PR

【2024年4月】車検でタイヤがはみ出していても大丈夫!保安基準の改正内容や測り方を徹底解説!

車検に通るはみ出しタイヤの範囲は?10mm未満ならはみ出してもOKなのか?!

本ページはプロモーションが含まれています。

突然ですが、2017年6月22日にタイヤに関する保安基準が改正されたことはご存知ですか?

それまでの「はみ出しタイヤ」に関する車検基準は、タイヤとホイールがフェンダー内に収まっていなければ車検を通すことが出来ないというものでした。

それがこの保安基準改正により、

専ら乗用の用に供する自動車であって、車軸中心をとおる鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30度、及び後方50度に交わる2平面によりはさまれる範囲の最外側がタイヤとなる部分については、外側方向への突出量が10mm未満の場合には「外側方向に突出していないもの」とみなす。

というルールに変更されました。

これでは少しわかりづらいので、もう少し簡単な言い方をすると、つまりははみ出しタイヤが10mm未満ならOKになったということになります!

ただこれに関して、誤った解釈をしている人が多く、実際に車検の際にタイヤに関する理由で車検が通らない!という方が多くいるのが現実です。

本記事では「はみ出しタイヤは実際どこまでセーフなのか?」を見ていきながら、車検を通すための注意ポイントなどを解説していきます!

 

また、実際に車検を受ける際、自分にあった業者を見つけたり、希望する条件の中で一番安く車検を行うために「楽天Car車検」や「EPARK車検」などを活用するのがオススメです!

【2024年4月】安い車検業者人気おすすめランキングBEST10!料金相場とメリット・デメリットもご紹介!
車検は、車を所有している人なら必ず受けなければならない検査です。 新車の場合、「初回は購入から3年後」「それ以降は2年に1回」必要となり、中古車の場合は製造から1年未満の車を除いては2年に1回必ず受けなくてはなりません。 初めて...

 


当サイトがおすすめする車検、車買取に関するコンテンツは、総務省ならびに消費者庁が管轄する関連諸法およびWebサイトにて公表している情報を参考にし、実際の利用者や第三者による調査結果などの客観的事実を根拠として作成しております。コンテンツ制作ポリシーはこちら , 広告掲載ポリシーはこちら

タイヤのはみ出しは10mm未満なら車検に通る!は間違いではない!

早速ですが、もう一度改正された文言を見てると以下のような記述があります。

最外側がタイヤとなる部分については、外側方向への突出量が10mm未満の場合には「外側方向に突出していないもの」とみなす。

改めてこれを見て気付くことはありませんか?

そうです!あくまで、はみ出して良いのは「タイヤだけ」ということです!

ホイールや取り付けナットなど他の部分に関しては保安基準改正前と同様でフェンダー内に収まってなくてはいけません!

つまり「はみ出しタイヤが10mm未満ならOKになった!」と言っても車に対してタイヤ・ホイールを大きくしても良いということではないので、そこに関しては注意が必要です!

基準が10mm未満になって変わったこと

もちろん、このルールに変更されたことで基準をクリア出来る様になったものもあります。

扁平タイヤのリムガード

扁平タイヤのリムガード

オフロードタイヤのラベリング

出っ張ったラベル

 

どちらも保安基準改正前までは、フェンダー内に完全に収まっていなくてはいけなかったですが、基準が変わり今では10mm未満までであればクリアすることが出来ます!

逆に言えばこれら以外はほとんど従来と変わりません!

車検のはみ出しタイヤのルールは全車種が対象!

一部ではありますが、このことに関してデマ情報が流れたこともあります。

それは、「保安基準が変更になった2017年6月22日以降に登録された車のみが新基準の対象になる」というものです。

しかしながらそう言った事実はありません!

10年前、20年前の車も例外なく対象になるのでご注意ください!

車検を通す為の「はみ出しタイヤ」の注意ポイント

ここまでの話を踏まえて、では実際に車検を通過する為の注意点を見ていきます!

ここで大事なのは「回転部分の突出禁止規定」に関しては、保安基準改正以降も変わってはいないということです!

