チャイルドシートをレンタルですると、使い勝手が悪ければすぐに返却でき、気に入ればそのままお得に購入もできます。
チャイルドシートは、購入するのが一般的ですが、実際に使ってみるとサイズが合わなかったり、座り心地が悪いのか毎回機嫌が悪くなってしまったりと、失敗の声も多く上がっています。
長時間利用するチャイルドシートは、安全性が高く、子どもにとって快適であることが大切です。
どんなチャイルドシートを選べばいいのか迷ってしまう人は、レンタルで試すのがおすすめ。
この記事では、レンタルできる人気のチャイルドシート10選を紹介します。
チャイルドシートをレンタルするメリットや注意点、おすすめサービスもまとめているので、参考にしてください。
レンタルできるおすすめチャイルドシート10選!年齢や種類別に紹介
チャイルドシートには、適応年齢があります。
適応年齢に合ったチャイルドシートを使わないと、車が衝撃を受けたときに安全性を発揮できない可能性があるので、要注意です。
ただし、赤ちゃんや小さな子どもは成長に個人差があるので、年齢だけで判断せず、身長や体重に合わせてチャイルドシートを選ぶことも大切。
レンタルできる人気のチャイルドシート10選を、適応年齢や種類ごとに紹介します。
ベビーシート(新生児〜1歳)
ベビーシートとは、新生児〜1歳前後の赤ちゃん専用チャイルドシートです。
身体が小さく不安定な新生児でも、安心して座れるように設計されています。
新生児期間はあっという間に過ぎるので、購入よりもレンタルがおすすめです。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=101888048 |
---|---|
商品名 | ペブルプラス マキシコシ |
適応年齢 | 0〜15ヶ月 |
適応体重 | 〜13kg |
取り付け方法 | シートベルト固定(別売りアイテムでISOFIX固定可能) |
レンタル料金 | 2,980円(税込)/1週間レンタル |
ベビレンタでレンタルできる『ペブルプラス マキシコシ』は、世界最高峰の安全基準を満たしているチャイルドシート。
レンタル料金は1週間2,980円(税込)で、1日あたり426円ほどです。
チャイルドシート、ベビーキャリー、バウンサー、ベビーカーとのドッキング使用ができる、驚きの4WAY仕様。
セットでベビーカーをレンタルすれば、合わせて活用できます。
車の中で赤ちゃんが寝てしまったら、乗せたまま、ベビーキャリーとして移動ができる優れものです。
収納式のサンキャノピー付きで、日差しやクーラーの風から赤ちゃんをしっかり防御。
本体内部には、万が一の衝撃や揺れから赤ちゃんの身体を守る、吸収素材を使用しているので、新生児でも安心です。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=55871280 |
---|---|
商品名 | グッドキャリー 一台3役 コンビ |
適応年齢 | 0〜12ヶ月 |
適応体重 | 〜10kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 2,481円(税込)/1週間レンタル |
新生児から使える、1台3役のベビーシートです。
ベビーシート、ベビーキャリー、ラック&チェアとして便利に使えます。
赤ちゃんに自然で安定した姿勢を提供できるように、リラックス状態を保てるストレス知らずなインナークッション付き。
ロックすると色が変わるインジケーター付バックルで、よく忘れがちなシートベルトの付け忘れを防止してくれるので安心です。
最大99%のUVカットサンシェードも付いています。
公式サイト | https://www.dmm.com/iroiro/detail/nr_03237a/ |
---|---|
商品名 | カブリオフィックス マキシコシ チャイルドシート サマーダンス |
適応年齢 | 0〜12ヶ月 |
適応体重 | 2.5~13kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 1,820円(税込)〜 |
鮮やかなイエローカラーがおしゃれな、海外ブランドのチャイルドシートです。
乳児用ベビーシートとして、後ろ向きに装着できます。
チャイルドシート、キャリー、ラック、ロッキンチェアとして使えるので、自宅でもバウンサー代わりに活用したい人におすすめです。
チャイルドシート(1〜4歳)
1〜4歳の小さな子ども用のチャイルドシートは、ベビーシートよりも機動性が高く、シート部分の広さにも余裕があります。
適応時期の目安は、支えなくても1人でしっかり座れるような状態になった頃。
