ベビーベッドは、赤ちゃんの安全な睡眠を確保するために必要な家具です。
購入すると2〜4万円ほどかかりますが、使用する期間は短いため、レンタルの方がお得になることも。
レンタルであれば「やっぱり必要なさそう…。」といった場合でも、すぐに返却できるのがメリットです。
この記事では、ベビーベッドをレンタルできるサービス5選を紹介します。
短期間だけ借りるメリットや料金・注意点も解説するため、ベビーベッドのレンタルを考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
ベビーベッドのレンタルにおすすめなサービス5選!短期間から使えるのは?
ベビーベッドをレンタルするときは、扱っている種類の豊富さや料金のリーズナブルさ、短期間レンタルできるかが気になるものです。
ここからは、ベビーベッドをレンタルできるサービス5選をご紹介します。
ベビレンタは業界最安値でベビーベッドをレンタルできる
公式サイト | https://babyrenta.com/ |
---|---|
対象エリア | 全国(沖縄・離島は対象外) |
最短レンタル期間 | 1週間 |
ベビーベッドの送料 | 有料 |
補償・サービス |
・傷や汚れの補償サービス ・商品の清掃や点検サービス ・そのまま商品購入サービス |
ベビレンタは、元保育士や赤ちゃんのプロが運営しているレンタルサービス。
ベビーベッド以外にも、豊富なベビー用品をレンタルできます。
レンタル料金は業界最安値ですが、送料は有料。
商品の清掃や点検サービスが充実しているため、衛生面はバッチリです。
ベビレンタで短期間レンタルできるベビーベッドを紹介!



商品名 | ベビーベッド ハイタイプ123 スノコ床 カトージ |
---|---|
サイズ | 幅124.5cm×奥行78cm |
レンタル料金(税込) |
1週間…4,480円 1ヶ月…4,980円 3ヶ月…8,480円 6ヶ月…10,380円 |
通気性のある、すのこ床板を使用したベビーベッドです。
床板の高さは通常のベビーベッドよりも高めの56cmですが、40cm、24cmと3段階に調整できます。
収納スペースもばっちりです。



商品名 | ココネルエアー アップリカ |
---|---|
サイズ | 幅104cm×奥行73cm |
レンタル料金(税込) |
1週間…4,480円 1ヶ月…4,980円 3ヶ月…8,480円 6ヶ月…10,380円 |
ベビレンタのベビーベッド人気ランキング1位の商品です。
シルキーエアーを使用したマット付きで、赤ちゃんの快適な睡眠をサポートしてくれます。
コンパクトに折りたためて、移動もかんたんにできるのがメリットです。
DMMいろいろレンタルのベビーベッドレンタルは修理費用負担なしで安心



公式サイト | https://www.dmm.com/iroiro/ |
---|---|
対象エリア | 全国(沖縄全域は対象外) |
最短レンタル期間 | 1ヶ月 |
ベビーベッドの送料 | 有料 |
補償・サービス |
・傷や汚れの補償サービス ・修理費用負担なしサービス ・清潔で安心なメンテナンス管理 |
※沖縄全域は対象外です。
DMMいろいろレンタルは、全国配送可能※なレンタルサービスです。
ベビー用品以外も、さまざまな家具や家電をレンタルできます。
修理費用負担なしサービスもあり、万が一のときも安心です。
清潔で安心なメンテナンス管理も徹底しているため、ベビー用品も心配なくレンタルできます。
DMMいろいろレンタルで短期間レンタルできるベビーベッドを紹介!



