KDDIは4月10日、松田浩路氏の社長就任会見を開催した。松田氏は4月1日付で取締役執行役員常務CDO(Chief Digital Officer)から代表取締役社長 CEO に就任。前社長の髙橋誠氏は同日付で代表取締役会長に就任した。

  • KDDI 代表取締役社長 CEO 松田浩路氏

    KDDI 代表取締役社長 CEO 松田浩路氏

会見の冒頭、KDDIが連携を強める各国のIT企業の経営者らが、次のようにビデオメッセージを送っていた。

Netflix Greg Peters氏「松田さんの卓越した能力が存分に発揮されることを確信しています。また、これまで築いてきた私たちのパートナーシップに心から感謝し、誇りに思っております。今後も共に素晴らしい成果を生み出せることを楽しみにしております」

  • Netflix Co-CEO Greg Perters氏

    Netflix Co-CEO Greg Perters氏

Qualcomm Cristiano R.Amon氏「私はKDDIのCDMAの初期のころから20年以上にわたり、松田さんと一緒に仕事をしてきました。彼の大ファンです。QualcommとKDDIは25年にわたる豊かなイノベーションとコラボレーションの歴史を有しています。今日では複数のAIプロジェクトを共同で先導しており、オンデバイスAI、ネットワークエッジでのAI、クラウド上のAIを連携させる取り組みを行っています。さらに、私たちはQualcommの持つ産業用IoTソリューションを活用して、ローソン店舗をデータドリブンで深く分析し効率化するための検討を共同で進めていきます。松田さんのKDDIに対するビジョンには大いに期待しており、今後も共に新たな機会を創出していけることを楽しみにしています」

  • Qualcomm Incorporated President&CEO Cristiano R.Amon氏

    Qualcomm Incorporated President&CEO Cristiano R.Amon氏

Foxconn Young Liu氏「私たちは複数の重要なプロジェクトを共同で推進しており、数多くの大きな価値を生み出す可能性があります。AIにおける両社の進展をとても楽しみにしています。堺の変革はAIデータセンターの新たな基準となりつつあります。変革は進歩を意味します。Foxconnと同じ志を持つ日本の素晴らしい企業が、AIが加速する未来に向かって進んでいるのを目にしています。この旅を皆様と共有できることを嬉しく思います」

  • Hon Hai Technology Group(Foxconn)Chairman&CEO Young Liu氏

    Hon Hai Technology Group(Foxconn)Chairman&CEO Young Liu氏

松田新社長は「AI推し」

新社長の松田氏は1971年山口県出身。1996年3月に京都大学大学院 工学研究科修士課程を修了し、4月に前身の国際電信電話に入社した。その後、エンジニアとしてキャリアをスタート。以降も高速モバイルインターネットの技術開発や商品開発のキャリアを積んだ。2024年4月からは取締役執行役員常務 CDO、先端技術統括本部長 兼 先端技術企画本部長を務めた。

就任会見で松田氏が強くアピールしたのは「AI」だ。同社は調査会社Opensignalが発表した日本市場の「モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート」において全18部門中13部門で1位を獲得しているが、「KDDIの確かな通信品質はあくまでも土台」(松田氏)だとして、その通信の上にAIの価値を乗せて提供する。

  • AIの価値提供を強く打ち出した

    AIの価値提供を強く打ち出した

2030年を目標とする同社のKDDI VISION 2030では、「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる」と掲げられている。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら