sabusukuリプション形式の月額定額制のサービスは近年、音楽や映画などの様々なジャンルで利用できるようになりました。
毎月一定の金額を払えば、これまでは自分で購入するしかなかった商品も、手軽にお試しできます。
2023年現在もサブスクのサービスは増え続けており、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
サブスクでは毎月料金を払い続けるため、自分とって必要のないサービスを契約すると、後に「お金の無駄だった…」と後悔するケースも考えられます。
サブスクを選ぶ際には、「そのサービスがどう自分の生活を変えるか?」をイメージするのが重要です。
この記事では、自分のライフスタイルに合わせて選べるおすすめのサブスクを、ジャンル別にランキング形式で紹介します。
サブスク選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめサブスクの選定基準
- サイト独自の指標(生活をどう変えるサービスか)を元に選定
- 「App Store」におけるレビュー評価
- 「Twitter」などSNSでの口コミ調査
- 利用ユーザーへのWebアンケート調査
サブスク(サブスクリプション)とは?月額定額制サービスの仕組みについて
サブスクとは、対象のサービスや製品を月額などの一定の期間、定額の料金で提供するサービスを指します。
サブスクは、定期購読の意味がある「subscription」を略した言葉で、月額定額サービスとも呼ばれます。
これまでのように商品を購入するのではなく、定額料金で商品を利用する権利を得るのが、サブスクの特徴。
例えば音楽業界の場合、CDやレコードなどを購入して自分で所有するのが一般的でした。
サブスクが一般化してからは、音楽を『聴く権利を購入する』ビジネスモデルへと変化しつつあります。
商品やサービス自体を購入せずに好きなタイミングで、低価格で契約していつでも解約できるといった、柔軟な使い方ができます。
サブスクのおすすめ120選!ジャンル別で人気の定額サービスランキングを公開
ここからは当サイトが厳選した、おすすめのサブスク120選をランキングで紹介します。
各ジャンルごとに人気サービスをピックアップしていますので、自分のライフスタイルにあったサブスクを契約して活用しましょう。
※記載の各サービスの価格はすべて税込料金です。
※収録曲数や月額料金などの情報は、2023年4月時点のものです。
映画・ドラマ・動画配信のサブスク 17選
※ この表はスクロールできます。
サービス名 | 月額料金(税込) | お試し期間 | 公式サイト |
---|---|---|---|
2,189円 | 31日間無料 | 詳細をみる | |
990円 | ー | 詳細をみる | |
1,026円 | 2週間無料 | 詳細をみる | |
960円 | 2週間無料 | 詳細をみる | |
1,925円 | 1ヶ月無料 | 詳細をみる | |
550円 | 30日間無料 | 詳細をみる | |
990円 | 最大1ヶ月無料 | 詳細をみる | |
1,980円 | 30日間無料 | 詳細をみる | |
869円 | 1ヶ月無料 | 詳細をみる | |
![]() |
977円 | 2週間無料 | ー |
![]() dTV |
550円 | 31日間無料 | ー |
![]() |
2,530円 | ー | ー |
![]() |
1,070円〜 | ー | ー |
![]() |
1,026円 | 30日間無料 | ー |
![]() |
ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
31日間無料 | ー |
![]() |
年間プラン:4,900円 月額プラン:500円 |
30日間無料 | ー |
![]() |
1,180円 | 1ヶ月無料トライアル | ー |
映画やドラマの配信サービスはVOD(ビデオ・オン・デマンド)と呼ばれ、すっかり生活に定着しました。
サブスクのを利用すると、レンタル店にDVD・Blu-rayを借りに行く手間と返却忘れをするリスクがありません。
24時間いつでも家で手軽に、映画やドラマを楽しめるようになります。
VODアプリ選びに迷っている方は、ここから紹介するサービスを参考にしてみてください。
※視聴できる作品などの情報は、2023年4月時点のものです。
国内最大級!27万本以上の作品を見放題「U-NEXT」
公式サイト | https://www.video.unext.jp/ |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込) |
お試し期間 | 31日間無料トライアル 600円分のU-NEXTポイントをプレゼント |
- 見放題作品数No.1※の圧倒的なラインナップ
- 継続利用すると毎月1,200ポイントがもらえる
- 同時視聴のアカウントに4端末まで対応
- 映画やドラマだけでなく電子書籍も閲覧できる
- フルHD 4Kの高画質で映像が綺麗
- 自分のタイミングでいつでも解約OK
- 家族みんなの端末で視聴したい
- 家だけでなく映画館で映画鑑賞をするのも好き
- 一緒に雑誌やマンガも楽しみたい
U-NEXT(ユーネクスト)は、2007年に登場した動画配信サービス。
国内海外の作品27万本以上のラインナップがあり、ファミリー向けのアニメから韓流ドラマまで、様々なジャンルの作品を網羅しています。
月額料金は2,189円と比較的高めですが、雑誌の読み放題や映画チケット割引などの、他のVODにはないU-NEXTならではのサービスが充実しています。
男性には嬉しい、大人向けコンテンツがあるのも魅力のひとつです。
※1 2021年2月時点 GEM Partners調べ
※ 本記事内の情報は2023年4月時点のものとなります。最新の配信状況については、U-NEXTサイトにて確認ください。
唯一ディズニー作品を楽しめるVOD「Disney+(ディズニープラス)」
公式サイト | https://www.disneyplus.com/ |
---|---|
月額料金 | 990円(税込) |
お試し期間 | ー |
- ディズニー映画を独占配信の公式配信サービス
- 最新ディズニー映画やオリジナル作品も楽しめる
- ディズニー以外のアニメ作品も視聴できる
- メイキング映像などの会員限定コンテンツもある
- 2ヶ月以上の継続でディズニーストアの優待券などの特典も
- ディズニー作品や映画のファン
- 子供に見せる用にVODを契約したい
Disney+(ディズニープラス)は、唯一ディズニーの作品を楽しめる動画配信サービス。
ディズニー、マーベル、ピクサー、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターなどの作品がいつでも楽しめます。
ディズニー作品のみでなく、人気のアニメ作品や邦画・洋画も見れるため、Disney+(ディズニープラス)のみ契約すれば、豊富なエンタメを楽しめます。
低価格で利用できるため、他のVODを契約していても、ディズニー作品のためだけに契約する価値があるサブスクです。
国内のドラマやバラエティのラインナップが豊富な「hulu」
公式サイト | https://www.hulu.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) iTunes決済の場合:1,050円(税込) |
お試し期間 | 2週間無料トライアル |
- 70,000本以上の映画やドラマが見放題
- 月額約1,000円とリーズナブルな価格設定
- 国内のドラマやTV番組を収録
- アニメや邦画のラインナップが多い
- hulu独占配信の映画やドラマも多数
- 今流行っている最新のドラマや映画を見たい
- 有吉の壁など日本のバラエティ番組を見たい
- バラエティの見逃し配信として使いたい
- 住んでいる地域では見られない番組を見たい
hulu(フールー)は、10万本以上もの映画やドラマが見放題のVODサービス。
日本で生まれた動画配信アプリのため、国内の番組や、アニメなどのラインナップが豊富です。
「有吉の壁」や「オドぜひ」といったバラエティ番組が好きな方には、特におすすめです。
オリジナル番組が豊富な「AbemaTV プレミアム」
公式サイト | https://abema.tv/about/premium |
---|---|
月額料金 | 960円 |
お試し期間 | アプリ版:2週間無料 Webサイト版:1ヶ月無料 |
- Abema限定のオリジナル作品を楽しめる
- 24時間番組配信中
- 会員登録の手間なしで楽しめる
- 通知機能で見たい番組を見逃さない
- スマホやPCなど複数の端末で楽しめる
- 恋愛リアリティーショーやバラエティが好き
- 最近のアニメ作品をたくさん見たい
- 無料プランでも楽しめる配信サービスがいい
AbemaTV プレミアムは、株式会社サイバーエージェントが運営元である「AbemaTV」の有料プランとなります。
AbemaTV プレミアムへ登録すると、過去に配信された作品の見逃し配信を視聴できます。
オリジナルコンテンツの作品も多く、「オオカミくんには騙されない」や「今日、好きになりました。」などの恋愛リアリティーが評判です。
バラエティ番組も豊富で、「チャンスの時間」や「しくじり先生」なども人気を集めています。
海外サッカーやプロ野球が見放題の「DAZN」

公式サイト | https://www.dazn.com/ |
---|---|
月額料金 | 月額プラン:1,925円 年間プラン:19,250円(月額1,604円相当) |
お試し期間 | 1ヶ月無料 |
- 年間10,000以上のスポーツライブを配信
- サッカー・野球・テニスなど130以上のスポーツを配信
- ストリーミング機能でどこでも試合を楽しめる
- スマホやパソコンなど複数デバイスでスポーツ観戦できる
- 海外リーグのサッカーを見たい人
- プロ野球の試合を見たい人
- スポーツ観戦をするのが好きな人
- 見逃したスポーツの試合を見たい人
DAZN(ダゾーン)は、スポーツ中継の生配信や見逃し配信に特化したVODサービス。
日本のプロ野球から海外サッカーなど、年間10,000試合以上の様々なジャンルのスポーツが見放題です。
1ヶ月単位ですぐに退会できるため、見たいシーズンのみ契約するといった使い方もできます。
月990円で10,000以上の動画を楽しめる「mieru-TV」
公式サイト | https://site.bc-ad.jp/content/lp/mieruTV |
---|---|
月額料金 | 990円 |
お試し期間 | 最大1ヶ月無料 |
- 毎月2,000円分の動画が観れる
- 当月余ったポイントは翌月末まで利用できる
- マルチデバイス5本まで登録可能
- 好きなときに観れる
- 1,000円以下のリーズナブルなVODに加入したい
- 新作映画をいち早く視聴したい
- スマホとタブレットなど複数の端末で楽しみたい
mieru-TVは株式会社ZITTOが運営元である、レンタル専門の動画配信サービス。
契約すると毎月2,000pt(2,000円相当)を受け取れる特典がついており、ポイントを使って動画をレンタルできます。
新作の動画を観るための必要なポイントは440ptですが、毎月付与されるポイントを利用すれば月に4本の動画を楽しめます。
還元率が高いだけでなく、ドラマや映画のラインナップが豊富なところも魅力的。
最新映画も含めた10,000本以上の動画を、自分の好きなタイミングでレンタル・購入できるのも特徴です。
動画・音楽・電子書籍をすべて同時に楽しめる「music.jp」
公式サイト | https://music-book.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1,980円 |
お試し期間 | 30日間無料 |
- 835万点以上の映画・マンガ・ヒット曲を収録
- 新作映画の配信が早い
- スマホにダウンロードできる
- ポイントや限定割引クーポンがもらえる
- 1つのサブスクで映画から雑誌まで楽しみたい
- 外出先や飛行機で映画を楽しみたい
- コスパのいいサブスクに加入したい
music.jpは映画・音楽・電子書籍の、3つすべてがセットになった配信サービスです。
雑誌を楽しめるVODはいくつかありますが、音楽配信もセットになっているのはmusic.jpならではの特徴です。
注意点は配信作品が見放題ではなく、ポイントを使ってレンタルする形式な点。
無料会員登録で、動画7本分をレンタル可能な3,500ポイントがプレゼントされます。
映画ジャンルのナインナップが豊富な「WATCHA」

公式サイト | https://watcha.com/lp_popular/index.html |
---|---|
月額料金 | 869円(税込) |
お試し期間 | 新規会員登録で1ヶ月無料 |
- 人気の名作からマニアックなものまで、映画作品が豊富
- 世界で集めた6億件の評価を基におすすめの作品を紹介してくれる
- 予想評価機能で、自分が付けるであろう評価を先に表示してくれる
- 幅広いジャンルの映画が観たい
- おすすめの映画を教えてほしい
- 映画選びで迷いたくない
「WATCHA」は映画好きのための動画配信サービスです。
特徴は、アプリをインストールすることでおすすめの映画を紹介してくれたり、予想評価をしてくれること。
自分に合った一生の映画に出会うことができます。
WATCHAは、名作からマニアックまで幅広く映画が観たいという方に向いています。
アニメの見放題を格安で楽しめる「DMM TV」
公式サイト | https://pr.dmm.com/ |
---|---|
月額料金(税込) | 550円 |
お試し期間 | 新規会員登録で30日間無料 |
- 新作や話題の注目アニメが見放題
- DMM TVオリジナル作品の独占配信を楽しめる
- 2.5次元舞台・バラエティ・グラビアなど豊富なジャンル
- 登録から3ヶ月は毎月550ポイントがもらえる!実質3ヶ月無料で使える
- アニメを安い金額で見れるVODを使いたい
- 懐かしのアニメ作品や特撮を楽しみたい
DMM TVは2022年12月にリリースされた、4,600作品以上のアニメやエンタメを楽しめる動画配信サービス。
「チェンソーマン」や「ブルーロック」といった、人気の新作アニメも楽しめます。
新規登録の場合は30日間の無料期間に加えて、毎月550ポイントがプレゼントされるため、実質3ヶ月間無料。
暇潰しのためにとりあえずVODを契約したいけど、1,000円以上といった高い金額は払いたくない人にも向いています。
サッカーやテニスなど世界のスポーツ中継が充実の「WOWOW」
公式サイト | https://www.wowow.co.jp/ |
---|---|
月額料金 | 月額2,530円(税込) |
お試し期間 | 申し込み月の月末まで無料トライアル |
- サッカーやテニスなどの試合を見るのが好き
- テレビやBS環境がなくてもアプリで観れる
- 24時間のチャット機能で、トラブルにもすぐに対応
- サッカーのチャンピオンズリーグの試合を見ていたい
- 地上波のテレビ番組に飽きてきた…
- 何か不具合や問題があってもすぐに対処してほしい
WOWOWは、ドラマ・スポーツ・映画・音楽などの動画が見られるサービスです。
サッカーのチャンピオンズリーグ独占配信や、全米オープンテニスの放映など、スポーツ関連のコンテンツが充実しています。
WOWOWに申し込むと、放送サービスと配信サービスの両方を利用できます。
放送サービス | 配信サービス | |
---|---|---|
内容 | ・WOWOWプライム ・WOWOWライフ ・WOWOWシネマ ・WOWOW4K |
WOWOWオンデマンド |
視聴方法 | テレビ放送、ネット配信 | ネット配信、テレビ(別途機器が必要) |
視聴可能番組 | すべて | 一部不可 |
WOWOWには「最新の動画をいち早く観れる」「WOWOW限定の動画が観られる」という特徴があります。
他の動画配信サービスであれば、生放送で観られなかったり、配信開始まで待つ必要があるため、すぐに視聴できるのはメリット。
WOWOWオンデマンドを利用すると、パソコンやスマホ、タブレットを使って視聴も可能です。好きなタイミング・場所で配信を楽しめます。
格安の月額550円で高コスパの「dTV」
公式サイト | https://video.dmkt-sp.jp/ |
---|---|
月額料金 | 550円 |
お試し期間 | 31日間無料 |
- 配信数12万本以上!毎月追加作品も
- 格安の550円で契約できる
- 動画をフルでダウンロードできる
- dポイントで月額料金を支払える
- とにかく安く動画配信を見たい!
- 普段からdポイントを貯めている
- ドコモ以外のキャリアでも契約できる
dTVは配信作品12万本以上の豊富なコンテンツを楽しめる上に、月額550円の低価格で契約できるのが特徴。
少しでもお金を抑えて、VODのサブスクを利用したい方におすすめです。
ディズニープラスとの同時加入で、3ヶ月間毎月500ポイントプレゼントのキャンペーンも実施中。
セットで契約しても1,320円と、Netflixなどよりも安く利用できます。
たった月1,017円で国内ドラマ~映画までを見放題「Paravi(パラビ)」
公式サイト | https://www.paravi.jp/ |
---|---|
月額料金 | 月々1,070円~ |
お試し期間 | なし |
- 国内ドラマ数は日本最大級
- スマホでもPCでも、デバイスフリーでいつでも見れる
- 毎月550円分の視聴チケットプレゼントあり
- PCやスマホでテレビ番組を見たい
- いつでもドラマや映画を見られる環境が欲しい
- 特に、見たい国内ドラマが多い
あの有名人が司会を務めるバラエティからParaviオリジナル番組まで、あらゆる映像コンテンツがそろったサブスクサービスです。
映像コンテンツを扱うサブスクサービスの中でも、特に国内ドラマ数が多いのが特徴です。
月々1,070円というお手頃価格で、いつでも好きな番組を見られるようになります。
フジテレビのドラマやバラエティが満載「FODプレミアム」
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/ |
---|---|
月額料金 | 977円 |
お試し期間 | 2週間無料トライアル |
- フジテレビの番組を見逃し配信
- 5,000本以上を見放題
- FODオリジナルの番組も視聴できる
- マンガや雑誌の読み放題も
- 1,000円以下の低価格で楽しめる
- フジテレビのドラマを見返したい
- フジテレビの番組をチェックしたい
- FOD独占配信の番組を見たい
FODプレミアムは、フジテレビが提供する動画配信サービス「FOD」の有料プランです。
TVerなどの他のサービスでは配信されていない、フジテレビ系列の番組を見逃し配信しています。
「白い巨塔」や「リッチマンプアウーマン」といった、懐かしのドラマも楽しめます。
韓流ドラマからアニメまで見放題の「TSUTAYA TV」

