米国時間の10月30日、米Appleがニューヨーク・ブルックリンにて製品発表会を開催した。あえてブルックリンを舞台にした理由を、「ここが世界のクリエイティビティの本拠地だから」と語るとおり、新製品はすべてクリエイターの念願に叶うものだという。

iPad Proの新型が発表された。クリエイター向けを強く意識した製品となっている
Tim Cook(Apple, CEO)が登場しラブ・ニューヨークで発表会が始まる

発表された新製品は3つで、「iPad Pro」、「MacBook Air」、「Mac mini」。3つとも即日オーダー可能となっており、11月7日より出荷する。

「iPad Pro」はA12X Bionicチップ搭載、ホームボタンが消えた

iOSタブレットの新型iPad Proは、SoCチップにA12X Bionicを搭載し、従来機から性能を大きく引き上げた。このチップはiPhone XSで採用していたA12 BionicのGPU強化版と見られ、グラフィックス性能はマイクロソフトの最新家庭用ゲーム機「Xbox One」に匹敵すると説明している。

ホームボタンがなく、全面ディスプレイ化した新型「iPad Pro」

新たに狭額縁なベゼルレスデザインとなり、本体からホームボタンが消えたことも特徴だ。あわせて、顔認証機能であるFace IDに対応した。画面サイズは12.9インチと11インチの2モデルで、従来機から薄型化したほか、ベゼルレスデザインとなったことで外形も小型化している。

ベゼルレスデザインで、従来機(左)にくらべ画面サイズの割に本体は小さい
額縁は細いが、いつものカメラやセンサー類はちゃんと内蔵している

また、Lightning端子が廃止され、代わりにUSB-C端子を採用した。外部ディスプレイに5K映像を出力できるほか、iPad Proのバッテリーから電力を送ることもでき、iPhoneをつないでiPhoneのバッテリーを充電するといった使い方ができる。

SoCはGPUが強力なA12X Bionic
USB-CでつないでiPhoneを充電することも

ペン入力デバイスの「Apple Pencil」も新しくなり、iPad Proの側面に磁石で装着できるようになり、さらにその状態でペンの充電と自動ペアリング、ペンを側面から外すとスリープから復帰し利用できるようになった。従来同様、専用キーボード&カバーの「Smart Keyboard Folio」も用意する。

Apple Pencilを装着。充電中の表示も見える
キーボード&カバーのSmart Keyboard Folio

価格は12.9インチモデルが999ドル(税別111,800円)から、11インチモデルが799ドル(税別89,800円)から。10.5インチモデルの旧型iPad Proも649ドルで併売する。

「MacBook Air」は13.3インチRetinaと狭額縁化、Touch IDも

新型MacBook Airは、13.3インチのRetinaディスプレイ(2,560×1,600ピクセル)を搭載し、ディスプレイが従来機よりもはるかに高精細化した。CPUも第8世代の最新Intel Coreプロセッサ(1.6GHzデュアルコア)へと更新された。

新型「MacBook Air」

一方でベゼルレスデザインにより額縁が削減され、本体サイズが小型化したほか、厚さも従来から10%ほど薄型化した。サイズはW304.1×D212.4×H15.6mmで、重量は2.75ポンド(約1.25kg)と、従来のAirよりも持ち運びやすい。バッテリーライフは公称で12時間。

待望のRetina化で高精細に
狭額縁化で、画面サイズ同等でも小さくなった

ほか、独自のセキュリティチップ「T2」を搭載し、キーボード部分に指紋認証機能の「Touch ID」モジュール、ベゼル部にFaceTimeカメラも備える。外部端子にUSB-C(Thunderbolt 3対応)も採用した。

キーボード右上隅にTouch ID搭載
USB-C(Thunderbolt 3)端子も2系統備える

価格は1,199ドル(税別134,800円)から。

「Mac mini」は最新CPUと大容量メモリ搭載で性能を大幅強化

Mac miniの新型は、CPUにモバイル向けではなく、デスクトップ向けの第8世代Intel Coreを採用し、CPUコア数が最大6コア(Core i7)、メモリが最大64GB、SSDが最大2TBまで搭載可能と、ワークステーション用途も視野に入る性能を盛り込んで登場した。

新型「Mac mini」

本体はW197×197×H36mmでいわゆるminiな小型サイズだが、外部端子も4系統のUSB-C(Thunderbolt 3対応)と2系統のUSB-A、HDMI、10Gb有線LANなど豊富で、プロ向けを意識している。

本体カラーは「クリエイター好み」というスペースグレイ
豊富な外部端子。周辺機器を多く接続できる拡張性もプロ向けを意識したもの

価格は799ドル(税別89,800円)からだが、前述のような6コア64GBメモリなど上位構成でオーダーすると、日本円で40万円を超えるような価格になる。

iPadは最も売れたタブレットではなく、最も売れたコンピューターに

Apple製品が世界中のクリエイターから支持を得ていることは言うまでもないが、わざわざブルックリンで開催し、そのクリエイターへの訴求を前面に出した今回の製品発表会で主役として扱われたのは、iPad Proであって、Macではなかったように見えた。

Appleは、好調なiPadのセールスをアピールする際に、他社のタブレットではなく、他社のノートパソコンの販売台数と並べて、「iPadは世界で最も人気のある”コンピューター”だ」と紹介した。

iPadと他社のノートパソコンのセールスを比較。iPadは、最も人気のある”コンピューター”だと紹介

クリエイティビティでもゲーム体験でも、iPadは既存のコンピューターが強かった分野でも十分な性能を獲得し、すでに同じ土俵にあると印象付けられる場面が多かった。例えば発表会では米Adobeのデザイン部門VP, Jamie Myrold氏がゲストで登場し、iPad Proでフル機能のPhotoshopが利用できるというデモンストレーションを披露した。

Adobeのデザイン部門VPがゲストで登場
フル機能のPhotoshopがiPadでスムーズに動く

これは先日のAdobeユーザーイベントで発表されたばかりの「Photoshop CC for iPad」で、デスクトップコンピューター用のPhotoshopの機能は、iPad Proでごく普通に使うことができると、100枚以上のレイヤーを重ねたGB単位のファイルを編集し、編集したファイルをその場でAR化する様を実演して見せていた。

会場で編集したpsdファイルを、その場で会場の風景にAR合成して見せた

世界中でネット接続が当たり前になった時代に、主役がパソコンからスマートフォンに、AppleでいえばMacからiPhoneになったように、今度はクリエイティブデバイスの世界で、iPadがポストMacになっていく流れが強くなるのかもしれない。

(笠原光)