合格を勝ち取りたい方であれば、アガルートの方がより利用しやすいと感じるでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座の特徴

ヒューマンアカデミー通信講座のテキストは、初学者が読んでも理解しやすいように作られています。

「初学者が読んでもわかる!」をコンセプトに、生活や実務に役立つコラム、ケーススタディを網羅したオリジナルテキスト。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

「資格の勉強」だけでなく、実生活のどのような場面で役立つのかをイメージできるので、特に初めてFPについて学ぶ方には取りかかりやすいでしょう。

また、テキスト以外の教材はすべてオンラインで完結するのもヒューマンアカデミー通信講座の特徴です。

隙間時間を確保できれば模擬試験の受験や課題提出もスマホやタブレットからできるので、仕事で夜遅くまで自宅に帰れない場合などでも利用しやすいでしょう。

また、ヒューマンアカデミー通信講座のFP検定講座には、オンライン講座ならではの困りごと解消する「絆10」というサービスがあります。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

絆10はこれまでの受講者や講師、開発者などの意見から生まれたサポートサービスで、「質問無制限」「無料延長制度」「コミュニティへの参加」「開業・副業サポート」など、かゆいところに手が届く内容です。

費用が同程度でありながら、ヒューマンアカデミー通信講座の講座はAFP認定研修に該当している点にも注目です。

「オンライン講座が始めてで、一人で学習が進められるか不安」という方や「まったくの初学者だがAFPの取得まで考えている」という方でも安心して受講を始められるでしょう。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートとL.AのFP講座を比較

(引用元:L.A公式HP)

比較項目 アガルート L.A
講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 2022-2023FP技能検定3級・2級完全合格パック
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円 40,700円~58,300円
対応資格 FP2級・3級 FP2級・3級
教材 ・テキスト
・動画講義
・過去問集
・テキスト
・動画講義
・問題集
(オプションで講義DVDや補助レジュメなどの追加可能)
講義時間・講義回数 約16時間(学科14時間+実技2時間) 25回
合格率 FP2級:88.9%、FP3級:100% 非公開
割引制度 ・他校乗り換え割引(20%オフ)
・他資格合格者割引(20%オフ)
・家族割引(10%オフ)
・再受験割引(5%オフ)
・コース再受講半額割引制度(50%オフ)
合格特典 ・支払金額全額返金(視聴期間内にFP2級合格の場合)
・お祝い金1万円分(Amazonギフト券)
・合格祝賀返金制度(最大30%返金)
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで) ・Web質問24時間受付
・天満宮の合格祈願鉛筆プレゼント
無料版の有無
教育訓練給付金 × ×
AFP認定研修 × ×
公式サイト https://www.agaroot.jp/fp/ https://www.la-school.co.jp/

アガルートとL.Aで開講しているのは、どちらも費用を抑えて合格を目指せる講座です。

両者を比較してみると、豪華な合格特典が用意されている点や教材がテキスト、講義、問題集とシンプルな点など類似点が多い一方で、それぞれの講座ならではの長所もみつかりました。

アガルートの特徴

アガルートのFP検定講座で使用するのは、独自の分析により出版された「合格するためのオリジナルテキスト」です。

(引用元:アガルート公式HP)

テキストの作成には実際に出演する講師も携わっており、講義と問題集を交互に利用して理解度を深められる仕組みや、覚えやすい語呂合わせなど、アガルート独自の工夫が教材の至るところに組み込まれています。

公式HPで公開されている高い合格率をみても、どんな方でも比較的合格にたどり着きやすいカリキュラム内容であることが分かるでしょう。

講座オリジナルの教材を使用したい方や自分で学習スタイルを決めるのに不安がある方などは、アガルートの講座のほうが向いています。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

L.Aの特徴

L.Aは、講座の価格を抑えるために、使用するテキストに市販のものを採用しています。

(引用元:L.A公式HP)

他社のオンライン講座の中には、オリジナルテキストを売りにしているところも多いのですが、L.Aでは逆に、市販品を使うことで情報の不安定性や偏りのないカリキュラムを実現しています。

また、L.AのFP検定講座は基本クラスのパックにオプションを付けてグレードアップさせられるのが特徴です。

(引用元:L.A公式HP)

講座受講後も講義のデータを手元に置いておきたい方には、講義DVDの追加がおすすめです。

スマホ学習よりも紙のテキストでの学習の方に馴染みがある場合には、印刷レジュメを追加したほうが外出先での勉強が捗ります。

しかし、価格を抑えたい方や外出先ではスマホの学習の方が効率的と感じる方にとっては、「なくてもいいサービス」でもあるでしょう。

L.AのFP講座は細かな部分を自分でカスタマイズできるので、費用とサービスのバランスを取るために必要なオプションを自分で選びたいという方には向いています。

L.A公式HPでFP講座の詳細を見る

FPの資格とは?

FPの資格は、大きく分けると以下の表のように分類できます。

資格 特徴
国家資格 FP1級・2級・3級 一度合格すれば永久に所有できる
民間資格 AFP・CFP 定期的に研修を受けて知識を更新する必要がある
※最新の知識をインプットしているという証明にもなるため、FP2級と合わせてAFP取得を目指す方も多い

(参考:きんざい公式HP)

それぞれの資格を取得するには、次の手順を踏む必要があります。

(引用元:日本FP協会公式HP)

ただし、FP3級を持っていなくても、先にAFP認定研修を受講・修了すると、FP2級の受験資格が得られます。

また、実はFP技能士を実施している団体には「日本FP協会」と「金融財政事情研究会(以下きんざい)」の2つがあります。

どちらも合格すれば同じFP技能士が取得できるのですが、実技試験の試験範囲に大きな違いがあるので注意しましょう。

以下の表は、日本FP協会ときんざいがそれぞれ実施する実技試験の試験範囲をまとめたものです。

資格 日本FP協会 きんざい
FP2級 資産設計提案業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・ファイナンシャル・プランニングのプロセス
・顧客のファイナンス状況の分析と評価
・プランの検討・作成と提示
●個人資産相談業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・個人顧客のニーズ及び問題点の把握
・問題の解決策の検討・分析
・顧客の立場に立った相談
●中小事業主資産相談業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・個人顧客のニーズ及び問題点の把握
・問題の解決策の検討・分析
・顧客の立場に立った相談
●生保顧客資産相談業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・個人顧客のニーズ及び問題点の把握
・問題の解決策の検討・分析
・顧客の立場に立った相談
●損保顧客資産相談業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・個人顧客のニーズ及び問題点の把握
・問題の解決策の検討・分析
・顧客の立場に立った相談
FP3級 資産設計提案業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・ファイナンシャル・プランニングのプロセス
・顧客のファイナンス状況の分析と評価
●個人資産相談業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・個人顧客の問題点の把握
・問題の解決策の検討・分析
●保険顧客資産相談業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・個人顧客の問題点の把握
・問題の解決策の検討・分析

(参考:日本FP協会、きんざい公式HP)

日本FP協会の実技試験が資産設計提案業務としてさまざま分野から幅広く出題され、どの分野の問題が出題されるのかは受験開始まで分かりません。

それに対し、きんざいでは4つあるいは2つに分けられた出題分野のいずれかを、受験申請時に選択できます。

一見きんざいの方が学習範囲が狭くて楽なようにみえますが、範囲が狭い分深い問題が出される場合もあるので要注意です。

(きんざいと日本FP協会で)実技試験に関しては科目も違います。きんざいに比べて日本FP協会の実技試験の方が出題範囲が広く、内容が比較的浅いため、難易度も少し易しいと言われています。

(引用元:ユーキャン公式HP)

実技試験の難易度だけを比較すれば、日本FP協会の方が低いといえます。

どちらの試験を受けるかは、自分の得意分野や仕事の専門分野などを参考に決めるとよいでしょう。

FPは仕事だけでなく自分のためにも役立つ資格

FP資格は、仕事のキャリアアップから毎日の生活のさまざまな場面まで幅広く活用できます。

FPの知識を活用して「ファイナンシャル・プランナー」として起業し、多くの人のライフプラン相談を業務とする人もいれば、金融機関などで力を発揮する人、一般企業内で仕事の幅を広げて活躍する人、あるいは自身の家計管理や資産運用に役立てる人などさまざまです。