公式サイト | https://www.discas.net/netdvd/ |
---|---|
月額料金 | 1,026円 |
お試し期間 | 30日間無料 |
- 1万本以上の映画・ドラマ・アニメが見放題
- 最初の30日間は無料で見放題!
- TSUTAYA TV独占の韓流ドラマを見れる
- 幅広いジャンルの映画やドラマを見たい
- 休日に韓流ドラマやアニメを一気見したい
TSUTAYA TVは動画見放題プランに新規登録すると、30日間無料で利用できるサブスク。
鬼滅の刃や東京リベンジャーズといった、人気の最新アニメもラインナップされています。
TSUTAYAには月額で宅配レンタルを楽しめる、『TSUTAYA DISCAS』のサービスもあります。
世界中で人気の動画配信サービス「Netflix」
月額料金 | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
---|---|
お試し期間 | 31日間無料トライアル |
- 全世界に会員数2億人以上
- 月額料金は990円で利用しやすい
- ダウンロードしていつでも視聴できる
- Netflix製作のオリジナル作品多数
- 海外ドラマや洋画が好き
- Netflix限定配信の作品を楽しみたい
- Apple TVやChromecastなどと連携させたい
Netflixはアメリカに拠点を置く、動画配信サービスです。
世界中にサービスを展開しており、日本国内でも定額動画配信サービスのシェアは、トップクラスです。
配信サービスでありながら、積極的にオリジナル作品を製作しています。
「全裸監督」や「ストレンジャー・シングス」はNetflixの作品で、他の配信サービスでは視聴できません。
Amazonプライム会員の特権「Amazon Prime Video」
月額料金 | Amazonプライム会費 年会費:4,900円 月額:500円 |
---|---|
お試し期間 | 30日間無料体験 |
- Amazon製作のオリジナル作品多数
- 洋画のラインナップが多い
- 日本のドラマやバラエティも豊富
- Amazonでよく買い物をする
- コスパ良くVODを楽しみたい
- リーズナブルに動画配信サービスを契約したい
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は、ショッピングサイト「Amazon」でプライム会員へ契約した方の特典として、追加料金なしで楽しめる動画配信サービスです。
1万本以上のラインナップで、Amazon自主制作のオリジナル作品も豊富。
特に日本では松本人志さんが手がける「ドキュメンタル」が、人気コンテンツとして注目されています。
プライム会員は月500円の低価格でありながら、充実のサービスが魅力。
プライムビデオだけでなく、Amazonでの配送日時指定やお急ぎ便が無料で使えるなど、特典が満載です。
Youtubeの動画をバックグラウンド再生「Youtube Premium」
月額料金 | 1,180円 |
---|---|
お試し期間 | 1ヶ月無料トライアル |
- Youtube動画をバックグラウンド再生可能に
- Youtube動画の広告を非表示
- 動画を保存してオフライン再生できる
- YouTube Musicも利用可能
- Youtubeを見ながら他のアプリを開きたい
- 広告なしでストレスなく動画を見たい
Youtube PremiumはYoutubeの有料プランとして用意されている、定額サービス。
最大のメリットは「バックグラウンド再生」と「広告非表示」の機能です。
休みの日や通勤中などにYoutubeを見る機会の多い方は、入っておいて損はないサブスクです。
VODのサブスクを利用する際は、接続デバイスとプロジェクターがあるとさらに快適に楽しめます。
接続デバイスとは、VODの映像をTVなどに映すためのリモコンのことです。
Amazonの『Fire TV stick』や、Googleの『Chromecast』などが該当します。
プロジェクターと組み合わせて使うと、さらに大画面で映画やドラマを視聴できます。
購入するのが面倒な方は、連休中だけプロジェクターをレンタルしてVODを楽しむといった使い方もおすすめです。
ミュージック・音楽配信のサブスク 11選
音楽業界はサブスク形式での配信が、すっかり定着化しました。
サブスクによって新曲が出るごとにCDを購入する必要がなく、ダウンロードするだけで大量の楽曲を楽しめるようになっています。
ここからはそんな音楽配信サブスクを、メジャーなサービスから、特定のジャンルに特化したサービスまで、10種類をピックアップして紹介します。
Amazonプライム会員がお得に使える「Amazon Music Unlimited」
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/music/unlimited |
---|---|
月額料金(税込) |
個人プラン:980円(Amazonプライム会員の場合:880円) ファミリープラン:1,480円 Echoプラン:480円 |
お試し期間 | 新規登録で30日間無料体験 |
- Amazonプライム会員は安く利用できる
- 1億曲以上の曲やプレイリストを聴き放題
- ジャンルや人気ランキングごとに再生したい
- 広告なしでミュージックを楽しめる
- 歌詞表示機能付き
- 最大6端末まで複数人で音楽を聴ける
- Amazonプライム会員に入会している
- Alexa対応端末を使っている
- 他の音楽配信よりも高音質で楽しみたい
Amazon MusicはAmazonより提供されている、音楽配信のプラットフォームで1億以上の曲を楽しめます。
プライム会員でない方でも、980円の月額料金を払えば利用可能です。
Alexa(アレクサ)などの、スマートホームスピーカーとの連携も優秀。
Amazon Echoを持っていれば、「アレクサ、テンションの上がる曲を流して」などと声をかけると、自動でピッタリの曲が再生されます。
対象のEchoやFire TVデバイスでのみの再生で安く音楽を聴ける、ワンデバイスプランも用意されています。
毎回Bluetoothに接続する手間がなく、より手軽にミュージックを楽しめます。
iPhoneとの相性バッチリ「Apple Music」
月額料金(税込) |
個人:1,080円 ファミリー:1,680円 学生:580円 Voice:480円 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- 1億曲以上を聴き放題
- 歌詞表示機能付き
- 豊富なジャンルや年代ごとに曲を検索
- 好みに合わせた曲がピックアップされる
- ミュージックビデオも楽しめる
- iPhoneやApple製品を使っている
- 手頃な価格で音楽を楽しみたい
- 家族と一緒にお得に使いたい
- 気分に合わせて自動で選曲してほしい
- 学生限定!学割の月額料金を最大48ヶ月間へ延長&Apple TV+が追加料金なしで付属
Apple Music(アップルミュージック)は、邦楽や洋楽などの様々なジャンルの曲を楽しめる音楽配信サービス。
Appleより提供されているため、iPhoneとの連携が優秀。
iPadやApple WatchなどのすべてのApple製品から、ストレスなくアクセスできます。
サービス開始当初はJ-POPが少ない印象でしたが、現在は最新ヒット曲から80〜90年代の懐かしの曲まで、幅広くカバーされています。
最初の1ヶ月は、無料トライアル期間でお試しが可能。
過去に契約した履歴がある人でも、しばらく期間が経っていれば、再度無料トライアルを試せるケースもあります。
Appleの人気サービス4つをお得に楽しめる「Apple One」
月額料金(税込) | 個人プラン:1,200円 ファミリープラン:1,980円 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- 「Apple Music」「Apple TV+」「Apple Arcade」「iCloud+」を利用できるサブスク
- 音楽、映像作品、ゲーム、クラウド保存を一つのアカウントで管理して楽しめる
- 個人プランは月額1,200円(税込)、ファミリープランは月額1,980円(税込)とお手頃
- それぞれのサービスを個別に利用するより1,500円前後お得になる
- 無料のお試し期間は1ヶ月でいつでも好きなときに解約できる
- ファミリープランは自分+5人まで登録可能で1人あたり約330円/月で利用できる
- iPhoneやMacなどを使っているApple製品ユーザー
- 「Apple Music」や「iCloud+」などを既に利用している
- 音楽、映像作品、ゲーム、クラウド保存の4つのサービスをお得に利用したい
Apple Oneは、以下のApple社の人気サービス4つを、お得に楽しめるサブスクです。
- Apple Music:広告なしで音楽1億曲以上聴き放題
- Apple TV+:高い評価を得ているApple Originalシリーズ作品と映画が観れる
- Apple Arcade:200以上のゲームを広告、追加課金なしでプレイできる
- iCloud+:大量の写真やファイルを最新の状態で安全に保存できる
音楽、映像作品、ゲーム、クラウド保存を一つのアカウントで管理して、お得に利用できるのが魅力です。
料金プランは、個人1,200円(税込)/月、ファミリー1,980円(税込)/月の2種類あります。
それぞれのサービスを個別に契約するより、圧倒的にお得になるサブスクです。
既にApple MusicやiCloud+などを利用している人は、+数百円を支払うだけで4つのサービス全てを使えるようになります。
ファミリープランを選べば、自分+5名まで家族を登録できるのもポイント。
1人あたりの利用料金は、最大で約330円と破格になります。
無料お試し期間は1ヶ月で、期間内に解約することも可能。
契約期間の縛りもなく、更新日の1日前でも解約できます。
Apple製品ユーザーにとって、お得感満載なサブスクです。
世界最大級の定番ミュージックアプリ「Spotify」
月額料金 | Student:980円 Duo:1,280円 Family:1,480円 Student:480 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- 利用者数は全世界で2億3,200万人突破
- アカウント数や機能に応じた4つの料金プラン
- 無料プランでも曲を聴ける
- レコメンド機能で曲をピックアップ
- ポッドキャストも視聴可能
- カラオケモード「シンガロング」搭載
- まずは定番アプリを試してみたい
- 自分に合ったプランで料金を抑えたい
- 様々なデバイスで音楽を流したい
- ラジオ番組も視聴したい
Spotifyは音楽配信サービスとしては、世界最大級のサービス。
数千万曲以上の中から、自分に合った曲を楽しめます。
スマホだけでなく、WindowsやMacといったパソコン機器、PlayStationやXboxなどのゲーム機といった、様々な端末での再生に対応しています。
料金プランはアカウント数や広告の有無などの違いで、4つ用意されています。
無料でもフル再生可能ですが、広告が頻繁に入るため、十分に楽しむためには課金が必要となります。
LINEのプロフィールへ曲を設定できる「LINE MUSIC」
月額料金 | 一般:980円 学生:480円 ファミリー:1,480円 |
---|---|
お試し期間 | 新規会員登録で3ヶ月無料 |
- 7,400万曲以上を聞き放題
- LINEでお気に入りの曲をシェアできる
- 歌詞表示機能付き
- 気分や好みに合わせて曲をお届け
- ミュージックビデオの再生に対応
- 友達におすすめの曲を紹介したい
- LINEプロフィールへBGMを設定したい
- LINEの着信音をお気に入りの曲にしたい
LINE MUSICは7,400万曲以上の豊富なジャンルから曲を楽しめる、音楽配信サービスです。
特徴は、LINEアプリとの連携が優秀なこと。
LINEのプロフィールへ音楽やミュージックビデオを反映したり、着信音や呼び出し音を自分の好きな曲へ変更できます。
LINEを、音楽で自由にカスタマイズしたい方に向いています。
ストリーミング機能と音声検索が充実の「AWA」
月額料金 | スタンダート:980円 学生:480円 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- 無料でも月20時間まで楽しめる
- サイバーエージェントとエイベックスの共同開発
- 8,000万曲以上を聞き放題
- ストリーミング機能で5,000曲までダウンロード可能
- デザイン性の高いUI
- 音声による検索機能付き
- おしゃれな音楽アプリを使いたい
- 通信量を抑えて音楽を楽しみたい
- 街中で気になった曲をその場で検索したい
AWAは2015年より、サイバーエージェントとエイベックスの共同開発によりリリースされた日本製の音楽配信サービス。
邦楽はもちろんのこと、洋楽やインディーズ曲など多方面の曲を網羅しています。
特徴は音声検索機能を使って、曲を探せること。
お店で流れていた曲や、ラジオでたまたま耳にした曲を、そのまま検索してすぐにダウンロードできます。
無料プランでも広告なしで利用できますが、フル再生はできたいため注意しましょう。
J-POP特化の音楽配信サービス「Rec Music」
月額料金 | 980円/月 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- 邦楽のラインナップが豊富
- 歌詞表示機能付き
- ミュージックビデオも再生可能
- 持っているCDの曲も取り込める
- J-POPをたくさん聴きたい
- 90年代の懐メロも聴きたい
- 好きなドラマの主題歌を探したい
Rec Musicは株式会社レコチョクから提供されている、音楽配信サービスです。
特徴は、J-POPのラインナップが日本最大級であること。
流行りの最新曲から、80〜90年代の懐かしい曲まで様々なプレイリストが揃っています。
各曲で主題歌となった映画やドラマのタイトルも表示されるた、お気に入りの曲を探しやすいです。
Youtubeにある豊富な曲を楽しめる「Youtube Music」
月額料金 | Free:0円 Premium:iPhoneの場合 1,280円 Androidの場合:980円 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- YouTube上の音楽を再生できる
- Youtubeで作成したプレイリストと自動連携
- 基本機能の利用は無料
- 月額課金でバックグラウンド再生可能
- 歌詞のワンフレーズで検索可能
- 普段からよくYoutubeで音楽を聴く
- Youtubeを作業用BGMとして使いたい
- 他のアプリを開きながらYouTubeの曲を聴きたい
- ミュージックビデオも見たい
Youtube Musicは、YouTubeと連携した音楽アプリ。
通常のYoutubeアプリから、ミュージックに関するコンテンツのみを、ピックアップしたサービスです。
自分の聴いた曲の履歴からパーソナライズされた、おすすめの曲やアーティストが自動で選曲されます。
サービスが終了したGoogle Play Musicからの移行も可能です。
K-POP好きには見逃せない「KKBOX」
月額料金 | 980円 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- 5,000万曲以上から聞き放題!
- K-POPやC-POPのラインナップが豊富
- ストリーミング機能で圏外でも楽しめる
- ファン同士のチャット機能「Listen with」
- 360°VRライブ配信
- 他のアプリには聴きたいK-POPの曲がない
- ファン同士でコミュニケーションをとりたい
KKBOXは台湾で生まれた音楽配信サービス。
特徴はK-POPやC-POPなどの、アジア圏の音楽に特化していることです。
ユーザー同士でリアルタイムで同じ曲を楽しめる「Listen with」の機能も。
アーティストが制作したプレイリストを聴きながら、チャットを送れるなど、他のアプリにはない独自のサービスがあります。
アニソン10万曲以上を聴き放題「ANiUTa」
月額料金 | 600円 |
---|---|
お試し期間 | 利用開始から1ヶ月無料 |
- 世界初!アニソン特化の音楽配信サービス
- 配信楽曲10万曲以上
- 月額600円でリーズナブル
- 最新アニメから懐かしのアニメまで収録
- アニソンだけを低価格で楽しみたい
- 他のアプリには聴きたいアニソンがない
ANiUTa(アニュータ)は、アニメソングに特化した音楽配信サービスです。
「あんさんぶるスターズ!」「おそ松さん」「進撃の巨人」「Free!」などの、様々なアニメの曲が収録されています。
アニメだけでなく、ボカロ・特撮ソング・ゲームソングなどのサブカル曲のラインナップも豊富。
無料プランではフルサイズで再生できませんが、サビ部分のみを音楽番組のように垂れ流しできます。
常に最新アニメの今日が追加されており、アプリ内の「更新情報」もしくは公式Twitterから新着情報を確認できます。
曲を聴くだけで楽天ポイントが貯まる「Rakuten Music」
月額料金 | 980円 |
---|---|
お試し期間 | 楽天カード会員は30日間無料 |
- 1日最大5円分のポイントがもらえる
- 7,500万曲以上を収録
- 貯めたポイントは月額料金の支払いに使える
- 普段から楽天のサービスをよく利用している
- 楽天ポイントを貯めたい
Rakuten Musicは、楽天会員がお得に使える音楽配信サービス。
最大の特徴は曲を聴くだけで、楽天ポイントが貯まること。
1日10曲をスキップせずに聴くと、5ポイントを獲得。
毎日10曲以上聴く方は、1ヶ月で150ポイントを貯められます。
通学・通勤中に音楽を聴くだけでポイントが貯まるのは、Rakuten Musicならではのメリットです。
収録曲数も7,500万曲以上と、他のアプリと見劣りしません。
本・雑誌・マンガのサブスク 14選
無料会員登録でマンガが100冊まで40%オフ「Abemaマンガ」
公式サイト | https://dokusho-ojikan.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1冊ごとの支払い(100冊まで40%オフ) |
お試し期間 | 無料マンガあり |
- 無料マンガが豊富で、気軽に試せる
- 有名作品~マニアック作品まで、幅広い作品を掲載
- ポイントプレゼントのキャンペーンが多くてお得
- 同じマンガを読むなら、安く読みたい
- スマホでいつでもマンガを読みたい
- まずは無料マンガから試してみたい
多数のコンテンツ配信サービスを運営する、株式会社サイバーエージェントが提供するマンガ配信サービスです。
マンガ配信サービスは他にもあるものの、Abemaマンガの特徴は「ポイントプレゼントのキャンペーンがお得」なところです。
無料会員登録だけで100冊まで40%オフ、今すぐ好きな作品を読めます。
ポイント還元でマンガを読むほどお得な「まんが王国」
公式サイト | https://comic.k-manga.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1冊ごとの支払い |
お試し期間 | 無料マンガあり |
- ポイントを買っても使っても、ポイント還元で最大50%もらえる
- 読めば読むほど、ポイント還元率が増える
- 申し分ない作品数で好きな作品を読める
- 日常的にマンガをたくさん読む
- スマホからいつでもマンガを読みたい
- ポイント還元率の高いサービスを利用したい
日本で有名なマンガ配信サービスの1つであるまんが王国は、名前を知っている方が多いです。
まんが王国の特徴は、とにかく高いポイント還元率にあります。
買って最大30%、使って最大20%のポイント還元で、どこまでもお得にマンガを読めます。
ワンコインで雑誌読み放題「楽天マガジン」
公式サイト | https://magazine.rakuten.co.jp/lp/ |
---|---|
お試し期間 | 31日間無料 |
- 月額418円で低価格
- ファッション誌から週刊誌まで幅広いラインナップ
- 端末5台まで使用可能
- 貯めた楽天ポイントを使える
- ダウンロード機能付き
- とにかく安く雑誌を読みたい
- 楽天カードや楽天のサービスを使っている
楽天マガジンはリーズナブルな低価格で、あらゆるジャンルの雑誌を読める配信サービス。
雑誌1冊より安い金額で、500誌以上の読み放題を楽しめます。
年間プランでの契約は、3,960円。
1,056円お得なため、約2.5ヶ月分お得となります。
3万冊以上のマンガを読める「ブック放題」
公式サイト | https://bookhodai.jp/ |
---|---|
月額料金 | 550円 |
お試し期間 | 1ヶ月間無料 |
- 月額550円で手頃に加入できる
- 雑誌300誌以上、マンガ30,000冊以上で豊富
- 端末5台まで使用可能
- 大人向けコンテンツも読める
- SoftBank以外のキャリアでも加入OK
- 色んなジャンルのマンガが好き
- 家族みんなでアカウントを共有したい
ブック放題はSoftBankが提供する、雑誌配信サービス。
週刊誌からスポーツ誌、グルメ本まで幅広いジャンルの雑誌を楽しめます。
過去に読んだ本は「よく読む本」のタブへ自動的に最新号が表示されるため、読み逃しをしづらくなっています。
端末5台まで接続可能なため、スマホとタブレットで楽しむ、家族でアカウントを共有するなどの使い方が可能です。
マンガを格安レンタルできるサービス「DMMコミックレンタル」
公式サイト | https://www.dmm.com/rental/comic/ |
---|---|
月額料金 | 1冊115円~ |
お試し期間 | なし |
- とにかくお得にマンガを読める(1冊115円~)
- 一度に50冊のレンタルが可能
- 10000タイトル以上の豊富な品ぞろえ
- 買うよりも、安くレンタルして読みたい
- 自宅でじっくりとマンガを読みたい
- レンタル期間を気にせず楽しみたい(最長20泊21日)
DMMコミックレンタルなら、1冊115円でレンタルすれば自宅にすぐ届きます。
購入に比べて圧倒的に安く読めるため、安さを追求したい人には特におすすめです。
最長20泊21日のレンタル期間があるので、レンタルでも不自由なく楽しめます。
毎月ボーナスポイントがもらえる「いつでも書店」