最近は、1〜12歳まで使える兼用タイプのチャイルドシートも増えています。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=71054444 |
---|---|
商品名 | サルヴァージュ pigeon SALVAJE ピジョン |
適応年齢 | 0ヶ月〜4歳頃 |
適応体重 | 2.5~18.0kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 2,880円(税込)〜 |
大人気ブランド、ピジョンのチャイルドシートです。
赤ちゃんの体にぴったり馴染む、3Dヘッドパッド&3Dインナークッションが、赤ちゃんの身体を支え、快適な姿勢を保ちます。
5.9kgの軽量設計で、力の弱い女性一人でも取り付け、取り外しがかんたんにできるのが魅力。
どんな車にもマッチする、シンプルなデザインも人気の理由です。
公式サイト | https://www.dmm.com/iroiro/detail/nr_03100a/ |
---|---|
商品名 | クルリラ AD アップリカ チャイルドシート ライトネイビー |
適応年齢 | 0ヶ月〜4歳頃 |
適応体重 | 〜18kg |
取り付け方法 | シートベルト固定、ISOFIX固定 |
レンタル料金 | 3,150円(税込)〜 |
赤ちゃんや小さい子どもの座り心地を重視した、チャイルドシートです。
赤ちゃんの頭をしっかり守る「マシュマロGキャッチ」、自然で安定した姿勢を保つ「肉厚まも〜るクッション」、通気性とクッション性で快適な「シルキーエアー」などを採用しています。
シートベルト固定とISOFIX固定の両方に対応しているので、どんな車でも安心して使えるのは大きなメリット。
ゆったり内角130度で、首やお腹の負担をやわらげられるので、長距離ドライブでも安心です。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=101976219 |
---|---|
商品名 | スタート イクス プレミアム レカロ |
適応年齢 | 0ヶ月〜4歳頃 |
適応体重 | 2.5kg〜18kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 2,780円(税込)/1週間 |
安全性が高く、プレミアムな機能満載なチャイルドシートです。
大型サンシェード、ショック吸収素材、エアースルーウィンドウなどを採用し、赤ちゃんや小さな子どもの快適さを保ちます。
ヘッドレストは8段階に細かく調整でき、ぴったりな位置を探せます。
シートは360度回転するので、乗せ降ろしがスムーズ。
シートの切り替えやオムツ替えなど、赤ちゃんのお世話も楽にできます。
公式サイト | https://www.dmm.com/iroiro/detail/nr_03241a/ |
---|---|
商品名 | クルットNT プレミアム エールベベ チャイルドシート |
適応年齢 | 0ヶ月〜4歳頃 |
適応体重 | 2.5〜18kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 2,150円(税込)〜 |
衝撃を受けたときだけ背もたれが安全な角度に変わる、安全設計のチャイルドシートです。
樹脂のたわみを利用した衝撃軽減システム「ベビーキャッチ」を開発し、採用しています。
握って回すだけで操作できる回転レバーが特徴で、シートは360度回転が可能です。
面倒なベルトの取り回しは不要で、締め付けは車外からひっぱるだけ。
狭い車内で上から体重をかけて締め付ける必要がなく、誰でも確実に取り付けできます。
ジュニアシート(4〜12歳)
ジュニアシートとは、小学生以下の子どもに最適な自由度の高いチャイルドシートです。
背もたれありとなしタイプがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
ベビーシートやチャイルドシートに比べると、レンタル価格が安くて経済的です。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=71636857 |
---|---|
商品名 | ハイバックジュニア ジュニアシート リーマン |
適応年齢 | 3~10歳頃 |
適応体重 | 15~36kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 2,680円(税込)/1週間レンタル |
安全性の高い背もたれが特徴の、ジュニアシートです。
サイドサポートクッションで、側面衝突などによる横方向の衝撃から、子どもの頭部をしっかり守ってくれます。
熱のこもりにくいエアフリー構造なので、夏も快適に使用可能。