(引用元:日本FP協会公式HP)

習得した知識を活かして長期的なコンサルティングができるので、FP資格を所有していれば金融業界や保険業界などからは特に重宝されるでしょう。

また、一般企業の総務や人事など、お金の流れと関係性の深い職種でも業務の幅が広がります。

そのため、資格取得しておけば就職や転職も有利に進められるでしょう。

転職活動をさらにうまく進めるためには、オーダースーツを作るのもおすすめです。

加えて、FPの知識は日常生活の中のさまざまな場面でも役立ちます。

家計の見直しや保険選び、マイホーム購入、相続問題などプライベートなお金の悩みは、困っていたとしても他人には相談しにくいものです。

こんなとき、FPの知識が身についていれば、問題が起きるたびにわざわざ専門家に相談しなくても、ある程度自分で解決できるでしょう。

司法書士・税理士・簿記などの資格との親和性が高い

お金に関する幅広い知識を有するFP資格は、他の難関資格や人気資格と相性がよいのも特徴です。

学習範囲が広く専門的な知識を多く必要とする難関資格は、いきなり取得を目指しても、専門用語や独特の考え方に慣れるまでに多くの時間を費やしてしまう恐れがあります。

しかしFPで学ぶ幅広い知識は難関資格の学習範囲と重なる部分も多いため、資格取得の足掛かりとしてまずはFP資格の取得を目指すのは有効な手段といえるでしょう。

また、人気資格は市場の需要が高い一方で、その資格のみを持っていたとしても、場合によっては他のライバルたちの中に埋没してしまうこともあります。

しかし、相性の良い資格をいくつか組み合わせて業務に活かせるダブルライセンスやトリプルライセンスの状態になれば、専門分野ができライバルとの差別化がかなうでしょう。

中でも以下で紹介する資格とは親和性が高いため、実務レベルでも役立つとして多くの予備校や通信講座などでもFP資格と合わせた資格取得を推奨しています。

  • 司法書士
  • 税理士
  • 簿記

それぞれの資格がどのような点でFPと相性がよいのかを紹介します。

FP×司法書士

(引用元:法務省HP)

まずは司法書士との相性をみてみましょう。

司法書士では成年後見という業務があります。こちらはFPの相続・事業継承の知識が非常に有効です。また登記を扱うことから、不動産運用設計ともつながりがあります。FPで培った知識を活かして司法書士の資格を取得すれば、実務にも有効活用できます。

(引用元:LEC公式HP)

成年後見とは、認知症や障害などで判断能力に不安がある方をサポートするための制度です。

司法書士は主に法律に関する手続きや申請を代行する職業ですが、FPの知識を有することでコンサルティング業務まで一貫して行えるようになります。

成年後見ではFPで学ぶ「相続・事業継承」の知識を活かせば、実務に留まらずプランニングの提案なども行えます。

また、登記をする際に「不動産運用設計」の知識を役立て運用計画の立案まで行えるようになれば、司法書士としての需要も高まるでしょう。

FP×税理士

(引用元:国税庁HP)

司法書士と同じく資格取得の難易度が高い税理士との相性はどうでしょうか。

税理士は、税務申告書類の作成だけでなく、税務・会計のコンサルタントとして、経営者から会社経営に関するさまざまな相談を受ける場合があります。(中略)これらの内容もカバーし、他の税理士と差別化するために、税理士がFP資格を取得するケースも増えています。

(引用元:スタディング公式HP)

税理士とは、税務代行や書類作成、具体的な税務相談といった独占業務を持つ専門性の高い職業です。

しかし税理士に相談に来る顧客のなかには、税務に限らず保険の見直しや将来に備えたリスク管理などの幅広いフォローを必要とする人も多くいます。

税理士とFP両方の知識を持っていると、独占業務とライフプランニングの両方が行えるため、需要が高まり競合との差別化につながるでしょう。

FP×簿記

(引用元:日本商工会議所公式HP)