公式サイト | https://site.bc-ad.jp/ |
---|---|
月額料金 | 2,200円(税込) |
お試し期間 | 新規会員登録で1ヶ月無料 |
- コミック、書籍、雑誌の電子書籍が450,000冊以上
- 毎月2,000ポイントが付与される
- 同じアカウントであれば端末3台まで共有可能
- 漫画を月7冊以上読む
- 複数の端末で読みたい
「いつでも書店」はコミックを中心とした電子書籍・漫画配信ストアです。
特徴は、月額サービスに契約すればポイントが還元され、800円分お得に読むことができること。
最新コミックもいち早く、オンラインで読むことができます。
いつでも書店は、日頃から本や漫画をたくさん読むという方に向いています。
440円で500誌以上を読み放題「dマガジン」
月額料金 | 440円 |
---|---|
お試し期間 | 31日間無料 |
- 月額440円とトップクラスの安さ
- 加入でdポイント400円分プレゼント
- バックナンバー2,500冊以上も読める
- クリップ機能が便利
- ドコモ以外のキャリアでも加入OK
- リーズナブルに雑誌を読みたい
- 複数の端末で本を読みたい
- キャンペーンでお得なサブスクに加入したい
dマガジンは、ドコモが提供する雑誌配信サービス。
月額料金は440円と、今回調査した中では最も安い金額です。
ファッション誌から旅行ガイド、レシピ本などの様々なジャンルの本が500誌以上配信されています。
Web入会限定で、400ポイントがプレゼントされるキャンペーンも実施中。
初月は無料で、2ヶ月目も実質40円で見れるためお得です。
自分にあったコースを選べる「ブックパス」
月額料金 | マガジンコース:418円 総合コース:618円 |
---|---|
お試し期間 | 30日間無料 |
- 2つのコースから自分に合った方を選べる
- 75万冊以上の雑誌やマンガを読み放題
- 単品購入でも1冊ずつ読める
- au以外のキャリアでも加入OK
- 雑誌以外は読まないので費用を抑えたい
- マンガをたくさん読めるサブスクに入りたい
- グラビアや大人向けコンテンツも楽しみたい
ブックパスはauより提供されている、電子書籍のサービス。
読み放題は、300誌以上の雑誌が対象の「マガジンコース」と、その他のマンガや実用書、写真集も全て対象の「総合コース」から選択可能。
小説やマンガのコンテンツが充実しており、他のサブスクでは珍しい「BL」「ラノベ」「大人コミック」などのジャンルも網羅しています。
週刊誌から女性向けファッション誌まで読み放題「FODマガジン」
月額料金 | 977円 |
---|---|
お試し期間 | 2週間無料トライアル |
- 最新雑誌や週刊誌を読み放題
- 動画配信もセットで楽しめる
- 雑誌だけなくフジテレビの番組も見たい
- 週刊誌をいち早く読みたい
FODマガジンは、フジテレビが提供するサブスクサービス「FOD」にあるサービスのひとつ。
130誌以上ある雑誌の読み放題を楽しめます。
フジテレビの人気ドラマやバラエティの配信も楽しめるため、動画と雑誌を同時に楽しめるサブスクを探している方におすすめです。
6. 550円で900誌も読み放題「タブホ」
月額料金 | 550円 |
---|---|
お試し期間 | 最大2ヶ月無料 |
- 月額料金が550円と安い
- 900誌以上の豊富なラインナップ
- ビジネス本からファッション誌まで様々なジャンルが見られる
- とりあえず安い雑誌読み放題へ加入したい
- 旅行ガイド本を読みたい
- マイネオでスマホを使っている
タブホは550円の手頃な価格で、900誌以上の豊富な雑誌を楽しめる雑誌読み放題サブスク。
旅行ガイドやガジェット本、写真集などの、他では珍しいニッチなジャンルの電子書籍も楽しめます。
格安スマホのマイネオから初回申し込みをすると、最大2ヶ月間無料となります。
ビジネス書を読みたい方におすすめ「Kindle Unlimited」
月額料金 | 980円 |
---|---|
お試し期間 | 30日間無料 |
- 200万冊以上の書籍を読み放題
- ビジネス、金融、スポーツなど多様なジャンルが読める
- マンガのラインナップも豊富
- 同時に10冊までダウンロード可能
- 30日間の無料体験がある
- ビジネス書や自己啓発本を読みたい
- Kindleの端末を持っている
- 普段からAmazonをよく利用する
Kindle UnlimitedはAmazonが提供する、書籍読み放題のサービス。
他のサービスとの違いは、ビジネス書が充実していること。
仕事の役に立つ本を読みたい、生活の質を上げる本を読みたいといった方におすすめです。
週刊誌や大人向け雑誌の取り扱いもます。
Kindleとサービス名にありますが、Kindle以外の端末でも利用可能。
パソコンやスマホなどの、様々な方法で楽しめます。
1冊10分で読める!本の要約アプリ「flier(フライヤー)」
公式サイト | https://www.flierinc.com/plan/ |
---|---|
月額料金 | シルバープラン:550円/月 ゴールドプラン:2,200円/月 |
お試し期間 | 7日間無料ゴールド体験 |
- 約2,000冊もの要約を読み放題
- 1冊あたり10分ほどで読める!
- ビジネス書のラインナップが豊富
- スマホとパソコンどちらでも利用可能
- 再生機能でオーディオブックとしても使える
- 限られた時間に読書をしたいビジネスマン
- 本を読みたいけどなかなか時間が取れない
- 読書を始めたいけど、長時間文字を読むのが苦手…
flier(フライヤー)は本の要約を読める、月額制のサブスクサービスです。
要約とは本の内容で、重要な箇所をまとめたものです。
flier(フライヤー)の要約は専属ライターが作成しており、1冊10分ほどで読み終わります。
通勤電車や帰宅後の休憩、お風呂のタイミングなど、スキマ時間で読書をしたい方におすすめ。
無料会員でも、一部のピックアップされた人気本を楽しめます。
本は紙で読みたい派におすすめ「shelff」
月額料金 | 通常価格:3,500円/月 初回3ヶ月間:2,500円/月 引き取りサービス利用時:2,500円/月 |
---|---|
お試し期間 | – |
- 読みたい本が毎月3冊届くサブスク
- 読み終わった本は保管か引き取りを選べる
- 自動でおすすめ本をチョイスしてくれる
- 紙の本を読めるサービスを使いたい
- 読書を習慣づけしたい
- 本を読みたいけど、他のことに気を取られてしまう…
shelffは、毎月3冊の本を届けてくれるサブスクサービスです。
本に関するサブスクはほとんど電子書籍での配信となりますが、shelffでは紙の本で読めるのが特徴。
読書を習慣にしたい方や、自分で本を買いに行く時間が取れない方へ、おすすめのサービスです。
3冊の本は、自分でリストに追加した本から2冊と、ランダムに1冊関連する本が送られます。
どのような本が来るのが、毎月の楽しみが増えるのが嬉しいです。
聴く読書で移動中も本を読める「Audible」
月額料金 | 1,500円/月 |
---|---|
お試し期間 | 30日間無料 |
- 様々なジャンルを40万冊収録
- プロのナレーターによる朗読を聴ける
- アプリのUIが使いやすい
- 通勤中やランニング中に読書をしたい
- スキマ時間を活かして本を読みたい
- 文字を読み進めるのが苦手
Audible(オーディブル)はAmazonが提供する、オーディオブックのサブスクリプション。
プロのナレーターが収録した、落ち着いた音声で読書を楽しめます。
40万冊以上のラインナップがあり、特にビジネス書や自己啓発系の本を読みたい方へおすすめできます。
家具・家電のサブスク 10選
おしゃれな家具家電を気軽にレンタルできる「CLAS」
公式サイト | https://clas.style/ |
---|---|
月額料金 | 440円〜/月 |
入会特典 | 無料会員登録で500円分クーポンプレゼント |
- レンタル家具・家電の取り扱いが豊富
- 最新商品もレンタル可能
- 傷や汚れの保証がある
- 無料の会員登録で500円分のポイントがもらえる
- テレワークに必要な家具が揃う
- 引っ越ししたばかりで家具家電を揃えたい
- 生活家電を揃える初期費用を抑えたい
- 一時的に家具や家電を使いたい
CLAS(クラス)は家具や家電を月額制で使える、家具レンタルのおすすめサービス。
家具や家電は1度購入したものを長く使い続けるイメージがありますが、CLASではサブスク形式の毎月の支払いでレンタルできます。
日常生活に必要なアイテムがレンタルで揃うため、引っ越しのタイミングで家具家電を用意したい方におすすめ。
急なテレワークが決まり、デスクやチェアをレンタルしたい方にも向いています。
ブランド家具家電をお試しレンタルできる「subsclife」
公式サイト | https://subsclife.com/ |
---|---|
月額料金 | 500円〜/月 |
入会特典 | – |
- ブランド家具・家電をレンタルできる
- BALMUDAやTWINBIRDなどの人気ブランドも対象
- レンタル料金が定価を超えない
- 分割払いのようにレンタル商品を購入できる
- 家具や家電を買う前にお試ししたい
- 家具選びで失敗したくない
subsclife(サブスクライフ)は、人気ブランドの家具や家電をレンタルできるサブスクです。
日本サブスク大賞2020にも選ばれたサブスクで、口コミでも評判のサービス。
購入検討型のレンタルサービスで、レンタルした商品は割引価格でお得に購入可能です。
毎日使う家具や家電に、こだわりたい方へおすすめできます。
おしゃれな家具をリーズナブルに使える「airRoom」
月額料金 | 500円〜/月 |
---|---|
入会特典 | – |
- おしゃれな家具を低価格でレンタルできる
- プロがコーディネートしたこだわりのラインナップ
- インテリア雑貨もレンタルできる
- 返却期限なしでレンタル可能
- 少しでも安く家具を揃えたい
- 自分で家具を選ぶのが苦手
- インスタグラマーのようなおしゃれな家具を使いたい
airRoom(エアールーム)は、1万点以上の家具を月額制でレンタルできるサブスク。
プロが選んだコーディネートを、セットでまるごとレンタル可能で、すぐに部屋をおしゃれにできます。
インテリアにこだわりたい方に人気のデザイン家具を、レンタルで幅広く使えるのがメリット。
引っ越しで家具を揃えたい方だけでなく、法人でオフィス家具をレンタルしたい方にもおすすめです。
気に入った商品はそのまま購入できるベビー用品レンタル「ベビレンタ」
公式サイト | https://babyrenta.com/ |
---|---|
月額料金 | ※商品によって値段が異なる |
お試し期間 | – |
- 全国に対応しているベビー用品のレンタルサービス
- ベッドやベビーカーに加えて、抱っこ紐やおもちゃなどもレンタル可能
- 気に入った商品はレンタル延長できる
- おもちゃを買っても子どもが気に入るか不安
- ベビー用品は高額になりやすく、できるだけ費用を抑えたい…
- 購入するベビー用品を事前にお試ししたい
ベビレンタは、抱っこ紐やチャイルドシートなどのベビー用品をレンタルできるサービスです。
沖縄・離島以外の全国に対応しており、元保育士の方が運営されています。
レンタル料金は期間や商品によって異なり、下記に商品を紹介していますので参考にしてください。
レンタル期間 | 1週間 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|
ベビーカー | 3,980円 | 6,480円 | 11,480円 | 14,880円 | 24,280円 |
ベビーチェア | 4,280円 | 5,580円 | 8,280円 | 9,180円 | 11,480円 |
上記のベビー用品以外にも、おもちゃやベビーベッドのレンタルも可能です。
レンタルした商品をそのまま買取できますが、追加費用がかかるため注意しましょう。
最新テレビやスマート家電をサブスクで手軽に利用できる「PLUSY」
月額料金 | 月々980円~(TOSHIBA REGZA 43Vの場合) |
---|---|
お試し期間 | なし |
- おしゃれなスマート家電を、月額料金で手軽に利用できる
- 高性能な高級テレビの取り扱いも豊富
- 契約期間が終われば、最新モデルに乗り換えられる
- ちょっと良い家電を月額料金で安く利用したい
- 常に最新モデルの家電を使い続けたい
- 気に入った製品は買い取って使い続けたい
PLUSY(プラシー)を利用すれば、テレビやスピーカーといった家電を、月額料金で手軽に利用できます。
「TOSHIBA REGZA」を筆頭に、国内メーカーが製造するテレビのレンタル商品のラインナップが豊富です。
月額料金での契約満了時には、期間延長・買い取り・最新モデルに乗り換えの選択肢から自由に選べます。
気に入った美容家電をレンタルできる「BEERACLE(ビラクル)」
公式サイト | https://www.beeracle.jp/ |
---|---|
月額料金 | 2,980円(税込)〜 |
お試し期間 | 30日〜 |
- 全国どこでも商品の送料無料
- レンタルして気に入ったあとは、最大70%オフで購入できる
- 試したい商品を希望できる「希望リクエストサービス」付き
- 故障した場合は一律3,000円で対応
- 借りた美容家電をコンビニから返却できる
- 美顔器やスチーマーを気軽に使ってみたい
- 憧れの美容家電を購入前にお試ししたい
- 脱毛器を実際に使ってから購入したい
BEERACLE(ビラクル)は、高額な美容家電が気軽にレンタルできるサービス。
取り扱っている商品は、美顔器やドライヤー、サプリメント、化粧水など幅広く、全国どこでも送料無料で商品が届きます。
高額になりがちな美容家電も、まずはお試し30日間から利用できますので、通常よりも安価で試せます。
BEERACLEではレンタルして気に入った商品を最大70%オフで購入可能。
レンタル中の商品をそのまま使う、もしくは新品で購入できます。
気になる美顔器をレンタルしたい人や、美容家電を試してから購入を決めたい方は、BEERACLEでお得に試してみましょう。
高級美顔器を月額制でリーズナブルに使える「ミスアリーヴォ ザ レイス」
公式サイト | https://artistic-miss-arrivo.com/ |
---|---|
月額料金 | 15,400円(税込) |
お試し期間 | 初月無料サブスクプラン |
- 定価15万以上の美顔器をサブスクで使える
- 美容液&ジェルのサンプルプレゼントがもえらる
- プラン継続でさらに美容液やジェルがもらえる
- 11ヶ月継続で美顔器が自分のものになる
- 高い美顔器を使ってみたいけど、買った後に後悔したくない…
- 安価な美顔器を使ったけど、あまり効果を感じられなかった
- マスク生活で肌荒れやくすみが気になる
ミスアリーヴォ ザ レイスは、高性能の美顔器を月額制で使えるサブスクプランがあります。
古い角質やザラつきにアプローチできる『イオンクリーンモード』や、表情筋のエクサイズに働きかける『EMSモード』を搭載。
リーズナブルな美顔器にはない機能が揃っています。
肌荒れやくすみが気になり出した、30〜40代の女性におすすめです。
通常購入すると15万以上する美顔器ですが、サブスクプランでは月15,400円(税込)からお試し可能。
最大11ヶ月のプラン終了後には、美顔器がそのままプレゼントされるため、定価以上に払いすぎる心配もありません。
月330円から使える電動歯ブラシのサブスク「Dentaly」
公式サイト | https://dentaly.jp/ |
---|---|
月額料金 | 極細ソフトブラシ:330円/月 極細ハードブラシ:418円/月 |
お試し期間 | ー |
- 電動歯ブラシの本体のレンタル料が無料
- 最低契約期間の設定なし
- 電動歯ブラシの本体カラーやブラシの硬さもカスタマイズできる
- 歯科医がおすすめするサービスだから安心
- ポスト投函で受け取りの手間なし
- 電動歯ブラシを使ってみたいけど、高いから手が出せない…
- 自分の口の中を清潔に保ちたい
- マスクをした時の自分の口臭が気になる
Dentaly(デンタリー)は、電動歯ブラシのサブスクリプションサービスです。
本体のカラーは3種類から選べ、ブラシの硬さも自分好みに調整可能。
月額330円(税込)で毎月新しい替えブラシが届くため、清潔な状態で歯を磨けます。
電動歯ブラシのサブスクは、実際に使ってみたいけれど、高価だからと購入を迷っている人にも向いています。
市販の電動歯ブラシは1〜4万円前後ですが、Dentalyのサービスでは、本体が無料で利用できるメリットがあります。
また通常の電動歯ブラシよりも軽く、充電が長持ちするため、ストレスフリーに利用できるでしょう。
テレビ番組”ぜんぶ自動録画”パナソニック「DIGA(ディーガ)」
公式サイト | https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/diga/ |
---|---|
月額料金 | 月額1,480円〜(税込) |
お試し期間 | 21泊22日:月額1,980円〜(税込) |
- 「ぜんぶ自動録画」機能で簡単に録画コンテンツを楽しめる
- お試し21泊22日1,980円から利用できる
- 自動で番組消去機能で、手動で消す手間がかからない
- 観たい番組を録画して、後からでも見れるようにしたい
- 観た番組を手動で消すのが面倒…
- まずはお試しで利用したい
DIGA(ディーガ)は、設定したチャンネルをすべて録画できるブルーレイレコーダーのレンタルサブスクです。
観たい番組を自動で録画しますので、見逃してしまった番組もあとから視聴できます。
商品の購入を検討している方の中には、まずはどういうサービスなのか試してみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
DIGAの定額利用サービスは、お試し期間(21泊22日)として1,980円から契約できるのが特徴です。さらにお試し期間が終了し、そのまま月額契約に移行すれば、1ヶ月1,480円で利用できます。
利用し始めて48ヶ月目以降は月額250円でサービスを利用できますので、出費をおさえながら自分の好きなドラマやエンタメ情報を見逃したくない人におすすめです。
年間10,920円も節約できるシャワーヘッドサブスク GALLEIDO SHOWER MEMBER
公式サイト | https://mtmen.jp/shopping/lp.php |
---|---|
月額料金 | 月額450円 |
お試し期間 | – |
- 最大61%の節水効果
- 年間10,920円の節約効果が期待できる
- 「ストレート」「ミックス」「ミスト」の選べる3機能
- 今使っているシャワーヘッドの水圧が強いため弱いものに変えたい
- お風呂でかかる水道代を節約したい
- 美容のために髪を大事にしたい
GALLEIDO SHOWER MEMBERは、シャワーヘッドをレンタルで使えるサブスクリプションサービスです。
月額450円で始められ、最大61%の節水効果が見込めます。
高性能なシャワーヘッドは費用が高いですが、GALLEIDO SHOWER MEMBERでは、実質1日15円からお試し可能。
GALLEIDO SHOWER MEMBERのシャワーヘッドは、以下のような効果を得られるのも特徴です。
- 塩素除去効果→髪や肌にやさしい
- 微細な泡が含まれる→心地よく洗浄力が高まる
- 豊富な流水パターン→用途によって水圧を調整できる
値段が安いシャワーヘッドでも、生活に支障をきたすことはありません。
高性能なシャワーヘッドを使うと、金銭面や髪・肌などにもプラスの効果をもたらしてくれるでしょう。
服・ファッションのサブスク 8選
メンズファッションのサブスクサービス「SPUスタイルアップ便」

