SuicaとPASMO、ICOCAという3種類の交通系ICカードは、Apple Pay/ウォレットアプリに登録することで、iPhone上部を通信端末にかざすだけで少額決済に利用できます。交通系ICカードは基本的にプリペイド方式ですから、チャージ方法は確認しておきたいものです。

iPhoneの場合、交通系ICカードは「現金」と「Apple Pay」、「専用アプリ」という3通りのチャージ方法に対応しています。順を追って説明してみましょう。

現金によるチャージは、駅のチャージ専用機や一部のATM、コンビニエンスストアなどチャージを扱う小売店で行うことができます。交通系ICカードを扱う事業者のバスでも可能ですが、チャージが千円単位になるなどの制限があります。

Apple Pay/ウォレットアプリに登録したクレジットカードやプリペイドカードからもチャージできます。ただし、一部のカードブランドに非対応のものがあるほか、交通系ICカードからほかの交通系ICカードへのチャージには対応していません。

交通系ICカードの事業者が提供する専用アプリは、チャージのバリエーションが豊富です。アプリに登録したクレジットカード/プリペイドカード/デビットカードから都度チャージを実行できるほか、残高が不足気味なとき改札機にタッチするとクレジットカードから自動的にチャージされる「オートチャージ」にも対応しています。

いずれの方法を利用するにせよ、チャージが完了すればまったく同じ方法で決済できます。現金主義だけれどATMに立ち寄る時間がないからクレジットカード、ふだんはクレジットカードだけど通信状態が悪いから今日は現金、などと時と場合によって使い分けてもいいかもしれません。

  • iPhoneでの交通系ICカードをチャージする方法は