次に、FPと同じく毎年受験者の多い資格である簿記との相性もみてみましょう。

FPと簿記は、お金に関する代表的な資格という共通点はありますが、FPは個人のお金の流れに関して学ぶのに対して、簿記は会社のお金の流れに関して学ぶのが、大きな違いです。
FP×簿記の両資格を持っていることで、オンオフ、トータルでのマネーリテラシーが高まるため、ダブル受講をオススメします。

(引用元:クレアール公式HP)

簿記とは、企業内のお金の流れを把握、管理するための知識を要する資格です。

主に個人を対象としたプランニングを請け負うFPとは一見相乗効果のない資格のようにもみえますが、「お金」について多角的な知識が身につく点では業務の幅の拡大やキャリアアップなどに役立つ組み合わせともいえます。

特に金融業界で法人を対象とした業務を担当する際には、FPと簿記両方の知識を持っていると、会社の経理状況に基づいた納得感の高い資産運用の提案ができるでしょう。

独学でもFP技能検定合格は可能だが特に2級は難しい

結論からいうと、FP3級は独学でも合格可能ですが、特に初学者が2級以上を目指すのは難しい場合が多いでしょう。

FP業務の基礎的な知識がない方や、資格試験の勉強が初めてという方にとっては、(FP2級を)独学で目指すといってもなかなか難しいもの。もちろん独学にこだわることは悪いことではありませんが、より効率的に学び、より短期間で合格を目指すのであれば通信講座を利用するのがおすすめです。

(引用元:フォーサイト公式HP)

FP3級は基本的な知識を問われる問題がマークシート方式で出題されるので、難易度は比較的低めといえます。

そのため、自分のために3級だけに挑戦したい場合は、独学でも合格の可能性は高いでしょう。

一方、FP2級では多くの選択肢から正しいものを選び出す問題や記述問題も出題されます。

これらの問題は、正確な知識を持っていないと「どこが間違っているのか」「どうすれば正解になるのか」は判断しづらいものです。

そのためFP2級以上の合格を目指すのであれば、通信講座やスクーリングをおすすめします。

なお独学で勉強する場合、もし勉強開始から試験の日までの間に法改正が起きてしまえば、FP2級・3級いずれも自分で変更箇所を調べて勉強し直す必要があります。

FP2級・3級はどのくらいすごい?他の人気国家資格との難易度比較

FP2級・3級の難易度を測るために、他の人気国家資格との合格率を比べてみました。

資格名 合格率
FP2級(FP協会/きんざい) 学科48.82%/17.51%、実技58.1%/39.49% (令和5年5月)
FP3級(FP協会/きんざい) 学科88.25%/54.13%、実技86.83%/59.80% (令和5年5月)
司法書士 5.2%(令和5年)
行政書士 13.98%(令和5年)
社会保険労務士 6.4%(令和5年)
税理士 21.9%(令和5年)
中小企業診断士 1次試験29.6%、2次試験18.9%(令和5年)
宅建士 17.2%(令和5年)
簿記2級 24.0%(令和5年6月)
簿記3級 28.9%(令和5年6月)

(参考:各資格の実施団体HP)

受験に必要な条件は資格ごとに異なるため、合格率がそのまま難易度の違いとはいいにくい部分もありますが、FP2級・3級とも比較的合格しやすい資格なのが分かります。

ただし、合格率が高いからといって油断してはいいわけではないので注意しましょう。

FPの平均年収

実は、FPの平均年収を示すデータはありません。

というもの、FPは弁護士や医者のように独占的な業務を持っているわけではなく、知識を活かしてさまざまな業界で働いているからです。

そこで、ここでは参考までにFPの代表的な就職先である「金融業、保険業」の年間平均所得を紹介します。

金融業、保険業 597万4,200円
全産業平均 496万5,700円

(引用元:令和4年度賃金構造基本統計調査)