公式サイト | https://sputnicks.jp/styleup/ |
---|---|
月額料金 | 11,000円(税込)※初回特典でブラックスキニーパンツをプレゼント |
お試し期間 | ー |
- プロのスタイリストが選んだ服が毎月届く
- 季節やトレンドを抑えたファッション
- ブラックスキニーパンツを主体とした着こなしを実現
- どんなファッションをすればいいのかわからない
- 仕事が忙しくて服を買いに行く時間がない
- 手間をかけずにオシャレに見られたい
「スタイルアップ便」はプロのスタイリストがコーディネートしたセットを、毎月お届けするメンズファッションのサブスクです。
ファッションに興味がない男性でも、送られてくる服を着るだけで、季節感やトレンドを抑えた着こなしができます。
持っているアイテムで満足している場合は、不要な月をスキップすると、無駄な出費も防げます。
高級ブランド腕時計をサブスクで使える「KARITOKE(カリトケ)」
公式サイト | https://karitoke.jp/entry/trial_4 |
---|---|
月額料金 | 月々4,378円~ |
お試し期間 | なし |
- 高級ブランドの腕時計を、お手頃な月額料金で使える
- 選択モデルによってはそのまま購入できる
- 50ブランド1,300種類以上の品ぞろえ
- 高くて買えなかった高級ブランド腕時計を、月額料金で利用したい
- 高級ブランド腕時計を、まずはサブスクで試してみたい
- 常に最新のブランド腕時計を使い続けたい
あらゆるジャンルがサブスク化されていますが、その中でもブランド腕時計のサブスクという一風変わったサービスがKARITOKE(カリトケ)です。
モデルによっては相当な額になってしまうブランド腕時計は、どうしても購入に踏み切れない方が多いのではないでしょうか。
カリトケなら、手の届かなかったあのブランド腕時計も、お手頃な月額料金で利用できます。
高級時計のレンタルサービス「WATCH RENT(ウォッチレント)」

公式サイト | https://watch-rent.jp/ |
---|---|
月額料金 | BRONZE:3,850円 SILVER:6,930円 GOLD:10,230円 PLATINUM:21,230円 DIAMOND:31,900円 ※DIAMONDのみ招待制 ※保障サービス(月500円) |
お試し期間 | ー |
- 5つのプランから色々な高級時計を気軽に体験できる
- ロレックス・オメガ・カルティエなど人気ブランドから選べる
- 保障サービスもあるので万が一傷つけても修理費はかからない
- 憧れのブランドの時計を身に着けてみたい
- シーンに合わせて色々な時計を楽しみたい人
- 自分にあった時計を探したい
「WATCH RENT(ウォッチレント)」は、ロレックスやオメガなどの高級ブランド時計を借りられるサブスクサービスです。
5つのプランから、自分に合うブランドの時計を選べます。
レンタルした時計に傷や破損が生じても、保障サービスに加入していれば修理費はかからないため、気軽に楽しめます。
オリジナル服のレンタルサービス「EDIST. CLOSET」

公式サイト | https://closet.edist.jp/home/about |
---|---|
月額料金 | レギュラープラン:9,460円(3ヶ月契約) ゴールドプラン:8,690円(6ヶ月契約) プラチナプラン:8,360円(12ヶ月契約) トライアルプラン:10,120円((1ヶ月契約) |
お試し期間 | 初回のみ1ヶ月無料 |
- オリジナルデザインの服がレンタルできる
- コーディネート済みの服が届くのでコーデに悩む時間が不要になります
- プロのスタイリストによる旬のスタイリング
- 仕事や育児で忙しく服を買う時間がない
- 毎朝の服選びが面倒な人
- できるだけ服を増やしたくない
「EDIST. CLOSET」はプロのスタイリストが選んだ服のセットを、そのままお届けするファッションレンタルサービスです。
季節、流行にあったコーディネートを4点セットが、毎月「5日」「15日」「25日」に発送されます。
気に入ったアイテムがある場合は、自分で組み合わせて借りられます。
スタイリストがコーデするファッションレンタルサービス「Rcawaii」

