重大発表が続いたアフターパーティー
バトル終了後、再びゼビオアリーナに戻りアフターパーティーがスタート。須賀氏司会で進行しエージェントの授賞式と重大発表が行われた。
伊藤園もIngressと提携を発表し、まずは宮城、東京、大阪、京都に各1台、Ingressのイルミネーションがついた自販機を設置し、ポータル化するという。
三菱東京UFJ銀行では、新アイテム「MUFGカプセル」を発表。この「MUFGカプセル」ではさらに保存したアイテムを殖やせる機能があるとのこと。
ソフトバンクからもアイテム「Softbank Ultra Link」が発表された。LinkAmpのようにリンク距離を伸ばすだけでなく、1ポータルから張ることができるリンク数の制限を倍の16本に増やし、なおかつポータルの防御力がアップするという豪華な内容だ。
そして気になる勝負の結果は……
重大発表が続いた中、川島氏がオープニングに続きふたたび登壇し結果発表を行なった。仙台は2524ポイント対1358ポイントでエンライテンドの勝利。また、海外含めた全体は4024対1213で大差をつけてエンライテンドの圧勝という結果に。
移動時間が長く、足腰にとってハードなXMアノマリー。帰り道のエージェントたちも疲れていても表情は輝いていた。確かに通常のプレーと違った緊張感と雰囲気は楽しい。また開催されるなら行きたい、そんな魅力にヤラレた1日だった。