SK Hynixは2月16日、コンピューティング機能を備えた次世代メモリチップであるProcessing in Memory(PIM)を開発し、最初の商品を試作したと発表した。

PIMは、半導体メモリに計算機能を追加することで、AIやビッグデータのデータ輻輳問題のソリューションを提供する次世代テクノロジーで、SK Hynixは、この技術をISSCC 2022で発表するという。

同社はPIMテクノロジーを採用した最初の製品として、GDDR6-AiM(メモリ内のアクセラレータ)のサンプルを開発。GDDR6-AiMは、16Gbpsでデータを処理するGDDR6メモリチップに計算機能を追加している。一般的なDRAMの代わりにGDDR6-AiMとCPUまたはGPUを組み合わせると、特定の計算速度が16倍速くなるといい、機械学習、HPC、ビッグデータの計算とストレージに広く採用されることが期待されるとしている。

GDDR6-AiMは1.25Vで動作し、既存の製品の動作電圧である1.35Vよりも低く、かつPIMはCPUとGPUへのデータ移動を減らせるため、消費電力を80%削減できるという。そのため、SK Hynixでは、この製品を採用することが炭素排出量の削減につながり、ESG管理へのコミットメントを満たすのに役立つとしている。

また、最近SKグループの中核である通信キャリアのSK TelecomからスピンオフしたAIチップ企業であるSAPEONと共同で、GDDR6-AiMとAIチップを組み合わせた技術を導入する予定だともしている。

SAPEONのCEOであるRyuSoo-jung氏は、「Artificial neural network(ANN)の活用は近年、急速に増加しており、計算特性に最適化されたコンピューティング技術が必要である両社のテクノロジーを持ち合って、データ計算、コストとエネルギー利用の効率を最大化するつもりである」と述べている。

なお、最新技術と製品の開発を主導したソリューション開発責任者のAhn Hyun氏は、「SK Hynixは独自のコンピューティング機能を備えたGDDR6-AiMを使用して新しいメモリソリューションエコシステムを構築する」と述べている。

  • GDDR6-AiM
  • GDDR6-AiM
  • SK Hynixが開発したGDDR6-AiM