商品名 | ベビーベッドDX ランデブー |
---|---|
サイズ | 幅125cm×奥行77cm |
レンタル料金(税込) |
1ヶ月…6,040円 3ヶ月…4,000円/月 6ヶ月…3,300円/月 |
白色に水色のワンポイントがおしゃれなベビーベッドです。
幅125cm×奥行77cmの大型サイズなため、ゆったり広々使えます。
大型ですがキャスター付きで移動も楽々。
DMMいろいろレンタルは、小型から大型までさまざまなサイズのベビーベッドをレンタルできます。
ベビー布団の種類も豊富で、ベビーベッドと一緒にまとめてレンタル可能です。



商品名 | ココネル エアープラス AB アップリカ ベビーベッド ホワイトベージュ |
---|---|
サイズ | 幅105cm×奥行70cm |
レンタル料金(税込) |
1ヶ月…3,650円 3ヶ月…2,390円/月 6ヶ月…1,920円/月 |
人気ブランドココネルの、柔らかい素材を特徴としたベビーベッドです。
柵代わりにメッシュ素材を使用しているため、赤ちゃんが寝返りを打っても安心。
付属のマットは取り外して洗濯機で丸洗いでき、衛生的です。
DMMいろいろレンタルは、月額価格がとてもお得になっています。
こちらのベビーベッドは6ヶ月レンタルの場合、月額1,920円の低価格で利用可能です。
無料で傷や汚れの補償サービスも付いており、安心してレンタルできます。
ダスキンレントオールは豊富な種類の中からベビーベッドをレンタルできる



対象エリア | 全国(一部対象外地域有り) |
---|---|
最短レンタル期間 | 9泊10日 |
ベビーベッドの送料 | 有料 |
補償・サービス |
・傷や汚れの補償サービス ・長期間レンタル割引サービス ・子育て応援キャンペーン(ベビー用品500円オフ) |
ダスキンレントオールは、ベビー用品の取り扱いが豊富なレンタルサービスです。
送料は有料ですが、全国にある実店舗に来店すれば送料無料でレンタルできます。
期間限定でベビー用品が500円オフになる、子育て応援キャンペーンも開催中です。
※2022年2月時点での情報です。
ダスキンレントオールで短期間レンタルできるベビーベッドを紹介!



商品名 | サークルベッド・ベーシックホワイト |
---|---|
サイズ | 幅124.4cm×奥行74.4cm |
レンタル料金(税込) |
9泊10日…2,178円 1ヶ月…2,425円 3ヶ月…5,808円 6ヶ月…8,712円 |
サークル兼用タイプのベビーベッドです。
扉の上半分が手前に大きく開くため、赤ちゃんのお世話がしやすいのが特徴。
シンプルなデザインで、どんな部屋にも馴染みます。



商品名 | ベビーベッド・ネット |
---|---|
サイズ | 幅124.4cm×奥行76.6cm |
レンタル料金(税込) |
9泊10日…2,673円 1ヶ月…2,970円 3ヶ月…7,128円 6ヶ月…10,692円 |
安心の国内製造ベビーベッドです。
赤ちゃんにも環境にも優しい素材を使用して、制作されています。
扉は上下のスライドタイプなため、狭い場所にも置けるのがメリットです。
ナイスベビーはベビーベッドを最短2週間レンタルが可能



対象エリア | 全国(沖縄・離島は対象外) |
---|---|
最短レンタル期間 | 2週間 |
ベビーベッドの送料 | 有料 |
補償・サービス |
・破損時無料交換サービス ・清潔・安心なメンテナンス管理 |
ナイスベビーは、ベビー用品専用のレンタルサービスです。
最短レンタル期間が2週間なため、お試しでレンタルしたい人におすすめ。
ベビー用品や子育てに関する、お役立ちブログなどもあります。
ナイスベビーで短期間レンタルできるベビーベッドを紹介!