4段階のヘッドレストと背もたれの取り外しができ、成長に合わせて変形させながら使えます。
公式サイト | https://www.dmm.com/iroiro/detail/nr_03261a/ |
---|---|
商品名 | マイルストーン グレコ チャイルドシート アルミニウム(カップホルダー付き) |
適応年齢 | 0ヶ月〜11歳頃 |
適応体重 | 12.5kg~36kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 3,150円(税込)〜 |
新生児から11歳頃まで使える、ロングユースの万能チャイルドシートです。
- 新生児…後ろ向きチャイルドシートモード
- 体重9kgから…前向きチャイルドシートモード
- 体重15kgから…ジュニアシートモード
こちらの3ステップで、子どもの発育に応じて形を変形できます。
使わなくなったハーネスとベルトは、本体内に収納可能。
飲み物やおもちゃが置ける、便利な専用カップホルダー付きです。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=85909328 |
---|---|
商品名 | ムーヴフィットジュニア ブースターシートSZ コンビ |
適応年齢 | 3〜11歳頃 |
適応体重 | 15kg〜36kg |
取り付け方法 | シートベルト固定 |
レンタル料金 | 2,380円(税込)/1週間レンタル |
背もたれがないタイプの、安心安全設計ジュニアシートです。
新安全基準である「ECEヨーロッパ統一規則」適合で、通気性に優れているのが特徴。
シートベルトが首にかかるのを防ぐ、ポルトポジショナーを搭載しています。
通気性抜群で快適な座り心地なので、ストレスなく長時間でも使用可能です。
チャイルドシートをレンタルできるサービス3選!短期間からでも借りられる
チャイルドシートは期間限定で使うものなので、短期間レンタルできるサービスがおすすめ。
チャイルドシートの種類が豊富で、月額料金も安いレンタルサービスを厳選してみました。
チャイルドシートを短期間レンタルできるおすすめサービスを紹介します。
ベビレンタは西松屋の大人気チャイルドシートをレンタルできる

公式サイト | https://babyrenta.com/ |
---|---|
対象エリア | 全国(沖縄県、一部離島を除く) |
最短レンタル期間 | 1週間 |
送料 | 有料 |
補償・サービス |
・傷や汚れの保証サービス ・そのまま購入サービス ・ベビー用品買取サービス |
ベビレンタは、元保育士・赤ちゃんのプロが運営するレンタルサービスです。
ベビー用品のレンタルに特化しているので、子育てに必要なものをまとめてお得にレンタルできます。
抱っこ紐のレンタルやハイローチェアのレンタルなど、ベビー用品のレンタル商品を幅広く扱っています。
チャイルドシートの種類も豊富で、取り扱いはなんと300種類以上。
- ベビーシート
- チャイルドシート
- ジュニアシート
- 自転車用チャイルドシート
- チャイルドシート関連用品
こちらのすべてが揃っているので、自分にぴったりなチャイルドシートに出会えます。
子育て世代に大人気な、西松屋のチャイルドシートやベビー用品の取り扱いもあります。
2週間だけの短期レンタルができるのも、大きな魅力の一つ。
ベビー用品専門レンタルサービスなので、製品の清掃・点検もばっちりです。
赤ちゃんの肌に配慮された手入れが徹底されているので、安心してレンタルできます。
ベビー用品の買取サービスもあり、子育てする人を応援してくれる素敵なサービスです。
DMMいろいろレンタルはチャイルドシートを1ヶ月からレンタルできる

公式サイト | https://www.dmm.com/iroiro/ |
---|---|
対象エリア | 全国(沖縄県を除く) |
最短レンタル期間 | 1ヶ月 |
送料 | 有料(チャイルドシートの場合) |
補償・サービス |
・傷や汚れの保証サービス ・安心保証サービス ・そのまま購入サービス |
DMMいろいろレンタルは、家具や家電を安い料金でレンタルできるサービスです。
チャイルドシートは国内から海外のものまで種類が多く、月額1,820円〜の低価格からレンタルできます。
チャイルドシートのレンタルには送料がかかりますが、大型製品なのに送料は約1,500円ととても良心的。
月額料金が安いので、送料込みでも購入より圧倒的にお得になります。
DMMいろいろレンタルには、「安心保証サービス」があり、すべてのチャイルドシートに適用されているのもポイント。
「安心保証サービス」では、万が一、チャイルドシートを汚損・破損してしまっても修理費用は請求されません。