公式サイト | https://www.rcawaii.com/lp/ |
---|---|
月額料金 | ライト:9,980円(1回3着) レギュラー:19,980円(1回6着) 月イチ:6,800円(月1回3着) ※別途交換手数料あり |
お試し期間 | キャンペーンで初月無料 |
- 女性誌などに掲載される500以上の人気ブランドが借り放題
- LINEでプロのスタイリストのコーディネートが受けられる
- 試してみて気に入ったら購入可能できる
- たくさんのブランドから自分に合う服を探したい
- プロにおすすめのコーデを選んで欲しい
- 普段と違うファッションにチャレンジしてみたい
「Rcawaii」は500以上の人気ブランドから服が借り放題、返却期限もありません。
好みのスタイルや利用シーンを登録して、着たいコーデを伝えることでプロのスタイリストのコーディネートを受けられます。
実際に試着して気に入った場合は、そのまま購入可能です。
新品アイテムが借り放題「メチャカリ」

月額料金 | 2,980円~(税込)※別途交換手数料418円/1回(税込) |
---|---|
お試し期間 | ー |
- 月額定額で服が借り放題
- 取り扱いアイテムは全部新品
- 気に入った服があったら割引で購入できます
- 人気ブランドの新品アイテムを色々ためしたい
- 着なくなった服でクローゼットがいっぱいになっている
- 忙しくてお店に服を見に行く時間がとれない
「メチャカリ」は月額料金で手軽にレンタルできるファッションレンタルサービスです。
中古ではなく、earth music&ecologyをはじめとした人気ブランドの新品アイテムを数多く取り扱っています。
気に入ったアイテムがある場合は、割引価格で買い取るか60日間借りると、自分のものになります。
1,000種類の中からお気に入りの香水を見つけられる「カラリア」
公式サイト | https://coloria.jp/lp/fragrance_calendar/ |
---|---|
月額料金 | 1,980円、3,260円、4,540円(プランによって異なる) |
お試し期間 | ー |
- 約1,000種類の「香り」に関する商品を取り揃えている
- いつでも香りのプロに相談できる
- 3つのプランから選び、毎月必要な個数が届く
- 1ヶ月分のアトマイザーで届く
- SNSで話題の香水をお試ししてみたい
- 今まで使ったことがないタイプの香水にチャレンジしたい
- 部屋にルームフレグランスを置いて気分をリフレッシュしたい
カラリアは、毎月違う香りを楽しめる香水のサブスクです。
香水以外にも、ルームフレグランス、バスグッズなどに関する香りの商品を提供するサービス。
1ヶ月分のアトマイザーで届くため、気になる香水を毎月試せます。
香水を試してみたいと思っていても「どの香りが自分に合うかな」「夏におすすめの香水はどれかな」などと悩む方もいるのではないでしょうか。
カラリアでは、公式LINEを友だち登録して、香水について相談に乗ってくれるサービスを受けられます。
香りのコンシェルジュが自分に合った自分に合った香水を選んでくれたり、アドバイスをもらえるので、自分に合った香水を見つけられるでしょう。
スーツケースレンタルなら旅行前後4日間無料の「アイエルレンタル」
公式サイト | https://www.ilrental.co.jp/ |
---|---|
月額料金 | ※スーツケースによって金額が異なる |
お試し期間 | – |
- 8つのブランド、5つのサイズを取り扱っている
- 格安、旅行、ビジネスなど、目的に合わせて選択可能
- 独自の洗浄方法で、いつでも綺麗な状態に
- 自分に合ったスーツケースが欲しい
- 中古とはいえ綺麗なスーツケースを使いたい
- 購入しても毎回使うかわからない
アイエルレンタルは、スーツケースのレンタルを行っているサービス。
8つのブランド、5つのサイズから、自分の好きなスーツケースをレンタルできます。
公式サイト | アイエルレンタル |
---|---|
取り扱っているブランド | リモワ、アントラー、ゲス、ヒロイック、バーマス、サンコー、エミネントキャリー、トラベリスト |
取り扱っているサイズ | SS、S、M、L、LL |
料金も3,300円〜9,800円と幅広く、自分の好みに合ったスーツケースをレンタルできます。
アイエルレンタルは新品のスーツケースも取り扱っているため、中古を使うのに抵抗がある人でも心配ありません。
中古であっても、アイエルレンタルは独自の方法で清掃を行っているため、きれいな状態でレンタルできるのが特徴です。
食材宅配・食品のサブスク 10選
1988年創業で食事宅配サービスで歴史の深い「わんまいる」

公式サイト | https://www.onemile.jp/ |
---|---|
月額料金 | 5食3,980円~ |
お試し期間 | お試しセット3,480円~(5食分) |
- 食材は全て国産の物を使っている
- 肉料理・魚料理・中華料理など豊富なメニューでヘルシー
- 免疫学の権威も推奨する栄養バランスの良さ
- ミールキットを頼むなら国産の食材にこだわりたい
- 週に1度or2週に1度の定期便を利用したい
- 低糖質&低カロリーを維持しつつも美味しさを妥協したくない
わんまいるは、週に1度もしくは2週に1度の定期便での注文になるので、プランが分かりやすいです。
食事宅配サービスとしては老舗で、専属の管理栄養士が考案した、低糖質&低カロリーで美味しいミールキットが届きます。
メニューの種類が豊富で「煮魚・焼き魚・肉類・洋風・中華風」等が揃っています。
有名シェフが監修したレシピを低糖質&低カロリーで楽しめる
「三ツ星ファーム」

公式サイト | https://mitsuboshifarm.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1食485円~ |
お試し期間 | 初回2,000円オフキャンペーンあり |
- 好きな個数で、好きなメニューを選べる(50種以上)
- 冷凍で届いて、レンジでチンするだけで低糖質&低カロリーな食生活
- 有名シェフが監修した本格メニュー
- 自炊はしたくないけど、食事の健康面に気をつけたい
- 低糖質&低カロリーに加えて、美味しさも妥協したくない
- できる限り食事の準備に時間をかけたくない
食事宅配サービス三ツ星ファームには、独自のルール「三ツ星基準」があります。
糖質25g以下、タンパク質15g以上、カロリー350kcal以上の食事が、レンジでチンするだけで食べられます。
7年連続でミシュラン1つ星を取得した店を営む料理人を筆頭に、プロが監修した本格料理を手軽に楽しめます。
レンジで温めるだけでヘルシーな食生活を送れる「nosh-ナッシュ」

公式サイト | https://nosh.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1食462円~(10食お届けの場合) |
お試し期間 | ー |
- レンジで温めるだけで美味しくヘルシーな食生活
- 週1回・6食分から選んで配達を受けられる
- 全てのメニューが低糖質&減塩で健康志向の高い方も安心
- 自炊をせずに健康的な食生活を送りたい
- 低糖質&減塩で美味しい食卓サービスが欲しい
- 日々の食事は、最低限の手間で済ませたい
ナッシュのプランは非常にシンプルです。「お届け数・お届け頻度」を選んだら、毎週3品の新メニューが追加される豊富な選択肢から、好きな料理を選べます。
調理後冷凍された状態で届いて、冷凍室に入れておいて好きなタイミングにレンジでチンするだけで、美味しくヘルシーな食生活を始められます。
レンジでチンするだけなので、職場に冷蔵庫があれば仕事の日のランチにもできます。
全国の農家から仕入れた食材+レシピが届く「Oisix(オイシックス)」

公式サイト | https://www.oisix.com/ |
---|---|
月額料金 | 12品分で約4,000円~5000円 |
お試し期間 | 初回お試しセット(1980円~) |
- 必要な食材+レシピが届いて、簡単調理で美味しい
- おいしっくすくらぶ本契約後は、定期~都度購入を選べる
- お試しキット(1980円~)には、全10品分の食材が入っている
- 買い物に行かずに質の良い食材を手に入れたい
- 毎回メニューを考えるのが面倒
- 自炊メニューがマンネリ化している
全国から仕入れた食材+レシピが届く食事宅配サービス「Kit Oisix」を運営するオイシックス・ラ・大地株式会社は、他に全国から旬の逸品を取り寄せられるサービスも運営しています。
産地から取り寄せる美味しい食材にこだわったKit Oisixは、新鮮な食材を手軽に手に入れて美味しい料理を作りたい方に適しています。
定期購入or都度購入から選べるので、いつでも好きな時に好きなだけ利用できます。
美味しさと環境保全にこだわった食事宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」

公式サイト | https://www.radishbo-ya.co.jp/shop/ |
---|---|
月額料金 | 12品分で約4000円~5000円 |
お試し期間 | お試しセット(1980円~) |
- 安全で美味しく、環境に優しい食事宅配サービス
- 本当は美味しく食べられるふぞろいな魚・野菜も購入できる
- 全国の新鮮な食材に加えて、日用品も一緒に届く
- 安全・安心食材にとことんこだわりたい(産地情報もあり)
- 美味しさと環境への配慮を両立したい
- 食材以外にも、日用品も配達して欲しい
Radish Boya-らでぃっしゅぼーやは、美味しさと環境保全を両立する、他とは似て非なる食事宅配サービスです。
特に目につくのは、本当は美味しく食べられるのに従来なら廃棄されてしまうふぞろい食材を購入できる「ふぞろいRadish」です。
安全・安心・環境に配慮したRADIX基準というルールのもとにサービスを提供しています。
料理初心者にも安心の動画付きレシピと食材がすぐ届く「YOSHIKEI」

公式サイト | https://yoshikei-dvlp.co.jp/ |
---|---|
月額料金 | 2食1,090円~ |
お試し期間 | お試し5Days(2人5日分)3000円~ |
- 忙しいワーママにも優しい、カット済み野菜ですぐ料理ができるプランあり
- 届いたミールキットのレシピ動画で、作り方が分かりやすい
- 「美味しい・ヘルシー」等4タイプのメニューから選べる
- 日々仕事で忙しいけど、栄養バランスも気にして料理を作りたい
- 自分で作りたいけど、料理にあまり詳しくない
- 美味しい料理で家族を喜ばせたい
YOSHIKEIには、分かりやすい4タイプのメニューがあります。
見た目も味にもこだわれるミールキット&動画のレシピ、低糖質&低カロリーなヘルシー弁当などから、好きなメニューを選んですぐ利用できます。
また、プチママメニューには離乳食レシピも入っていて、忙しい毎日を送る方でも栄養バランスの取れた食事、お子さんの離乳食を両立できます。
全国の約160万世帯が利用、食材もミールキットも手軽に揃う
「生協の宅配-パルシステム」

公式サイト | https://www.pal-system.co.jp/ |
---|---|
月額料金 | ミールキットは2~3人分で798円~ |
お試し期間 | お試しキット(2000円相当)が990円~ |
- 産地直送品を含む食材を、好きなだけ選んで注文できる
- 簡単に料理ができるミールキット(食材+レシピ)も利用できる
- 離乳食・ベビー用品やおやつも届く
- 産地直送の新鮮な食材を手に入れたい
- 忙しい日々の中でも時短で美味しい料理を作りたい
- 離乳食・おやつも定期的に宅配して欲しい
全国で約160万世帯が利用している食事宅配サービスのパルシステムは、産地直送の新鮮な食材から手軽に調理ができるミールキットまで、なんでも揃います。
大人は美味しい料理を手軽に食べられて、かつ子供用の離乳食やおやつも充実している点が特徴です。
パルシステムを利用すれば、毎回食材を買い出しに行く必要がなくなります。
身体づくりを意識した低糖質&高たんぱくな食事宅配サービス「筋肉食堂DELI」

公式サイト | https://kinnikushokudo-ec.jp/ |
---|---|
月額料金 | 2,980円~ |
お試し期間 | ー |
- 低糖質で高たんぱく質、身体づくりを意識した食事がいつでも楽しめる
- 女性向け「レディースダイエットコース」など、目的別コースが充実
- 沢山食べて体を大きくしたい方には「バルクアップコース」がおすすめ
- 料理をする暇はないけど、低糖質&高たんぱくな料理で身体づくりがしたい
- 低糖質&低カロリーな料理で食生活で痩せたい
- 食事宅配サービスに沢山食べて満足できるボリュームが欲しい
筋肉食堂DELIは、他の食事宅配サービスと比較すると身体づくりに特化しています。
身体づくりといっても、目的は様々です。とにかく体を大きくしたい方には高たんぱくでボリューミーな「バルクアップコース」が最適です。
ダイエットを意識している男性にはダイエットコース、女性に特化した低カロリーなレディースダイエットコースもあります。
一流シェフのお魚料理を自宅で楽しめるサブスク「Bon Quish」
公式サイト | https://bon-quish.jp/shopping/lp.php |
---|---|
月額料金 | 定期購入5,465円(税込)※ |
お試し期間 | 4,825円(税込)※ |
※送料別途 935円(税込)
- お魚料理を楽しめる
- 定番料理からプロの技を掛け合わせた料理まで楽しめる
- 毎月8品のお魚料理が届く
- 定期購入に悩む方は『お試し8品セット』がおすすめ
- 手間をかけずに本格料理を楽しみたい
- 味にも定評がある食材宅配を使いたい
- 魚料理を食べるのが好き
Bon Quishは、季節に合わせたお魚料理の宅配サービス。
定番料理の味付けから、プロの技を掛けわせた味付けまで、幅広いお魚料理を楽しめます。
毎月8品のお魚料理は一流シェフが監修しているメニューで、普段とは違う贅沢な食事になるでしょう。
冷凍されたお魚惣菜は、湯煎したり、水で解凍したりするだけで食卓に出せる調理済み冷凍ミールキット。
仕事帰りで疲れた日や、料理をする気が湧かない日に、手軽に食事を済ませられます。
いきなり宅配サービスを定期購入するのは不安という方は、お試しセットがおすすめ。
定期購入プランと同じ品数のお魚料理が届くだけでなく、金額も低めに設定されています。
毎日出来たてのパンを自宅でも【パンスク】
公式サイト | https://pansuku.com/ |
---|---|
月額料金 | 1回:3,990円(税込) |
お試し期間 | – |
- 全国どこかのパン屋さんから届くパンの定期便
- 1箱には8種類前後のパンが入っている
- 独自の保存方法で約1ヶ月保存可能
- 全国のさまざまなパンを食べてみたい
- 店舗に出向くのはめんどくさい…
- 自宅でも美味しいパンが食べたい
パンスクは、全国のパン屋さんから定期的にパンが届くサービスです。
自宅に届くパンは毎回異なり、1箱に8種類前後のパンが冷凍された状態で届きます。
パンスクのパンは、香りや食感を閉じ込める独自の方法で冷凍しており、約1ヶ月保存が可能。
自宅の冷凍庫を使って保存できるため、自分の好きなタイミングで焼きたてのパンを楽しめます。
届いたパンを食べるときは、おすすめの焼き直し方に沿って解凍するだけ。手軽に焼き立てのパンを食べられます。
車・カーリース・カーレンタルのサブスク 6選
月々の利用料がコミコミで定額。トヨタの車サブスク「KINTO」

