2014年4月の注目記事
4月はテレビの新製品発表が目立ちました。東芝の「レグザ」、ソニーの「ブラビア」、パナソニックの「ビエラ」と、それぞれの4K対応モデルが発表されました。また、扇風機の発表が多かったのも特徴的。やさしく心地よい風を追求したバルミューダの「GreenFan Japanや、人感センサーを搭載したアイリスオーヤマの「LFDJ-301K」などが登場しました。
まったくの余談ですが、筆者が当編集部の仲間入りをしたのも4月です。
2014年5月の注目記事
5月は、本格的な夏の到来を前に「ビール」へ注目が集まった月でした。家庭用ビールサーバーの新製品もいくつか登場し、読者のみなさんの人気も高かったです。もう1つ、注目されたのはティアックのダブルオートリバースカセットデッキ「W-890RMKII」。まさかのカセットデッキ新製品?! という驚きの声が聞かれました。
拡張時でISO409600という驚くべき高感度を実現したソニーのミラーレス一眼「α7S」が国内発表されたのも5月でした。そのほか、ソニーは高級コンデジ「DSC-RX100M3」と、79点位相差AFセンサーを搭載するデジタル一眼レフ「α77 II」も同時に登場しました。
2014年6月の注目記事
6月には2014 FIFAワールドカップがブラジルにて開幕しました。と、その前には4K試験放送がいよいよ開始。生中継ではないにせよ、「日本対コートジボワール」戦が4Kで放送されることになりました。4K試験放送「Channel 4K」を提供する次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)は「2020年の東京オリンピックを全ての人が4K、8Kの放送で見られるよう、環境を整備したい」としています。
「ノンフライヤー」で知られるフィリップスは日本向けに家庭用製麺機「ヌードルメーカー」を発表。今までハードルが高かった麺作りを、ご飯やパンと同じように家庭で楽しんでほしい、というコンセプトで登場しました。