スペイン・バルセロナで開催中のモバイル関連展示会「Mobile World Congress 2016(MWC2016)」においてサムスンは、Androidスマートフォン「Galaxy」シリーズの新製品として「Galaxy S7(以下S7)」と「Galaxy S7 Edge」を発表した。現時点では2機種とも日本国内でのの販売についてアナウンスされていないが、本記事では「S7」が前機種の「Galaxy S6(以下S6)」からどのように進化したのか探るべくスペックを比較していきたい。

なお、S6はドコモ版、S7はグローバル版の現時点で明らかになっているスペックを比較している。

Galaxy S7

基本デザインは変わらず

まずは外観からチェックしていこう。

機種名 Galaxy S6 Galaxy S7
ボディサイズ W71×H143×D6.8(最厚部8.6)mm W69.6×H142.4×D7.9mm
重量 約138g 約152g
ディスプレイサイズ 5.1インチ
ディスプレイ解像度 1,440×2,560ピクセル

デザインコンセプトは変わらないようで「ああ、Galaxyだなあ」という曲線を描いている。そのボディサイズはS6がW71×H143×D6.8(最厚部8.6)mmであるのに対して、S7はW69.6×H142.4×D7.9mmとなった、幅と長さが微妙に短くなり、厚さはS6の最厚部と比べると1mm弱薄くなっている。基本的なデザインはあまり変わらないので、スマホにあまり詳しくない人は見分けにくいかもしれない。

重量は、S6が約138gであるのに対して、S7は約152g。微妙に重くなっている。これはハードウェア的な変化も影響しているのかも知れない。

ディスプレイサイズと解像度は両者ともに変わらず、5.1インチで1,440×2,560ピクセルになる。このディスプレイは液晶ではなく、Super AMOLEDで極めて発色がよくコントラストが高いのが特徴だ。そして、S7では「Always on Display」という新機能を搭載する。同機能は、その名の通り、常時ディスプレイをオンにして待機する機能だ。ユーザーがディスプレイに触れなくても時間やカレンダーや通知などを表示してくれるのだが、ポケットに入れたりするとディスプレイは自動的にオフになる。

ちなみに同社ではGear VRというVRビューワーをリリースしている。これまでは、S6シリーズにのみ対応していたがS7シリーズでも使用することができるようになった。後述するプロセッサが高速になっているので、S6よりもなめらかな映像を楽しめるだろう。