公式サイト | https://kinto-jp.com/ |
---|---|
月額料金 | 月額14,740円~(TOYOTAルーミーの場合) |
お試し期間 | ー |
- 月額料金が定額で安心
- 保険料や車検代も込みで定額
- 選べる2つのプランで継続、解約時も安心
- 車は欲しいけど月額で手軽に乗りたい
- いつまで車が必要か明確じゃない
- 車検代や保険料で一気にお金がかかるのに抵抗がある
トヨタ自動車が提供する車のサブスク「KINTO」は、車検代や保険料もコミコミの定額で車に乗れます。
選べる車種はトヨタ・レクサスの指定車で、ヤリスのようなコンパクト、ヴォクシーのような大型車まで幅広い選択肢があります。
車を購入する場合と比べて、低い月額料金で手軽に車を手に入れられます。
他社にない車種の取り扱いもあり「SOMPOで乗ーる」

公式サイト | https://sompo-de-noru.jp/ |
---|---|
月額料金 | 月額12,870円~(ダイハツ ミライースの場合) |
お試し期間 | ー |
- メルセデス ベンツなど輸入車の取り扱いもあり
- 新車に乗り換え、そのままもらえるプランあり
- 乗らない時はシェアして固定費を削減できる
- 輸入車のサブスクにも興味がある
- いつまで車に乗るかが分からない
- 専任担当者からのサポートも受けたい
SOMPOとDeNAが提供する車のサブスクサービス「SOMPOで乗ーる」は、特徴的なプランを多数用意しています。
乗れる車種に関しては、日本のメーカーにとどまらず、メルセデス・ベンツやアウディといった海外メーカーをサブスクで利用可能です。
もちろん維持費もコミコミで定額、ライフスタイルに合った豊富なオプションで憧れの車に乗れます。
コスモ石油が提供する車サブスクサービス「コスモMyカーリース」

公式サイト | https://www.cosmo-mycar.com/ |
---|---|
月額料金 | 月額16,830円~(ダイハツ ミライースの場合) |
お試し期間 | ー |
- 3年リースで常に新車に乗り続けられる
- 9年リースで契約満了時に車をもらえる
- 車検やオイル交換、ガソリン代割引あり
- 常に新車に乗り続けたい
- 9年リースでそのまま車に乗り続けたい
- コスモ石油ならではのメンテナンスサービスも受けたい
コスモMyカーリースは、コスモ石油が提供するサービスなので、例えば「ガソリン代/5円引き」のような付加価値があります。
3年リースで新車乗り換え、9年リースでそのまま乗り続けるといった、その人のスタイルに合った柔軟な乗り方ができます。
全国メーカーの車(レクサス以外)から、自由に選んで乗り始められます。
メーカー問わず車をサブスクできる「おトクにマイカー 定額カルモくん」

公式サイト | https://carmo-kun.jp/ |
---|---|
月額料金 | 月額11,220円~(ダイハツ ミライースの場合) |
お試し期間 | ー |
- メーカー問わず選べる車種が多い
- 選ぶ車種によっては、月額1万ほどで乗れる
- 税金、一部の維持費もコミコミで定額
- サブスクでも幅広い選択肢から車を選びたい
- 車にかかる税金や維持費に関してよく分からない
- とにかく安く車に乗りたい
「おトクにマイカー 定額カルモくん」は車探しから審査、申し込みまでがネット完結する車のサブスクリプションサービスです。
税金や一部維持費もコミコミの定額支払いなので、いきなり多額の税金がかかる心配もありません。
選ぶ車種によっては月額1万円程度で車に乗れるので、とにかく安く乗りたい人にも向いています。
契約終了後に必ず車をもらえる「MOTA カーリース」

公式サイト | https://autoc-one.jp/lease/ |
---|---|
月額料金 | 月額11,770円~(ダイハツ ミライースの場合) |
お試し期間 | ー |
- 契約終了時には乗った車をもらえる
- 走行距離の制限なしで乗れる
- 全国内メーカーの車をリースできる
- マイカー感覚で車サブスクを利用したい
- 乗り換えをせず、長期的に1台に乗り続けたい
- 広い選択肢から車を選びたい
MOTA カーリースは、 限りなくマイカーに近い感覚で車をサブスクできるサービスです。
走行距離に制限はなく、カスタムも自由。契約満了時にはそのまま車をもらえます。
全国のメーカーが販売する車から選んで、マイカー感覚で愛車を手に入れましょう。
とにかく月額料金が安い「もろコミ カーコンカーリース」

公式サイト | https://morokomi.carcon.co.jp/ |
---|---|
月額料金 | 月額8,800円~(ダイハツ ミライースの場合) |
お試し期間 | ー |
- 11年リースを選択すれば月額7,260円でミライースに乗れる
- 選べる車種は幅広く、一般車~高級車から選べる
- リース期間終了時に車をもらえる
- 一番月額料金が安い車サブスクを探している
- 日本の全メーカーから車を選びたい
- リース期間終了時はそのまま乗り続けたい
カーコンカーリースは、支払い期間の選択肢が広いです(最高で11年リース)
とにかく月額料金を抑えたい場合、11年リースを選択すれば月数千円で車に乗れます。
安いのも特徴ですが、リース期間が終わったら、そのまま車をもらえる点にも注目です。
子育て・おもちゃに関するサブスク 5選
おもちゃのレンタルサービス「イクプル」

公式サイト | https://ikuple.com/ |
---|---|
月額料金 | レギュラー:3,700円(2ヶ月ごとに6点) ライト:2,490円(2ヶ月ごとに3点) |
お試し期間 | ー |
- おもちゃの月額レンタルサービス
- 子供の成長にあった良質なおもちゃを2ヶ月に一度お届け
- 生活に必要な日用品も会員価格で一緒にお届け
- 厳選した質のよいおもちゃで遊ばせたい
- 遊ばないおもちゃを増やしたくない
- 高いおもちゃにはなかなか手が出ない
おもちゃのサブスクの中でも人気な「イクプル」は4歳未満の子供を対象とした、知育玩具の月額レンタルサービスです。
おもちゃコンサルタントが厳選したおもちゃを、子供の成長に合わせてセレクト。
最短2ヶ月に1度届きます。
おもちゃと一緒に生活用品も、会員価格で1点からでも送料無料で購入できます。
保育士が選んだ知育玩具のサブスクサービス「Cha Cha Cha」

公式サイト | https://chachacha-toy.com/ |
---|---|
月額料金 | 基本プラン:3,410円 学研ステイフル監修プラン:4,950円 特別支援特化プラン:4,378円 |
お試し期間 | 初月1円 |
- 0~6歳時まで、一日約110円で知育玩具が遊べる
- 気に入らなかったおもちゃは何度でも交換可能
- 5歳児に特化したプランを選べる
- 年齢にあったおもちゃだけを手元におきたい
- 色々なおもちゃを試してみたい
- 子供の発達、知育に興味がある
「Cha Cha Cha」は0歳から6歳時までの知育玩具を、一日約110円からレンタルできるサブスクサービスです。
事前のヒアリングをもとに、専任の保育士等有資格者がお子様にあったおもちゃを選定します。
届いたおもちゃが気に入らなかった場合は、交換が可能。
学研ステイフルが監修した、学習教育プランのセットもあります。
子供に適切な学習を促し、発達に良い刺激を与えられます。
月2冊絵本がもらえる「おもちゃのサブスク」

