そもそも「足跡」とは? 「閲覧履歴」との違いは?

SNSで「足跡」といえば、投稿にアクセス(閲覧)したユーザーを確認できる機能のことを指します。足跡機能はスマホが普及する前、ミクシィやGREEなど黎明期のSNSで提供されたのが始まりです。LINEの「既読」もその延長線上にある機能と考えてよいでしょう。

「閲覧履歴」は二つの異なる意味を持つ言葉です。一つは特定のページや投稿を「閲覧したユーザーの履歴」という意味で、SNSの「足跡」と同義です。もうひとつは特定のユーザー(おもに自分)が「閲覧したページの履歴」という意味で、Webブラウザの「履歴」がその代表例です。

Twitterに足跡(閲覧履歴)機能はあるか?

結論をずばり言うと、Twitterに足跡機能は存在せず、投稿者が自分のツイートの閲覧履歴(閲覧したユーザーの履歴)を確認することはできません。プロフィール画面(アカウント情報ページ)についても同様です。したがって、足跡がつくことを心配しすぎて、Twitterを「見るだけ」で使用したり、非公開アカウント(鍵垢)に設定する必要はありません。

ツイートの閲覧数表示は足跡機能と同じ?(2022年12月23日追記)

2022年12月23日、Twitterはツイートのインプレッション数を表示する機能を新たに追加しました。一部のユーザーがこの新機能を「足跡が復活した」と勘違いしたたため、同日のTwitterトレンドに「足跡機能」がランクインするという騒ぎになりました。

今回の新機能はあくまでツイートが表示された数がわかるだけであり、閲覧者のアカウント情報を投稿者に伝えるもの(足跡機能)ではありません。

サードパーティ製の足跡追跡ツールはあるか?

Twitterは足跡に関するAPIを公開していません。Twitterの足跡を確認できると謳うツール(アプリ)はどれもスパムなので、情報をみかけても利用しないよう注意してください。悪意のある足跡追跡ツールを使おうとすると、周囲のユーザーに迷惑をかけたり、自分のTwitterアカウントを乗っ取られるなどの危険に晒されます。

Twitterの閲覧履歴はバレるか?

ここでは、Twitterの「閲覧履歴」について「自分が閲覧したページの履歴」という意味で説明します(足跡と同義ではありません)。

Twitterアプリやブラウザ版Twitterに閲覧履歴は残りません。Webブラウザの履歴にも、タイムラインをスクロールして見たものは記録されません。したがって、自分が閲覧した投稿(ページ)の履歴が外部に漏れる心配は基本的にはありません。

ただし、ブラウザ版Twitterでツイートや画像をクリックして個別に表示したり、アカウントのプロフィール画面を開いたときは、「Webブラウザの履歴」に記録されます。そのため、職場や学校などの共用PCでTwitterにアクセスする場合は、履歴が残らない「シークレットウィンドウ」で開くのが安全です。

足跡以外に閲覧したことが相手にバレる場合

Twitterに足跡機能はありませんが、ツイートを閲覧したことが投稿主(相手)にわかってしまう場合があります。フォロー、返信(リプライ)、リツイート、いいね、これら4つの行動をすると、投稿主に通知が届いたり、自分のフォロワーのタイムラインに表示されてしまいます。

通称「非公開アカウント(鍵垢)」に設定していても、リツイートやいいねをすると、投稿主が自分のフォロワーであればバレるので注意してください。一方、ブックマークは通知されたり、他人のタイムラインに流れることがないので、うまく使うとよいでしょう。

  • Twitterで相手にバレる行動

    返信やリツイート、いいねをすると、投稿主に通知が届きます。自分が鍵垢でも、相手が自分のフォロワーであれば通知されます

Twitterで検索しても相手にはバレない

Twitterの検索機能を使って、他人のツイートやプロフィールを閲覧しても、その行動が相手に伝わることはありません。ただし閲覧履歴と違って、検索履歴はアプリにも残るので、万が一バレることが心配な方は下記の関連記事を参考に削除するとよいでしょう(普通はバレませんが)。