平均年収を産業全体と比較してみると、金融業、保険業の平均年収は597万4,200円とかなり高額といえます。

ただし、集計サンプルには10~70代までの労働者が幅広く含まれているうえ、就業先も大企業や中小企業などさまざまです。

また、独立してコンサルとして活躍しているFPなどの年収は反映されていません。

「年収597万4,200円」という数値は、あくまで目安として参考にしてください。

2024年度FP2級・3級技能検定の概要

FP検定講座を受講するのであれば、試験日程も事前にチェックしておきましょう。

ここでは2024年度FP2級・3級技能検定の概要を紹介します。

また、2024年度分も確認できる範囲で記載しているので、目標とする試験日を決める参考にしてください。

2024年度FP2級・3級技能検定の日程

2024年度FP2級技能検定の日程も発表されているので紹介します。

試験日 受験申請期間 合格発表日
第1回 2024年5月26日(日) 2024年3月15日(金)~4月5日(金) 2024年6月28日(金)
第2回 2024年9月8日(日) 2024年7月2日(火)~7月23日(火) 2024年10月21日(月)
第3回 2025年1月26日(日) 2024年11月13日(水)~12月3日(火) 2024年3月7日(金)

(引用元:日本FP協会)

なお、2024年度より、FP3級技能検定はペーパー試験からオンライン試験へ切り替わります。以下の受験期間内であれば全国のテストセンターにて随時受験できるので、資格取得の間口がさらに広がるでしょう。

試験日 合格発表日
2024年4月4日(木)~30日(火) 2024年5月17日(金)
2024年5月1日(水)~25日(土) 2024年6月14日(金)
2024年6月1日(土)~30日(日) 2024年7月12日(金)
2024年7月1日(月)~31日(水) 2024年8月15日(水)
2024年8月1日(木)~31日(土) 2024年9月13日(金)
2024年9月1日(日)~30日(月) 2024年10月15日(火)
2024年10月1日(火)~31日(木) 2024年11月15日(金)
2024年11月1日(金)~30日(土) 2024年12月13日(金)
2024年12月1日(日)~26日(木) 2025年1月17日(金)
2025年1月7日(火)~31日(金) 2025年2月14日(金)
2025年2月1日(土)~28日(金) 2025年3月14日(金)

※3級試験休止期間

2024年度 2024年5月26日(日)~31日(金)
2024年12月27日(金)~2025年1月6日(月)
2025年3月1日(土)~31日(月)

(引用元:日本FP協会)

オンライン試験に切り替わることで受験のハードルが下がるFP3級ですが、試験が受けられない期間もあります。

特に2025年3月1日(土)~31日(月)は1ヶ月間受験できないので、間違って予定を立てないように注意しましょう。

2024年度FP2級・3級技能検定の費用

2024年度FP2級・3級技能検定の費用は以下の通りです。

等級 試験種類 受験手数料※非課税
2級 学科・実技 11,700円
学科のみ 5,700円
実技のみ 6,000円
3級 学科・実技 8,000円
学科のみ 4,000円
実技のみ 4,000円

(引用元:日本FP協会)

今回の受験以前に学科か実技のどちらかに合格したことのある場合は、合格科目が免除になります。

受験費用は受験の有無にかかわらず返金は行われないので、心当たりがある方は事前に免除科目の有無を確認しておきましょう。

免除科目などについてはこちらをチェック

2024年度FP2級・3級技能検定の受験資格

2024年度FP2級・3級技能検定の受験資格は、以下の通りです。

FP2級 FP3級
次の①~③のいずれかに該当する者
①日本FP協会認定のAFP認定研修を修了した者
②FP3級の合格者、金融渉外技能審査3級(旧審査試験)の合格者
③FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
FP業務に従事している者または従事しようとしている者(FP業務:資産設計・運用・管理および相談業務、コンサルティング業務)

(引用元:日本FP協会)

表をみると分かるように、FP3級の受験は誰でも挑戦できますが、2級では一定の知識や経験がなければ受験はできません。

基本的には、まったくの初学者はいきなりFP2級の受験はできないので、講座選びの際には対応資格に気を付けましょう。

2024年度FP2級・3級技能検定の合格ライン

日本FP協会によると、2024年度FP2級・3級技能検定の合格ラインは以下の通りです。

FP2級 FP3級
学科 実技 学科 実技
36点/60点以上 60点/100点以上
(きんざいの場合は30点/50点)
36点/60点以上 60点/100点以上
(きんざいの場合は30点/50点)

(引用元:日本FP協会)

