3回戦:勾当台公園周辺 これは重要ポータル?
激しい雨も、2回戦が終わるとすぐに弱まり収まった。デジタル機器やカメラがリアル水没にならずによかった。
ともかく次の舞台、勾当台公園への移動は可能になったが、狙ったポイントに行く途中、Intel Mapを確認したら奇妙な緑ポータルを発見。その名は「金蛇水神社」で、ターゲットに加えハイライトがついておりどうやら得点の高い重要ポータルらしい。重要拠点も気になるけど、すでに味方が固まっていたので筆者は元々狙っていた北にある青ポータルの銅像を攻めることに決めた。
3回戦も、今まで同様に攻撃とデプロイを繰り返しポータルを取ったり取り返されたりで、バトル時間はたった10分なのに長く感じられる。このあたりの緊張感がイベントの醍醐味かもしれない。
4回戦:榴ヶ岡付近 最終兵器を使ってはみたものの
いよいよバトルもラスト、舞台は仙台の東・榴ヶ岡だ。筆者がターゲットに選んだのは仙台アンパンマンミュージアム。ここと隣のビルが青ポータルなので陥落させようと。
しかもラストだし、一発でポータルを緑に書き換える「ジャービス ウィルス」を2本も豪華に使おうと決めていたが、よく考えたらアンパンマンミュージアムをウィルスで攻撃ってまるでバイキンマンじゃないの。
しかも実際に使ってみたら、ポータルに免疫がついていたらしく使えないというメッセージが。また、隣のビルもウィルスが使えず結局、夢中でバースターを連射して戦いは終わった。