アップルから、“Pro”の名前を冠する新しい完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」が登場しました。従来のAirPodsとの大きな違いは、リスニング環境周辺の邪魔なノイズを消音してくれる「アクティブノイズキャンセリング」機能が付いたことです。iPhone 11 Proとペアリングして聴いた音質も含めて、AirPods Proの実力をレポートしたいと思います。
アクティブノイズキャンセリング機能の恩恵を感じる鮮明なサウンド
2016年12月に登場した初代AirPods、品薄の状態が長く続くほどの大ヒットとなったのはご存じの通りでしょう。今年の3月には、アップルが独自に設計したワイヤレスオーディオ向けのApple H1チップを搭載し、ハンズフリーでの“Hey Siri”の操作に対応したほか、ワイヤレス充電ができるケースも用意してアップデートを遂げました。世界中で多くの音楽ファンが愛用するAirPodsの姉妹機として、アップルのワイヤレスイヤホンのラインアップに加わることになったAirPods Proは、新たにアクティブノイズキャンセリング機能を載せて遮音性能が飛躍的に高くなりました。
開放型のハウジングを採用した従来のAirPodsは、音の“こもり”が少ないクリアな中高域が楽しめることが大きな魅力です。ハウジングを密閉型とし、さらにノイズキャンセリング機能も搭載したAirPods Proは、どのようなサウンドを楽しませてくれるのでしょうか?
AirPods Proは、アクティブノイズキャンセリング機能をオンにした状態に加え、本体に搭載するマイクで周辺環境の音を取り込みながら音楽が聴ける「外音取り込み」の状態、さらに両方の機能を無効にした「オフ」の3つのリスニングモードを用意してます。ノイズキャンセリングと外音取り込みの両方をオンにすることはできません。メニューからいずれか片方を選択すると、もう一方が排他的にオフになります。
まず、アクティブノイズキャンセリング機能をオンにした状態で、Apple Musicで配信されている楽曲を聴いてみました。
女性ボーカルの艶っぽさと、細かなニュアンスもていねいに拾う再現性の高さは、従来のAirPodsから踏襲されていると感じます。ボーカルやピアノ、ギターなど、音楽のメロディラインを構成する音がとても鮮やかで活き活きとしています。ディティールの描写力も高く、楽器の音色もリアリティに富んでいました。
ノイズキャンセリング機能があると、屋外でのリスニング時には騒音でマスキングされてしまう、つまり聞こえにくくなりがちな高域・低域の音もしっかりと楽しめるようになります。高域の濃厚な余韻がボーカルに温かみを与え、鋭く弾力感あふれる低音のビートが音楽の土台を安定させます。AirPods Proで聴く音楽はとても肉付きが良く、聴き応えがあると感じました。
動画コンテンツを楽しむ時にも、ノイズキャンセリング機能の効果が実感できます。特に、映画やドラマはダイアローグ(=セリフ)が聞き取りづらいとストレスを感じてしまいます。AirPods Proは、人の声から細かな効果音まで、映像系コンテンツに含まれるサウンドを余すところなく描き出せるイヤホンです。音像もこじんまりとせず、広々とした空間に力強く立体的に定位します。
アクティブノイズキャンセリング機能があると、音楽再生のボリュームを過度に上げなくても心地よいバランスで聴けるようになります。AirPods Proはユーザーの耳の健康を守るためにも一役買えるイヤホンといえます。
もう一つの新機能「外音取り込み」はどう使う?
外音取り込み機能をオンに切り替えてみると、ノイズキャンセリングモードで聴いていた音楽のバランスが一切ブレることなく、周辺の環境音が自然と耳に入ってきます。開放型のAirPodsよりも環境音が明瞭に聞こえる理由は、AirPods Proの内蔵マイクを使って環境音をモニタリングしているからです。それでいて、マイク由来のノイズや音のふらつきもないので、音楽コンテンツへの没入感が損なわれることがありません。
もし、静かな自宅やオフィスでAirPods Proを身に着けて音楽を聴くのであれば、ノイズキャンセリングと外音取り込みの機能を両方オフにして使ってもいいかもしれません。音のバランスはまったく崩れないし、イヤホン単体で連続して音楽を再生できる時間が約4.5時間から約5時間へと、少し伸びるからです。
筆者が感じた音質とノイズキャンセリング機能のインプレッションをまとめると、新しいAirPods Proは従来のAirPodsと同様に、音楽ソースにイヤホン由来の邪魔な色を乗せることなく、素直でバランスの良いサウンドを楽しませてくれると感じました。
ただし、ノイズキャンセリング機能が付いたことによって各音域のサウンドはより力強く、立体的に主張してくるような手応えも得られるものと思います。特に、地下鉄やバス、飛行機など、大きめの騒音に囲まれて音楽を聴く場面では、ノイズキャンセリング機能のありがたみが実感できるのではないでしょうか。
一方で、比較的静かな場所で音楽を楽しむ際には、従来のAirPodsのクリアで音抜けの良いサウンドがより心地よく感じられるかもしれません。AirPods Proの発売後も、従来のAirPodsは継続販売されます。まだAirPodsシリーズを使ったことがないという方は、音や装着感の好みで気に入った方を選んでから、のちにもう一方の製品を手に入れ、リスニングシーンによって使い分けることができればベストだと思います。