【Crazy Raccoon】
(2024シーズン Division F 2位)
<メンバー>
・どぐら選手(2019~2024シーズン出場/8回目)
・Shuto選手(2018~2024シーズン出場/8回目)
・かずのこ選手(2023~2024シーズン出場/3回目)
・ボンちゃん選手(2019、2021~2024シーズン出場/6回目)

  • SFL2025

唯一「SFL2024」からロースターの変更がなかったのが「CR」です。「SFL2024」では、かずのこ選手が75ポイント、ボンちゃん選手が65ポイント、どぐら選手が55ポイント、Shuto選手が50ポイントと、すべての選手がコンスタントにポイントを獲得しているので、まったく変える必要がないと言えます。それでいて、サガットやエレナなど新キャラクターの採用が見込まれているので、より一層、厚みのある布陣になりました。

――今シーズン使用する予定のキャラクターを教えてください。また、「SFL2025」の「CR」の特徴をお聞かせください。

どぐら選手:使用キャラクターは引き続きベガだろうなと思っています。あとは個人的にエレナの感触がいいので、エレナとベガの2キャラでやっていきたいです。

「SFL2024」では、リーグ本戦の1位抜けをそれほど考えてなくて、プレイオフに進出できればなんとかなると思っていたんですけど、実際にプレイオフを戦ってみると1位抜けのメリットが大きいと感じました。なので、「SFL2025」ではしっかりと1位を狙います。

Shuuto選手:キャラクターは豪鬼とマリーザ、あと1キャラ使えるようになれたらと思って探しています。「SFL2024」では、かずのこ選手以外の3人がキャラクターを変更したばかりで、誰がいけるのか手探りの状態でスタートして、後半戦になるにつれ、ポイントも取れるようになりました。「SFL2025」ではスタートから仕上がった状態で臨めると思うし、序盤からいけると思っています。

  • SFL2025

かずのこ選手:私はキャミィとジェイミーを使おうと考えています。今年は多分、みんな複数キャラ持って参戦できると思います。ルールが変更され、4人目が出る可能性があるんですけど、4人とも強いのでルール改変は「CR」的にはかなり有利に働くんじゃないかな。

ボンちゃん選手:豪鬼とサガットを使う予定です。「SFL2025」の「CR」といえば、メンバーは替わっていないんですけど、コーチ枠で入った人がいるんです。

どぐら選手:ちゃんと名前言ってあげて(笑)。

ボンちゃん選手:立川ですね。「CR」の専属コーチになってくれたので、ほかのチームにはない明確な利点だと思っています。かずのこ選手が言ったように「SFL2025」から戦略性が変わったので、いい作戦を立てられるコーチがアドバンテージになるでしょう。

  • SFL2025

――「SFL2025」からレギュレーションが変更されました。延長戦でリザーブの選手が出場することになり、ポイントが10ポイントになりました。このルールにはどのような印象を持ちましたか。

どぐら選手:個人的な話で言えば、「SFL2024」までは、リザーブに回ったら「今日は試合がないんだ」って気楽な立場で安心していたんですよね。それは私だけじゃなく、ほかの人もそうでした。

「SFL2025」ではそれが許されないわけです。リザーブになっても緊張感持って最後まで待機していなければならない。しかも、得点が10ポイントになっているので、以前のように「絶対的エースがいればなんとかなる」ことはなく、チームの総合力が問われます。そういう意味では「CR」は総合力が高いチームなので、有利に働いてくれるでしょう。

  • SFL2025

――「SFL2025」における「CR」のストロングポイントと魅力、ファンに見てほしい部分についてお聞かせください。

どぐら選手:ファンに向けて届けられるコンテンツとしては、終わってる練習、通称「オワ練」が今年もスタートします。ここの練習でたくさん勝てた選手がチームの主導権を握れると思うので、練習が本番ぐらい意気込みで臨みます。配信をお見逃しなく。

――「SFL2025」では「Division S」に振り分けられましたが、編成をみた感想を教えてください。

どぐら選手:「Division S」には昨年の覇者である「G8S」がいるので、全チームが「G8S」をマークするでしょう。あとは、今年リーグ初参戦プレイヤーの、こばやん選手と高木選手、Seiya選手、さはら選手がどれだけ活躍するのか、どういった立ち回りをするのか、注目しています。

Shuto選手:どのチームも強いんですよね。それでもパッと見たときに、1番満遍なく、高い勝率になりそうなのは「CR」。始まってみないとわからないんですけど、今の段階だと「CR」が一番強いんじゃないかなと思います。

かずのこ選手:そうですね、やはり「G8S」がすごく強いチームだと思います。なので、「G8S」に勝てるかどうかで、1位通過できるかどうかも決まってくるでしょう。ただ、それ以外のチームとの対戦でも大敗を喫してしまうと、リーグ本戦を戦うのが苦しくなるので、気が抜ける試合は1試合もありません。「Division F」側は、「ZETA」と「RC」がいて、そこは4人とも安定感のあるので、その2チームと違うDivisionになったのは、ラッキーだったと思います。

  • SFL2025

ボンちゃん選手:そうですね、「FAV」はおもしろいなと思いました。「FAV」の顔であるsako選手を中心に、元々仲良しだったもけ選手と藤村選手が入っています。敵チームだったころから一緒に練習していて、攻略の共有や戦術の立てるスムーズさはもしかしたら全チームで一番かもしれません。

――ありがとうございました。

  • SFL2025