商品名 | ベッドサイドクリブ CoZee(コジー) |
---|---|
サイズ | 幅92cm×奥行56cm |
レンタル料金(税込) |
2週間…8,250円 1ヶ月…9,350円 3ヶ月…11,550円 6ヶ月…13,200円 |
大人用ベッドに安全ネットで固定できるベビーベッドです。
レンタル料金はやや高めですが、しっかり安心感のある仕様になっています。
小型サイズなため、対象月齢は生後〜6ヶ月が目安です。



商品名 | ベッドサイドベッド Soine2(ソイネ2)グレージュ |
---|---|
サイズ | 幅99.5cm×奥行き53〜66cm |
レンタル料金(税込) |
2週間…7,370円 1ヶ月…8,470円 3ヶ月…10,670円 6ヶ月…12,320円 |
3WAY仕様のベビーベッドです。
通常のベビーベッドとしてはもちろん、添い寝用ベッドやハイローチェアのようにも使えます。
どんなスタイルにも対応できるのが大きなメリットです。
無印良品は人気のベビーベッドを新品レンタルできる
対象エリア | 全国(一部離島は対象外) |
---|---|
最短レンタル期間 | 3ヶ月 |
ベビーベッドの送料 | 有料 |
補償・サービス |
・傷や汚れの補償サービス ・そのまま商品購入サービス |
無印良品のサブスクでレンタルできるベビーベッドは、シンプルなデザインと上質な素材で人気を集めています。
月額制で料金は最短3ヶ月6,500円/月とやや高めですが、長期レンタルすると12ヶ月3,300円/月とお得になります。
ただし、レンタルできるベビーベッドは1種類だけのため要注意です。
無印で短期間レンタルできるベビーベッドを紹介!



