YouTubeには動画コンテンツが充実しているため、時には子どもが不適切な動画を目にしてしまう可能性もあります。そんな事態を避けるためにあるのが、「年齢制限」機能です。
本記事では、YouTubeの年齢制限の細かい仕様はもちろん、ユーザーの設定方法やメリット、注意点に、投稿者が自分の配信動画に制限をかける方法まで紹介します。
また、「誤った操作で年齢制限がかかってしまったため、解除したい」という方に向けて、設定の変更方法も紹介します
YouTubeの年齢制限とは? 何歳まで?
YouTubeの年齢制限により、「YouTubeにログインしていないユーザー」および「18歳未満のユーザー」は、制限のかかった動画を視聴できなくなります。
具体的には、年齢制限のかかっている動画は検索にヒットしなくなり、万が一リンクを踏んだとしても、再生できないようになっています。
YouTubeの年齢制限対象コンテンツの内容とは
年齢制限がかかる動画の例としては、以下のようなものが挙げられます。
- 成人向けコンテンツ
- 暴力的・ショッキングなコンテンツ
- 薬物や爆発物など、有害・危険で子どもの安全を脅かす可能性のあるコンテンツ
- 下品な言葉を含むコンテンツ
- その他、YouTubeによって判断され、年齢制限が付けられたコンテンツ
成人向けコンテンツとは、主に性的な表現が含まれるもの。年々取り締まりが厳しくなっている領域であり、たとえ動画内で直接的な表現がされていなくても、性的な表現を想起させるような発言があっただけでも制限されてしまうケースもあります。
また暴力的なコンテンツや、過激なドッキリなどのショッキングなコンテンツも、年齢制限の対象となります。
そのほか、YouTubeの方針などによって「18歳未満が視聴すべきではない」と判断されたコンテンツも視聴できなくなります。これはYouTubeのガイドラインによるものであり、現状制限がかかっていないコンテンツでも今後制限がかかる可能性があります。
YouTubeの年齢制限の設定方法は?
ログインしたユーザーが年齢制限の対象となるかは、YouTubeアカウント(Googleアカウント)の生年月日によって決まります。前述のように18歳未満の場合は、制限のかかった動画は自動的に視聴できないようになります。
それ以外にも、普段は年齢制限なく利用しているものの、子どもが視聴するときは年齢制限をつけたいような場合の設定方法を、以下で紹介します。
制限付きモードをオンにする
制限付きモードとは、YouTubeのアカウント情報が18歳以上であったとしても、成人向けの可能性がある動画などが表示されなくなる設定です。
つまり、18歳未満のアカウントと同じような年齢制限がかかるということです。
スマホ(iPhone)、タブレット(iPad)での制限付きモードの設定方法
iPhone、またiPadでは、以下の方法で制限付きモードを設定することができます。
- 「プロフィール写真」を選択
- 「設定」を選択
- 「制限付きモード」を選択
- 「制限付きモード」をオンにする
スマホ(Android)での制限付きモードの設定方法
Androidでは以下の手順です。
- 「その他アイコン」を選択
- 「設定」を選択
- 「全般」を選択
- 「制限付きモード」をオンにする
パソコンでの制限付きモードの設定方法
パソコンでは以下の手順で設定します。
- 「プロフィール写真」をクリック
- 「制限付きモード」をクリック
- 表示されたボックスの「制限付きモードを有効にする」をクリック
Googleファミリーリンクを使用する
子どもにYouTubeを使用させる場合には、「Googleファミリーリンク」の活用もおすすめです。このサービスを使用することで、管理権限を保護者が所有したまま、子どもが使用するデバイスに年齢制限をかけることが可能です。
ファミリーリンクを活用すると、YouTubeに限らず、子どものアプリの利用内容・時間なども同時に管理することができるため、より安心して子どもにネットを使用させることができます。
・【iOS版】
・【Android版】
YouTubeの年齢制限の解除方法は? 18歳以上なのに見られないのはなぜ?