公式サイト | https://xn--t8j3bwbweg9xnb6a3v.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月一括支払い:月額2,980円 6ヶ月一括支払い:月額2,731円 12ヶ月一括支払い:月額2,483円 |
お試し期間 | 6ヶ月一括支払い:初月分無料 12ヶ月一括支払い:2ヶ月分無料 |
- 毎月6点の知育玩具をレンタルできる
- 月に2冊無料で絵本がもらえる
- 送料が無料だからお得
- 子どもの年齢に合わせたおもちゃをレンタルしたい
- おもちゃを収納するスペースがない
- おもちゃだけでなく絵本もほしい
おもちゃのサブスクは子どもの成長や教育を考えたおもちゃをレンタルすることができるサブスクリプションサービスです。
特徴は、毎月6点のレンタル用のおもちゃとは別に、返却不要の絵本が毎月2冊もらえること。
子どものおもちゃで部屋が狭くなるという悩みがなくなります。
おもちゃのサブスクは、おもちゃのレンタルだけでなく絵本もほしいという方に向いています。
子供の成長に合わせてランドセルを交換できる「RandS」
月額料金 | ベーシックプラン 月契約2,750円 ベーシックプラン 年契約2,200円 |
---|---|
お試し期間 | ー |
- 250種類の中から好きなランドセルを選べる
- 月契約プランなら毎月ランドセルを交換できる
- 気に入ったランドセルは、そのまま購入可能
- ランドセルのデザインにこだわりたい
- 子供にボロボロのランドセルを持たせたくない
- 入学時かかる初期費用を抑えられる
RandSは、約250種類の中から好きなランドセルを選べて、交換可能なランドセルのサブスクサービス。
ランドセルは、成長とともに好みが変わったり、ボロボロになって6年間使えなかったりします。
ランドセルのサブスクを利用すれば、成長に合わせたランドセルを選べて、卒業するまで綺麗な状態で使い続けられます。
料金はバリュープランであれば、月々990円のリーズナブルな価格で利用できるのもメリットです。
チャイルドシートのサブスク「エールベベ べべ育」
公式サイト | https://ailebebe.jp/bebesuku.html |
---|---|
月額料金 | 2年プラン:2,800円 延長プラン:1,400円(2年以降) |
お試し期間 | 初月:1,980円 |
- 新生児から使える、0〜4才頃用のチャイルドシートが毎月2,800円でレンタルできる
- 除菌機能生地採用の上級モデル「エールベベ・クルットR ザ・ファースト2」が試せる
- 利用期間満了後、返却するとジュニアシートをお得に購入できるクーポンがもらえる
- 出産準備の費用を抑えたい
- 高額なものだから、購入する前に試したい
- 良さそうなチャイルドシートを試してみたい
カー用品メーカーが作っている子供用品ブランド、「エールべべ」が販売しているチャイルドシートをレンタルできます。
レンタルできるのは、販売しているチャイルドシートの中で、最新・最上位のモデル。
月額2,800円で2年間レンタルでき、継続したい場合は「延長プラン」として、半額の月額1,400円でレンタル可能です。
カー用品メーカーが安全性を第一に作っていて、日本製という点にも安心感があります。
その安全性を土台に、快適で使い勝手を追求したモデルがレンタルできるのが魅力です。
仕事・ビジネス・学習のサブスク 10選
エクセルなどの定番ツールを使える「Microsoft 365」
月額料金 | 1,284円/月※ (12,984円/年) |
---|---|
お試し期間 | 1ヶ月 |
※家庭向けプランの料金
- Excel,Word,PowerPointなどのMicrosoftのソフトを使える
- デバイス5台まで同時使用可能
- クラウドストレージ1TB分使用可能
- 法人向けプランは540円/月から契約できる
- 仕事でエクセルやワードをよく使う
- プレゼン資料やレポートを作る機会が多い
Microsoft 365はOfficeソフトを使用できるサブスクリプションサービス。
ExcelやWordなどの仕事に必須ツールを、月額料金で利用できます。
クラウドサービスにより、データの保存場所にも困りません。
Googleのツールを安全に使える「Google Workspace」
月額料金 | 680円/月〜 |
---|---|
お試し期間 | 14日間 |
- GmailやGoogleスプレッドシートのセキュリティを保護
- 同時編集機能で効率アップ
- 複数のデバイスからアクセス可能
- メッセージツール『Google Chat』やビデオ会議を使える
- 会社やチームの責任者の方
- Googleのツールを業務で使う機会が多い方
Google Workspace(旧:GSuite)は、Googleのツールをより快適にしようするためのサブスクリプションサービス。
複数人で業務に当たる際に役立つ、セキュリティ機能や同時編集を使用できます。
3つのプランからチームや会社の規模にあわせて、自分に合ったものを選択できます。
クリエイティブ系の仕事には必須「Adobe Creative Cloud」
月額料金 | 1,078円/月〜※ |
---|---|
お試し期間 | 7日間無料 |
※フォトプラン契約の場合
- PhotoshopやPremiere ProなどのAdobeツールが使える
- 自分に合ったプランを選択できる
- 端末2台まで接続可能
- Creative Cloudのクラウドストレージを使用可能
- Webデザイナーの方
- Youtuberや動画編集をする方
- クリエイティブ系の勉強をしたい方
Adobe Creative Cloudは、Adobeの提供するツールを使用できるサブスクリプションサービス。
コンプリートプランや単体プランなどから、使用するツールに合わせたプランを選択できます。
「新生活応援セール」など割引を頻繁に行なっており、セールのタイミングで購入するのもおすすめです。
マインドマップで思考を整理「Mindnode」
月額料金 | 月額プラン:280円/月 年間プラン:2,100円/年 |
---|---|
お試し期間 | 2週間無料 |
- マインドマップを快適に作成できる
- シンプルなデザインで使いやすい
- 月300円とリーズナブルな価格設定
- Mac OSやiOSのみで利用可能
- 思考を整理したい
- 物事を順序立てて考えられるようになりたい
- 目標設計を明確に立てたい
Mindnodeはマインドマップを作成するのに、おすすめのツール。
マインドマップとは思考の整理やアイデアを生むのに役立つ、樹形図のような表現方法。
無料でも利用できますが、月280円の有料プランをサブスク形式で契約すると、追加のカラーやレイアウトが開放されます。
ビジネスや経済に役立つニュースがわかる「NewsPicksプレミアム」
月額料金 | 1,500円/月〜 |
---|---|
お試し期間 | 10日間無料 |
- NewsPicksオリジナルの連載記事を読み放題
- NewsPicksのオリジナル動画を見放題
- The Wall Street Journalの翻訳記事を閲覧できる
- ビジネスに役立つ情報を集めたい
- 仕事や就活に役立つ情報を知りたい
- ニュースをチェックするのが好き
NewsPicks(ニューズピックス)は、ビジネスや経済に関するニュースに特化した配信アプリ。
プレミアムプランへの加入で、会員限定の記事やショートムービーによる解説をチェックできます。
日頃からニュースをよく見る方や、業界の動向に詳しくなりたい方へおすすめです。
学習のプロが勉強をサポート「サブスタ」
公式サイト | https://sabusuta.jp/afi/ |
---|---|
月額料金 | 中学生7,900円(税込) 小学生4,900円(税込) 小学生・中学生9,800円(税込) |
お試し期間 | – |
- プロの学習アドバイザーが、一人ひとりに合った学習計画表を作成
- 1,000本以上の動画・音声を使いながら、体感的な学習が可能
- 入会金0円、1日20分の学習で解決
- 塾に通わせたくても費用が高い
- そもそも学習がはかどるのか、成績は上がるのか不安
- マンツーマンでサポートしてもらいながら学習させたい
サブスタは、国内初のログイン式学習アプリを使って自宅学習ができるサブスクリプションサービスです。
お子さま一人ひとりに合わせた学習計画表を作って、勉強をサポートします。
ご家庭の中には「塾に通わせているけど成績が伸びない」「塾に通えば成績が上がるのでは?」など悩みを抱えている方も多くいます。
大切なのは、お子さまに合った学習方法で、効率よく学ぶことです。
サブスタでは、1ヶ月ごとに学習計画表を作成。
LINEやメールを使って個別サポートも行っているため、効率よく結果を出せる可能性が高まります。
全国のシェアオフィスを使える「OFFICE PASS(オフィスパス)」
月額料金 | 15,258円/月〜 |
---|---|
お試し期間 | – |
- 全国300箇所以上のシェアオフィスを使い放題
- 法人・個人どちらでも利用可能
- 事前予約不要で好きなタイミングに使える
- 中小規模の会社を経営している方
- シェアオフィスで仕事をしたいフリーランス
- 出張先で使えるオフィスを確保したい
- 働く場所の選択肢を増やしたい
OFFICE PASS(オフィスパス)は、全国にあるシェアオフィスを利用できるサービス。
首都圏が中心ですが、名古屋や大阪といった都市や、沖縄にも対象のオフィスがあります。
最大のメリットは、月額料金さえ払えば何度でも使い放題な点。
自宅近くの集中できる場として、出張先の作業場としてなど、様々なシーンでビジネスマンの役に立ちます。
オンラインで英会話を学べる「NativeCamp」
公式サイト | https://nativecamp.net/ |
---|---|
月額料金 | プレミアムプラン:6,480円 ファミリープラン:1,980円 |
お試し期間 | 7日間無料トライアル |
- オンラインでいつでも英会話レッスンできる
- PCやタブレットからすぐ学習できる
- 7日間トライアルで気軽に体験
- 世界中の講師から受講できる
- スキマ時間に英語の勉強をしたい
- 外国人と話す機会が多い接客業の方
- マンツーマンの丁寧なレッスンを受けたい方
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、オンライン上で英会話のレッスンを受けられるサブスクサービス。
オンラインのためコロナ禍の現在でも、お家にいながら手軽に英会話を学習できます。
学習したくなったタイミングに、すぐアプリを起動して授業を受けられるのがメリット。
わざわざ英会話教室へ、足を運ぶ手間もありません。
サブスクでエンジニアを目指せる「Freeks」
月額料金 | 9,800円/月 |
---|---|
お試し期間 | – |
- 月額制でプログラミングの学習ができる
- HTML,CSS,JavaScript,PHPなどの様々な言語を学べる
- 講師に直接わからない箇所を聞ける
- 未経験からエンジニアを目指したい
- スキマ時間に勉強をしたい
Freeks(フリークス)は、月額定額制でプログラミングを学習できるサービス。
プログラミングスクールは総額30〜50万円以上になるケースも多い中、Freeksは月1万円の手頃な料金で受講可能。
半年続けても6万円ほどのため、費用を抑えて学習できます。
ワンランク上のビジネスマンになれる「GLOBIS学び放題」
月額料金 | 年間プラン:19,800円 (月1,650円) 半年プラン:11,000円 (月1,834円) |
---|---|
お試し期間 | 7日間無料 |
- ビジネスに必要な知識を身につけられる
- 財務・会計などの様々なジャンルを収録
- 毎月ビジネス本1冊分のリーズナブルな料金
- 大手企業でも導入実績あり
- レベルの高いビジネスマンになりたい
- 社内で評価される人間になりたい
- 経営者としてランクアップしたい
GLOBIS学び放題(グロービス学び放題)は、ビジネスに必要な知識を身につけられるサブスクサービス。
動画形式でわかりやすいビジネス動画3,000本以上が、無料で見放題となります。
財務・会計・マーケティングなどの様々なジャンルから、自分に必要な知識をインプットできます。
飲食に関するサブスク 9選
最高品質のスペシャルティコーヒーのサブスク「PostCoffee(ポストコーヒー)」
公式サイト | https://postcoffee.co/subscription/ |
---|---|
月額料金 | 月額1,598円〜(税込) |
お試し期間 | – |
- 200種類以上のコーヒーを楽しめる
- すべて送料無料で、ポスト投函
- 無料で利用できるコーヒー診断で、自分の好みがわかる
- 普段飲んでいるコーヒーに飽きてきた
- 新しいコーヒーに挑戦したいけど、どれが自分好みかわからない
- ポスト投函で簡単に受け取りたい
PostCoffeeは、自分の好みに合ったコーヒーが毎月届くサブスクリプションサービス。
世界20カ国から厳選しており、年間200種類以上のラインナップが提供されています。
できるだけ自分の好みに合ったコーヒーを飲みたい・見つけたいと思うものですが、すべて購入して試すのは現実的ではありません。
PostCoffeeの公式サイトでは、自分の好みがわかる「コーヒー診断」を無料で提供。
自分好みの焙煎度や酸味、コクなど細かくわかるようになっています。
30万通りの組み合わせから、おすすめのコーヒーも紹介してくれるため、自分に合ったコーヒーが見つかるでしょう。
コーヒーのサブスクサービス「TAILORED CAFE Online Store」
公式サイト | https://onlinestore.tailoredcafe.jp/ |
---|---|
月額料金 | 2,805円/月 |
お試し期間 | ー |
- あなたにぴったりのコーヒーを3種類お届け
- 4つの質問に答えるだけで好みのコーヒーをおすすめ
- 12種類の豆から自分で選ぶことも可能
- コーヒーの専門家のおすすめのコーヒーが飲みたい
- 家でもカフェみたいなコーヒーを楽しみたい
- 毎回自分で豆を選ぶのが面倒
TAILORED CAFE Online Storeは、簡単な質問に答えるだけで、12種類の中からあなたにピッタリのコーヒーを選んでくれるサブスク。
毎月ポストへ投函されるため、受け取りの手間がありません。
豆のまま、もしくは粉、コーヒーバックから選べるため、自分でコーヒーを挽いて楽しみたい人も安心です。
配送手数料0円で頼み放題「Uber Eats Eatsパス」
公式サイト | https://www.ubereats.com/jp |
---|---|
月額料金 | 980円/月 |
お試し期間 | 1ヶ月無料 |
- 1,200円以上の注文でUber Eatsの手数料が無料に
- 月980円のリーズナブルな料金
- 最初の1ヶ月は無料でお試しできる
- 普段からUber Eatsを使う機会が多い
- Uber Eatsを使いやすい都市圏に住んでいる
- テレワークや外出自粛で家で食事する回数が多い
Uber Eats EatsパスはUber Eats(ウーバーイーツ)を、配送料無料で使えるようになるサブスクサービス。
配送料が無料となる条件は、1,200円以上の注文です。
月額はたった980円で、配送料500円の注文2回分ですぐに元が取れるため、無駄なく利用できます。
定額制でドリンクスタンドを利用できる「フラット」
月額料金 | 2,000〜10,000円 |
---|---|
お試し期間 | 初月割引 550〜4,800円 |
- coffee mafiaの店舗を月額制で1日1杯利用できる
- 日本茶やプロテインなど豊富なドリンクを楽しめる
- 新宿駅へよく立ち寄る機会がある
- 健康志向の女性
- こだわりのドリンクを楽しみたい
フラットは新宿駅西口改札付近のドリンクスタンド「FLAT」を、月額定額制で利用できるサービスです。
日本茶やスムージー、プロテインなどの様々なドリンクを月2,000円ほどで1日1杯飲めるのが魅力。
中にはクラフトビールの取り扱いもあるため、週末の仕事帰りに1杯楽しみたい方にもおすすめできます。
定額使い放題のウォーターサーバー「AQUA STYLE」
公式サイト | https://aqua-style.jp/ |
---|---|
月額料金 | 3,680円 |
お試し期間 | – |
- どれだけ使っても同一料金
- 面倒なボトル交換が不要
- おうちの水道水がミネラルウォーターになる
- 量を気にせずたっぷり使いたい
- 忙しくてボトルの配達が受け取れない
- 重いボトルの配達交換が面倒
どれだけ使っても定額なので好きなときに好きなだけ、また料理にもたっぷり気にせず使えます。
AQUA STYLEはウォターサーバーと水道を直結するので、重くて面倒なボトル交換が不要。
水道管からの配線も、目立たないように考慮されています。
独身の方やオートロックマンションにお住みの方など直接ボトルの配達を受け取れない方も安心してお使いいただけます。
業界最大手のウォーターサーバー「プレミアムウォーター」
公式サイト | https://premium-water.net/ |
---|---|
月額料金 |
PREMIUM3年パック 基本プラン REMIUM WATER MOM CLUB |
お試し期間 | – |
- 業界最大手なので安心
- いろいろなデザインの中から選ぶことができる
- キャッシュバックやポイントプレゼントなどがあるのでお得
- どの会社のウォーターサーバーを選べばよいのかわからない
- インテリアにこだわりがある
- 小さいお子様がいる
6種類のデザインから様々なライフスタイル、インテリアに対応できます。
妊娠さんまたは5歳以下のお子様がいる家庭は、温かいお湯ですぐにミルクも作れます。
下置きサーバもあるので、力のない方でも交換は簡単です。
お家で楽しむビールサーバー「DREAMBEER」
公式サイト | https://dreambeer.jp/campaignlp1/ |
---|---|
月額料金 |
おまかせパック(定額) セレクトパック 都度購入パック |
お試し期間 | – |
- 多彩なビールが楽しめる会員制ビール配送サービス
- おすすめで選んでもらえるサービスもある
- 専用サーバでの新しい家のみスタイル
- サーバーに二種類のビールをセット可能
- 缶ビールだと物足りない
- 各地のクラフトビールに興味がある
- いろいろな銘柄のビールを楽しみたい
- ホームパーティで仲間とたくさん飲みたい
150銘柄以上を飲み比べできるビールのサブスク。
もっと飲みたいという人には個別配送もあるので、ホームパーティなどでたくさん飲みたいときも安心。
プロ仕様の本格ビールサーバーなのにサーバー代はかかりません。
簡単に分解できるため素人でもメインテナンスが簡単で衛生的。
毎月いろいろな日本酒が楽しめる「saketaku」
公式サイト | https://www.saketaku.com/ |
---|---|
月額料金 |
月々プラン 12ヶ月プラン |
お試し期間 | – |
- 日本各地の希少な日本酒が体験できる
- おつまみも同封ですぐに楽しむことも
- グッズや情報誌も同封
- 珍しい日本酒に出会いたい
- 日本酒になんのつまみが合うのかわからない
- もっと日本酒の文化に詳しくなりたい
日本酒のプロが各地の酒蔵を巡って選んだ、美味しくて珍しい日本酒のサブスクサービス。
その月の日本酒に合うおつまみもセットが付くため、届いた瞬間から楽しめます。
そのお酒のストーリーや蔵元のこだわりが書かれた小冊子も付属するので、日本酒に対する知識も自然と身に付きます。
ギフトもあるので友人のお祝いにもぴったりです。
高級品種から希少品種まで季節のフルーツ定期便「タウンライフマルシェ」
公式サイト | https://town-life-marche.com/landing/fr_01.php |
---|---|
月額料金 | 月額4,298円〜(税込) |
お試し期間 | – |
- 毎月季節にあったフルーツが楽しめる
- 高級品種から希少品種まで、プロが選定
- 12ヶ月のラインナップはすべて市場から直送しているため新鮮
- 健康のためにフルーツ中心の食事を摂りたい
- 季節に合ったフルーツを楽しみたい
