そのPSZ技術を利用したエンクロージャと通常のエンクロージャを耳に装着した際の音漏れをシミュレーションすると、通常エンクロージャでは耳だけでなく広範囲にわたり高い音圧が観測でき音漏れが発生しているが、PSZ技術の場合は、耳元では高い音圧を観測しながらも、頭部周囲の音圧は低く音漏れを低減していることが確認できたとする。

  • 音漏れを低減する新たなスピーカーエンクロージャの原理のイメージ

    (左)音漏れを低減する新たなスピーカーエンクロージャの原理のイメージ。(中央・右)通常エンクロージャと今回の技術のエンクロージャ構造を耳に装着した際に、頭部の真上から俯瞰した頭部周辺の音圧分布 (出所:NTT Webサイト)

また、PSZ技術が用いられたオープンイヤー型イヤホンの耳元の騒音レベルと15cm離れた位置に置いた音漏れ測定マイクの騒音レベルが比べられたところ、耳元では80dBが観測されながら、15cm離れた音漏れ測定マイクでは43dBとなり、大きく音漏れが低減できていることが明らかにされた。これを日常の周囲の音の騒音レベルと比較すると、耳元では通常イヤホンで音楽を再生する程度の大きさで聞こえていながら、15cm離れた位置では図書館の静けさと同等になっているといえるとする。

  • 耳元と15cm離れた音漏れ測定マイクの騒音レベルの計測値の比較

    耳元と15cm離れた音漏れ測定マイクの騒音レベルの計測値の比較。騒音レベルはA特性を考慮した等価騒音レベルで算出されている (出所:NTT Webサイト)

同社は今後も究極のプライベート音響空間の実現に向けた研究開発を推進し、航空機や自動車の座席、オフィスなど、さまざまな場所での応用を検討していくとしているほか、オープンイヤー型イヤホンを活用し直接耳に届くリアルの空間の音に合わせて、イヤホンから再生する音を加えることでさまざまな情報を付与する新たな価値提供を目指した研究開発も行っていくとしている。また今後は、NTTグループの各事業会社を通して、PSZ技術に基づくサービスやソリューションの提供も行っていく予定としている。

なお、PSZ技術を採用したオープンイヤー型イヤホンは、NTTグループのコンシューマー向け音響ブランド「nwm(ヌーム)」の第1弾として、NTTソノリティが販売をスタート。今回は有線モデルだが、来春にはワイヤレスモデルの発売も予定しているという。またこのイヤホンは、11月16日から18日までオンラインで開催される「NTT R&Dフォーラム Road to IOWN 2022」で展示される予定だともしている。

  • 「nwm MWE001」

    11月9日に立ち上げられた、NTTグループのコンシューマー向け音響ブランドnwmの第1弾として、今回の技術が採用された有線型のイヤホン「nwm MWE001」が発売された。価格は8250円 (出所:PR TIMES NTTソノリティ リリース)