つまり、学科、実技とも6割以上正解すると合格です。

どちらか片方のみ合格した場合、その回の試験での資格取得はできませんが、次回以降の受験時に合格した方は免除されます。

アガルートFP技能検定講座やFP技能検定などに関するよくある質問

ここでは記事内で紹介しきれなかった、アガルートFP技能検定講座やFP技能検定などに関するよくある質問を紹介します。

アガルートFP技能検定講座やFP技能検定などに関するよくある質問
・アガルートFP技能検定講座の受講前に無料相談はできますか?
・アガルートFP技能検定講座は途中解約できますか?
・アガルートに利用できる校舎はありますか?
・アガルート講師の評判はどうですか?
・アガルートの他資格試験合格者割引制度に司法書士や薬剤師は該当しますか?
・FP2級を独学で勉強するにはどのくらいの期間が必要ですか?
・FP技能検定1級の難易度はどのくらいですか?
・FPは仕事がないって本当ですか?

不安を残さないよう、受講前にはできるだけ疑問点を解消するようにしましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座の受講前に無料相談はできますか?

アガルートでは申し込み前に無料のオンライン相談を受け付けています。

相談はZoomや電話、メールなどを利用して行えるので、質問の内容や利用の時間帯等に合わせて好きなものを選びましょう。

なお、Zoomと電話を利用する際にはHP内の専用フォームから事前に予約が必要です。

また、メールを利用する際も相談用のフォームから連絡しましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートFP技能検定講座は途中解約できますか?

アガルートでは基本的に途中解約には対応していません。

ただし受講者の死亡や重大な疾病など正当な理由が認められる場合は、解約や未受講分の返金請求ができるので、一度アガルートに相談することをおすすめします。

詳しくはアガルートの会員規約に掲載されているので、困った場合は合わせて確認しておきましょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートに利用できる校舎はありますか?

アガルートには東京・大阪・京都に講師に直接指導してもらえるラウンジがあります。

しかし、ラウンジが利用できるのは司法試験の特定カリキュラムのオプションに申し込んだ方のみです。

FP検定講座を受講する方は、ラウンジを使用できません。

アガルート講師の評判はどうですか?

アガルートでは、2022年にFP講座をリニューアルしたばかりなこともあり、小田博隆氏のアガルート講師としての評判はネットを探してもみつかりませんでした。

一方で、以前から続けられていたYouTubeチャンネルは非常に好評なようで、動画のコメント欄やXなどには「分かりやすい」「独特の語呂合わせが癖になる」など、多くの評価コメントがみられました。

また、同じアガルート内他講座の講師の多くは、SNSでも高い評価を得ています。

こうした評判をみると、アガルート講師の実力の高さがよく分かります。

小田講師の講義も、今後評判が上がっていくでしょう。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

アガルートの他資格試験合格者割引制度に司法書士や薬剤師は該当しますか?

アガルートFP技能検定講座の他資格試験合格者割引制度に該当するのは「宅地建物取引士資格試験」「行政書士試験」「社会保険労務士試験」「中小企業診断士試験」の4種類のみです。

FP2級を独学で勉強するにはどのくらいの期間が必要ですか?

FP2級に合格するには、少なくとも150~300時間の勉強時間が必要です。

ファイナンシャルプランナー(FP)2級の試験に合格するために必要な勉強時間は、150~300時間が目安になります。

(引用元:ユーキャン公式HP)

1日2時間したとすると、2ヶ月半~5ヶ月はかかると考えておきましょう。

ただし、この目安はあくまで順調に学習が進んだ場合の数字です。

例えば学習中に疑問点が出てきたり法改正があったりすると、独学の場合、その都度自分で解決しなくてはなりません。

FPの試験はたびたび行われる法改正にうまく適応することが合格の大きなポイントといえます。独学では、法改正に関する最新情報も自力でリサーチしなければならず、情報が入手しやすい通信講座やスクールよりこの点で不利な面は否めません。

(引用元:スタディング公式HP)

そのため、場合によっては目安時間以上に時間がかかるケースもあるでしょう。

FP技能検定1級の難易度はどのくらいですか?

