ソニーは4日、大画面液晶と大きなボタンを採用した"かんたん"操作ICレコーダー「ICD-AX70」(1GBメモリー内蔵)と、USBでPCに直接転送できるICレコーダー「ICD-UX91」(4GB)、「ICD-UX81」(2GB)、「ICD-UX71」(1GB)を発表した。発売は10月21日で、価格はオープン。推定市場価格はICD-AX70が1万円前後、ICD-UX91が2万円前後、ICD-UX81が1万5,000円前後、ICD-UX71が1万円前後。

大型画面表示でかんたん操作のICレコーダー「ICD-AX70」(左)と、PCへの直接転送ができるICレコーダー「ICD-UX91/81/71」(右)

ICD-AX70は、テープレコーダーユーザーにも使いやすく開発されたICレコーダー。液晶画面は、ベーシックモデルの「ICD-B61」と比べて約40%の大型化を実現。メニュー画面や残り時間をわかりやすく表示する。また、テープレコーダー感覚で使用できるように、クリック感のある大型ボタンを採用。録音・再生中にはランプが光るため、動作状況の確認が簡単にできる仕様となっている。内蔵マイクは、モノラル録音のみであったICD-B61に対して、ステレオ録音も可能に。モノラル長時間モードでは約288時間、ステレオ高音質モードでは48時間の録音ができる。また、本体前面下部には大出力のフロントスピーカーを搭載。録音内容をすぐに確認することができる。本体背面には、マイクに角度をつけるスタンドを搭載しており、録音時に机など設置面からのノイズを低減している。また、テープレコーダーからダビングする際に必要なオーディオケーブルと、ダビング操作を図解した「簡単ダビングガイド」も付属している。

ICD-UX91/81/71は、PCへの直接転送と、ミュージックプレイヤー機能を搭載したICレコーダー。汎用性の高いMP3形式に加えて、WMAファイル再生対応で、録音だけでなく音楽ファイルの再生が可能。ステレオ標準モードで、ICD-UX91では約72時間、ICD-UX81では約35時間55分、ICD-UX71では17時間55分の録音ができる。また、本体にUSBコネクタを装備しており、USBポートにダイレクト接続することが可能だ。PCに接続した場合は、ドラッグアンドドロップでファイル転送ができる。

また、ICレコーダーを語学学習、お稽古事や、音楽プレーヤーとして活用するニーズに合わせ、ICD-AX70はシルバーとピンクの2色、ICD-UX81/71はシルバー、ホワイト、ピンクの3色をラインアップ(ICD-UX91はブラックのみ)。なお、本体色がブラック・シルバーの場合はシルバーのヘッドホンを、本体色ホワイト・ピンクの場合はホワイトのヘッドホンを付属してカラーコーディネートを図っている。

なお、電源については、ICD-UX91/81/71が付属の単4形水素充電池でUSB充電が可能となった。アルカリ電池の場合、ICD-AX70は録音時で約40時間~約65時間、スピーカーの再生が約15時間、ヘッドホンの再生では約40時間の連続使用が可能。ICD-UX91/81/71では、録音時が約14.5時間~17.5時間、スピーカーの再生が約18時間~19.5時間、ヘッドホンの再生では約44.5時間~48.5時間の連続使用が可能となっている。サイズは、ICD-AX70が46(W)×115.5(H)×22(D)mm、ICD-UX91/81/71が34.4(W)×99(H)×13.4(D)mm。重さは、ICD-AX70が約85g(電池含む)、ICD-UX91/81/71が約48g(電池含む)。