小さな子どもが使うチャイルドシートに、この保証サービスが付いているのは、とてもありがたいですよね。
チャイルドシートはレンタル期間が長いほど月額料金が安くなるので、3〜6ヶ月前後しっかり使いたい人に特におすすめです。
CLASはチャイルドシートに付けるモビールをレンタルできる
公式サイト | https://clas.style/ |
---|---|
対象エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫(一部地域対象外) |
最短レンタル期間 | 1ヶ月 |
送料 | レンタル3ヶ月目から往復分の送料なし |
補償・サービス | ・汚れや傷の保証サービス |
- 新規会員登録で500円分ポイントプレゼント実施中
CLASは、おしゃれな家具・家電をレンタルできるサブスクサービスです。
現在チャイルドシートの取り扱いはありませんが、ベビー用品は充実しており、必要なアイテムをレンタルできます。
おすすめは、チャイルドシートに取り付けられる赤ちゃん用のモビール
ゆらゆら動きながら音楽が鳴るので、車の中でのぐずりや寝付きの悪さを軽減できます。
レンタルできるモビールは、海外デザイナーによるおしゃれな商品ばかり。
ベビーベッドにも設置できるので、家でも活用できます。
今なら新規会員登録で500円分のポイントプレゼントキャンペーン実施中なので、ベビー用品のレンタルを考えている人は必見です。
CLASでレンタルできるおしゃれなベビー用モビールはこちら
商品名 | Cam Cam Copenhagen ミュージックモビール /バルーン |
---|---|
レンタル料金(月額) | 880円(税込)〜 |
北欧デザインの、洗練されたミュージカルモビールです。
木のリングを引っぱると、やさしいオルゴールの音楽が鳴るのが特徴。
上部が着脱テープになっているので、チャイルドシートのシェードにも、かんたんに取り付けられます。
商品名 | mellipou ミュージカル・モビール |
---|---|
レンタル料金(月額) | 1,045円(税込)〜 |
カラフルでおしゃれな、海外デザイナーによるモビールです。
つまみを回すと、小さな雲がゆっくり回転しながら、オルゴールメロディを奏でてくれます。
上部をフックから外し、チャイルドシートに紐やリングを付ければ、車の中でも使用できます。
窒息など事故の原因にもなるため、赤ちゃんの手には届かないように設置しましょう。
チャイルドシートをレンタルするメリットはコスパ抜群なこと
チャイルドシートは、購入すると数万円以上する高い用品です。
子どもの成長は早いので、購入してもすぐに使えなくなってしまうこともあり、もったいなかったと感じている人も少なくありません。
チャイルドシートをレンタルするメリットを紹介します。
車に乗る機会が少ない人も安心
レンタルサービスでは、チャイルドシートを必要なときだけ借りられるのがメリット。
車に乗る機会が少ない人は、チャイルドシートを数回しか使って数回しか使ってないのに、サイズアウトしてしまう可能性があります。
購入していた場合、使用頻度が少なすぎるともったいなく感じてしまいますが、レンタルなら必要なときだけ使えるので、コストパフォーマンス抜群。
1週間未満の短期レンタルができるサービスもあり、車での旅行にも活用できます。
新生児用は使用期間が短いのでレンタルがお得
チャイルドシートには、新生児専用のベビーシートがあります。
ベビーシートは、1歳未満の新生児のために設計されているので、安心安全なのが特徴。
生まれたばかりの赤ちゃんを車に乗せて運転するのが不安な人も、安心して使用できます。
ただ、ベビーシートは1歳前後までしか使えないので、使用期間が短いのがデメリット。
すぐに、年齢に合った次のチャイルドシートを、買い換えなければなりません。
レンタルであれば、新生児用のチャイルドシートを期間限定で使えるので、購入するよりお得になります。
使い終わったらすぐに返却できるので、保管スペースの確保や返却の手間がかからないのもメリットです。
最新の安心安全なチャイルドシートをお得に使える
チャイルドシートの性能は、日々進化し向上しています。
古い製品が安全ではないわけではないのですが、最新のチャイルドシートは機能性が高く、使い勝手も良いのがポイントです。
ただ、最新のチャイルドシートは値段が高く、購入するのは難しい場合もあります。
レンタルサービスを利用すると、最新のチャイルドシートを月額3,000円前後から使えるのがメリット。
途中で他のチャイルドシートに交換もできるので、いろいろと試してみたい人にもおすすめです。
高級なチャイルドシートを購入前にお試し利用できる
チャイルドシートは、高級なものだと20万円以上するものもあります。