FP技能検定1級の合格率は10%前後です。

FP1級に合格するには、以下の手順が必要です(所有資格や実務経験などにより一部免除の場合もある)。

①きんざいが実施する学科試験に合格する
②きんざい、もしくは日本FP協会が実施する実技試験に合格する

それぞれの試験の合格率は以下の通りです。

実施年月 きんざい 日本FP協会
学科試験合格率 実技試験合格率 実技試験合格率
2023年9月 13.00% 80.10% 96.2%
2023年6月 3.51% 84.80%
2023年1月~2月 10.38% 86.07%

(参考:日本FP協会、きんざい公式HP)

表をみると、学科試験の合格率が非常に低いのが分かります。

つまり難易度は、2級・3級と比較するとかなり高いといえるでしょう。

出題内容は個人の身近な悩みを解決するための知識というよりも、企業経営者など特定の富裕層を対象としたコンサルのための知識を問われるものが多く、設問の内容もより専門性が高くなります。

また、きんざいの実技試験では面接官による口頭試問が実施されるので、新たに対策を立てる必要があるでしょう。

さらに法改正に関しては、改正後の内容のみを把握しておけばよい2・3級とは違い、1級では今後改正されるであろう法についての問題も出題されます。

FPは仕事がないって本当ですか?

FPの需要は、資産運用への関心の高まりやライフスタイルの変化などに伴い高まっています。

にもかかわらず「FPには仕事がないのでは?」といわれる理由の一つとして、医者や弁護士のようにFPにはその資格を所有していなければ扱えない独占業務がないことが挙げられるでしょう。

また、FPは資格を持っていないと名乗れない職業というわけではありません。

ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得したからといって、それまでできなかった仕事ができるようになるということはありません。(中略)技能士の資格は業務独占資格ではないので、(ファイナンシャルプランナーの業務は)資格がなくても行うことができます。

(引用元:きんざい公式HP)

たとえFPに関する資格を何も持っていなくても、FPを名乗ることは可能です。

安定的に仕事を獲得していく方法の一つとして、より高度な資格の取得やダブルライセンス、トリプルライセンスにより専門分野を開拓するなどして自分の市場価値を高めることが挙げられます。

アガルートFP技能検定講座の評判・口コミ:まとめ

講座名 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】FP技能検定2級合格講座※3級は無料で受講可能
料金(税込) フル:76,780円/ライト:49,280円
対応資格 FP2級・3級
教材 ・テキスト
・講義動画
・過去問題集
講義時間・講義回数 16時間(学科14時間+実技2時間)
合格率 2級:88.89%
3級:100%
※合格発表後のアンケート結果より
割引制度 ・他校乗り換え割引
・他資格合格者割引 ※対象資格あり
・家族割引
・再受験割引
合格特典 ・支払金額全額返金、もしくはお祝い金1万円分(Amazonギフト券)
サポート体制 ・オンラインで講師に直接質問できる(フルは20回・ライトは10回まで)
無料版の有無
教育訓練給付金 ×
AFP認定研修 ×
URL https://www.agaroot.jp/fp/

アガルートの「FP技能検定2級合格講座※3級は無料で受講可能」は、資格試験に合格するための講座です。

講義時間は約16時間、3ヶ月~半年あればFP2級・3級両方の知識が身につくので、忙しい方や久しぶりにFP資格の勉強を始める方にはぴったりです。

2022年からは、リニューアルに伴いYouTubeでも人気の小田博隆氏を講師に招いており、分かりやすい授業や耳に残る独特の語呂合わせなどが注目を集めています。

また、1回の受験でFP2級に合格すれば費用が全額返金される特典や豊富な割引制度も利用できるので、オンライン講座でFP資格取得を目指そうと考えているのであれば、ぜひ一度利用を検討してみてください。

アガルート公式HPでFP講座の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

国家資格キャリアコンサルタント

教育研修会社にて、7年間営業として、企業へのキャリア開発支援制度の導入、個人のキャリア開発に携わり、その後独立。

キャリア支援を通して、個々人の理想の働き方・生き方を考えるサポートをしている。

その一環として、マイナビニュース資格の監修を担当。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

目次