eスポーツ観戦や人気配信者によるゲーム実況など、たくさんの人がPCゲームを楽しむなか、「自分もPCゲームで遊んでみたい!」と思っている人もきっと多いのではないだろうか。

しかし、いざゲーミングPCを買おうと思っても、マウスやキーボードなどのデバイスも含めると種類があまりにも多すぎて、どれを選べばいいのか迷ってしまうという声が圧倒的に多いのも事実だ。

そこで今回、そんなPCゲーム初心者のみなさんの悩みを解決してくれる心強い存在がいると聞き、一人ひとりに寄り添った手厚いサービスで評判のコンピューターショップ ドスパラのeスポーツ専門店「GALLERIA esports Lounge」へ行ってきた。

PCゲームのことなら「GAME アドバイザー」にお任せ!

「GALLERIA esports Lounge」は、JR秋葉原駅から徒歩3分の近さだ。ドスパラ秋葉原本店からも徒歩数分なので、両方の店を周るのも楽しい。

ここはeスポーツに特化したショップで、ゲーミングPCはもちろん、ゲーミングデバイスが多数揃っているのが特徴だ。地下にあるプレイコーナーでは時間貸しでゲームをすることはもちろん、あらゆるデバイス、つまりマウス、キーボード、ヘッドセットなどを実際に試しながらプレイできる。

これまで口コミだけを便りに買っていたデバイスたちを、実際に試してから買えるなんて凄いじゃないか! マウスとマウスパッドの相性や、ヘッドセットの装着感は実際に試さないとわからない。自分にあったお気に入りをとことん探せるなんて嬉しいじゃないか!

さて、話を戻そう。そこで待っていた謎の男性は「GAME アドバイザー」の資格を持つというノボリサカさん。GAME アドバイザー……なにやら聞き慣れない肩書きだが、いったいどんなことをする人なのだろう。詳しく話を聞いてみよう!

厳しい研修をクリアした者のみが名乗ることを許される

  • GAME アドバイザーのノボリサカさん

ーー早速ですが、GAME アドバイザーとはどんなことをする人なのでしょうか?

私たちGAME アドバイザーは、パソコン本体のスペックや機能からマウス、キーボードといったゲーミングデバイスまで、PCゲームに精通したドスパラ独自の専門スタッフです。

たとえばこんなゲームで遊びたいけど、どれくらいのスペックのPCが必要なのか、マウスはどんなものがいいのか、キーボードにはどんなタイプがあるのかなど、お客様の要望や好み、予算に応じ、適切な情報とともにその場ですぐに提案できるよう、日々、知識や情報をアップデートしています。もちろん店舗スタッフでもご案内は可能ですが、よりゲームに特化した知識を持ち合わせているのが私たちです。

ーーGAME アドバイザーにはどのようにしてなれるのですか。

社内の研修をクリアすることで認定されます。例えば、流行りや定番のゲームをプレイすることで基本的な知識や技術を習得し、その内容についてのレポートを提出します。

また、お客様から想定される質問に対して的確に答える、という研修もあります。加えて配信や動画編集、イラストレーターなどの基本技術も併せて学びます。それらすべてをクリアすることで、初めて「GAME アドバイザー」を名乗ることができるのです。

ーーただ単にゲームが好きだったり、詳しかったりするだけでは務まらないんですね。

そうなんです。常に新しい情報も取り入れられるよう、個人的にはネットなどで話題に上がるようなゲームはひと通りやってみたり、最新のグラフィックボードが出れば、性能などをチェックしたりしています。

ーー他のスタッフとGAME アドバイザーを見分ける方法はありますか?

名札をチェックしてみてください。GAME アドバイザーだけがつけられるバッジがついています。全国のドスパラ店舗に必ず1人は在籍しています

※ 2024年7月取材時点
  • GAME アドバイザーの目印のバッジ

あなたにピッタリのゲーミングPCを一緒に選んでくれる

ーー実際のところ、GAME アドバイザーにはどのような相談ができるのでしょうか?

PCはもちろん、デバイスの選び方、とにかくPCゲームに関することでしたらなんでもご相談ください。何にこだわるかによっても選択は変わりますので、まずは気軽に声をかけてください。そこからGAME アドバイザーがお客様の希望をうかがいながら、豊富な知識と情報でサポートします。

【代表的なこだわりポイント】
・プレイしたいゲームのジャンルや具体的なタイトル
・求めるクオリティ
・ゲーム以外の用途 動画編集やプレイと同時配信を同時にしたいなど
・好みのデバイスの特徴
・ご予算

ーー確かに店内を見渡しただけでも、実にたくさんの種類のデバイスが取り揃えられていて、どこから選んでいいか迷ってしまいそうです。

  • 数多くのデバイスが並ぶ店内

決して安い買い物ではないですし、せっかくならお客様のイメージにできる限り沿ったものを購入いただきたいので、私は「GAMEアドバイザーとして提案やアドバイスはしますが、最終的にはご自分の好みや直感でお選びになるのが一番です」と前置きし、実際に触っていただいた上で判断していただくよう心がけています。特定のメーカーのデバイスを一方的に勧めるといった忖度も一切ございません。

ゲームタイプ別デバイスを紹介!