- 普段食べられない希少フルーツや高級フルーツを食べたい
タウンライフマルシェは、定期的に季節のフルーツが届くサブスクリプションサービスです。
その道のプロが目利きを行っており、高級品種から希少品種まで取り扱っています。
例えば、1月は4種のいちご、5月はマンゴー・パイナップル、6月はさくらんぼ・スイカなど、すべてのフルーツを市場から直送していますので、新鮮なのが特徴。
市場から直送することで、毎月の受注から買い付け、発送までを一括管理で価格が抑えられています。
高級フルーツや希少フルーツも、お手頃な価格で楽しめます。
ライフスタイルに関するサブスク 15選
自分好みの香りを届ける定期便「R/Fra(ルフレ)」
公式サイト | https://www.r-fra.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1,815円/1回(税込) 1,980円/1回(税込) |
お試し期間 | 初回購入時にオリジナルボトルをプレゼント |
- 自分好みのルームフレグランスの香りを選べる
- 月1回、月2回など、希望に合わせてお届け頻度を選べる
- 作りたての新鮮な香りを楽しめる
- 新鮮な香りで気分もリフレッシュしたい
- 自分の好きな香りを見つけたい
- いい香りで仕事や育児の疲れを癒したい
ルフレは、定期的に自分好みのルームフレグランスが届くサービスです。
フレグランスオイルとリードスティックが届く「ディフューザーコース」と、それに花がついた「フラワーディフューザーコース」の2種類を提供しています。
ルフレが取り扱っている香りの種類には以下の4つがありますので、自分の好きな香りを見つけられるでしょう。
- フローラル・フルーティの香り
- ウッディ・オリエンタル・スパイシーの香り
- シトラス・グリーン・マリンの香り
- おまかせ
香りの効果は時間が経つごとに薄れてしまうもの。
ルフレでは作りたての新鮮な香りを逃さないために、専用のボトルに入れて配送します。
寝室やリビング、玄関などさまざまな場所で香りを楽しみましょう。
フォトジェニックなケーキが月替りで届く「LikeSweetsBOX」
月額料金 |
スイーツ+食器セット:4,200円 |
---|---|
お試し期間 | – |
- フォトジェニックなケーキが家で楽しめる
- 素敵な食器もレンタル可能
- 有名パティシエ監修による美味しいケーキ
- 家で美味しいケーキが食べたい
- 味だけではなく見た目も楽しみたい
- すぐに写真にとってSNSへあげたい
世界一位を獲得したパティシエ質が作るフォトジェニックなケーキがおうちにいながら楽しめます。
著名人監修の食器もついてくるのですぐに撮影したくなる。
その他スイーツも頼める別途サービスもあります。
お花が定期に届く「Bloomee」
公式サイト | https://bloomeelife.com/ |
---|---|
月額と料金 |
体験プラン レギュラープラン プレミアムプラン |
お試し期間 | – |
- 週替りの季節のお花が日常を彩る
- ポストに届くので、ラクラク受け取り
- ガイドブックもついてくるのでかんたんに飾れる
- インテリアに彩りが欲しい方
- お花を飾りたいけど選び方や扱い方がわからない
- 気軽なサイズのお花を楽しみたい
花のサブスクでは、お花屋さんが選んだその季節にピッタリのお花が届きます。
卓上に飾るちょっとしたお花のセットや、そのまま玄関におけるようなボリュームのあるセットから選ぶことができる。
全国200店舗以上ある提携店の近隣のお花屋さんから届くので新鮮。
ポストに投函されるので不在時でも安心です。
部屋の雰囲気にマッチしたお花が届く「medelu」
公式サイト | https://www.medelu.flowers/ |
---|---|
月額料金 | 1,240円(税込) |
お試し期間 | – |
- 部屋の雰囲気に合ったお花を3つのコースから選べる
- お花の大きさを3つのサイズから選べる
- お届け頻度を毎週か隔週かで選べる
- 常に部屋にお花を飾っていたい
- 自分の部屋に合うお花を飾りたい
- お花屋さんに行かず、お花を購入したい
「medelu」は、お花屋さんに行かずとも自分の部屋に合うお花を購入することができるサブスクリプションサービスです。
特徴は、部屋の雰囲気に合うお花を3つのコースから選べ、サイズもBasic、Lite+、Liteの3つから選ぶことができること。
自分でいちからお花を選ぶ必要がなく、定期的にお花が届きます。
medeluは、常に部屋に綺麗なお花を飾っていたいという方に向いています。
パリのスタイルが楽しめるサプライズボックスサービス「My Little Box」
公式サイト | https://page.mylittlebox.jp/ |
---|---|
月額料金 | 3,350円 |
お試し期間 | 新規会員登録で3ヶ月無料 |
- 毎月5アイテム以上の厳選されたコスメやアクセサリーが届く
- ボックスの中身は開けるまでわからないので、毎回楽しめる
- その月のテーマごとに変わるアイテムたち
- コスメやファッションが好き
- 季節や流行にあわせたアイテムを知りたい
- パリのトレンドを知りたい
パリの季節や流行に合わせたアイテムが選ばれるため、Boxを開けた瞬間からワクワクします。
My Little Boxでしか手に入らないナチュラルなコスメも。
自分へのご褒美にも、サプライズプレゼントにもぴったりです。
マスクのサビスクリプションサービス「GALLIDO SANITARY MEMBER」
公式サイト | https://mtmen.jp/shopping/lp.php |
---|---|
月額料金 | 1,980円(100枚) |
お試し期間 | – |
- 定期的にマスクがお家に届く
- マスクが品薄になっても豊富な在庫があるので安心
- 高品質の3層フィルターマスク
- マスクの値段が高くて困る
- 忙しくてマスクを定期的にあう余裕がない
- 安いマスクの品質が心配
仲介業者を通さないため、ドラッグストアよりも良心的な値段でマスクを手に入れることができる。
CE/FDA認定工場で生産された高品質の三層マスクが届きます。
布団のサブスクサービス「RAKUTON」
月額料金 | 2,980円(送料無料) ※追加のシーツや毛布は別料金 +3,850円でシーツ交換し放題 |
---|---|
お試し期間 | – |
- 夏用と冬用の布団をレンタルできるサブスク
- 布団のクリーニングや補修・交換にも対応
- 使っていない布団は預かってもらえる
- 学生や新社会人などひとり暮らしを始める人
- 一年中同じ布団ではなく、きれいな布団で寝たい
- 高いお金を出して布団を買いたくない
RAKUTONは、清潔な布団の定額制サービスです。
夏用布団と冬用布団を毎年5月と10月が送られてきます。
使わない季節の布団がいらなくなるため、押し入れのスペースなどを有効に使えます。
万が一汚れた場合にも、クリーニングのサービスが付いているため、全部おまかせでOK。
これからひとり暮らしを始める子供にプレゼントで親が契約すると、安心して子供を送り出せます。
アロマのサブスクサービス「アロミック・フロー」
公式サイト | https://aromicstyle.com/ |
---|---|
月額料金 | レギュラープラン:2,990円(送料無料) プレミアムプラン:5,680円(送料無料) |
お試し期間 | – |
- アロマディフューザーを無料レンタル
- 場面によって選べる5種類の香り
- 六ヶ月継続でディフューザープレゼント
- 集中して仕事や勉強をしたい
- 煮詰まった気持ちをリフレッシュしたい
- 家にいるときはリラックスしたい
アロミックフローは、5種類のアロマから毎月1種類もしくは2種類を選べる、アロマのサブスクサービスです。
専門家が選んだ香りで、カフェやエステのようなリラックス空間から、オフィスのような仕事空間へ早変わり。
6ヶ月継続でディフューザーが貰えるため、その後も自分で好きな香りを楽しめます。
約1,500種類以上の撮影機材をレンタルできる「グーパス(GOOPASS)」
公式サイト | https://goopass.jp/ |
---|---|
月額料金 | 月々5,800円~ |
お試し期間 | なし |
- 約1,500種類以上の撮影機材を、月々5,800円~レンタルし放題
- RANK1~10(料金プラン)を、自分の用途に応じて自由に選べる
- 通常のカメラからドローンまで、あらゆる撮影機材が揃う
- 本格的な撮影機材が必要だけど、買うには高過ぎる
- 色々な撮影機材(レンズなど)を使ってみたい
- あらゆる撮影シチュエーションに対応できる機材が欲しい
GOOPASS(グーパス)を利用すれば、約1,500種類の中から一眼レフを含めたカメラをレンタルして、サブスク利用できます。
様々な撮影シチュエーションに合わせた撮影器具を利用できます。
用途に合わせたセットもあるので、これからカメラを趣味にしたい方にもおすすめです。
自分の肌の状態合わせた美容液が毎月届く「カクテルグラフィー(cocktail graphy)」
公式サイト | https://www.orbis.co.jp/cocktailgraphy/ |
---|---|
月額料金 | 1回あたり/7,920円(美容液)スキンミラーレンタル料(3か月に1度)3,300円 |
お試し期間 | なし |
- 1シーズン3か月の契約で、肌の状態に合わせた美容液が届く
- オルビスの独自技術を使った肌測定デバイス「スキンミラー」を利用できる
- 100通りを超える組み合わせの中から、自分だけのスキンケアを導き出せる
- 自分の肌に合ったスキンケアが分からない
- スキンケアにどこまでもこだわりたい
- 最新の肌測定デバイスで、肌の状態を知りたい
スキンケア製品を多く展開するオルビス株式会社が提供する、自分だけのスキンケアが手に入るサービスです。
独自技術を使った肌測定デバイス「スキンミラー」を使って、日々の肌状態を把握できます(スマホと連携)
今の肌状態に合った美容液が、毎月3種類届きます。
キャンプ用品全般を一気にレンタルできる「hinataレンタル」
公式サイト | https://hinata-rental.me/ |
---|---|
月額料金 | 9,900円~(ソロキャンプセットの場合) |
お試し期間 | なし |
- キャンプ用品全般を、月額料金でレンタルできる
- 各有名ブランド(Colemanなど)の製品を豊富に取りそろえる
- 初心者の為のキャンプセットも充実
- これからキャンプを趣味にしたいけど、用品が高くて買うのをためらっている
- どのキャンプ用品を選べばいいのか分からない
- 有名ブランドのキャンプ用品を、手軽に利用したい
キャンプ用品のレンタルという、一風変わったサブスクリプションがhinataレンタルです。
アウトドアブームでソロキャンプなどが流行している今、キャンプに興味がある方が多いのではないでしょうか。
サブスクでキャンプ用品を揃えて、キャンプ場でそのまま返却も可能です。
ギターを始めたい方におすすめ「スターペグ・ミュージック」
公式サイト | https://www.starpeg-music.com/ |
---|---|
月額料金 | 月額1,149円(税込)〜 |
お試し期間 | – |
- 1ヶ月からレンタルできるため、じっくり試し弾きが可能
- お気に入りギターのレンタル延長も可能
- 故障した場合でも安心パックで心配なし
- ギターを始めたいけど、購入するには高すぎる…
- 故障した場合でも対応してくれる、安心な店舗からレンタルしたい
- 手軽にギターを始めたい
スターペグ・ミュージックは、ギターをレンタルできるサブスクリプションサービス。費用は月々1,149円からで、ギターを貸出しています。
スターペグ・ミュージックが取り扱っているギターの種類を下記にまとめましたので、参考にしてください。
ギター名 | 価格(税込) |
---|---|
アコースティックギター | 1,589円〜 |
ストラトキャスター | 1,149円〜 |
テレキャスター | 1,819円〜 |
レスポール | 1,380円〜 |
変形ギター | 4,750円〜 |
サイクロン | 2,985円〜 |
ギターを始めるとなると、ある程度の資金が必要です。
ギターを購入したけれど、結局やめてしまったとなれば、その費用が無駄になってしまいます。
スターペグ・ミュージックは格安でギターをレンタルできるため、まずは試しにギターに触れてみたい方におすすめです。
全国800以上のホテルが利用できる「hotelpass(ホテルパス)」
公式サイト | https://lp.livingpass.goodrooms.jp/202208001 |
---|---|
月額料金 | 月額69,800円〜(初回登録料9,800円) |
お試し期間 | – |
- 全国800以上の宿泊施設から選べる
- 個室中心のセレクトで快適に過ごせる
- 長期滞在専用のホテルだからこそ、お得な価格
- 格安で長期滞在したい
- 個室の部屋がいいけど、費用が高くなりがち…
- 出張ですぐに部屋を手配しなければならなくなった
hotelpass(ホテルパス)は、日本全国800以上の宿泊施設から選んで長期滞在できるホテルのサブスクリプションサービスです。
1ヶ月単位で長期滞在ができ、月額家賃は6万9,800円から借りられます。
部屋の更新や急な出張が入ったりすると、すぐに入居できる場所を探さなければなりません。
一般的なホテルに泊まるとなると、宿泊費が高くなったり、部屋の希望が通らなかったりしがちです。
hotelpassは、一般的な宿泊施設よりもお得に長期滞在が可能。
個室中心の部屋が用意されるため、より快適に暮らせるでしょう。
滞在するところを都会から郊外まで幅広く選択できるため、自分に合ったライフスタイルが送れます。
エンターテイメントのサブスクリプションサービス「recri」
月額料金 | ENTRY:5,900円 STANDARD:13,900円 PLAYER:29,900円 |
---|---|
お試し期間 | – |
- 質問に答えてあなたに合うチケットが送られてきます
- チケットのジャンルは幅広く舞台やスポーツなど
- 普段出会わないジャンルにも出会える
- 週末は外出してイベントを楽しみたい
- イベントを調べてチケットを取るのが面倒
- たまには違うジャンルも体験したいけど何を選べばいいのかわからない
recriは5つの質問に答えることで、様々なジャンルの専門家があなたに合わせたチケットを選んでくれるエンタメサブスクリプションサービスです。
エンタメのジャンルは、映画や舞台といった落ち着いたものから、体験やパーティといったアクティブなものも。
土日どちらかは遊びたい人のためENTRYから、平日も土日も思い切り遊びたい人のためのPLAYERなど、選べるプランが揃っています。
外泊したら家賃が下がる「unito」
月額料金 | 契約物件により変動 ※敷金礼金、水道光熱費、退去費用なし |
---|---|
お試し期間 | – |
- かかるのは家賃だけ、敷金礼金、水道光熱費、退去費もかかりません
- スマホひとつですべての手続が可能です
- 外泊したらその分家賃がさがる「Re-rent」システム
- 23区内でお金をかけずに暮らしたい
- バッグひとつで身軽に生活したい
- シェアルームにあこがれている
敷金礼金、水道光熱費、退去費もかからないため気軽に自分が住みたい街に住むことができます。
外泊した場合は家賃がさがるため、旅行で家を開けたときも不要な家賃を払う必要はありません。
ドミトリーやホテルもあるのでいろいろな生活スタイルを試すことができます。
マッチングアプリ・恋愛のサブスク 5選
累計登録2,000万人突破!AIで良い相手とマッチングできる「ペアーズ(Pairs)」
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
---|---|
月額料金 | 月々1,650円~(12か月の場合) |
お試し期間 | 無料会員あり |
- 累計登録2,000万人の人気マッチングアプリ
- AIで良い相手とマッチングできる
- 豊富な検索条件で相手を探せる
- これからマッチングアプリを使ってみたいと思っている
- 自分らしく、趣味の合う相手とマッチングしたい
- チャット形式で手軽に相手探しをしたい
ペアーズは、その豊富な会員数と独自のマッチングシステムで、相性の良い相手と出会えるマッチングアプリです。
男性、女性共に無料会員から始められるので、まずはお試しで始めるのも良いでしょう。
趣味のトピックを利用すれば、共通の価値観を持つ相手と手軽にやり取りを始められます。
心理学を用いた性格診断で相性の良い相手とマッチングできる「with」
公式サイト | https://with.is/welcome |
---|---|
月額料金 | 月々1,833円~(12か月プランの場合) |
お試し期間 | 無料会員あり |
- 2021年オリコン顧客満足度調査 恋活・婚活マッチングアプリ第一位の実績
- 心理学を用いた性格診断で、相性の良い相手とマッチングできる
- 好みカードで、相手との共通点が分かる
- 価値観を重視した出会い方をしたい
- マッチングアプリをどう使っていいのか分からない(トークへのアドバイスあり)
- 趣味などの共通点のある人と出会いたい
テレビCMでもおなじみのwithは、心理学を用いた性格診断などの機能を使って、相性の良い相手とマッチングできるアプリです。
性格診断にも複数種類あり、例えば恋愛スタイル診断であれば、診断を通して相性の良い恋愛スタイルの相手を探せます。
チャットナビゲーションの機能もついているので、マッチングアプリが初めての方にもおすすめです。
毎月10,000人のカップル誕生の実績「タップル(tapple)」
公式サイト | https://tapple.me/ |
---|---|
月額料金 | 2,234円~(12か月プランの場合) |
お試し期間 | 無料会員あり |
- 毎月10,000人のカップルが生まれた実績
- やりたいこと、好きなことから相手を探せる
- やり取りには本人確認が必須なので安心
- 20代の会員数が多いマッチングアプリを利用したい
- より信頼性の高いマッチングアプリを利用したい
- 共通の趣味を持つ恋人がほしい
20代の若い世代を中心に、毎月10,000人のカップルが生まれる会員数が特徴のマッチングアプリです。
好みの相手をいいねして、マッチングしたらチャットで仲良くなってデートに出かけましょう。
趣味や出かけたい場所などの共通点で探せるので、より相性の良い相手と出会える確率が高まります。
婚活に加えて再婚活の出会いを探せる「マリッシュ(marrish)」
公式サイト | https://marrish.com/ |
---|---|
月額料金 | 1,650円(12か月プランの場合) |
お試し期間 | 無料会員あり |
- 婚活に加えて、再婚活を意識した出会いを探せる
- シンママやシンパパを応援する、再婚者優遇プログラムが充実
- 30代や40代の会員数が多い
- 再婚相手を探せる場が欲しい
- 結婚を見据えた出会いを探したい
- 年齢層高めのマッチングアプリがあれば利用したい
他のマッチングアプリとは違って、表立って再婚を意識したマッチングアプリとしてリリースしているのがマリッシュです。
他のアプリと比べると30代や40代が多めで、再婚はもちろん真面目な出会いを探す場として適しています。
先を見据えた大人の出会いを探している方におすすめです。
真面目な出会いを見つけたい方にもおすすめ「Omiai(オミアイ)」
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
---|---|
月額料金 | 2,066円~(12か月プランの場合) |
お試し期間 | 無料会員あり |
- 比較的、ユーザーの出会いに対する真剣度が高い
- チャットのやり取りを始めるには本人確認が必要
- 他のマッチングアプリに比べて、遊び目的の人が少ない
- 真剣な交際相手を探して、結婚も見据えたい
- 他のマッチングアプリでは良い相手が見つからなかった
- 遊びの恋にはあまり興味がない
Omiaiは真面目な出会いを求めている方が多い、マッチングアプリです。
チャットでのやり取りを始めるには本人確認が必須なので、安心して利用を開始できます。
結婚を見据えた出会いを探している方にもおすすめです。