次に「18歳未満ではないが、なぜか年齢制限がかかっているため、解除したい」という場合の対処法を紹介します。
あなたが18歳以上なのに、予期せず年齢制限がかかっている状況においては、以下のようなパターンが考えられます。
- そもそもYouTubeにログインができていない
- Googleアカウントの登録年齢が誤っている
YouTubeのアカウントにログインする
YouTubeで自分のアカウントにログインできない場合、ログインをすれば動画を見られます。
Googleアカウントの登録年齢を修正する
先述の通り、YouTubeの年齢制限はGoogleアカウントの年齢に基づいているため、YouTubeの視聴に利用しているアカウントにログインして、生年月日を修正することによって年齢制限を解除することができます。
以下の手順で、アカウントに登録した年齢を変更することができます。
- 年齢を変更するGoogleアカウントにログイン
- Googleアカウントの管理ページから、「個人情報」を選択
- 「基本情報」にある「生年月日」を選択
- 適切な情報に修正し、「保存」を選択
YouTubeを視聴する際には、誕生日の変更後に改めてログインし直す必要がある場合があります。
YouTube使用に年齢制限・操作制限をかけるメリット
YouTubeキッズやGoogleファミリーリンクなどによって、未成年者のYouTube利用に年齢制限をかけるメリットは、以下の通りです。
- 不適切な動画の視聴ができなくなる
- 視聴時間を管理できる
もっとも大きなポイントは不適切な動画が視聴できなくなるという点です。これは未成年者を保護するという視点から考えるととても大きな要素であると言えるでしょう。実際に不適切な動画を視聴し、影響されてしまうという子どもも少なくありません。こういった問題を解決する上で、とても効果的であるといえます。
また、少々変わった視点にはなりますが、年齢制限のかかった動画は収益化することができなくなるため、お金目当てで不適切な動画をアップロードする人が少なくなり、YouTube全体のクリーン化にもつながることでしょう。
そのほか、GoogleファミリーリンクやYouTubeキッズを利用することで、子どもの動画視聴時間を管理することが可能となります。子どもは何かに夢中になると、ずっと同じ行動を続けてしまう傾向があります。もちろん、YouTubeを見ることが悪いことではないのですが、しっかりと家庭でルールを設けて視聴時間を制限することは重要でしょう。
YouTube使用に年齢制限・操作制限をかける上での注意点
ただし、YouTubeで年齢制限・操作制限をかけていても、完全に安心できるわけではありません。以下のような注意点があることを覚えておきましょう。
- 子どもでも年齢制限の解除ができてしまうケースがある
- 完全に不適切な動画を排除できるわけではない
子どものYouTube仕様に年齢制限をかけたとしても、仕組みさえ知っていれば子どもでも年齢制限の解除ができてしまうケースがあります。
例えば、アカウントの年齢変更であれば比較的簡単に行うことができます。ですので、ある程度の年齢になったら自分で制限を解除してしまう可能性があるでしょう。
また、年齢制限により、完全に不適切な動画を排除できるわけではありません。現在、YouTubeではかなり細かく動画がチェックされていますが、どうしてもそこから漏れてしまうものもあります。つまり、年齢制限をかけていたとしても不適切な動画を見られてしまう可能性はゼロではありません。
上記の理由から、子どもにYouTubeを視聴させる場合は、しっかりと親が管理する必要があると言えます。
YouTubeで投稿する動画に年齢制限を設定するには?
今まで、YouTubeの視聴者の視点に立って、年齢制限についてお話してきました。
一方で動画投稿者は、YouTubeのガイドラインやポリシーに即した動画投稿をしなければなりません。そのため、投稿する動画が年齢制限に該当する場合は、動画投稿時に年齢制限をかける必要があります。
投稿する動画を「年齢制限付き動画」にする方法
動画投稿時に年齢制限をつける方法は下記の通りです。
- YouTube Studioにアクセス
- アップロードアイコンから動画のアップロードを開始
- 動画の詳細・視聴者設定を入力
- 「年齢制限」の横にあるプルダウンを選択
- 「はい、動画を18歳以上の視聴者向けに制限します」を選択
- 動画のアップロードを完了
ライブ配信に年齢制限を設定する方法
また、ライブ配信の内容が年齢制限の対象になり得る場合の、設定方法は以下の通りです。
- YouTube Studioにアクセス
- ビデオカメラのアイコンから「ライブ配信を開始」を選択
- ライブ配信の詳細・視聴者設定を入力
- 「年齢制限」の横にあるプルダウンを選択
- 「はい、動画を18歳以上の視聴者向けに制限します」を選択
- ライブ配信を行う
YouTube Kidsの活用もおすすめ
YouTubeは、ログイン時のアカウント情報を元に、ユーザーの年齢を認識しています。つまり、YouTubeアカウント(Googleアカウント)に設定している生年月日により、視聴制限がかかる仕組みです。
そのため、例えば「普段は自分がYouTubeを使用しているが、たまに子どもにYouTubeを使用させるためにデバイスを渡すことがある」というケースにおいて、YouTubeに保護者のアカウントでログインしている場合は、年齢制限はかかりません。
上記のようなケースでは、子どものためのYouTubeアプリである「YouTube Kids(キッズ)」を活用することをおすすめします。あらかじめ設定をしておいた同アプリを使用することで、年齢制限と同等、もしくはそれ以上の制限をかけることが可能です。
YouTubeキッズとは? 設定のポイント、できることやYouTubeとの違いを解説
年齢制限の仕組みを活用し、子供が安全にYouTube視聴できるよう見守ろう
YouTubeの年齢制限は、未成年者を守るための大切な機能です。保護者がその仕様をしっかりと理解し、未成年者が適切な利用ができるようにサポートしましょう。
YouTubeの使い方、履歴削除やチャンネル登録方法など基本情報まとめ