![]() |
gleeBox is an experimental project that takes a keyboard-centric approach to navigating the web. |
GUIは最初の学習コストを下げることができるという効果があるが、それ以上の作業効率を実現しようとするとコマンドやショートカットの活用といったキーボードからの操作の方が効果的になってくる。ブラウザを使うシーンが増えている最近では、ブラウジング効率を向上させるひとつのポイントが、キーボードの活用ということになる。
万人向けの方法とはいえないが、現在よりもさらに高い作業効率を目指したいならキーボード系のエクステンションは検討に値する方法だ。ブラウザのキーボード操作を実現する方法はいくつもある。FirefoxであればUbiquityやVimperatorなどが代表的なもののひとつ。ここではこうしたエクステンションのひとつとしてgleeBoxを紹介する。Firefox、Chrome、Safariに対応しており、複数のブラウザで同じ操作を実現したい場合に利用できる。
| 基本操作キー | 操作内容 |
|---|---|
| g | gleeBoxの起動 |
| Alt-g | フォーカスがテキストフィールドにある場合のgleeBoxの起動 |
| Option-g | フォーカスがテキストフィールドにある場合のgleeBoxの起動(Mac OS X) |
| . | タブマネージャの起動(Chrome) |
| Tab | 次の選択要素へ移動 |
| Shift-Tab | 前の選択要素へ移動 |
| Enter | 選択したリンクを開く、またはコマンドの実行 |
| Shitf-Enter | 選択したタブを新しいタブで開く |
| ESC | gleeBoxやタブマネージャの終了 |
基本的な操作はgとタイプしてgleeBoxを起動。キーワードを入力すると、そのキーワードを含んだリンクが選択されるため、Tabを押して目的とするリンクを移動してまわり、該当するものがあればエンターキーを押してそのリンクへジャンプするという流れ。テキストフィールドにフォーカスがある場合にはAlt-gでgleeBoxを起動、Mac OS XであればOption-gでgleeBoxの起動となる。Tabを押すと画面が滑らかにスクロールするようになる。
gleeBoxはこの基本操作に加え、?からはじまるスクレーパコマンドと、!からはじまるページコマンドを提供している。この2種類のコマンドを使ってさまざまな操作が可能。代表的なコマンドは次のとおり。
| スクレーパコマンド | 操作内容 |
|---|---|
| ?h | h1、h2、h3ヘッダを選択 |
| ?img | リンクされているimg要素を選択 |
| ?a | すべてのリンクを選択 |
| ?? | 入力フィールドの選択。Enterを押すと選択したフィールドへフォーカス |
| ページコマンド | 操作内容 |
|---|---|
| !shorten | bit.lyを使って現在のページのURLを短縮化する |
| !tweet | 現在のページのURLをメッセージに含めてtwitter.comへリダイレクト |
| !rss | 現在のページのRSSをGoogle Readerで開く |
| !share service | 現在のページを指定したサービスで共有。200以上のサービスに対応。サービスにはhatena、twitter、email、mailto、evernote、gmail、hotmail、googletranslate、googlereader、google、googlebuzz、dashboard、windows、yahoobkm、buzz、yahoomail、blogger、delicious、digg、facebook、friendfeed、w3validator、igoogle、linkedin、readitlater、slashdotなどがある |
| !help | マニュアルページの表示 |
| !options | 設定ページの表示 |
| !v | YouTubeにおける再生と一時停止 |
| !ext | 拡張ページの表示(Chrome) |
| !down | ダウンロードページの表示(Chrome) |
| !plugins | プラグインページの表示(CHrome) |
| !snap | 現在のページのスクリーンショットを作成(Chrome) |
| !set option = value | gleeBoxの設定変更。theme=default,white,console,greener,ruby,glee position=top,mid,bottom size=large,med,small scroll=on,off bsearch=on.offなどが指定できる |
| !任意の文字列 | 登録したブックマークレットの実行 |
gleeBoxは任意のブックマークレットの登録、YubNubコマンドやQuixコマンドを実行するための:指定と、jQueryセレクタを利用するための*指定に対応している。Quixコマンドを使った場合には自らコマンドを作成することもできる。
