ディスプレイへの取り付けはとってもカンタン。必要なのはプラスドライバーのみ。まずLIVA Q2本体にVESA用ネジを2本取り付けてから、つぎにVESAマウントをディスプレイ背面にVESA用ネジ4本で固定。そしてLIVA Q2本体をVESAマウントに上からスライドしてはめ込めば装着完了。最後にHDMIケーブルとACアダプターを配線すれば、PC一体型ディスプレイの完成です。
ディスプレイへの取り付けはとってもカンタン。必要なのはプラスドライバーのみ。まずLIVA Q2本体にVESA用ネジを2本取り付けてから、つぎにVESAマウントをディスプレイ背面にVESA用ネジ4本で固定。そしてLIVA Q2本体をVESAマウントに上からスライドしてはめ込めば装着完了。最後にHDMIケーブルとACアダプターを配線すれば、PC一体型ディスプレイの完成です。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
サイコム、Ryzen Threadripper 9000シリーズ搭載ワークステーション販売開始
NEC「VersaPro」、1日5件のオンライン会議をこなせる長時間駆動の軽量13.3型ビジネスPC
ドスパラプラス、「AMD Ryzen Threadripper 9000 シリーズ プロセッサ」搭載ワークステーション
SOLUTION∞、Ryzen Threadripper 9980X搭載ワークステーションPC発売 - 約350万円
ドンキ「MUGAストイックPC」に15.6型の新モデル、キーボード配列が改善! 価格は43,978円
デスクトップパソコン、ノートパソコンなどの新製品から、関連する最新情報まで、パソコン本体に関するさまざまな情報を発信。