  • Twitterで検索しても相手にバレない

    検索履歴は自分の端末のTwitterアプリやブラウザ版Twitterに記録されます。とはいえ、スマホのパスコードを破られて盗み見でもされないかぎり、漏れることはありません

【関連記事】
Twitterの検索履歴を削除する方法 - 検索キーワードの保存方法も解説

「スペース」に参加すると周りにバレる

Twitterの音声コミュニケーション機能「スペース(Spaces)」。自分がホストになってスペースを開催している場合はもちろん、リスナーとして聞いているだけの場合でも、スペースに参加中であることがフォロワーにバレたり、他のスペース参加者に自分のアカウントを知られる可能性があります。スペースから退出したり、スペースが終了すれば、そのスペースから自分の存在も消えます。

  • Twitterのスペースで自分の参加がフォロワーにバレる場合

    自分がスペースに参加していることは、自分のフォロワーのタイムライン上部に表示されます(設定で表示をオフにすることは可能)

  • Twitterのスペースで自分の参加が他のメンバーにバレる場合

    スペースにリスナーとして入った場合でも、スペースの参加者一覧に自分のアカウントが表示されます。自分が鍵垢の場合でも隠されずバレてしまいます

ただし、誰にもバレないように「聞くだけ」でスペースに参加する方法はあります。詳しくは下記の関連記事をご参照ください。

【関連記事】
Twitterのスペースに「聞くだけ」で参加する方法 - 絶対バレない裏技も

TwitterのDMには「既読」がつく

Twitterで自分宛てに届いたDM(ダイレクトメッセージ)を閲覧すると、送り主(相手)の画面には「既読」マークがつきます。これは1対1のDMでもグループDMでも同様です。足跡ではありませんが、それに近い機能と言えるでしょう。

  • TwitterでDMに既読がつく場合-1

    自分から相手にDMを送った画面です。相手がメッセージを開くと、チェックマークが青色に変化して「既読」を示します

  • TwitterでDMに既読がつく場合-2

    自分から送ったメッセージをタップして、「既読」の表示を確認することもできます

DMに関する設定を変更することで、既読が付かないようにすることも可能です。詳しくは下記の関連記事をご参照ください。

【関連記事】
TwitterのDMで既読を確認する方法、既読をつけない方法

フリートには足跡機能が存在した

Twitterの「フリート」は24時間が経過すると自動的に消去される投稿機能でしたが、2021年8月に廃止されました。フリートには足跡に相当する機能が存在したのですが、フリートそのものが終了したので、同機能も消滅しました。

  • Twitter、フリートの足跡機能-1
  • Twitter、フリートの足跡機能-2
  • 今はなき「フリート」。閲覧したアカウントを記録・表示する足跡機能を持っていました

Twitterアナリティクスで確認できるのは「数値」だけ

ブラウザ版Twitterの「もっと見る」メニューから入る「Twitterアナリティクス」では、自分のツイートのインプレッション数やプロフィールページのアクセス数、フォロワー数の増減などさまざま指標をチェックできます。しかし、Twitterアナリティクスで確認できるのは数値だけです。

閲覧者の立場からすると、ツイートやプロフィールページを見ても、投稿者に自分の情報が足跡として伝わることはありません。

  • Twitterアナリティクスのホーム画面

    Twitterアナリティクスでどんなにデータを深掘りしても、個別ユーザーの足跡となる情報は出てきません

まとめ

Twitterにおける足跡機能と閲覧履歴について解説してきました。といっても、Twitterには「足跡」という概念すら存在しません。ミクシィの足あとやLINEの既読と違って、Twitterではリツイートやいいねなど不要なアクションさえ起こさなければ、閲覧したことが相手に伝わることはまずありません。

自分がどのページを閲覧したかを記録した「閲覧履歴」が漏れる心配もありませんが、共有PCを使うときはWebブラウザの履歴に記録される場合があることに気をつけてください。

逆に、自分のツイートを閲覧しているユーザーに不穏な気配を感じても、足跡を確認する手段はありません。不安な場合はブロック機能を使ったりサブアカウントを作成するなど、自分から避ける行動をとりましょう。