インテルは1月25日、業界関係者向けイベント「Intel Forum 2010」を開催した。1月に発表された新世代Coreプロセッサ製品のキックオフの意味合いを持たせたイベントで、同社講演では新プロセッサによる変革が訴えられ、併設ショウケースでは各PCメーカーによる新プロセッサ搭載PCの一斉展示が実施された。

講演するインテル代表取締役社長、吉田和正氏

32nmプロセスを採用し、ハイエンドのCore i7からスタンダードなCore i5、廉価なCore i3まで揃った新たなCoreプロセッサを搭載した数々のPC製品が、各社から発表された。イベントは、インテルの代表取締役社長、吉田和正氏の基調講演で幕をあけた。同氏は、プロセッサの進化が、人々のライフスタイルやビジネスの大きな変革を可能にすると説明する。

新プロセッサ搭載製品が、各社から25製品発表された。ワールドワイドでは600を超える製品が発表、計画されている

インターネット環境は激変を遂げ、2000年に3億6,100万人だったインターネットユーザーは、2009年には17億人を超えた。そこで展開されるサービスの内容も、動画共有サイトや、SNS、Twitterなど、以前では考えられなかったような新たな発想のものが続々と生まれている。高精細なビデオカメラやデジタルカメラが一般的になり、コンテンツの高品質化も進んだ。PC以外でもスマートフォンなど携帯端末の普及もトピックだ。

これらは人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、個性的に多様化させた。それを支えたのは、パソコンの革新であったと、吉田氏は語る。インテルは、ユーザーがライフスタイルのさらなる進化、より豊かな体験を求めた際、その中心的存在は、これからもパソコンでありたいと考えていると話す。

PCはこれからもライフスタイルの変革の中心に

ビジネスを変革するための各種の機能強化も紹介された。新世代Coreプロセッサに搭載される「Intel vPro」テクノロジでは、従来以上に高い性能だけでなく、優れた電力効率も伴うこと。運用管理機能の充実や、より強固なセキュリティも実現されているという。さらに、POS製品や車載製品といった分野にまでインテルアーキテクチャ(IA)の普及を目指し、社会インフラの進化をも支えて行くという。

IAで社会インフラの進化も加速させる

環境への貢献。プロセッサの電力効率改善を、自動車の燃費に換算したグラフ

基調講演には、ゲストとして慶応義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 教授の金子郁容氏も登壇した。同氏は、高齢化が進んだある限界集落にPCとネットワークを利用した遠隔医療のシステムを導入し、行なった調査を紹介した。結果は良好で、それまで遠い医療機関に無理をして通っていた高齢者が、PCシステムを利用することで日々のライフスタイルを変化させることができたという事例の紹介があった。PCの変革は若者だけのものではなく、広く社会に及ぶことが説明された。

慶応義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 教授、金子郁容氏

吉田氏は、2010年に期待することとして、AtomやCULVで裾野を広げたモバイルコンピューティングの展開をあげた。モバイルブロードバンドの整備は重要で、インテルでは、WiMAXを後押しすることでこれに注力することが強調された。同氏は最後に、今あるものを単純に変えていくのではなく、今までになかったような新しい製品を、インテルのシリコン技術と、そしてメーカーと一緒に実現していくと述べた。

WiMAXでは、UQコミュニケーションが、基地局数5,000局を突破したという発表があった(関連記事はこちら)

新Coreプロセッサ搭載機が勢揃いしたショウケース

32nm世代Coreプロセッサと、そのシリコンウェハ

レノボ・ジャパンの(左から)「ThinkPad T410」「同W510」「ThinkCentre M90p Small」

モバイルワークステーションをうたうThinkPad W510は「Intel Core i7」を搭載

マウスコンピューター。タワーデスクトップからノートまで、新Core搭載PCをフルラインナップ

15.6型ノート「m-Book T900B」。Core i7に64bitのWindows 7を組み合わせた

ASUSTeKの「K52F」。CPUはCore i5。タッチパッドに工夫があり、指でのタッチかどうかを認識する「パームルーフ」技術を搭載。キーボード打鍵中に手のひらがタッチパッドに触れてマウスカーソルがあらぬ方向に……といったストレスともさようならだ

NECはAV機能が充実したラインナップ。リビングでの利用に最適なデザイン性の高さも特徴

オンキヨー。ノートでも地デジが楽しめるなど、同社の新ラインナップは地デジ機能に注力。デスクトップでは独自開発の高性能チューナーまで搭載してきた

ドスパラ。柔軟なBTOオプションや、拡張性の高さは新Core搭載ラインナップでも健在

ゲーミングノートPC「Prime Note Galleria GT」。Core i5にディスクリートGPUまで搭載して、10万円を切るという価格も魅力

ソニー。Core i7搭載モデルも用意する「VAIO Fシリーズ」。地デジやブルーレイも存分に楽しめるプレミアムAVノート。クリエイタ向けにも最適の高スペックを誇る

東芝は定番AVノート「Qosmio」にさらに磨きをかけた新製品がイチオシ

「Qosmio G65」は、Cell技術も盛り込んだダブル地デジチューナ仕様のスペシャルAVノートだ

日本エイサー。高性能AVノートと、コストパフォーマンスに優れたデスクトップを展示

日本HP。ビジネス向けからホームエンターテイメント向けまで多彩なラインナップ

高度なセキュリティ機能もウリのCore i5ノート「HP ProBook 6540b Notebook PC」

富士通。タッチ操作に対応した一体型デスクトップなど、積極的に新Core搭載ラインナップを投入

デルはノートの展示が充実していた。宇宙最強ノートをうたう「Alienware M15x」は、"光りモノ"ギミックで見た目のインパクトも大

エプソンダイレクト。「Endeavor MR4000」を出展。高性能だがスリムなきょう体

KOUZIRO。スリムデスクトップ「FRS706/23A」。シンプルな構成で使い勝手が良さそう