商品名 | ベビーベッド |
---|---|
サイズ | 幅95cm×奥行66cm |
レンタル料金(税込) |
3ヶ月…6,500円/月 6ヶ月…4,000円/月 1年…3,300円/月 |
場所を選ばずに置ける、コンパクトサイズのベビーベッドです。
赤ちゃんの成長に合わせて、高さは2段階に調節できます。
収納スペースもキャスターも付いており、シンプルながら機能的です。
ベビーベッドをレンタルするメリットは成長に合わせて返却できること
ベビーベッドをレンタルするメリットは、たくさんあります。
中でも、成長や必要に応じていつでも返却したり、短期間レンタルできたりするのは大きなメリット。
まずは、ベビーベッドをレンタルするメリットについて詳しく紹介します。
赤ちゃんに合わないベビーベッドでもすぐに返却できる
ベビーベッドの種類は多く、赤ちゃんの体質や性格によって合うものが異なります。
例えば、一般的な木製のベビーベッドですやすや眠る子もいれば、ハイローチェアのように動きがないと寝付けない子もいます。
ベビーベッドを購入してしまうと、赤ちゃんに合わなかった場合に、使い道がなくなってしまうのがデメリット。
レンタルであれば、赤ちゃんに合わないベビーベッドはすぐに返却でき、新たにハイローチェアなど、他のベビー用品のレンタルも可能です。
ベビーベッドが赤ちゃんに合わなかったり、必要なかったりした場合に、損をしないか心配な人は1〜3ヶ月の短期間レンタルがおすすめ。
短期間のお試しとして、お得な料金でベビーベッドをレンタルできます。
必要であれば途中で、レンタル期間延長もできるため安心です。
短期間レンタルができるから赤ちゃんが成長しても安心
ベビーベッドの推奨使用期間は2年(24ヶ月)です。
しかし実際には、次の理由から実際の使用期間は、さらに短い傾向にあります。
- 添い寝のほうが楽だった
- ベビーベッドでは寝てくれなくなった
- 寝返りを打つようになって危なくなった
実際のベビーベッドの平均使用期間は6ヶ月〜1年です。
個人差がありますが、短いと3ヶ月ほどしか使わないことも。
赤ちゃんの体質や暮らしの環境によっては、ベビーベッドを少ししか使わない場合もあります。
レンタルであれば短期間だけ借りられるため、赤ちゃんが成長しても安心です。
部屋や収納場所が狭くても問題なし
ベビーベッドは大型のものが多く、場所を取ります。
赤ちゃんがベビーベッドを卒業したときのために、収納スペースの確保も必要です。
レンタルであれば、使わなくなった時点で返却ができます。
収納スペースの確保も不要で、レンタルサービスが回収作業まで行ってくれることが多いため、育児中で忙しいときも安心です。
部屋の広さに合わせて、小型のベビーベッドもレンタルできます。
ベビーベッドをレンタルするときの料金は?購入するより安いのかも比較
ベビーベッドをレンタルするときの平均料金はこちらです。
レンタル期間 | レンタル料金 | |
---|---|---|
短期レンタル | 1〜3ヶ月 | 5,000〜8,000円 |
長期レンタル | 6ヶ月〜1年 | 1万2,000円〜2万円 |
1〜3ヶ月の短期レンタルであれば、1万円以下で借りられます。
ベビーベッドの平均使用期間である6ヶ月〜1年のレンタルでも、2万円以下の料金です。
ベビーベッドを購入するときの平均費用は2〜4万円。
1年以上のレンタルであれば、購入費用とあまり変わりません。
ただしベビーベッドは、使ってみないと赤ちゃんに合うか、必要かが分からないものです。
購入のリスクを考えると、お試し使用ができていつでも返却可能な、短期間レンタルの活用がおすすめです。
気に入れば、そのままお得に購入できるサービスもあります。
そもそもベビーベッドは必要?不必要?
ベビーベッドは赤ちゃんの快適な睡眠をサポートする家具ですが、中には使わないという人もいます。
そもそも、ベビーベッドは必要なのでしょうか。
ベビーベッドがあった方がいい理由はこちらです。
- 赤ちゃんの安全が確保できる
- おむつ交換や着替えもできる
- 赤ちゃんの衛生状態を保てる
ベビーベッドには柵が付いているため、寝返りを打てるようになっても床に転がり落ちる心配がありません。
家事をするために、目を離さなくてはいけないときも安心です。
おむつ交換や着替えも、ベビーベッドの上でできます。
また床に直接ベビー布団を敷くと、埃の舞いやカーペットのダニなどが気になりますが、その心配がありません。
ベビーベッドは赤ちゃんの専用スペースなため、衛生状態を保てるのもメリットです。
反対に、ベビーベッドがなくてもいい理由はこちらです。
- 大人が布団で寝ている
- ベビーベッドを置くスペースがない
大人が布団で寝ている場合は、一緒に添い寝するケースが多いようです。
添い寝は夜間の授乳や夜泣きに、すぐ対応できるメリットがあります。
部屋の広さの問題で、ベビーベッドを置くスペースがないこともあります。
ベビーベッドは便利なものですが、無理に置くとおむつ交換や着替えがしにくくなったり、赤ちゃんが近くの音で目覚めやすくなったりする可能性も。
さまざまな考え方や経験談があるため、どちらが適切かは一概に言えません。
ただ初めての育児や、新たな環境での寝かし付けなどで不安な人は、念のためベビーベッドを用意しておくのがおすすめです。
