ディスプレイへの取り付けはとってもカンタン。必要なのはプラスドライバーのみ。まずLIVA Q2本体にVESA用ネジを2本取り付けてから、つぎにVESAマウントをディスプレイ背面にVESA用ネジ4本で固定。そしてLIVA Q2本体をVESAマウントに上からスライドしてはめ込めば装着完了。最後にHDMIケーブルとACアダプターを配線すれば、PC一体型ディスプレイの完成です。
ディスプレイへの取り付けはとってもカンタン。必要なのはプラスドライバーのみ。まずLIVA Q2本体にVESA用ネジを2本取り付けてから、つぎにVESAマウントをディスプレイ背面にVESA用ネジ4本で固定。そしてLIVA Q2本体をVESAマウントに上からスライドしてはめ込めば装着完了。最後にHDMIケーブルとACアダプターを配線すれば、PC一体型ディスプレイの完成です。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ドンキ「MUGAストイックPC」に15.6型の新モデル、キーボード配列が改善! 価格は43,978円
「GEEKOM IT15」レビュー。Arrow Lake搭載でさくさく動作、金属製外装も素敵
学生向けノートPCの大本命をHP製品で発見! 約13万円で買える「HP OmniBook 7 Aero 13-bg」レビュー
FRONTIER、NVIDIA最新GPU「GeForce RTX 5050」搭載ゲーミングPC発売 - 144,800円から
水冷BOXで24コアCPUとRTX 5080が激冷え! ノートPCの限界を突破するG TUNE「H6-I9G80BK-C」を試す
デスクトップパソコン、ノートパソコンなどの新製品から、関連する最新情報まで、パソコン本体に関するさまざまな情報を発信。