GAME アドバイザーのノボリサカさん曰く、デバイスひとつ取ってもゲームの種類や目的によっておすすめする製品もさまざま。今日はせっかくなので、ノボリサカさんにゲームタイプに合わせたデバイスを教えてもらおう

※コメントはあくまでもアドバイザー個人の見解に基づくものです
ゲーミングマウス

シューティングゲームの場合、およそ30g~60g強の軽量マウスが主流です。軽量の利点は、重いマウスと比較して、より速く動かすことが出来ること。つまり、速く正確な動きが可能になり、ゲーム内の状況に対し、迅速な反応が可能になります。Razerの「Viper V3 Pro」やロジクールGの「PRO X SUPERLIGHT 2」は約60gで、飽きのこない使いやすいデザインから根強い人気があります。また、多くのプロに使われているRazerの「DeathAdder V3 Pro」は、軽量な上に人間工学に基づいた右手にフィットするフォルムが特徴です。

MMO(※大人数で参加するオンラインRPG)の場合、Razerの「Naga X」やロジクールGの「G502 X PLUSゲーミングマウス」など、マウス本体にたくさんボタンがついている“多ボタンマウス(タボタンマウス)”がおすすめです。使用頻度が高い機能やショートカットキーを各ボタンに割り当てて、手元ですぐに実行できます。

  • 左からロジクールの「G502 X PLUSゲーミングマウス」、Razerの「DeathAdder V3 Pro」、Razerの「Naga X」

ゲーミングキーボード

キーボードには大きく分けて「青軸(クリッキー)」「赤軸(リニア)」「茶軸(タクタイル)」の3つのタイプがあります。

【軸の特徴】
・「青軸」…キーを押すと跳ね返るような手ごたえあり。カチカチと鳴る打鍵音が特徴
・「赤軸」…キーの押し心地は軽め。打鍵音が小さく、音がマイクに拾われにくい
・「茶軸」…打鍵感、打鍵音、共に青軸と赤軸の中間に位置

それぞれ静音性や入力反応、押下圧に違いがあり、キャラクターが自分のイメージした通りに動いてくれるかどうかにもつながります。

他にも、ラピッドトリガーやNキーロールバーといった機能が便利です。前者は、反応するキーの深さを設定でき、FPSゲームでのキャラクターコントロールなどがしやすいといった利点があります。後者は複数のキーが同時に押された場合、その押された順序に従ってすべて認識されるという機能です。入力情報が実行されなかったり、異なる入力情報に変換されてしまったりといったことを防ぎます。

キーボードはゲームジャンルというより、好みや慣れによる部分があるので、実際に触ってみて自分の手にフィットするものを選ぶのが良いと思います。

ゲーミングヘッドセット

ヘッドセットは単純に「音の良さ」だけでなく、FPSなどシューティングゲームの場合、敵の足音がどこから聞こえてくるか、銃声がどのくらいの距離から聞こえてくるかという「定位感」も大事な要素のひとつとなります。

Razerの「BlackShark V2」はUSBサウンドカード(※サウンドを高音質にしてくれるもの)もついており、設定で足音などを強調することもできます。価格は1万円台とゲーミングデバイスとしては比較的リーズナブルですし、重さも300g以下と非常に軽いので、長時間使用しても疲れにくくておすすめです。

GALLERIA esports Lounge内のプレイエリアでは、実際にゲームをプレイしながらデバイスの使い心地を試すことができます。ゲーミング専用のデバイスの素晴らしさを、ぜひ体験していただきたいです。

  • Razerの「BlackShark V2」

ーーノボリサカさんが思うGAME アドバイザーのやりがい、やっていて良かったと思ったことがあれば教えてください。

パソコン購入を希望しているお客様の話をうかがい、私の選んだもので試しに見積りを出してみたら、お客様の予算との誤差がたった500円だった時はちょっと気分が上がりました(笑)。ほかにも、マウスをひと通り触っていただいた後で、選ぶ時に「せーの」でお客様と私が同じマウスを指したときもうれしかったですね。

ーーでは、最後に読者のみなさんにメッセージをお願いします。

近年、eスポーツが盛り上がっていますが、必ずしもゲームに興味や関心のある人たち全員がプロゲーマーを目指しているわけではないと思います。「とりあえずPCゲームをやってみたい」という気持ちだけでも十分ですので、実際に店舗へ足を運んでもらい、私たちGAME アドバイザーと気軽に話しながらPCやデバイスを選んでいただけたらうれしいです。

まさにゲーム界のスーパーコンシェルジュ、PCゲームのことなら何でもお任せあれの「GAME アドバイザー」。PCゲーム初心者の方はもちろん、もっとレベルアップしたい、もっといろいろなゲームを楽しみたい、という方もぜひ一度、全国にあるドスパラの店舗を訪れてみてはいかがだろうか。GAME アドバイザーに気軽に相談することで、きっと新しい世界が広がるはず。

[PR]提供:サードウェーブ