9月25日に、いよいよiPhone 6sとiPhone 6s Plusが発売となる。今回のアップデートは、製品発表会でのTim Cook氏の発言、「唯一変わったのは、そのすべて。」の通り、細部にわたっての刷新となった。一見、一世代前のモデルであるiPhone 6とiPhone 6 Plusと変わりがないように見えるが、どこがどうなったのか、本稿ではそれらをチェックしながらiPhone 6sとiPhone 6s Plusの魅力を探っていく。

iPhone 6sとiPhone 6s Plus

冒頭述べた通り、外観はiPhone 6/6 Plusと同じように見える。だが、本体には航空宇宙産業で使われているものと同じグレードである7000シリーズアルミニウムが採用され、より頑丈なつくりとなった。また、カバーガラスもより強度の高い素材を採用している。さらにカラーラインナップはスペースグレイ、シルバー、ゴールドに、ローズゴールドが加わり、4色展開となっている。

ディスプレイサイズについてはiPhone 6sは4.7インチ、iPhone 6s Plusは5.5インチ。ともにRetina HD ディスプレイを搭載し、解像度はiPhone 6sは1,334×750ピクセル/326ppi、iPhone 6 Plusは1,920×1,080ピクセル/401ppiとなっている。その美しさは、実際に手に取ってみて確かめていただきたい。さらに両モデルとも、後述する3D Touchという感圧タッチ技術を使った機能を搭載している。

iPhone 6sは4.7インチ、iPhone 6s Plusは5.5インチ

プロセッサは新開発のA9チップ。64ビットアーキテクチャを採用し、iPhone 6/6 Plusと比較して、CPU全体のパフォーマンスは最大70%、グラフィックスのパフォーマンスは最大90パーセント高速化している。描画エンジン「Metal」の効果とも相俟って、ゲームなどでは非常に美麗なグラフィックスを楽しめる。A9にはM9モーションコプロセッサが組み込まれており、これがパフォーマンスとバッテリー駆動時間の向上に一役買っている。M9は加速度センサー、コンパス、ジャイロスコープ、気圧計と連携し、さまざまなフィットネスデータを記録できる。歩数、移動距離、高度の変化に加え、ランニングやウォーキングのペースも測定できるようになったところもポイントだ。この辺はApple Watchとのコンビネーションを意識してのことだろう。

反応速度が従来の倍となったTouch ID

Touch IDは反応速度が従来の倍となった。地味な強化点だが、急いでiPhoneの各種機能にアクセスできるようになる。通信面では、4G LTE-Advancedに対応し、受信時最大300Mbpsでの利用が可能となった。Wi-FiはMIMO対応となり、高速化、安定化が図られている。

各種ボタン、コネクタ類はiPhone 6/6 Plusとほぼ同じ