ベビーベッドの選び方は?サイズと機能に注目するのが重要
べビーベッドを選ぶときは、サイズと機能に注目しましょう。
ここでは、ベビーベッドの選び方を詳しく紹介します。
ベビーベッドの大きさや高さを確認する
ベビーベッドの大きさは、大きく分けて3種類あります。
大型サイズ | 幅120cm×奥行70cm |
---|---|
中型サイズ | 幅100×奥行63cm |
小型サイズ | 幅90cm×奥行60cm |
大型サイズはゆったり広々設計で、生後〜2歳頃まで使用できます。
寝るスペースに余裕があると、寝返りを打てるようになっても安心です。
中型サイズは生後〜1歳頃までの使用が推奨されている小さめ設計。
コンパクトなベビーベッドを探している人におすすめです。
小型サイズも生後〜1歳頃まで使用可能ですが、寝返りを打つようになるとスペースに余裕がなくなって、柵にぶつかってしまう可能性があります。
布団やクッションで柵をガードしておく方法もありますが、生後〜6ヶ月を目処とした使用が現実的です。
中型サイズと小型サイズは、部屋や設置場所が狭いご家庭に向いています。
ベビーベッドの高さは、主に2種類あります。
ハイタイプ | 床上から約70cm |
---|---|
ロータイプ | 床上から約45cm |
ハイタイプは、立ってお世話ができる高さです。
腰を曲げなくていいため身体への負担が少なく、小さな兄弟やペットなどがいても届かない高さなので安心できます。
ただしハイタイプの場合、添い寝ベッドとしては使えません。
高さによる圧迫感があることもデメリットです。
ロータイプは、膝を付いた状態でお世話ができる高さです。
立ったり座ったりの動作が必要なため、身体への負担は少しかかりますが、添い寝ベッドとしても使えます。
赤ちゃんが大きくなっても転落してしまったときの衝撃が少なく、安心なのがメリットです。
ベビーベッドによっては、高さを何段階も調節できるものがあります。
ハイタイプとロータイプの両方を兼ね備えているものもあるため、どちらを選んだらいいかわからない人は、高さの調整可能なベビーベッドがおすすめです。
おむつや着替えを入れる収納スペースは付いているか
ベビーベッドの中には、床版の下に収納スペースがあるタイプがあります。
ベビーベッドには、おむつを変えたり着替えさせたりする台としての機能もあるため、収納スペースが付いていると便利です。
収納スペースには、扉があるものとないものがあります。
小さな兄弟やペットがいない場合は、扉のない収納スペースの方が物を取り出しやすく便利です。
また収納スペースの奥の物は取り出しにくくなるため、収納底板だけを引き出せる仕様だと安心です。
キャスター付きは移動ができて便利
ベビーベッドは意外と移動することの多い家具です。
家事をするとき見守りのためにキッチン近くに移動させたり、寝かし付けのときに暗い場所へ運んだりと、赤ちゃんの状態や周りの状況に合わせて、置く場所を変える機会が多くあります。
ベビーベッドは大型で運ぶのが大変なため、キャスター付きを選ぶと便利です。
キャスター付きであれば、ベビーベッドの下の掃除やお手入れもできるメリットがあります。
ベビーベッドをレンタルするときの注意点
ベビーベッドをレンタルするときは、いくつか注意点もあります。
ここからは、ベビーベッドをレンタルするときの注意点を解説します。
レンタルサービスの送料や配送エリアを確認する
レンタルサービスによって、送料の有無や配送エリアの対象地域が異なります。
ベビーベッドをレンタルした場合の送料の平均価格は3,000円ですが、中には無料の場合もあります。
レンタル料金が安くても送料が高く、トータルで見るとあまりリーズナブルでないこともあるため、気を付けましょう。
またレンタルサービスによっては、全国配送に対応していないこともあります。
全国配送対応でも一部対象外地域の場合があるため、配送エリアの対象も事前に必ず行いましょう。
ライフスタイルに合ったものを選ぶ
適切なベビーベッドは、住まいの形態によっても異なります。
一軒家にお住まいの場合は置く場所を固定したり、スペースに余裕があったりすることが多いため、木製のしっかりとした大型のベビーベッドがおすすめ。
マンションの場合は部屋間の移動を静かにできるよう、折りたためる小型タイプやキャリー付きのベビーベッドを選ぶと安心です。
また、大人の寝室環境に合うベビーベッドを選ぶのも大切。
大人がベッドの場合はハイタイプ、布団の場合はロータイプのベビーベッドが向いています。
傷や使用感があるベビーベッドが届く可能性がある
レンタルサービスで借りられるベビーベッドは、ほとんどが中古品です。
綺麗な状態のものもたくさんありますが、中には傷や使用感があるものも。
お手入れをしてから発送してくれるレンタルサービスがほとんどですが、新品のレンタルは中々できないため要注意です。
DMMいろいろレンタルで借りられるベビーベッドもすべて中古品ですが、清潔で安心なメンテナンス管理が徹底されています。
レンタルできる商品はすべて、1つ1つを専門の担当者が洗浄や殺菌を行ってくれます。
保管場所の衛生環境にも気を配られているため、赤ちゃんにも安心して使用できるのがメリットです。