前回の連載では「ピボットグラフの基本的な使い方」を紹介した。その続編として、今回はフィルターやスライサー、タイムラインといった機能の使い方を紹介していこう。また、集計方法を「平均」などに変更したり、グラフをカスタマイズしたりする方法にも触れておく。ピボットグラフを効果的に活用するために、ぜひ使い方を学んでおこう。
フィルターでグラフ化するデータを限定する
前回の連載では、軸(分類項目)や凡例(系列)にフィールドを配置してピボットグラフを作成する方法を紹介した。今回はその続編として、必要なデータだけを抽出してグラフを作成する方法などを紹介していこう。
最初に紹介するのは「フィルター」と呼ばれる機能だ。この機能を使うと、「指定した条件」に合致するデータだけを抽出してピボットグラフを作成できるようになる。具体的な例を見た方が分かりやすいと思うので、さっそく操作手順を紹介していこう。
まずは、フィルターとして機能させるフィールドを指定する。たとえば、マスクの「色」を条件にしたい場合は、「色」のフィールドを「フィルター」の領域にドラッグ&ドロップする。
すると、ピボットグラフの左上に「条件を指定するためのボタン」が表示される。今回の例では「色▼」というボタンが追加されているのを確認できるはずだ。
このボタンをクリックすると、「色」を条件にグラフ化するデータを限定できるようになる。たとえば、マスクの色が「白」のデータだけをグラフ化したい場合は、「白」を選択してから「OK」ボタンをクリックすればよい。
ピボットグラフが再描画され、色が「白」のデータだけを集計したグラフに変更される。
今回の例では、先ほど(色を「白」に限定する前)と似たようなグラフが描画されているが、よく見ると若干の違いがあることに気付くはずだ。
・色を限定していないグラフ
「6月」の売上が最も大きい
・色を「白」に限定したグラフ
「4月」の売上が最も大きい
「4月」と「6月」を比較してみよう。全体的な売上は「6月」の方が大きいのに、色を「白」に限定すると「4月」の方が売上が大きくなる。これらの結果をふまえると、「6月」は「白」のマスクの売上が少し減少しているが、それ以上に「他の色」のマスクの売上が伸びている、といこうとを把握できる。
フィルターを使って「白」と「黒」以外のように、少し複雑な条件を指定することも可能だ。この場合は「複数のアイテムを選択」をONにする。すると、各項目がチェックボックス形式になり、複数の項目を同時に選択できるようになる。
さらに、別のフィールドを「フィルター」に追加することも可能となっている。この操作も「フィルター」の領域にフィールドをドラッグ&ドロップするだけで実行できる。
上図のように「サイズ」のフィールドをフィルターに追加すると、「色」だけでなく「サイズ」も条件として指定できるようになる。よって、より多角的な分析を行えるようになる。
このように条件を色々と変更しながら、データ推移をグラフで確認できるのがピボットグラフの利点となる。さまざまな角度からデータを分析したいときに役立つ機能といえるだろう。