Core Mを搭載した本機の実力をチェック

本機に搭載されているCore Mシリーズは、TDPが低く抑えられており消費電力が少ないのが特長。その分、パフォーマンス面に不安を抱く人が多いのも事実だ。

そこで、いくつかのベンチマークを実行して本機のパフォーマンスを測ってみることにした。まず、Windows 8.1のシステム評価ツール「WinSAT.exe」では、次のような結果になった。

WinSAT.exeの結果
プロセッサ 7.1
メモリ 5.9
グラフィックス 5.8
ゲーム用グラフィックス 5.1
ディスク 8

結果を見ると、思った以上に高い数値が出ている。ゲーム用グラフィックスこそ5.1と低めだが、プロセッサなどはモバイル向けのUシリーズのCore i5に迫るスコアが出ている。普段使いには問題ないパフォーマンスは確保しているようだ。 続いてPCMARK 8 HOME ACCELERATED では、下図のようにスコアが2628となった。

「PCMARK 8 HOME」のベンチマーク結果

次に、3DMARKも試してみたところ、高性能PC向けの「FIRE STRIKE」が459、ミドルレンジPC向けの「SKY DIVER」が1667、普及帯PC向けの「CLOUD GATE」が3447、モバイルデバイス向けの「ICE STORM」が33867となった。これを見ても、本機がUシリーズのCore i5に近い性能であることがわかる。

「3DMARK」のベンチマーク結果

また、「CrystalDiskMark」でストレージ性能を計測してみたところ、下図のようになった。書き込みはそれほど速くないが、読み込みはSSDならではの速さ。実際、使っていてもOSの立ち上がりやアプリの起動がキビキビしており、快適だった。

「CrystalDiskMark」のベンチマーク結果

このほか、ゲーム系のベンチマークも試してみた。まず、ドラゴンクエストX ベンチマークソフトでは、解像度を1280×720ドットにして、グラフィックス設定を変更してテストした。結果は以下の通り。

ドラゴンクエストX ベンチマークソフト スコア
グラフィックス設定 スコア 評価
低品質 4819 普通
標準品質 3898 普通
最高品質 2900 やや重い

次に、FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編も試してみた。こちらは解像度とグラフィックス設定の両方を変更して、テストを実行した。

FF14 ベンチマークソフト スコア
解像度 グラフィックス設定 スコア 評価
1280×720 標準品質(ノートPC) 2635 やや快適
1280×720 高品質(ノートPC) 1641 設定変更を推奨
1280×720 最高品質 1242 設定変更を推奨
1920×1080 標準品質(ノートPC) 1348 設定変更を推奨
1920×1080 高品質(ノートPC) 864 動作が困難
1920×1080 最高品質 654 動作が困難

結果を見ると、やはりマシンスペックが要求されるゲームは厳しい印象。ただ、解像度や品質を欲張らなければそこそこ遊べるくらいのパフォーマンスはあり、本機の用途を考えれば十分過ぎると言えるだろう。実際、メールやWeb閲覧、プリインストールアプリを使用していてパフォーマンス不足が気になることはなかった。

YouTubeでフルHDの動画を見たり、Flashを多用したWebサイトなどを見てみたりもしたが、動きがカクカクすることもなく、快適に楽しめた。写真編集などでも、ハイエンドのCPUを搭載したマシンに比べれば確かに処理が遅く、RAW現像のバッチ処理などは待たされる感があるが、出先でちょっとレタッチするくらいならほとんど気にならないレベルだ。

省電力と高パフォーマンスを両立

Core Mプロセッサを採用したことで、本機は省電力性が向上している。公称のバッテリー駆動時間はタブレット本体のみの場合に約16.3時間、キーボードドック使用時に約19.1時間となっている(いずれもJEITA1.0での値、JEITA2.0では、それぞれ約10.6時間と約13.9時間となっている)。

実際にはどれだけ持つのだろうか? そこで、バッテリーベンチマークソフト「BBench」を使って駆動時間を計測してみることにした。なお、BBenchは「60秒間隔でのWeb巡回」と「10秒間隔でのキーストローク」に設定し、満充電状態から電源が強制的に落ちるまでの時間を計っている。

その結果、電源プランをバランス、画面の明るさを25%程度にした場合、タブレット本体のみで11時間11分の駆動が可能だった。また、キーボードドックを装着した状態では13時間20分駆動できた。タブレット本体だけでもかなり持つ印象だ。これだけ持てば、ふだんはACアダプタを一緒に持ち歩かなくても残量が気になることは少ないだろう。

BBench結果
公称駆動時間(JEITA1.0) 公称駆動時間(JEITA2.0) テスト結果
タブレット本体のみ 約16.3時間 約10.6時間 11時間11分
キーボードドック接続時 約19.1時間 約13.9時間 13時間20分

キーボードドックを装着した状態だと、13時間20分の駆動が可能だった