あくまで、「車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30°及び後方50°に交わる2平面によりはさまれる範囲の最外側がタイヤとなる部分についての話」なので、タイヤ部分がフェンダーから外側方向への突出量が10mm未満の場合にはセーフになりました!というだけです。

なので車検を問題なく通す為には、これまで通り「タイヤ・ホイールがフェンダーよりはみ出ないこと」をしっかりと確認することが大切です!

 

では何故タイヤがはみ出していてはいけないのか?

最後にそのことについて見ていきたいと思います。

車検だけじゃない!はみ出しタイヤによる危険性

そもそも車検というのは安全の為に行われます。

その基準をクリアできないということは、そこには危険が潜んでいるということです。

実際にはみ出しタイヤにはどのような危険があるのでしょうか?

フェンダーとの干渉による危険性

フェンダーよりもタイヤが突出することで切れ角などが干渉しタイヤバーストを起こす危険性があります。

また、フェンダーと接触した際にタイヤロックがかかりスピン等に繋がる危険性もあると言われています。

歩行者などとの接触事故や巻き込み

例えば狭い道で歩行者や自転車とすれ違う際、またはカーブを曲がる際などでの接触や巻き込みの危険性があります。

これに関しては「ミラーの方が出ているのでは?」との声もよく聞かれますが、では実際に接触してしまった場合、ミラーとタイヤ、どちらの方がダメージを負うか、ということです。

石や泥、水が飛び散る危険性

タイヤは、走行していれば道路に落ちた小石や、水溜りの水などを弾きます。

それが周囲に飛び散らないように防いでくれるのがフェンダーです。

しかしはみ出しタイヤはフェンダーの外側にタイヤがある状態なので、防ぐことが出来ず飛び散ってしまう危険性があります。

 

このように他人を巻き込む危険性も、自分にとっての危険性もあります。

結論

「はみ出しタイヤが10mm未満ならOKになった!」は間違いではないが、あくまでタイヤ部分に限ります!認められるのはリムガードやラベリングの突出で、ホイールやナットなどの突出は一切認められません!

フェンダー部分からはみ出していないかを確認し車検を受けることをお勧めします!

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

本記事でははみ出しタイヤに関する知識や危険性、保安基準から車検に通すためのポイントなどをご紹介させて頂きました!

是非参考にして頂き、少しでも車検の際のお役に立てればと思います!

 

そして実際に車検を受ける際は自分にあった最適な業者選びが最も大切です!

楽天Car車検」や「EPARK車検」等を活用し、予算、希望にあったピッタリの車検業者を見つけることをお勧めします!

本当に!?車検をやめて「車を高く売る」ほうが得なの?

はい、正解のこともあります!車検前は、車を高く売る最後のチャンスです。

車検費用が高額なら、この機会に車を高く売ることを検討してはどうでしょうか?車検が近い時期は、車を高く売って新車買い替えの軍資金を手にするチャンスです!当然ながら、【車検が切れる前の時期が買取価格は最大になります!】

愛車を少しでも高く売りたいなら、業界大手の【MOTA車買取】がおすすめです!査定費用は無料で、最高買取金額がすぐにチェックできます。入力はたったの30秒!いますぐ愛車の最高査定相場を無料で確認しましょう。
※もちろん、無料一括査定をしても車を必ず売却する義務はありませんのでご安心ください。
※しつこい営業電話なし!交渉は高額査定店だけ!

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”一括車買取査定【MOTA車買取】 ”2度目に選ばれる”一括車買取査定 MOTA車買取はこちら 【徹底比較】車検業者おすすめベスト10!料金相場や費用を抑えるコツも解説!
PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
この記事を書いた人
店長

カー用品店の店長を6年務める中で、お客様から車検に関する多くの悩みをいただきました。その経験から、多くの方が車検に対して抱いている「不安や疑問を解決したい」と思い執筆活動を開始。プロだからこそわかる視点で「技術力が高く」「安い」おすすめの車検屋さんや、車検の豆知識やノウハウをお伝えします!

車検車検のギモン
マイナビ車検ガイド
タイトルとURLをコピーしました