高いから良いとは限りませんが、安すぎるチャイルドシートは、
- 使い勝手が悪くて日々のストレスになる
- 座り心地が悪くて子どもがぐずる、寝てくれない
など、デメリットが生じてしまう可能性があります。
とはいえ、チャイルドシートとの相性は、車の広さや子どもの身体の大きさなどによって異なるものです。
高級なチャイルドシートをいきなり購入するのは、リスクが高いといえます。
気になるチャイルドシートがあるけど、使い勝手が良いか不安な人は、短期レンタルのお試し利用がおすすめです。
レンタルであれば使ってみて合わなかった場合、購入して失敗するより、経済的ダメージが少なくて済みます。
そのまま購入できるサービスもあるので、気に入ればずっと使うことも可能です。
チャイルドシートと一緒にレンタルできる便利なグッズ
レンタルサービスでは、チャイルドシートに役立つグッズも一緒に借りられます。
チャイルドシートと一緒にレンタルできる、便利なグッズを紹介します。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=76642812 |
---|---|
商品名 | サマーカバー マキシコシ ペブル専用 |
レンタル料金 | 1,880円(税込)/1週間レンタル |
マキシコシ ペブルのチャイルドシート専用の、サマーカバーです。
汗っかきの赤ちゃんも安心の、優しい肌触りのタオル地カバーを採用。
コットン100%なので、デリケートな赤ちゃんの肌も安心です。
汗や食べこぼしなどで汚れてしまっても、かんたんに取り外して洗濯できるので、衛生面の心配もありません。
公式サイト | https://babyrenta.com/?pid=100542058 |
---|---|
商品名 | 2way fix ISO-FIX固定方式ベース マキシコシ |
レンタル料金 | 2,580円(税込)/1週間レンタル |
ベビーシートの取り付けをかんたんにしてくれる、ISOFIX対応の専用ベースです。
子どもの成長に合わせて、後ろ向き・前向きの付け替えを、手軽にできるようになります。
車から車への載せ替えにも便利です。
チャイルドシートをレンタルするときの注意点は詳細までしっかり確認すること
チャイルドシートは、子どもの安全を守る重要なものなので、詳細までしっかり確認してレンタルするようにしましょう。
チャイルドシートをレンタルするときの注意点を解説します。
成長を見越して種類を選ぶ
子どもの成長は早く、数ヶ月でも身長や体重が大きく違ってきます。
身体に合わないチャイルドシートの使用は、ストレスになるだけでなく、安全面でも大変危険です。
チャイルドシートをレンタルするときは、現在の発育状況とこれからの成長を見越して、適応できる種類を選ぶようにしましょう。
長期間レンタルする予定の人は、1〜12歳まで使えるような、兼用タイプのチャイルドシートがおすすめです。
日々、子どもの身体に合っているか、ゆるみなどの不備はないか、点検して利用するようにしましょう。
送料や返却料は高くないか
チャイルドシートは大型製品なので、送料や返却手数料が高めに設定されている場合があります。
月額料金が安くても、送料や返却手数料が高いと、あまりお得にならないことも。
レンタルするときは必ず送料や返却手数料を確認して、利用料金を検討しましょう。
また、レンタルサービスによっては、地方への配送に対応していないこともあります。
特に、北海道や沖縄、離島などにお住まいの人は、自宅が配送エリア内になっているか必ず確認することが大切です。
傷や汚れの保証サービスはあるか
チャイルドシートは、赤ちゃんや小さな子どもが使うものです。
ミルクをこぼしてしまったりお菓子で汚してしまったり、トラブルは付きもの。
傷や汚れ、故障の保証サービスが充実しているレンタルだと、弁償の心配がなく安心です。
車への取り付け方法を確認しておく
チャイルドシートの取り付け方法は、2種類あります。
- シートベルト固定
- ISOFIX固定
シートベルト固定は、ほとんどの車に取り付けできます。
昔から使われてきた取り付け方法なので設置がかんたんで、移動させやすいのがメリットです。
ISOFIX固定は、最近主流になっている取り付け方法です。
誤った取り付けが少ないため推奨されており、安全性もより高くなっています。
チャイルドシートをレンタルするときは、載せる車がどちらのタイプに対応しているのか、必ず事前に確認しておきましょう。
確認方法は、インターネットで同じ車種やモデルについて調べるか、車の取り扱い説明書を読むかです。
ただ、最近は両方兼用のチャイルドシートも増えています。
いろいろな車に載せ替えることが多くなりそうな場合は、兼用タイプのチャイルドシートが便利です。