長い文章を入力するなら、しっかりしたキーボードを備えるパソコンで作業したほうが効率的です。特にMacを使う場合、入力した文章をコピーするだけで準備完了。あとはiPhone側のアプリでペースト作業を行えば、希望する位置にテキストが挿入されます。

この機器間をまたぐ処理は、クリップボード(コピーしたデータの一時保管領域)を共有する「ユニバーサルクリップボード」によるもの。iOS 10/macOS Sierraから実現された機能で、ケーブル接続は不要、iPhoneとMacが近くにあればOK。MacからiPhoneだけでなく、iPhoneからMacへコピー&ペーストすることも可能です。

ユニバーサルクリップボードを使ううえでのポイントは3つ、「ワイヤレス」と「Apple ID」、そして「時間」です。

ワイヤレスとは、BluetoothとWi-Fiのこと。あらかじめ両方の機能をオンにしておきましょう。Bluetoothだけでも機能しますが、Wi-Fiもオンにしておいたほうがキビキビとした操作感を得られます。

Apple IDも重要です。クリップボードの共有という安全性にもかかわる機能を実現するため、コピー&ペーストに参加する機器はあらかじめ同一のApple IDでサインインしておかなければなりません。同じ人物が所有する近くにあるiPhoneとMacだから実現できる機能なのです。

もうひとつは「時間」。ユニバーサルクリップボードは一時的なクリップボードの共有であり、その制限時間は2分とされています。つまり、Mac(iPhone)でコピーしたデータは2分以内にiPhone(Mac)側でペーストしなければなりません。2分を経過してもコピーしたデータに影響はありませんが、ペーストできるのはコピーした機器上のアプリに留まります。

  • MacとiPhone間でのコピーを実現する「ユニバーサルクリップボード」のポイントは?