【名古屋NTPOJA】
(Division S 5位)
<メンバー>
・KEI.B選手(2023、2024シーズン出場/3回目)
・大谷選手(2021、2024シーズン出場/3回目)
・もっちー選手(2024シーズン出場/2回目)
・Seiya選手(初出場)
「NTPOJA」は、立川選手が抜けて、Seiya選手が加入。あまり大きな変化がなかったチームの1つと言えます。
名古屋在住のKEI.B選手、出身が愛知の大谷選手ともっちー選手、そして、NTPOJA主催のトライアルでプロライセンスを取得したSeiya選手と地元密着の布陣で挑みます。愛知や中部地方に関わりがある人には応援しやすいチームと言えるでしょう。KEI.B選手体制になって3年目になるので、チームの結束力の高さにも期待です。
注目はもっちー選手。「SFL2024」では初参戦で実力を発揮できなかった印象がありますが、慣れた2年目は別タイトルで世界一を取った実力を存分に発揮する可能性は十分にあります。
――今シーズン使用する予定のキャラクターを教えてください。また、既存メンバーはSeiya選手の印象、Seiya選手は「NTPOJA」の印象をお聞かせください。
KEI.B選手:使用キャラクターは8月にリリースされるサガットの予定です。Seiya選手は、先日行われた「TOPANGAチャンピオンシップ」の予選を勝ち抜いて、世間の注目が集まったと思います。私は、その1~2カ月前くらいに彼を見つけていて、「今年は絶対に勝つ」と思ってスカウトしました。うまくことが運んでチームメイトになることができたのはうれしいです。今年は「SFL」以外の個人トーナメントなどでもかなり爆発するんじゃないかなって期待しています。私はその後ろからついていく感じですね。
Seiya選手:使用キャラクターは春麗です。「NTPOJA」の印象は、名古屋の代表チームであることを大事にしているチームだと思います。今回のメンバー構成も名古屋に縁のある選手ばかりで、私も「NTPOJA」主催のトライアル大会で優勝してライセンスを獲得するチャンスをいただけたご縁があります。
大谷選手:昔から好きだったリュウを使用しようかなと思っています。Seiya選手とは、同年代の人と変わらないぐらいの距離感で仲良くさせてもらっています。チームの連携も取れていて、かなり期待できますね。
もっちー選手:使用キャラは「SFL2024」と同様に豪鬼です。Seiya選手はめちゃくちゃ強い春麗使いで、「SFL」はもちろん、いろんな大会で結果を残していきそうです。あと、めちゃくちゃ爽やかな方なので、そういうところを見習っていきたいですね(笑)。
――「SFL2025」からレギュレーションが変更されました。延長戦でリザーブの選手が出場することになり、ポイントが10ポイントになりました。このルールにはどのような印象を持ちましたか。
KEI.B選手:あんまり影響はないと思っています。ただ、「SFL2024」では、メンバーの1人が体調不良で出られないことが何回かあったんですけど、新しいルールだと、不戦敗が確定してしまうので、実力以上に体調管理をしっかりしないといけないと思いました。試合をしないで10ポイント持っていかれるのは痛すぎますね。
――「SFL2025」における「NTPOJA」のストロングポイントと魅力、ファンに見てほしい部分についてお聞かせください。
KEI.B選手:ほかのチームは結構、メンバーの入れ替えがあったと思います。我々は3人が残って1人だけ入れ替えなので、そこは強みかな。「SFL2024」ではこういう失敗をしたからこういう風にやろうとか、こういうスケジュール感で対策を立てよう、練習をしようとか、「SFL2024」の経験を活かせると思います。チームの一体感もあると思います。
ファンには、やはり地域色のある名古屋のチームであることを見てほしいですね。「SFL」で地域密着を謳っているチームはそんなに多くないので、そこは応援する材料の1つになると思います。
――「SFL2025」では「Division S」に振り分けられましたが、編成をみた感想を教えてください。
KEI.B選手:昨年優勝した「G8S」が同じDivisionにいますね。このチームは結構勝つと思うんですよ。逆にこのチームに勝つことができたらデカい。なんとか「G8S」への勝ち方を考えていきたいと思います。先鋒戦と中堅戦は人読みを通せば勝てると思っているので、個人の研究をしていきます。
Seiya選手:「FAV」に同じ春麗使いのもけ選手がいて、プレイヤーとしていろいろ参考にさせていただいています。同じキャラクターではあるんですけど、プレイスタイルは全然違っていて対照的。同じ春麗使いとしても「FAV」に勝ちたいのはもちろん、もけ選手に個人成績でも勝ちたいと思っています。
もっちー選手:同じキャラ使いの選手には負けたくないんで、豪鬼使いには注目しています。そのまま豪鬼を使うのであれば参考ににしていきたいですね。どのチームも強いので、KEI.B選手が言ったように人読みの部分、一人ひとりを研究するのが大事だと思います。
大谷選手:「CR」に注目しています。どぐら選手、Shuto選手、かずのこ選手、ボンちゃん選手の4人のプレイヤーのほかに、立川君が隠れているんですよね。「SFL2024」ではチームメイトとしていろいろ世話になりましたけど、「SFL2025」では敵になるので、影に彼がいることを念頭において対策したいなと思います。
――立川選手は、大谷選手が「CR」に送り込んだスパイではないですか?
KEI.B選手:しーっ(笑)。
大谷選手:さて、どうですかね(笑)。お楽しみに。
――ありがとうございました。