「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。

「Windowsセキュリティ」から対処する

Windows 10の環境再構築を進めているが、ネットワーク周りでトラブルが発生している。本稿執筆時点でも解決しておらず、あれこれと検証を重ねているところだが、とあるツールのダウンロードを試みたところ、新Microsoft Edgeで見かけないメッセージが現れた。

  • 「ダウンロードできませんでした - ウイルスが検出されました」とのメッセージが現れ、ファイルがダウンロードできなかった

Windowsのオンラインソフトに詳しい方にはおなじみのNirsoft製「Network Password Recovery」はWindows資格情報などに格納されたパスワードを表示するツールだが、マルウェアとして誤検出されたようである。最初はMicrosoft Defender SmartScreenの影響かと思い、Microsoft Edgeの「プライバシーとサービス」から設定を変更してみたが結果は変わらない。答えは「Windowsセキュリティ」にあった。

  • 通知領域の「Windowsセキュリティ」アイコンをダブルクリック/タップし、「ウイルスと脅威の防止」の「脅威の詳細を表示する」をクリック/タップする

  • 「脅威が見つかりました - 対処が必要です」とあるメッセージをクリック/タップして展開し、「操作」→「デバイスで許可」と順にクリック/タップする

  • 再びダウンロードを試みると、今度はダウンロードが完了した

新旧Microsoft Edgeはインターネットからファイルをダウンロードした後にマルウェアチェックを行うため、事前にWindowsセキュリティがブロックしたのだろう。なお、不審なアプリで警告が出た場合は、そもそもダウンロードしないことをお勧めする。

阿久津良和(Cactus)