電動歩行アシストカート「ロボットアシストウォーカーRT.1」
RT.ワークスの「ロボットアシストウォーカーRT.1」は、電動歩行アシストカート。上り坂では軽い力でも押せるように、下り坂では適度なブレーキがかかるように設計されている。ヘルスケア、見守り用途にも応用できる。また、GPSで現在地を確認することも可能だという。
河野氏によれば、高齢者が使うロボットとして知識がなくても使えるよう、基準作りを進めてきたとのこと。安全効果の検証も2年間かけて行った。今夏にようやく商品化できる見込みだ。
RT.ワークスの「ロボットアシストウォーカーRT.1」は、電動歩行アシストカート。上り坂では軽い力でも押せるように、下り坂では適度なブレーキがかかるように設計されている。ヘルスケア、見守り用途にも応用できる。また、GPSで現在地を確認することも可能だという。
河野氏によれば、高齢者が使うロボットとして知識がなくても使えるよう、基準作りを進めてきたとのこと。安全効果の検証も2年間かけて行った。今夏にようやく商品化できる見込みだ。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
衛星とスマホの直接通信で日本全域がauエリア、「au Starlink Direct」開始 当面は無料
佐野正弘のケータイ業界情報局 第149回 iPhone 16eに続き「Pixel 9a」も、スマホの値上げは今後も続く?
KDDI、東京や名古屋でドローンショー 内田真礼さんによる音声ARの演出も
1回999円の「スーパー」も用意する「povoガチャ」 1回100円の通常ガチャも
KDDI、Starlink衛星とスマホの直接通信に成功 サービス提供開始は2024年内の予定
NTTドコモ、au (KDDI)、ソフトバンク、Y!mobile (ワイモバイル)に関する情報を集約。スマートフォンなどの端末製品や料金プラン、キャンペーン、割引情報などを掲載。