マイナビニュースの連載が書籍になりました!
金属活字・写植・デジタルフォントの三世代で書体デザイン・制作・監修を経験し、特に写研で大きな功績を残した橋本和夫さん。橋本さんの手がけた仕事に迫ることで、これまであまり語られてこなかった「日本書体デザイン史」の流れを追う一冊です。
■書籍情報
『時代をひらく書体をつくる。――書体設計士・橋本和夫に聞く 活字・写植・デジタルフォントデザインの舞台裏』
雪 朱里 著/11月初旬、グラフィック社刊
A5判上製本・304ページ・オールカラー
【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4766134591/
【honto】
https://honto.jp/netstore/pd-book_30619468.html
【楽天ブックス】
https://books.rakuten.co.jp/rb/16495285/
ヒラギノフォントがWindowsでも使いやすく! Adobe Fontsに“追加”の裏側
ふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場、京都市の返礼品に基本6書体パック
アドビ、参加費が600ドル割引になる「Adobe MAX 2023」事前登録を開始
ふるさと納税でヒラギノフォントが手に入る! 提供開始の理由を聞いた
ソースネクスト、「スコアメーカー Platinum/Standard」を発売
OSから、ソフトウェア、プログラミング、関連する最新技術まで、ソフトウェアに関するさまざまな情報を発信。