説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「次のiPhoneは「強く押す」操作があるかも、ってどういうこと?」という質問に答えます。

***

「感圧タッチ」が採用される可能性を指しているのではないでしょうか。感圧タッチ(Force Touch)とは、押す力の強さを読み取れる感圧センサーにより実現される操作方法で、すでにApple Watchの液晶ディスプレイやMacBookのトラックパッドに採用されています。なにぶん未発表の製品であり確たることはいえませんが、次期iPhoneにも採用される可能性は高いと考えてよさそうです。

感圧タッチが採用されたからといって、従来のタッチセンサー技術(静電容量方式)が感圧式に変わるとは考えられません。実際、Apple Watchでは静電容量方式ならではの軽いタッチを判別できますから、従来技術にくわえる形で感圧タッチを実現できそうです。その意味では、操作性が大きく変わることはないでしょう。

感圧タッチ採用のメリットは、操作のバリエーションが増えることにあります。たとえば、Apple Watchでは絵文字を強く押すことでキャラクターの肌の色を変更できます。音楽再生アプリの「ミュージック」では、画面の適当な位置を強く押すとオプションが現れます。いずれも、1.5インチというApple Watchの狭い液晶画面を生かす操作方法といえます。

Apple Watchより格段に画面が広いiPhoneですが、一部の機能をホームボタンに割り当てています。アプリを閉じる操作や指紋認証(Touch ID)はともかく、Appスイッチャーを表示するときなどに使うホームボタンのダブルクリックは失敗しやすく、感圧タッチのほうが適しているかもしれません。画面全体が感圧タッチに対応するのか、あるいは一部なのかはわかりませんが、採用されればiPhoneの操作性は大きく変わることでしょう。

ディスプレイへの軽いタップと深いプレスの違いを判別できる「感圧タッチ(Force Touch)」は、今後iPhoneに採用されるかもしれません